秋天と山を切り取る写真かな 笑子
しゅうてんとやまをきりとるしゃしんかな

2018年10月21日10:00~15:00
「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで・・・♪
ボートハウス跡からの景色
中禅寺湖の水は美しい透明度でした(*^-^*)
紅葉も愛でて素晴らしい休日となりました
帰り道、大渋滞でしたけど
今となっては それがあっても本当にいいお出かけでした
このシーズン、あの苦行なしにこの長閑な景色には
お目にかかれないということで、納得することにします(^_^;)
余談・・
家から中禅寺湖を目指すとき
足尾経由でいくと下道で約100kmです
もう1つ 金精峠経由で行くとき関越道を本庄児玉~沼田まで
使うルートは110km
日光湯元から帰るとき このルートで帰ろうかとも思ったのですが
どうせ沼田からの関越道も渋滞だろうと思って選択しませんでした
ところがこの日、関越はあまり混まなかったのです
シーズンピークは特に渋滞情報を活用しなくちゃって思いました(^_^;)
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

しゅうてんとやまをきりとるしゃしんかな

2018年10月21日10:00~15:00
「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで・・・♪

ボートハウス跡からの景色
中禅寺湖の水は美しい透明度でした(*^-^*)
紅葉も愛でて素晴らしい休日となりました
帰り道、大渋滞でしたけど
今となっては それがあっても本当にいいお出かけでした
このシーズン、あの苦行なしにこの長閑な景色には
お目にかかれないということで、納得することにします(^_^;)
余談・・
家から中禅寺湖を目指すとき
足尾経由でいくと下道で約100kmです
もう1つ 金精峠経由で行くとき関越道を本庄児玉~沼田まで
使うルートは110km
日光湯元から帰るとき このルートで帰ろうかとも思ったのですが
どうせ沼田からの関越道も渋滞だろうと思って選択しませんでした
ところがこの日、関越はあまり混まなかったのです
シーズンピークは特に渋滞情報を活用しなくちゃって思いました(^_^;)
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

