埼玉県こども動物自然公園~プレーリードッグ 2022-01-27 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの 地の中を塒のものよ冬ぬくし 笑子ちのなかをねぐらのものよふゆぬくしかっわいい~~~~!!!分類:げっ歯目 リス科学名:Cynomys ludovicianus英名:Black-tailed Prairie Dog分布:アメリカ合衆国中央部美味しそうにモグモグ食欲旺盛だね~\(^o^)/プレーリー地帯(草原)で地面に巣を作るリスの仲間です鳴き声がイヌの声に似ているのでドッグと名前がつきました
埼玉県こども動物自然公園~カモシカ 2022-01-26 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの カモシカに涙のあとや暮の冬 笑子かもしかになみだのあとやくれのふゆカモシカの眼の下に涙みたいな模様がありました~~これは↓の説明とおり「眼下腺」というものだそうです初めて知りましたこの動物園には「カモシカの谷」という丘陵の地形を生かした展示場があります自然に溶け込むニホンカモシカたちに会えるのですがこの日は寒くてみんなお家に引きこもっていました(;^_^Aこの動物園には猛獣はいませんが広大でとってもいい動物園ですこの日もかなり歩きましたいろいろな説明を読みながら「ふむふむ」動物園は大人も楽しめるスポットですね(^_^)v
埼玉県こども動物自然公園~クオッカ 2022-01-25 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの クオッカの静かなる庭冬囲 笑子くおっかのしずかなるにわふゆがこひ【冬囲】・・・冬の季語積雪や冷気から保護することを目的に藁や筵を使って囲んだりすること埼玉県こども動物自然公園といえば!!!クオッカに会いにいかねば!! いましたいました~~!!2020年、開園40周年を記念してオーストラリアから仲間入ちっちゃなおててがむっちゃ可愛い~~~(#^^#)このご時世なので「かわいい~~!」と心の中では大きく実際はマスクの中で小さくつぶやきました^^ 分類:カンガルー目 カンガルー科学名:Setonix brachyurus英名:Quokka分布:オーストラリア南西部、主にロットネスト島やバルド島クオッカは生息地であるオーストラリア以外では現在飼育展示されていないのです!!そのかわいらしい姿を見るために現地まで旅行する方もいるほどの人気動物です (^_-)-☆オーストラリア旅行を夢見る私はここへきて可愛いクオッカたちに癒されるのです(笑)近くに来てくれて本当にありがとうここではベビーちゃんも誕生しています♪
埼玉県こども動物自然公園~コアラ 2022-01-24 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの コアラ保護願ふ募金や冬ぬくし 笑子こあらほごねがうぼきんやふゆぬくし去年4月に誕生した コアラのベビちゃんが昨年10月に袋から顔を出してそろそろ様子が見られるかな~~~って思っていたら!!めっちゃ可愛い親子シーンを間近に見ることができましたお母さんにしっかりしがみつています(^^)vめちゃくちゃ可愛いでしょ~~~!!人目もはばからず「可愛い!!」連発してきました(;^_^Aオーストラリアのクイーンズランド州と埼玉県は姉妹提携しているのです☆彡それで、この子たちが大使としてやってきてくれたのですね自然火災などによるコアラの被害もニュースでみていたので私もコアラちゃんの保護のため募金させていただきました(^_-)-☆今日から数日 動物園フォト俳句にお付き合いよろしくお願いします(^_-)-☆
大寒 2022-01-20 00:00:01 | 動物・鳥・昆虫など生きもの 大寒や己が身に云ふ「無理なく」と 笑子だいかんやおのがみにいうむりなくと今日は【大寒】冬の季語です一年を24等分したものに季節の名前を付けた二十四節気の一つ大寒の日付は毎年 1月20日頃となります 1月10日に埼玉県こども動物自然公園に行ってきました毎年この寒い時期に行っているのですがお目当ての1つは カピバラ温泉です(^_-)-☆実に癒されました( *´艸`)