楽しくデジカメで記録を.......

時々の季節の先取り、また過ぎ去った季節をデジカメで記録して歩く事を楽しむ!

近江八幡の事

2015-04-17 21:59:36 | 紀行
先日行ってきた、近江八幡水郷巡りのつづきと言うことで
近江八幡を少し紹介..........

行った日はちょうど日牟禮八幡宮で行われる左義長祭りの初日で(3日間)あった。
左義長と言うことなので、もちろん夜のはず。
でもそれまでは我々は待つことが出来ないので、周辺を回ることにした。
近江八幡は商人の町と言われていて、町並や旧家が保存されている。
また八幡掘りは昔のまま残されていて、テレビ時代劇のロケが行われると言う。
実際行った日もロケが行われていた。




日牟禮八幡宮で左義長まつりの準備がされていた





灯篭などには支えの竹が付けられていた


日牟禮八幡宮の本殿








まつりで担ぎ出される神輿


神輿のアップ画像


保存されている街並み。


旧家だろうか?


電線も地中化されてるのか電柱が立っていない。スッキリしている


ここの町も屋根にはうだつが上がっている





近江八幡の堀はシンボル。マンホールの蓋にも八幡堀の絵が........


以下の画像は八幡掘りの画です。























訪れた日の八幡掘りでのロケ風景

多分テレビ時代劇の撮影だろうと推察。






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-11-12 20:34:08
近江八幡は私も大好きです。
八幡堀では下に降りて歩くのも楽しいですね。
四季折々に訪ねたいところです。
sakura

コメントを投稿