今回も、我が画像倉庫に眠っている話題を少々!
何年か前に行って来た神社仏閣の 京都貴船神社
参拝に行った時は梅雨時だったので、ちょっと暗い画像になっているが
お許しを.......
この京都貴船神社は全国にある水の神様の総本宮と言われる
広く無い貴船川に沿っている山肌に建っているのであまり大きくない神社である
貴船神社本殿参道上り口


雪洞が多く立っている




もすぐ本殿です


貴船神社


本殿

梅雨時だったので山も雨で霞んでいる

この先 奥の宮の参道に続いて行く.......

奥の宮参道

御神木

貴船名石 つつみヶ岩 (溶岩が固まった岩)

奥の宮参道


奥の宮楼門

船を模して積んだと言われる 舟形石

右の奥が奥宮 前の拝殿が工事中で見られなかった

奥の宮殿

ネットから拝借した奥の宮の画

貴船川の上に座敷が作られる 多分夏の間だけかな?

川の上に作られた座敷の様子



何年か前に行って来た神社仏閣の 京都貴船神社
参拝に行った時は梅雨時だったので、ちょっと暗い画像になっているが
お許しを.......
この京都貴船神社は全国にある水の神様の総本宮と言われる
広く無い貴船川に沿っている山肌に建っているのであまり大きくない神社である
貴船神社本殿参道上り口


雪洞が多く立っている




もすぐ本殿です


貴船神社


本殿

梅雨時だったので山も雨で霞んでいる

この先 奥の宮の参道に続いて行く.......

奥の宮参道

御神木

貴船名石 つつみヶ岩 (溶岩が固まった岩)

奥の宮参道


奥の宮楼門

船を模して積んだと言われる 舟形石

右の奥が奥宮 前の拝殿が工事中で見られなかった

奥の宮殿

ネットから拝借した奥の宮の画

貴船川の上に座敷が作られる 多分夏の間だけかな?

川の上に作られた座敷の様子


