楽しくデジカメで記録を.......

時々の季節の先取り、また過ぎ去った季節をデジカメで記録して歩く事を楽しむ!

貴船神社

2021-11-04 15:22:18 | 神仏
今回も、我が画像倉庫に眠っている話題を少々!
何年か前に行って来た神社仏閣の 京都貴船神社
参拝に行った時は梅雨時だったので、ちょっと暗い画像になっているが
お許しを.......
この京都貴船神社は全国にある水の神様の総本宮と言われる
広く無い貴船川に沿っている山肌に建っているのであまり大きくない神社である


貴船神社本殿参道上り口





雪洞が多く立っている











もすぐ本殿です





貴船神社





本殿


梅雨時だったので山も雨で霞んでいる


この先 奥の宮の参道に続いて行く.......


奥の宮参道


御神木


貴船名石 つつみヶ岩 (溶岩が固まった岩)


奥の宮参道





奥の宮楼門


船を模して積んだと言われる 舟形石


右の奥が奥宮 前の拝殿が工事中で見られなかった


奥の宮殿


ネットから拝借した奥の宮の画


貴船川の上に座敷が作られる  多分夏の間だけかな?


川の上に作られた座敷の様子
















鶴岡八幡宮

2021-07-11 22:04:26 | 神仏
今回の蔵出し画像は  
神奈川県鎌倉市にある  鶴岡八幡宮  =鎌倉八幡宮とも言う

創建は1063年と古く、鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として有名!
江ノ電の鎌倉駅から歩いて10分ほどのところにある。


JR鎌倉駅


八幡宮近道の鳥居


八幡宮参道

















太鼓橋





右の木は太鼓橋の横に生える イヌマキ


参道





手水舎


樹齢1000年と言われた神木であった大銀杏の在りし日の姿
2010年に風により倒れたが、その前に訪れて撮ったもの!


修学旅行か遠足で来ていた学生の子たちかな?


大石段を登ったところの楼門


楼門














たまたま結婚式が行われていた。 





結婚式を挙げていたカップルでは無いが、人力車で.........





神社内で見掛けたアオサギくん!







龍谷山・本願寺(西本願寺)

2017-10-21 23:04:03 | 神仏
京都西本願寺
今までに何度も行ってるが、今回はちょっと違った視線で撮ってきた写真を貼ります。
西本願寺には、国宝や重文があり、世界遺産に指定されている。
  しかし今回はそのことを離れた話題を一つ........
何百年も経った建物には多くの信者等が訪れているので、廊下などもかなりすり減っている。
そこで傷んだ個所の修復にささやかな遊び心が見られる。ゆっくり見てくると面白いものである。
以下の画像をご覧あれ!

総門





御影堂門














国宝 御影堂


国宝 阿弥陀堂


この廊下に視線を落としてゆっくり見てくると面白い!















































御影堂と阿弥陀堂を繋ぐ渡廊下








日光詣で....... 下

2017-06-30 21:47:06 | 神仏
日光詣で...下 は日光東照宮の重文、国宝の一部を紹介。
昔から言われているように 『日光見ずして結構と言うなかれ....』 と言われる通り、
誰もが一度は行ってるかも知れないが、陽明門他がお化粧直しで綺麗になったところを
5年ぶりに見てきた。
 


駐車場からの登り口


日光東照宮宝物館


日光山輪王寺表門。 通称=黒門   重文 


輪王寺  5年前に行った時も修理中だったが現在も......





東照宮の五重塔  重文


五重塔


塔の中は入れなかったが 300円払って細やかに一周した


五重塔


五重塔、横縞に見えるのが心柱  3か所で接いであるとか  10CM浮いている


修学旅行生、外国人等が多かった


紳厩舎  神馬をつなぐ厩(うまや)  重文
サルの彫刻がされていて、人間の一生を風刺されているとか。その中の三サルは有名






とくに有名な三サルの彫刻  この画像は5年前に撮ったもの


聞かざる 言わざる 見ざるの三サル 今回修復が済んで綺麗になったサルの彫刻





化粧直しで綺麗になった陽明門(別名=日暮の門)  国宝





日光え行こうと思う時、多くの人は...多分この陽明門を見に行くことが目的の一つではと思うが.....さて? 











陽明門の横に伸びる 廻廊  国宝


陽明門の裏側





有名な左甚五郎作の眠り猫。 国宝  どれか分かるかな?


かなり小さな猫なので見落としそう....


新しく化粧直しした眠り猫   国宝  
実は、横から見ると獲物を狙っているように見えるらしい。と言う話です



眠り猫の下を通り、奥に入っていくと長い階段(200段以上)があり奥宮に行く。


この階段は参拝のために将軍のみが登ることが出来たとか。今は観光客が.......
石段は一段事に一枚の石を用いて、また石の柵は一本毎にくり抜いてあるらしい。見所の一つとか



奥宮拝殿  重文


奥宮拝殿  重文


奥宮拝殿の奥にある宝塔 (家康のお墓)  重文






豊川稲荷

2017-03-06 18:05:37 | 神仏
愛知県豊川市にある豊川稲荷 (正式な名前は=円福山 豊川閣 妙厳寺みょうごんじ)
商売繁盛の神様で、日本三大稲荷の一つと言われる。


左の建物はJR豊川駅  右に見える駅は名鉄の豊川稲荷駅


駅前に立つモニュメント


豊川駅前の商店街


豊川稲荷表参道の入り口


参道商店街





稲荷の総門


総門を入ったところ


山門  1536年に今川義元が寄進したという、この稲荷神社で最古の建物
今川義元は、1560年桶狭間の戦いで信長の奇襲によって打ち捕られた。





鐘楼


大きな灯篭





鳥居の向こうに本殿が見える


寺宝館





千手観音が祀られている本殿














千本旗





  


大黒堂の前に立つ大黒様をさすると福が付くとか付かないとか!   





霊狐塚


霊狐塚


奥の院


霊狐塚


三重塔