楽しくデジカメで記録を.......

時々の季節の先取り、また過ぎ去った季節をデジカメで記録して歩く事を楽しむ!

武芸八幡宮

2018-03-20 16:15:43 | 神社仏閣
岐阜県関市武芸川町に位置する、武芸八幡宮
岐阜城の鬼門方向にあることから、織田信長親子が参詣をしていると言われ、
信長の安堵状、刀、また信長が建立したと言う下馬票が残っている。
毎年4月中旬(4月15日に近い日曜日)に「花馬まつり」が行われる。
創建は717年で古い歴史がある神社である。


手前は神社の駐車場であるが、本殿まではこの先約600mの位置





参道の一部。一般道と並行している(すぐ左)


神社の駐車場が途中にある。10台分ほどの広さ








下馬票。信長の建立と言う


随神門


参道の途中に御嶽神社が.....


琴平社も......


細長い参道


樹齢約1000年と言われる神木の杉


神木杉


ようやく本殿が見えてきた





本殿











太鼓櫓





近くの小学生の子が勉強に来ていた。 4年生の子たちでした


須佐之男神社、白山神社、出雲神社 他が祀られている





何となく忍者っぽく立っている灯篭  木と色が同化している感じ.....笑







墨俣一夜城周辺散策

2018-03-05 21:56:02 | momotaro2011
秀吉(当時は木下藤吉郎か?)が一晩で作ったと言われる(実際は??だが)一夜城で有名な墨俣の、
美濃路周辺を歩いてきた。
今、墨俣の町中では「つりびな小町めぐり2018」なるものを開催していて、
ボランティア手作りのつりびなを家に飾り、つりびなめぐりスタンプラリーで
町おこしを行っている。
今年で10回目だということらしい。 今月11日(日)までとか。


墨俣一夜城





豊臣秀吉の像(当時は木下藤吉郎)


墨俣一夜城のすぐ裏にある白髭神社


美濃路の石碑


今は無いが本陣の跡


脇本陣でつりびな小町の本部のような雰囲気?






































墨俣神社





当時は長良川港に建っていた常夜灯だが、濃尾震災で土台だけ残ったのを、
ここ墨俣神社に移設


枝垂れ梅で名が知れている光受寺





光受寺の枝垂れ梅  行った時は早かったのかまだ咲いていなかった。数輪しか.....








本正寺の本堂につりびなが飾ってあった








墨俣コミニティーセンターでつりびな作りの講習をしていた