楽しくデジカメで記録を.......

時々の季節の先取り、また過ぎ去った季節をデジカメで記録して歩く事を楽しむ!

登呂遺跡のこと!

2018-09-22 14:31:38 | 遺跡
静岡県の弥生時代の遺跡、農耕文化を伝える特別史跡・登呂遺跡を散策してきた。
うん十年振りかで訪れてきたが、当然ながら当時とはちょっと変わっていた。
登呂博物館内、体験展示室の様子を少し......
アクセスは、JR静岡駅南口バス乗り場22番 約10分で到着。


静岡 JR駅前


登呂遺跡 復元建物群


高床倉庫





住居





住居内部





水田


登呂博物館





体験展示室入り口


誰でも着ることができる再現 貫頭衣


復元した道具類


復元された琴


復元された祭殿


祭殿を前から見たところ





富士山の見える環境の水田を再現した図。手前は水田風の模型。


田下駄の体験


輪切りにした壺を復元する体験


復元した壺の完成


カラムシ等による織物の体験


火起こし体験


若い子たちが挑戦も煙も出ない


弓を使って火お越し。比較的早く煙が出る