mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

常念岳 2014/8/22

2014-08-22 | 常念岳
常念岳 2014/8/22
朝8時頃の常念岳です。
真っ青な空が広がっていました。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2014/8/22

2014-08-22 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2014/8/22

朝8時頃の乗鞍岳です。
まだ雪が残っている場所があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2014/8/22

2014-08-22 | 王滝山
大滝山 2014/8/22
朝8時頃の大滝山です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2014/8/21

2014-08-21 | 常念岳
常念岳 2014/8/21
朝8時頃の常念岳です。
槍の穂先も見えています。

北アルプスの山並み
北アルプスの山々の上空に広がる雲は何となく秋を感じさせます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田川のオオブタクサ(大豚草)

2014-08-20 | 松本の植物

田川のオオブタクサ(大豚草)

田川のオオブタクサが開花の時期になっているようです。
今年は田川の水がほとんど消える事無く流れていましたので、オオブタクサも元気です。
オオブタクサはキク科ブタクサ属に属する植物で北アメリカ原産の帰化植物です。
日本では花粉症の原因アレルゲンの一つです。
迷惑な植物が帰化してしまったものです。


先だって我が家の娘が健康診断を受けたのですが、オプション検査で少量の血液でアレルゲンを33項目調べる「MAST33」という検査を受けたようです。
幸いにブタクサ混合物は陽性になっていなかったようです。







≪ちょいと情報≫

外来種であるブタクサに何故「ブタクサ(豚草)」があてられているのか気になりましたのでちょっとネット検索で調べてみました。
いろいろな説がありました。

①英名の俗名である「ホッグウィード(豚の草)」の直訳からきている。
豚の餌という意味からきているようですが、豚しか食べないとか、豚にしか適さない荒地に生えるといった意味が含まれているようです。

②ブタクサ(豚草)は英語ではragweedという。
アメリカから到着した荷物のクッションの役目として入れられた植物がragweedであった。ある通訳の人がragをぼろきれ、詰め物ではなくいやしい人という意味でブタと訳した。そしてweedを雑草と訳して、両者を合わせてブタクサと呼んだらしい。

③ブタクサ(豚草)Hogweed(キクに似た頭状花をもつ雑草の総称:hogは豚)を直訳したという説。

いずれが正解なのでしょうか?

全然話は変わりますが、シクラメンの和名に「ブタノマンジュウ(豚の饅頭)」があります。
これは、シクラメンの英名「sow bread(雌豚のパン)」を日本語に翻訳したことからきているそうです。

ブタナ(豚菜)という植物もありますが、これはフランス語で「ブタのサラダ」を意味する「Salade de pore」から「ブタナ」となったという説が一般化しています。
ただ、渡来当初は、牧場周辺で確認されたことから飼料植物、すなわち「豚」の飼料から「ブタナ」となったという説も一部にあるとのことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 サイトウ・キネン 歓迎吹奏楽パレードの交通規制看板

2014-08-19 | 松本の話題・情報
2018「セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)」歓迎吹奏楽パレード・合同演奏会に伴う交通規制

2014年 サイトウ・キネン 歓迎吹奏楽パレードの交通規制看板

2014年 サイトウ・キネン 歓迎吹奏楽パレードの交通規制看板



恒例となっているサイトウ・キネン 歓迎吹奏楽パレードが今年も8月の24日(日)に開催されます。
これに伴い、市内数か所に交通規制の看板が立てられていました。




サイトウ・キネン 歓迎吹奏楽パレード 概略
※天気によって変更になる場合があると思います。
他のサイトでの確認をお願いします。

実施日 8月24日(日)
     10:00~ パレード/市街地(伊勢町)→国宝松本城
     11:30~ 合同演奏会/国宝松本城本丸庭園
           雨天時/キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
指揮   小澤 征爾・宮本 文昭


総勢3,000人による吹奏楽パレード。
本丸庭園内での参加者全員による「合同演奏会」は、宮本文昭氏と小澤征爾総監督が指揮するそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2014/8/18

2014-08-18 | 松本城
松本城 2014/8/18

お盆休みの終了と同時に良い天気になりました。
昨日も午前中の予報は『雲マーク』だけでしたので、何とか白菜やら青梗菜やらの種の蒔き床を作っておきたかったのですが、畑についたら雨が落ち始め結局何もできませんでした。
今日のような天気が一日でもお盆休み中にあれば、ジャガイモの掘り取りも出来たのにと思うばかりです。


何か秋を感じさせる雲が高い所に浮かんでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっからびていたコウモリ

2014-08-17 | 松本の話題・情報
ひっからびていたコウモリ

我が家の基礎のセメント壁にコウモリが一匹ぶら下がっていました。
おっかなびっくりで近づき写真を撮ってみました。
天気の悪い朝10時とはいっても結構明るいと思うのですが、全く動きません。
何枚か写真を撮る事ができましたので、棒でつついてみましたら、何とひらひらと地面に落ちました。
ひっからびていました。
壁にぶら下がったままで、何か病気にでもなってしまったのでしょうか?

一時期我が家近辺では農薬などの被害にあったか、ウイルス性の病気が発生したのか、コウモリを全く見る事ができない時期がありました。
ここ十年位は夕方に飛び回っているコウモリが増えたような気がします。

幼少時は田圃の上を飛んでいるコウモリをめがけ、小石を良く投げて遊んだものです。
投げた小石をコウモリがある程度のところまで追いかけるのがおもしろくて良くやりました。
やっていた当時は田圃の持ち主に申し訳ない等と思った事はありませんでしたが、今考えると田圃に石を投げ入れていたわけで、申し訳ないことをしたと反省しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマアジサイ(玉紫陽花)

2014-08-15 | 我が家の植物
庭のタマアジサイ(玉紫陽花)がいつの間にか咲き始めていました。

タマアジサイ(玉紫陽花)

タマアジサイ(玉紫陽花)

タマアジサイ(玉紫陽花)

タマアジサイ(玉紫陽花)
我が家のタマアジサイ(玉紫陽花)は、鉢伏山の下草刈りで切られていた枝を拾ってきて、挿し木をしたものです。
ある年、花のない次期に下草刈りが行われて、このタマアジサイの枝が殆ど切られてしまっていました。
ティシュペーパーを水で濡らして切り口にあて持ち帰り、挿し木をしまったらついてくれました。
残念な事に、鉢伏山にあった元のタマアジサイの木は下草刈りで完全に切られてしまったのか、無くなってしまいました。


タマアジサイ(玉紫陽花)

タマアジサイ(玉紫陽花)
タマアジサイは普通は花の色は上の写真のように紫色をしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え盆

2014-08-13 | 松本の話題・情報
迎え盆で焚くかんば

今日は8月13日ね迎え盆です。
我が家では墓地でお線香を上げ、その後カンバを焚き、主に子供の役目ですが、腕を背中で組み、ご先祖様をおぶって家まで連れてきます。
家に入る前に玄関の前でまたカンバを焚き、おぶってきたご先祖様を仏壇まで案内し、「さあ おりてください。」と言いながら背中で組んでいた腕をほどきます。

仏壇には天麩羅(サツマイモ、カボチャ、掻き揚げ)、米粉を練って作った団子、果物、亡くなった祖先が好きだったもの等をお供えします。
それと、きゅうりでつくった馬、茄子でつくった牛をかざります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路灯に取り付けられたサイトウキネンフェスティバルの旗

2014-08-12 | 松本の話題・情報
松本市内の街路灯に写真のようにサイトウキネンフェスティバルの旗が取り付けられました。

街路灯に取り付けられたサイトウキネンフェスティバルの旗

いよいよサイトウキネンフェスティバルの一連の行事の開始です。
とはいっても、もう8月3日から奥志賀高原でサイトウ・キネン室内楽勉強会が開催されていて、その成果を発表する会が8月8日(金) 奥志賀高原ホテル「森の音楽堂」で行われています。

恒例となっている吹奏楽パレード・合同演奏会 も8月24日(日)に予定されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-08-11 | 松本の景色
虹

今朝雲がかかっている北アルプスの山並みの前に虹がかかりました。
台風一過の晴天とは言えませんが、台風11号が長野県を抜け去った事を実感しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県知事選挙

2014-08-10 | 松本の話題・情報
長野県知事選挙

夕方6時過ぎに知事選の投票に行ってきました。
その時点での松本市の投票率は23.53%でした。
台風11号の影響もあるとは思いますが、低い投票率です。

苦労して選挙の投票権利を獲得してきた先人の事に思いを馳せれば、棄権などできません。





2014/8/13追記

2014年8月10日に実施された長野県知事選挙の投票率は全県平均で43.56%、過去最低の投票率であった2010年の長野県知事選挙の52.70%を9.14%下回り、長野県知事選挙としては最低の投票率を更新したとの事です。

77市町村中38市町村で投票率50%を下回ったとの事です。

19市で最も投票率が高かったのは飯山市の52・89%。

最も投票率が低かったのは松本市の37・12%。

58町村では平谷村が80・30%の投票率で最高、北佐久郡軽井沢町が39・33%の投票率で最低。

※データは信濃毎日新聞の記事より引用させていただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号の通過

2014-08-10 | 松本の話題・情報
19:00現在大雨洪水警報が松本地区にはまだ出ていますが、台風11号が日本海へ抜けたようです。





庭の草木も台風の風に前後左右に激しく揺れていました。



今夜は、今年最大の満月が見られる日でしたが、台風11号の影響で月が出る事は無く、残念でした。
次回の近地点の満月が見られるのは9月9日のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤ(海鞘、老海鼠)きゅうり酢

2014-08-09 | 松本の話題・情報
ホヤ(海鞘、老海鼠)きゅうり酢

TSURUYAの広告に「鮮 むきほや(生食用)」の文字を見つけましたので、早速買いに行ってきました。
松本市内で海のパイナップルともよばれているホヤ(海鞘、老海鼠)を買う事ができるのは珍しいことです。
もう10年以上も前だったと思いますが、松電のスーパーに殻付きのホヤが売られているのをたまたま見つけて、買ったことがありました。

今回TSURUYAで売られていたものは、筒状のビニールパックに海水と一緒に詰められた剥き身でした。
夕方に買い求めましたが、松本ではホヤは馴染みの無い食材ですので、20本ほどが並んでいました。
値段は1本323円(税込)、剥き身約100g入り、岩手県綾里浜産です。
松本市在住のホヤ好きにはたまりません。


奥さんが早速ホヤきゅうり酢にしてくれました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする