mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ニンジン(人参)の冬囲い

2016-11-14 | 農作業 記録
昨日、7月9日に種を蒔いた越冬用人参(黒田)を掘り上げました。

ニンジン(人参)の冬囲い
今日は収穫したニンジン(人参)を冬囲いに回すものと回さないものに選別し、裂果の無いニンジン約100本を写真のように冬囲いしました。

裂果しているニンジン(人参)

裂果しているニンジン(人参)
初めての越冬用ニンジン作りでしたが、今年の秋の雨の多さが影響しているのか裂果している物が多く、6割ほどが裂果しているという結果になりました。
裂果しているニンジンは、このままはごやに保管しなるべく早く食べるようになります。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯れ葉 | トップ | 我が家の松本弁 べ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人参の冬囲い (takezii)
2016-11-15 13:45:00
ど素人の野菜作り人、これまで 人参は 作ったことが無いのですが 収穫した後 穴を掘って 埋めておくんですか、何かを覆い被せておくんですか。
それにしても 割れるんですね。やはり 気候のせいなんでしょうか。
しばらく 人参料理オンパレードが続くのでは?
返信する
takezii 様 (mt77)
2016-11-15 17:34:39
穴を掘って、土の中に埋めておけば、瑞々しい人参が春先まで食べる事が出来ます。
このニンジンを収めた穴の上に、板を被せ、断熱作用のある物を被せ、その上に古いカーペット等を被せて保管しています。
越冬用のニンジンはどうも普通のニンジンでは駄目で「黒田」という品種でないと春先までもたないようです。
色々と親戚に聞いて初めてニンジンを作ってみましたが、なかなか難しいものです。
本当にしばらくはニンジンをふんだんに使った料理が多くなると思います。
返信する

農作業 記録」カテゴリの最新記事