mt77のblog

信州松本からの投稿

まつもと城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」(ひのでのいずみ「やくそすい」)

2016-10-24 | 松本の景色
まつもと城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」(ひのでのいずみ「やくそすい」)

まつもと城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」(ひのでのいずみ「やくそすい」)
場所 : 長野県松本市中央4丁目9−63 付近

日の出の泉「薬祖水」は、薬祖神社参道の右側にあります。


まつもと城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」(ひのでのいずみ「やくそすい」)
日の出の泉「薬祖水」は、薬祖神社参道の右側にあります。
この三段の水槽をみて私は、古来飛鳥にあったといわれる水時計を想像しました。
この水槽を製作された方はどのような思いでこの形状にされたのでしょうか。

松本の城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」
出でた水は、木製の三段の水槽を流れ、

松本の城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」

松本の城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」
御影石で作られた水路に流れ落ちます。

松本の城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」
中国の古代文字で、「日の出の泉 薬祖水」と書かれています。 

松本の城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」

松本の城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」
この日の出の泉「薬祖水」はもともと松本薬業会館の敷地内にあった井戸のようです。
平成19年10月に地元の薬業関係者により会館の横に「薬祖神社」が建立された折、合わせて飲泉場も整備されたとの事です。

松本の城下町湧水群歩き回り 日の出の泉「薬祖水」
日の出の泉「薬祖水」のある「薬祖神社」の2016年の例大祭は10月23日(日)に執り行なわれました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高ボッチ高原・鉢伏山で最近... | トップ | コンパニオンプランツ ラッ... »
最新の画像もっと見る

松本の景色」カテゴリの最新記事