goo blog サービス終了のお知らせ 

MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

ガチャポン

2010年05月03日 12時15分24秒 | ミニカー



子供達とスーパーへ買い物に行くと、ついガチャポンで散財してしまいます。

この像は確かエポック社製でした。
金剛力士像です。
何かパワーが出そうなので、机の真ん中に飾っています。

このリボルバーは坂本竜馬が持っていた銃だそうです。
100円にしては良く出来ています。

昨日、生まれて初めて実車のコブラを見ました。
GWなので、他県からやってきたのでしょう。
紺に白ラインでした。
オリジナルかレプリカか不明ですが、427ボディーでした。
エンジン音に痺れました。大感激でした。






デトマソ・パンテーラ

2010年05月01日 08時07分27秒 | ミニカー





ホット・ウィール 1/18 デトマソ・パンテーラ

リサイクルショップでゲットしました。
パンテーラは、スーパーカーブームの時代にはランボやフェラーリに比べやや格下に見られていたかと。

アメリカンV8をミッドに搭載したこの車は独特の雰囲気があり、私は昔から好きでした。
この車のプラモデルが作りたいのですが、フジミのレジンキットは高価だし、インジェクションキットはプレミア価格で手が出ません。

デトマソにはロンシャンという車もあったような。


Hot Wheelsのお気に入り その2

2010年04月24日 14時18分08秒 | ミニカー




ホットウィールのお気に入り 第2弾です。

左の3台はコブラ427です。
HWにはバージョン違いの様々なカラーのコブラがあります。
限定版で所さんのコブラも販売されていました。
ブリスターから出しているのがこの3台ですが、他に10台ぐらい未開封のコブラ
を所持しています。

HWのストラトスはこの1台をゲットしたのみで、最近はリリースされていないみたいです。
金型が駄目になったのかな。

この小さいレーシングカートもHW製です。
同じ値段でこれ1台だと損した気分になりますが、この小ささがいいです。
これも最近リリースが止まっています。



親父ミニカー会 4月定例会 出品番号4

2010年04月21日 13時32分20秒 | ミニカー





NZG ポルシェ911(930)シリーズ(カレラクーペ、タルガ、カブリオレ、ターボ)

この4台のミニカーは、重機のミニチュアで有名なNZG製の930です。
NZGは、1980年代にポルシェのオフィシャルミニカーを製造していました。
確か、その他にメルセデスのミニカーも作っていました。
ポルシェはこの930と964まで作って、以後は重機オンリーになったと思います。

今となっては珍しいフルオープンの1/43ミニカーです。
この中で1番のお気に入りはブルーの930ターボです。