「タデ原湿原」からの帰り道、
由布岳の裾野を歩き、志高湖にも寄ってきました。

わかりにくいかもしれませんが、
山肌の木々がモコモコと色付いています。
登山口から眺める由布岳です。

ハイウェイを降りて、町に入っていく付近からの眺めは、山頂が二つに分かれて見えます。

ケヤキが紅葉し、散り始めていました。

こちらもススキの海です。
志高湖は日曜日とあって賑わっていました。
いつものように湖を一周します。
スワンボートは全て出払っているようです。
池の白鳥やアヒルや鯉は餌をもらおうと人影に寄ってきます。


赤い色は湖のもみじが一番でした。



夕陽を受けて、
水鳥たちの泳ぐ軌跡が光の線をつくります。

穏やかな秋の一日でした。
由布岳の裾野を歩き、志高湖にも寄ってきました。

わかりにくいかもしれませんが、
山肌の木々がモコモコと色付いています。
登山口から眺める由布岳です。

ハイウェイを降りて、町に入っていく付近からの眺めは、山頂が二つに分かれて見えます。

ケヤキが紅葉し、散り始めていました。

こちらもススキの海です。
志高湖は日曜日とあって賑わっていました。
いつものように湖を一周します。
スワンボートは全て出払っているようです。
池の白鳥やアヒルや鯉は餌をもらおうと人影に寄ってきます。


赤い色は湖のもみじが一番でした。



夕陽を受けて、
水鳥たちの泳ぐ軌跡が光の線をつくります。

穏やかな秋の一日でした。