今朝も冷たい雨が降っていますが、

志高湖の牡丹桜は満開でした。


これ以上は望めない程の花の豊かさ!


牡丹桜の丘は、スワンボートのある所から見ると、左手奥になります。



一周する楽しみの一つに、

由布岳と鶴見岳を一度に湖面に映す場所があるのですが、



日記はきのうの続き、
満開の花の下の美味しいお弁当から始まります。

志高湖の牡丹桜は満開でした。


これ以上は望めない程の花の豊かさ!

皆それぞれのお弁当を持ち寄って、
デザートまで充実したお昼でした。

牡丹桜の丘は、スワンボートのある所から見ると、左手奥になります。

濃いピンクの牡丹桜がほとんどですが、
中には淡いピンクの八重桜も見られます。

楽しい食事を終えて、
さて湖一周に出かけましょうか。

湖の対岸から見ると、牡丹桜の丘はこのようです。
一周する楽しみの一つに、

由布岳と鶴見岳を一度に湖面に映す場所があるのですが、
今回はなんと湖水が枯れていて叶いませんでした。
由布岳と鶴見岳を別々に撮るなんて、、
そうそう、この場所でタヌキにあったのですが、皆で近付いても全然動じず、何かを一生懸命食べていました。
人に慣れているのか、よほどお腹が空いているのか、相手にしてもらえませんでした。
でもまあ、猪でなくてよかったかも。

桜を背景の鶴見岳です。

枝垂れ桜はもう色褪せていましたが、
まだ花は残っていました。

やっぱり志高湖に来たからには白鳥を見てお別れしましょう。
またね。