東京では早くも桜が満開とか。
娘のブログでも、満開のピンクの桜の元で遊ぶ孫の写真を見ました。

我家の桜です。
娘が生まれた時に両親が植えたものです。
元々は庭にあったものを移植して、今は駐車場の脇で咲いています。
これは毎年早く咲きますが、
だいたいの桜はまだ蕾が膨らみ、今にも咲き出しそうといったところです。
東京よりも遅いなんて、一体どうしたことでしょう。
というか東京が早すぎませんか。

きょうは花冷えの一日でした。
叔母の家では火鉢の中で炭が熾っていました。
お湯の沸くしゅんしゅんという音が好きだそうです。
私もきょうはストーブをたきました。
灯油が高くてこの冬は暖房費がたいへんでしたが、
ココにきて残った灯油を持ち越すわけにもいかず、
少し寒い日はストーブを使います。
私もストーブの上に置いたやかんのお湯が沸く音が好きです。
娘のブログでも、満開のピンクの桜の元で遊ぶ孫の写真を見ました。

我家の桜です。
娘が生まれた時に両親が植えたものです。
元々は庭にあったものを移植して、今は駐車場の脇で咲いています。
これは毎年早く咲きますが、
だいたいの桜はまだ蕾が膨らみ、今にも咲き出しそうといったところです。
東京よりも遅いなんて、一体どうしたことでしょう。
というか東京が早すぎませんか。

きょうは花冷えの一日でした。
叔母の家では火鉢の中で炭が熾っていました。
お湯の沸くしゅんしゅんという音が好きだそうです。
私もきょうはストーブをたきました。
灯油が高くてこの冬は暖房費がたいへんでしたが、
ココにきて残った灯油を持ち越すわけにもいかず、
少し寒い日はストーブを使います。
私もストーブの上に置いたやかんのお湯が沸く音が好きです。