年末のドタバタに反して
大晦日、元旦の
食の満足度は高かった
爺自慢のしっぽく年越しソバ
恒例の妻のお雑煮
それらもおいしかったが
その
最大の功労者はおせち君
自営になってからは
おせちなど作る時間もない我々
毎年色々なおせちを買っている
予算は約1万5千円
それは
デパートのだったり…
スーパのだったり…
はたまた
ホテルのだったり…
だがはっきり言って
今まで
満足したものに出会わなかった
プロの味を感じるものは少なく
なによりも
数日前に作られるおせち
その傷み具合が気になる
初めて
OISIXに注文した今年
数ある中で
和洋折衷おせち「高砂」
を選んだ
30日に配達されてきたそれは
驚くことに冷凍で...
説明書どおり
一日前に冷蔵庫に移すと
元旦には食べごろ
なるほどこれなら
痛み具合を気にすることもない
驚くのはその味
まさに料亭の味、プロの味
家庭では絶対出せない味
そこに買った値打ちがある
味にうるさい妻も絶賛
一つ一つの料理に
舌鼓を打ちながら
何も残さず平らげたのは
今年が初めて
白ミソにあんもち
最近ではケンミンショウなどで
報道されるとおり
我が県のお雑煮
他県の方から見れば
異色らしい
お雑煮はわが妻担当
その出来栄えもグーグーグー
そして料理には欠かせない酒
今年初めて選んだ酒は
石鎚
65%精米と+10度
これがまたこのおせちに
ベストフィツト
食に満足すれば
人間の心は平穏になる
年賀状の印刷では
眉毛がつりあがってた妻
今は福福しい顔で
ゆったりテレビを見てる
思い出したように
妻がつぶやいた
一キロも太ったって...
その上便秘だって...
道理で福福しい顔
でもね
そんなの知らんがな
