goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の遠吠え

思いつくままに
 遠吠えできたらいいなぁ~

カウントダウン

2008-12-28 | Weblog


姑から嫁へ
その家の家風、しきたり、味
それらが伝えられた
いまや
そんな時代は終わりつつある

12月初旬の
恒例の妻の忘年会
メンバーの息子が
結婚して数ヶ月で別れた
ただ今その元嫁と係争中
その話をきっかけに
話題は嫁と姑で盛り上がり
2次会のビッグエコー
妻が一曲歌っただけ
だそうな
ならカラオケなんか行くなよ
そう突っ込みたくなる

息子や嫁が
妻の実家には良く行くが
こちらにはトント来ない
誰かの愚痴に
ほぼ全員がうなづいたそうな

寄り付かなければ
その家の味は伝えようもなく
当然嫁の味になり
その子の家も
またその嫁の味なり
伝統は失われる
仕方がないことである

爺自身
結婚前に両親が亡くなり
義理の母がいても
別居してるので
妻は嫁姑問題を知らない
我が家の味は
妻の実家の味になった

妻の実家で初めて食べた
しっぽくうどん
うどん王国で暮らす爺
そんな爺でも初経験
おいしかったが
まさかこれが
我が家の
年越しソバになろうとは...

大晦日の夜7時ごろ
夕食を囲み
除夜の鐘を聞く前に
おそばを食べる
それはざるそば
爺幼少の折のスタイル

ところがどうだ
我が家の年越しソバは
あのしっぽくうどんになっちゃた
激変なのである
そばがうどんに
まぁ~長いからいいけど
それよりも
夕食自体が
しっぽくになったこと
今まで夕食+年越しソバ
だったのが
しっぽくうどんだけになった
これはどうやら
妻の実家のというより
妻の手抜きのような気がする

おかげで
我々や育ち盛りの子供たち
3杯おかわりは当たり前
年越しソバのおかわりは
それまで経験がない

こんな我が家の年越しソバも
3人の子供たちは
それぞれの嫁の年越しソバに
変わっていく
仕方がないことである

妻のその味を
しっかり継承したのは爺
今や爺得意の料理
妻も認める腕になりました

妻と違うところは
材料にこだわらないこと
鶏肉は必須だけど
加える野菜群は
何でも入れちゃう
先日入れたサツマイモ
結構好評でございました

そして爺オリジナル
最後に片栗粉を入れる
とろみが出て
ぬくもること請け合い
たとえ
片栗粉がダマになっても
それはそれで
ぬるりとした食感があり
おいしい

早いもので
大晦日がもうすぐ
入れる機能が
失われつつある爺
せめて年越ししっぽくうどんに
今年は何を入れてやろうか


単純明快

2008-12-27 | Weblog


妻のご機嫌が悪い

機嫌が悪くても
人様に見透かされる
そんな態度はとらない爺(AB型)
その点妻(B型)は露骨であり
ある面素直なのかもしれない

若かりし頃は
その妻の態度にビクビク
なにせ原因がわからない
しかし身に覚えは多数あり
ついしゃべってしまって
結局自ら虎穴を掘ったりする

間違いなく
妻を不機嫌にする理由
そのキーワードは「空腹

仕事の関係で
我々の夕食は
居酒屋さんからの出前
居酒屋といっても
昼は奥さんがご飯屋さん
夜はご主人が鉄板焼き屋さん
おかずはバラエティに富み
その上釣り好きなご主人
その釣果がメニューに並ぶ
食事として申し分ない

だが世間は忘年会シーズン
どうしてもこの時期
出前が遅くなる
仕方ないこと
そうわかっていても
妻の眉毛が釣りあがる

彼女の食い意地はすさまじい
高熱が出て臥せっていても
食欲は衰えない
自分の平熱は36度
だから
37度でも出れば大変なの
そう力説する妻
だけど
バクンバクン食べながら...
爺にはとても違和感あり

お歳暮でいただいた瓶詰め
ほぐしシャケや明太子
今日の献立は
きつねソバとおにぎり2個
そうひらめいた
爺のおにぎりは妻にも好評
おにぎりの中身を色々変え
それも楽しみらしい

妻が箸で中身を確認して
先ず一つ目を食べた
ほぐしシャケ
中身を確認せずに
もう一つを食べ始めたとき
妻の表情が変わった
「なんじゃこれ」

どうやら同じものだったらしい
単純に爺のとの振り分けミス

でもそんなに怒らなくても
いいのじゃないか?
そう思う今日この頃でした


世間にご奉仕したい

2008-12-24 | Weblog


爺の首が回らない

不景気で?
間接的にはそうかも知れない
直接的には
妻の「お願い~」から始まった

妻の部屋のエアコン
前フタをはずし
フィルターなどを掃除
きれいに仕上がり
さて自分の部屋のも...
そう思ったとき
「パパ~
「風呂場の換気扇お願い~
猫なで声で言われた

築14年
未だかつて掃除したことがない
未体験ゾーン
だがご命令には背けない

その場所は浴室天井
前面カバーをはずすと
羽らしきものがど真ん中に
らしき...と思うのは
なにやらゴミで覆われていて
姿がはっきり見えない

掃除機君の出番とばかり
掃除機をかけども
余り変りばえしない
仕方なく
妻の歯ブラシで
羽らしきものをこすると
たまげました

頭からど汚いホコリが
わんさかわんさか
わんさかわんさか
イエ~イイェ~イ
イエイイエイ

その量と言えば
掃除機のフィルターを
詰まらせるほど
さすがの14年間

これで一件落着
そうしておけば
首を痛めることなく
被害は妻の歯ブラシだけ
それで済んだのに...

懐中電灯で照らすと
表面はきれいになったものの
奥がとても汚い
だけど手が届かない
そして決心したのです
浴室換気扇の分解を

こう見えても
爺は分解は得意なの
但し
天は爺に二物を与えず
組み立てが苦手
きれいに分解したものの
組み立て失敗
そういうこともあったような
ないような
なぜかビスが余ったり
足りなかったり

掃除を命令されて
壊してしまったのでは
妻に何をされるかわからない
そこで一休爺は
分解するに当たって
初めてメモをとる
爺にぬかりはありません

ところがそれほどのことはなく
4本のプラスビス
一個の8ミリのナット
これらをはずすだけで
羽カバー
及び
羽がポロリと取れました

想像通り
羽も歯ブラシで取りきれてなく
ホコリがびっしり
羽がのいたその裏も
驚くほどのホコリの山
分解してよかった~
山本高広ばりに
そう叫びたい心境

洗剤できれいに洗って
ピッカピカ
組み立ても簡単
心なしか音も小さくなった感じ
いい事ずくめではありましたが
首が痛いのなんのって
なにせ上を見上げての作業
仕事に出たら
何か落ちてないか
下ばかり見て
回復する所存でございます

自信を深めた爺は
浴室換気扇クリーニングを
無料にてご奉仕する
そう決意いたしました

対象者は女性限定
年齢制限あり
入浴中に作業をする
条件はたった一つです








栄枯盛衰

2008-12-19 | Weblog


営業を終わって
郊外から市内へ戻る時
気分はいつもブルー
すっ飛ばし放題の郊外
市内に入るにつれ
徐々に渋滞
まったくイヤになっちまう
爺の若かりし頃
リーマン時代の話である

妻のご機嫌を取るべく
ちっょと笑いを取りながらの
爺のおちょうちんトーク
タクシーは
閑散とした市内から
一路郊外のイオンモールへ
目的地が近いことは
かなり渋滞してきたことで
わかった

これはまさに昔と逆
郊外が混雑して
市内はス~イス~イ

駐車場が見渡す限り
そしてそれが何とほぼ満車
正面玄関らしきところに
タクシーは滑り込む
所要時間約15分
料金は1920円也

人の流れに身を任せ
思えば爺の人生人任せ
そんな事はどうでもいい
中に入ってたまげたよ
明るい
大きい
天井が高い
そして人が多い
こりゃ~迷うぞ
...って思う間がなく
妻が誰かに聞いている
妻はいつも聞くのです
爺は自分で探すタイプ
それが平気な妻
ちょっとうらやましい

目指すユニクロは東の奥
そう教えられた
まさに人ごみをかき分けて進む
かっての商店街で
肩と肩が触れ合いながら...
そんな懐かしい感じ
どのお店もお客が入っていて
忙しそう

そしてそれらのお店
爺でも聞いたことのある名前
つまり有名店

進めど進めど
着かないユニクロ
妻が痺れを切らし
また誰かに聞いてる
そしてようやく
目の前にユニクロが

以前はここにいる人達が
商店街に来てたのだよねぇ
おまけに
ここの数倍で映画館もある
もう一つのイオンオープン
...とくりゃ
市内商店街の週末日曜日
閑古鳥が鳴くのも
当然かもしれない
現実は厳しいのだ


何が真実なのか?

2008-12-18 | Weblog


イオンショッピングモール
相次いで
西や南に
2つのモールが続々オープン
なら既存のゆめタウン
だまっちゃいられない
...とばかり
西に新規オープン
そしてさらに西に
新規オープン予定

もっとも小さな県はどこ?
よく出されるクイズ問題
そんなちっちゃな我が県に
今やイオン・ゆめ戦争

近隣の小さな商店は
言うまでもなく
三越を基点に南北に伸びた
わが町自慢の中央商店街
アーケードの長さ日本一
そんな誇りは
何の役にもたちゃしない
それらの影響は甚大で
日曜日などは閑古鳥

あふれる人で肩が触れ合う
そんな昔のことではなかった
だが商店街も
手をこまねいていたわけではなく
一部分を再開発
壱番街と名付けられ
商店街再開発の成功例
そう報道されたりもしましたが
正直ちょっと厳しいかも…

全国的に見ても
相次ぐ第三セクターでの失敗
責任の所在がはっきりしない
この手の第三セクター
その二の舞にならないよう
ただただ祈るばかりです

人間のサガといいましょうか
商店街関係者や近隣の人々は
「今度できたイオン」
「平日はガラガラらしいよ」
「既に中の数店舗閉めたらしいよ」
そんな声がチラホラ
願いがこもってるのでしょう

しかし爺は信用してません
かって郊外から市内に入る
その首根っこに
ゆめタウンがオープン
その時も回りは同じことを...
でも今や人であふれる
ニュータウン
田舎から町へ買い物に
そんな流れが見事にここで
食い止められてしまいました

そして日曜日の午後6時半
その真実を確かめるべく
タクシーに乗ったのであります
もちろん妻も

本来これからの出費は
当然店の経費として請求できる
そう自信があるのですが...
相次ぐ政治家の視察など
それらを批判する爺としては
全額自腹を決意しての
出発と相成りました

30年も続いてる妻の親睦会
数年前から年2回
夕方開始で
帰ってくるのは午前様
それでいて
落とすお金は数千円
そんなばあさん達のアホ会が
12月7日にあり
ユニクロで売ってるインナー
それがとてもいい
そんな話を聞いてきたのです

今度オープンしたイオンに
そのユニクロが入り
行きたい行きたい
そんな妻の要望を
のらりくらりとかわしてた爺
妻に
顔面シャワーを浴びせた手前
そのお詫びにと
いそいそとお出かけした
そういうわけでは
決してありません

あくまで現実を自分の目で
そんな純粋な心から
出発したのです

なぜか鼻がぴくぴく
ウソをついてるときの爺のクセ
そう妻が言います


未必の故意

2008-12-17 | Weblog


湯の花エキスの
妻への顔面シャワー事件

故意ではないの?
そう問い詰める妻に
妻にも実演をしてもらった

小さなキャップ
液体ならまだしも
中身はパウダー状の粉
おまけに容器は紙
なかなかでてこない粉に
やわらかい容器を
ちょっと強くつまむだけで
バフゥ~ンと出てしまう
さすがに妻もご納得の様子

だがそれで終わりではない
妻に痛いところを突かれた
爺の立つポジション
浴槽で足を伸ばしてくつろぐ妻
爺の立った位置は妻の頭側
妻の足元に立っていたら
たとえ粉が舞えども
顔面にはかからなかった?
ごもっともごもっとも

これも爺には爺のわけが…

若かりし頃からのど近眼
爺にめがねは必需品
めがねがなければ
何も見えない
...と言うことは
フレーム外はよく見えない
当たり前だが...

だから
世間で言う横目で見る
これは爺にとっては無縁
だって横目で見ても
フレームアウト
全く見えない

そんな爺にもかかわらず
よく妻に横目で見てる
そう指摘される
飲み屋で言われたら
「ば~れちゃった」
...って濡れ衣をかぶるが
妻にはそうはいかない
だけど
弁解すれど理解されない
ならどうする?
長年の経験で
そんな誤解のないように
自然と努力するようになった

すっかりリラックスして
何の防御姿勢もない妻の姿
妻の足元に立つと
世間で言う横目が出来れば
確かに丸見えだろう

もしその時
妻から
「横目で見て~る」
そんな事言われた日には
その日は眠れない
それだけならいいが
「まぁ~パパったら~
てなことになったら
いったいどうするの?

必然的に爺の立つ位置は
頭の方になる
でもこんな事は妻には言えない

謝り倒した結果
その日は初めてイオンへ
妻の買い物のお供に
出かけざるを得なくなりました


責任者出て来い

2008-12-14 | Weblog
テレビに吠える妻
ほとんどが突っ込み
他人に厳しい妻
その論評も結構辛らつ

一方爺は
「まぁ~まぁ~まぁ~」
...となだめる

爺は平和主義者
他人との争いは好まない

そんな爺が一言物申す

各種取り寄せた入浴剤
湯の花がキーワード
その中の一つ
別府八湯

湯の花エキス配合タイプ
湯の花を精製してエキス抽出
お肌にも風呂釜にもやさしい
そう謳う
使用感は…
当然親たる天然湯の花を
超えるものではなく
効能もやさしい
それはそれで仕方がない

爺が吠えるのはその容器
それはまさに牛乳パック
上部に小さなフタ

説明書によれば
そのフタの容量は5g
浴槽に30g入れなさいとのこと
頭脳明晰な頭が
そのフタで6杯とはじき出した

その初試用の日
妻が
気持ちよさそうに湯に入り
下僕爺を待っていた
はいはい奥様と
この別府八湯を
お風呂に入れようとしている
老夫婦ののどかな日曜日

フタを開け
説明書どおりに
そのフタに中身を注ごうとした
中身はパウダー状の粉
なかなか出てこない
おまけに
受けるキャップは小さいときた
そしてちょっと力が入った

それからの事は
なぜか余り覚えていない
何か粉が
妻の顔に降り注いだような...
そうでないような...


ただはっきりしているのは
むせる妻の
今まで
聞いたことのないような罵声
ヤクザでもビビルだろう

なぜあの容器なのか?
なぜあの小さなキャップなのか?
親族が牛乳を作ってて
コスト減のための容器の流用
それであれば許すが
そうでなければ
責任者出て来い


ぶらぶら

2008-12-12 | Weblog


いただいた湯の花
10gパックが10個
すなわち10日分
これが切れては
妻が暴れる

そんな思いで必死のネット検索
爺の湯の花探索の旅
はじまり、はじまり

その熱意は
かっての
女体神秘探索の旅とほぼ同等
同じものは見つからなかったが
それらしきものを数種類
さっそく取り寄せました

爺の買い物は本来はまとめ買い
安く買えて送料もお得
だがその反面
倉庫に眠る数々のもの
例えば
プリンターのインク群
本体は既に買い換えられて
無用の長物に…
深海さめの肝油も山積みだっけ

それに懲りて
今回は数種類のものを少量
取り寄せての入浴三昧
おかげで今は
湯の花博士
そう呼んで頂いても
かまわない

大別すると
(1)自然の温泉成分を結晶したもの
(2)上の成分エキスを抽出したもの
(3)科学的に成分を作ったもの

効能は(1)がダントツ
それ以外はバブのレベル
値段は(1)が高く
下に行くほど安くなる
当然(1)は個性が強く
風呂がまを傷めたりする

試用の結果
いただいたものとほぼ同じもの
つまり(1)に決定
あらためて
20パック入りを10箱注文
ほぼ半年分をゲット
妻が暴れないよう対策は出来た

おかげで入浴後
スッポンポンでうろつく妻
まぁ~このぐらいの副作用
仕方がありません

かくゆう爺も
最近はぶ~らんぶ~らん
させてウロウロしてます

ごめんなさい
ぶ~らんぶ~らんは言い過ぎ
正確には振幅程度は
ずばりブラブラどす


下を隠して欲しい

2008-12-10 | Weblog


家庭内序列に従って
妻が入浴した後の2番目の入浴
いまや後塵を拝することに
何の抵抗もございませんが
ただ一つ...
いや言わせてもらえるのなら
ただ二つ...
不満があります

先ずはバブ
妻が好きなのはローズ系
おかげで
爺は気分的には乙女チックに
あれのナヨナヨは
絶対このせいに違いない

二つ目は湯の温度
火傷しそうなぐらいの湯温に
爺は必ず水で薄めて入る
そんな手間はどうって事ないが
その熱さは半端じゃない
心配なのは妻の体
「どうして」って聞くと
その位でないと温まらないそうだ

脱衣所のストーブはガンガン
寝てても足が冷える
更年期障害なのだろうか?

それもこれも
今から20日前までのお話

さてさて現在は…

爺はリビングでテレビを見てた
背後で
妻が風呂場から自分の部屋へ
また自分の部屋から風呂場へ
何かうろついてる気配

気になって振り向くと
妻の目とあってしまった
「きゃ」って言う短い悲鳴
両手で胸を隠す仕草
ずばりスッポンポン

この場合の
妻のキャはないだろう
言うのだったら爺の方
それに胸を隠す必要もない
見飽きてるっていうの

そんな
ツッコミをしたいところだか
出た言葉は
「寒くないの?」

ご存知「湯の花」のおかげ
芯から温まってる妻
寒くないようだ
そして驚くことに
風呂の温度が適正温度に
「爺のために薄めてくれたの?」
そう聞く爺に
返事は早かった
「全然」

聞かなけりゃよかった
妻はそんな玉ではない
純粋B型のジコチュウ
...と言うことは
熱くしなくても温もれる
そう激変したことになる

そしてまだまだ
爺とババの生活革命は続くのでした


花子にぞっこん

2008-12-08 | Weblog

あることをしたら体調を崩す
経験を積み重ね会得すること
人それぞれ違う

爺の場合は
寝る前に
風呂に入ると必ず寝冷えして
翌日はクシュンクシュン
ここ数十年
寝る前に入浴したことはない

困るのは団体生活
社内旅行、慰安旅行、町内旅行
などなど
どんなに勧められても入らない
寝る前には...

おかげで〇〇の△△は極小
てな風評が...
たったとかたたないとか...
どっちにしても
裸の付き合いを拒むので
爺のフレンドリーさは減点される

そんな爺が
ここ10日ばかり風呂に入ってる
それも寝る前に...
従来どおりの
出勤前にも入るので
なんと1日2回
これを生活革命と言わずして
なんと言う

それもこれも湯の花のおかげ
今このブログも風呂上り
出て30分もたつのにホッカホカ
もちろんスッポンポンです

爺最大の悩みだったオシッコ
寝てから2時間で必ず尿意
出るオシッコは
収支が合わないだろう
そう思えるほど多い
2時間寝てはオシッコの繰り返し
慢性睡眠不足
診てもらってもさしたる疾患なし
あきらめていたのです

ところが
なんと言うことでしょうか
ひょっとして
そう思って
寝冷えを覚悟して入った
寝る前の風呂
数十年ぶりの爺にとっての冒険
もちろん湯の花入り

その日から起きても一回だけ
最近に至っては一回も起きない
そんな
夢のようなことになりました

入浴したら
この寒い日でも
5分もあれば汗タラタラ
その発汗がいいのか
何がいいのか
原因はわからない

はっきりしてることは
爺にとって湯の花は
もう手放せないということ…
その日から
爺は花子に夢中になりました