goo blog サービス終了のお知らせ 

はなしのひろば

興味のある話題、健康、積極的に投稿します。

拝金主義はよくない

2013年03月31日 17時35分52秒 | Weblog
ドイツの哲学者ショ-ペン・ハウエルは言った。

富は海の水に似ている

飲めば飲むほど

喉がますます渇く

アベノミクスにはこのお金さえもうければという、拝金主義に通じる心配を含んでいる。バブルは必ずはじけるからである。そもそも資本主義は好況・不況を繰り返し、否、それどころか恐慌を繰り返すという経済体制であった。人間の幸せは、お金だけにはしると格差が生まれ正規・非正規のゆがみを生む。一部のものだけが潤い、大多数の人が恩恵にあずかれない。それに気づかされたのが昨今であったのだ。自由競争は「見えざる神の手」によって幸福がもたらされるとはいかない。政治が弱いもの貧しい者に配慮しなければならないことを歴史は教えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする