よしなしそこはか

心に映り行く由なし事をそこはかとなく書き作れば
高血圧、上腸間膜動脈解離との付き合い方を記します。釣り情報もね!

終活サポート⑨:2人揃って新年を迎える

2023-01-25 16:27:22 | 終活

伯父と伯母はようやく同じ住居で新年を迎えることができました。

伯母は長年、UR団地に居住しており、老人ホーム入居に際して退去手続き、荷物整理の必要が生じました。
URへの退去届のみ管理事務所に伯父本人を伴って訪問しましたが、退去作業ならば、高齢の伯父を煩わすことなく私がすべて代行できます。

廃品回収業者を選定し、立ち合いを行っておよそ 20万円 ほどで完了させました。

インフラ停止もお手の物なので、電気・ガス・水道・電話を廃止しました。新聞も止めました。

伯母の退院時の費用精算や廃品回収業者への支払いなど、少々高額の口座操作は91歳の伯父にとっては一苦労なんです。
手に震えが生じるようになってATM操作に失敗するケースもあり、振込操作を誤る恐れがあるため、私が立替払いを行いました。(後日現金で清算してくれました。)

年を取ってからできなくなることが増えてからでは間に合わないことが多すぎるのです。

早目の準備と日頃からの想定、「高齢になったら彼にお願いしよう、お金を払ってサービスを受けよう」を行っておくことを心からお勧めします。

私の両親、伯父・伯母のケースが絶好のケーススタディとなり、私自身は現在56歳ですが既に想定を始めています。
私には娘が二人いますが、どんな配偶者に恵まれるか否か、子供を設けるか否か、予定は未定なのであらかじめ夫婦で相談を始めています。

・ ・ ・

明日、また吹田を訪れて、UR団地の退去時の清算について伯父をサポートする予定です。
※居住年数が50年間にもなったので、原状復帰費用を幾分か割り引いていただき、この部分が分かりにくいようです。。。

伯母の銀行口座にまつわる手続きもいくつか残っています。

住所変更、キャッシュカード作成申請など直筆での記入が必要なのですが、脳梗塞後の身体は体幹が弱っていて、座った状態での書類記入が本当に大変なんです。
これも寄り添ってサポートする必要があります。

もし任意後見人になっていれば代筆可能だったんですけどね ^^) _旦~~

・ ・ ・

このようなサポート続ける中で「終活コーディネータ」という資格があることを知りました。
次回はこの検討状況について記載しようかと思います。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿