TIME IS ON MY SIDE

シンガポールは今日も暑いなあ。

ナヤタ家のポンガル。

2010-01-15 | リトルインディア&インドなもの
わたしの勤務先には、同じチームのらくしゅみちゃん以外に
もうひとりタミル人女性がいる。

彼女も、わたしがタミル大大大好きなのを知っているので

わたしが彼女のいるフロアに書類を取りに行くと
いつも「ひとくち・タミル語教室」をしてくれるのだよ・・フフフ

さてその女性、ナヤタおばさんがきのうの朝

「おはようmk~きょうはポンガル祭りの初日よ!
ポンガル持ってきてあげたから、お昼に食べてみて!」



ぬおおおおお!このインドな器っっ!



これが、ナヤタおばさんのお手製ポンガル!!!



&サイドディッシュにこれまた手作り・ワダまで!

なんと南インドな世界(号泣)

タミルファンの私には、鳥肌モノ・涙モノ。

このナヤタおばさんのポンガル

文字通り・甘~いミルク粥・・・ですが、生姜がきいていて
食べやすい。

カシューナッツとドライフルーツも入ってて
私たちにはごはんというよりデザートっぽく感じられる味だ。

ポンガルのお祭りは3日間。これまた、日本の秋祭りっぽい・・

お祭り・中日の今日は牛たちに感謝する日で、
明日は未成年の若者を祝福する日なのだそうです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想像できない。 (JUST BLUE)
2010-01-15 23:16:02
ポンガルについて・・・・・・。

ご丁寧な説明は、理解できるのですが、味の想像がつかない・・・・・・?
ワダも分からない・・・・・・・・?

甘いミルクの粥?
お粥の練乳がけでしょうか?

本当に異文化を痛感です!


このインドの器良い感じですね!!
欲しい!欲しい!!って感じです。

P.S.
同僚のお友達、らくしゅみちゃんをくしゃみちゃんと思っていました。
返信する
JUST BLUEさま (mk)
2010-01-16 00:37:28
こんばんは!JUST BLUEさまが「味の想像がつかない」と
おっしゃるの、よ~くわかります(泣)
ワダは「豆粉でできた甘くないドーナツ」ですが、
これもわかりにくいですよね??(汗)

甘いミルク粥も、まさに衝撃の異文化体験。
ミルクで煮たお粥・砂糖とフルーツ入り?
何とも表現しがたいお味。
南インドには「生まれて初めての味」がとても
多いです(笑)

ちなみにさらに衝撃の「ヨーグルトごはん」

存在するのですよ(笑)

ところでこの器、じつはわたしも今度ちょっと探しに
いくつもりでおります!ニヤリ。

P.S.
「くしゃみちゃん」って…響きが可愛くて、
ほのぼのしてしまいました♪
というか、らくしゅみとくしゃみって、たしかに似ている…(笑)
返信する
Unknown (xizi)
2010-01-16 10:35:33
はじめまして。シンガポール在住のxiziと申します。私もこちらに住んで以来、南インドの文化&ごはんにぞっこん!です。 ひょんなことでこちらのブログにたどり着き、ちょくちょくおじゃましては勝手に元気をもらってます。
お手製ポンガル、おいしそう。でも、そうそうたくさん食べられるものではない、ですかね(笑)あ、14日にスリ・ヴィラマカリ・アンマン寺院に寄ったのですが、そこでふるまわれていたのはヨーグルトライスでしたー。ポンガル食べずじまい、です。
返信する
xiziさま (mk)
2010-01-17 17:03:02
はじめましてxiziさま!コメントをありがとうございます♪
わたしの拙いブログに、遊びにきて下さっていたとのこと、
しかもxiziさまもシンガにお住まい&南インドずきで
いらっしゃるとは!!

熱くて濃くて、どこか懐かしい、でもときどき衝撃的な(笑)
南インドの香り。お好きな方がいらして嬉しいですっ!!
リトルインディアのどこかで、すれ違った
ことがあったりするかもしれませんね!?

おお、14日はスリヴィラマカリアンマンに
行かれていたのですね。
ポンガルではなく、ヨーグルトライスでしたか!
じつは最近、ヨーグルトライス、はまってまして(笑)
近々またブログにUPするつもりです!

お手製ポンガル、とてもおいしかったですが・・
でも、そう、たくさん、はちょっと無理なんですよね(汗)
慣れて恋しくなる日は来るんでしょうか(笑)

これからも、南インドネタにかたよった日記(笑)
はりきって綴りますので、ぜひまた気軽に
遊びにいらしてくださいね!!楽しみにお待ちしてます。
返信する