TIME IS ON MY SIDE

シンガポールは今日も暑いなあ。

バクテー。

2009-07-17 | ローカルごはん
日本はもうすぐ土用の丑の日だそうですね。
鰻料理でスタミナをつけて、皆さまも日本の
夏を乗り切って下さいね。

シンガのローカルごはんでスタミナ料理、
といえば、バクテーが思い浮かびますが

骨付きリブの、ハーブスープ煮込み。

漢字で書くと肉骨茶。濃い。(笑)



皆さんお気に入りのお店をお持ちの
バクテーですが

これはジュー・チアットRdの新興。

家から歩いていけるのと、オットがこの
お店の味が好きなので、よく行きます。

有名な人気店なのだそうで
週末などは、長蛇の列。

ポークのリブと、にんにくがゴ~ロゴロ。
スープがグツグツ煮えたぎってる!



にんにくが、まるごとひとつ分。ひとかけ、
じゃないですよーひとかたまり。うはは。

でもバクテーって、めちゃくちゃ体育会系な
見た目ですけど

お醤油&胡椒ベースの澄んだスープ、
意外にさっぱりなんですよね。いい感じに
ご飯がすすみます~

土鍋でのサーブでいつまでもアツアツだし

お肉は「ホロリと柔らかい」と「きちんと
噛み応えがある」のちょうど間くらいの
絶妙な具合。

にんにくもトロトロ、匂いがなく旨みだけが
あり、食後にもまったく匂いが残らない。

野菜炒めなどの豊富なおかずもおいしい。
バクテーにあきたら、おかずとごはんだけ
でも食べにきたいくらい。


(お店から見たジューチアットRd。座席はオープン)

暑さですぐ体力が消耗するシンガで、
パワー復活の即効作用バツグン。

風邪ひきかけたら、コレで治しちゃいます(笑)

「体が肉的養分を欲してピピッピピッと
信号を送ってくる時」(by 村上春樹)にも
◎なのですよ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニンニク!たくさんやん↑ (cino)
2009-07-17 12:06:10
バクテー、懐かしいぃ~
フードコート、レストランによって、
味も見た目も色々ですよねぇ^^;

ディープなフードコートでも試して見て下さい(意外においしいぃor無理・苦笑のどちらかですぅ)

暑い国ではメジャーなんでしょうか?台湾に
行った時もバクテー行列ができてました。
返信する
cinoさま (mk)
2009-07-17 19:30:58
こんにちは!
バクテー、懐かしいでしょ(笑)
ホント味も見た目も色々ですよね…私の場合は
漢方臭つよい系が無理・苦笑です。うはは。

つい同じお店ばかりに行ってしまうので、
ディープなお店のもぜひ試してみたいですね~

それにしても、ホント暑い国で人気みたいですね。
マレーシアでも定番らしいねえ。やっぱり
スタミナがつくからなのかなあ。
台湾にもあるなんて、知りませんでした(驚)
日本にも出すお店があるのかな?あるといいのにね!
返信する
バクテーって? (JUST BLUE)
2009-10-29 00:14:13
まだ
お戻りではないのですね?
首を長くして
再会をお待ちしています!
最近
毎日blogを確認させていただいてますよ。
早く再会の投稿を!
楽しみにしているんです。

ところで
先週、テレビで
マレーシアの取材をしていて、バクテーが美味しいっていう内容がありました。

これってもしや
mkさんが書いていたコレ!
とても身体に良くって
テレビのビジュアルでは
漢方薬の関東煮ですか?

ちょっと
嗅覚がピクピクしました!
日本では知らないです。
初耳!初耳!


食べてみたい!と思っている訳です。

実態を知りたい。

返信する
JUST BLUEさま (mk)
2009-11-02 21:21:07
こんばんは!お返事が遅くなってしまい
ごめんなさい。
毎日ブログ確認してくださっていたのですね?
本当にありがとうございます!!(泣)

ようやくバタバタがおちつきまして、
ブログも再開いたしまーす!

ところで、TVでバクテーやっていたのですね!?
ハイ、胡椒がピリピリきいて、スタミナ抜群!
わたしもすっかりハマっております!!

じつはきょう家で、簡単バクテーを作ってみたのです。
改めてUPしますので、ぜひまたいらして下さいね♪

JUSTさまのブログへも、またゆっくりお邪魔
させていただきますね(^^)
返信する