みずいろの旅

やさしいおもいのはねをひろげて

次のページ

2008-12-31 22:04:44 | 保留
いよいよ、2008年が終わります。
そして、明日から2009年が始まります。

それがどうかしましたか。
ただ、2008年から2009年に変わるだけ、12月から1月に変わるだけ、子年から丑年に変わるだけ。
要するに呼び名が変わるだけなんですよ。
そんなものは人が勝手に決めたもの。
実質は何も変わりはしない。今日までと明日からが分断されるはずはなく、明日は紛れもなく今日の続きです。

差し詰め、本のページが2008ページから2009ページに変わる、という感じ。
今読み進めている物語は変わりません。手元にあるのは同じ本なのだから。

ただし、自分が書き変えれば物語は変わっていくかもしれません。
急激な変化ではなく、緩やかなそれかもしれません。あるいは、不運なことに何も変わらないのかも。

あとは気持ちの強さ次第。
自分の意志をどれだけ強く持ち、どれだけ行動できるか。
それが問題です。

さあ、そろそろページを捲りましょうか。
果たしてどんな展開が待っているのか。
怖いけれど、勇気を振り絞って、そ~っと・・・。

本屋さんにて溺れる

2008-12-31 18:10:44 | 保留
ひさしぶりに本屋さんに行きました。
行きたくて行ったわけではなく、付き合いでです。本当はあまり行きたくなかったんだけど(笑)
手元に読んでない本が沢山あるので、それらを読み終えるまでは新しいのは買わないようにと、あえて本屋さんを避けていました。行きたくて仕方ない気持ちを無理やり封じ込めつつ。

で、行ってみたら、欲しい本がいっぱい。にやけてしまうほど(笑)
まずは、『このミステリーがすごい!』で1位になった伊坂さんの『ゴールデンスランパー』。『フィッシュストーリー』もまだ読んでないのに。
『キノ』も12巻が出てました。11巻も買ってあるけどまだ読んでないし。
『狂乱家族』は9巻と番外その三が出てました。7、8と番外そのニが同じく買ってあるだけ。
あとは、『とらドラ!』のスピンオフ作品も惹かれました。

やっぱり本屋さんは最高です。どんなテーマパークよりも楽しい。
次に本屋さんに行った時には最低でも5冊は買います。
来年は小説を読みまくるぞ!
こんな時代でも本だけはお金に糸目を付けずに買っていきたいですな。

3・2・1

2008-12-31 05:51:03 | 保留
あ~あ。寝ちゃった。
31日になった瞬間にフライングで『あけおめ』言おうと思ってたのに・・・。
台無しです。

昨日の『爆笑問題カーボーイ』の『M1』も聴き逃してしまいましたし。
あなたの肉野菜さんが優勝したらしいです。
おめでとうございます。

今年最後のピンチ

2008-12-30 23:06:53 | 保留
やばいです。
年越しできないかも。
いや、年は越せるのですが、年越しの瞬間に起きていられない、という意味です。
ここ数日、妙に早寝早起きなんです。
朝早いのは大いに結構ですが、夜21時くらいでもう眠くなっちゃうというのはどうなのか。
今年は過去最高にハードルの高い年越しになりそう。

朝早いのはいろいろやるにはちょうど良いです。
ゲームしかやってないけど。現在、元就様が73歳にして西国探題になってる状態(笑)

うれしい時間差

2008-12-29 22:59:21 | 保留
今頃になってお誕生日プレゼントを頂きました。

帰省した際に家族で行くことの多い(?)行きつけの飲食店。
そこから葉書が届いていて、何でも誕生日割引があるとかで、有効期限内なので行くこととなりました。
で、行ったら、お会計時に写真の物を頂きました。中身はクッキー&ラスク。
ささやかではありますが、うれしいプレゼントでした。

・・・あれ?何で誕生日知ってんだ?
以前に何か書いたのかな。

>リトルグリーンマンさん

2008-12-28 13:16:39 | 保留
どうも初めまして!
うちに新顔が来るのは久しぶりなので、とてもうれしいです。しかも、有名どころ!
いや、別に有名無名は関係ないんですけどね。来訪者は誰でも大歓迎です。

案外うちのブログを見て下さっているレディボリスナーっているのかな。コメントはしないで見てるだけっていうパターンがある程度いるのかもしれません。
『レディボ』で検索してもヒットするブログは5件くらいしかないですもんね。

まあ、何はともあれ、いらっしゃいませです!

リトルグリーンマンさん。
お名前は前々から存じ上げていますが、5年もいるんですね。
長続きするのは良いことです。偉いと思います!(笑)
息の長い職人さんが変わらず活躍してくれると本当に心強く感じます。励まされますし。

決して卑下することはないです。
面白いからこそアウォーズにノミネートしているんです。わけもなくノミネートするわけないですよ。
自信を持って下さい。

来年もレディボを盛り上げていきましょう!
そして、末永くレディボを愛してやって下さい。

TOKIOのライブは是非行きます。口だけにならないようにします。

>チャンピオンさん

2008-12-27 14:14:02 | 保留
確かに一瞬何か書いてありましたね。『潮時かな』みたいなこと。すぐ消しちゃったみたいですけど。
早くも飽きちゃったのかと思いましたよ(笑)
いて下さいね。目標が姿を消してしまったら、みんな困りますから。
連覇めざして頑張って下さい。

高崎発普通各駅停車グラスゴー行きに乗って

2008-12-27 13:44:02 | 保留
完璧だね。
無事大掃除を終わらせることができました。心がスッキリしていると掃除もはかどる。掃除が上手くいくと更に心がスッキリする。
12月は本当にゴタゴタしましたが、年内にきれいに解決しました。良かった。
心の大掃除も完了済みというわけです。
これで良い状態で新年を迎えられそうです。

と、いうことで、本日はアレです。
いわゆる、世間で言うところの、
『実家に帰らせて頂きます!』
です。(わ~い!アスミスのパクっちった)

みなさん御存知ないかもしれませんが、自分の実家はグラスゴーです。(今年の実家ね)グラスゴーの位置がわからない人は地図を広げて調べて下さい。
はい、お手持ちの地図帳の29ページくらいを開いてみて。
→もし北中米のページだったら、ビンゴ!
→そうでなかったら間違っているので、すぐに北中米のページに移りたまえ。
そしたら、メキシコ湾の辺りを見て。
フロリダ半島の先端とプエルトリコとバミューダ諸島の三点を結んだ海域、地元では『バミューダトライアングル』と呼ばれているのですが(市立グラスゴー第二中では『バミュトラ』と略されていました)、その辺りにグラスゴーはあると思います。(見つからなくてもクレームは受け付けませんし、その海域を航行中にあなた様が消失してしまっても同様です)
みんな、見つかったかな?
北中米にグラスゴーを見つけた人はどうかしています。正気ですか?
グラスゴーはスコットランドですよ~。

さてさて、年末年始は家族孝行をしようと思っています。お手伝いして、一緒に遊んで、何かおごって。そんな感じ。
みんな元気にしてるかな~?
朱雀はちゃんとご飯食べてるかな。あの子は好き嫌いが多くて、お菓子ばっか食べてるからな。健康にはもっと気を使ってほしい。もう三十路なんだから。
青龍と白虎は喧嘩してないかな。いつまでも仲良しでいてほしいな。
玄武は仕事うまくいってるのかな。不景気の煽りを受けてなければいいけど。
あとは犬たち。101匹います。オールロボット犬。

年末か~。
コミケというものに行ってみたいです。
はるこさんに会いたいよ。
はるこさんと言えば、明朝の『超モモ』は野川さくらさんとふつおたスペシャルです。楽しみ。
最近、『Butter-Fly』を聴きまくってます。カッコいいわ、モモーイ。

>チータさん

2008-12-26 10:53:26 | 保留
あなたにも未来はありますよ。
しかし、年下からそんなことを言われるとは思わなかった(笑)

枚数も順位もチータさんより上・・・うん。それはわかってますよ(爆)
でも、ありがとね。
こんな風に協力的なチータさんは本当に良い子だと思います。そうに違いない。

後を託されるのはプレッシャーですが、良い子のためだったら頑張ります。

では、よいお年を!

今日だけ仏教徒

2008-12-25 23:14:10 | 保留
今日は朝から大掃除。
いや、朝だけ大掃除になってしまいました。
午前中は4割くらいをパーフェクトに片付けましたが、昼休憩を挟んだ際に太陽のポカポカに誘われて横になり・・・。
結局、明日に持ち越しです。今夜やるかもだけど。
そうなると、年内にZoffへ行けない。残念。

今年はうちにサンタさんが来ませんでした。
それもそのはず。クリスマス直前にうちにある靴下を全部捨てておきましたから。(嫌な子供だね)

さあ、ようやく上がりました。アウォーズレポが。
柄にもなく頑張りました。滅多に頑張らないもんね。この1年で頑張った日を数えたら、381日くらいしかありませんでした。
だので、閲覧する方には情報料を頂きます。情報料は気持ちです。『ちぇっくめいとちゃん、よく頑張ったね!』とか『来年もレディボの投稿を頑張ろう!』という前向きな気持ち。

自分の心のたまごに×を付けちゃう子なんて嫌いになっちゃうんだからね。
(昨日で『しゅごキャラ!ナイト』が終わっちゃいました。中途半端なところで)
『自分にはなにもできない』なんて言ってたら、もっとなにもできない。
たとえ結果は変わらずとも、自分に誇れる自分でありたい。

まずは笑いましょうか。
嫌なことに直面して、暗~い表情してしまったら、それこそやつら(嫌なこと)の思うつぼ。そういうところにつけこんできますからね。やつらは。次々と不幸を投げ込んで来やがるから。
だから、そんな時は笑いましょ。動じずに、その状況を楽しむくらいの心持ちでいましょうぜ。
そしたら、やつらは薄気味悪がって不幸を投げる手を止めるかもしれません。

僕たちは決して無力ではありません。
何かができる。
これまで生きてきた年月は伊達じゃないって証明してやるといい。
まず、僕たちにできることは、『生きること』。
そして、『笑うこと』です。


なんかちょっぴり重くなっちゃったかな。
なぜこのタイミングでこんなことを書いたのか。わかりません。

レディオボックスアウォーズ×抱負

2008-12-25 22:02:25 | 保留
ここらで2009年の抱負をばひとつ。

大賞を!
そろそろいいかな~。なんてね。(獲ろうと思えば獲れるみたいな言い方になってますね(笑))
と思っていたのですが、いや、今も思っているのですが・・・。確かに過去最高に『大賞獲り』への思いは沸き上がっています。
何かに真剣に取り組むこと、夢中になることは素晴らしいです。
しかし、それに固執してしまうのもいかがなものかと。固執は破滅を招きかねない。まさに今年がそれに当たります。先述の通り、固執したばっかりに冷静さを失ってしまいました。
確かに自分が採用されないと楽しくないし、笑えるはずの他人のネタでも笑えなくなります。
でも、そういう状況でもレディボを楽しめる自分でありたい。
だから、賞とか順位とか枚数とか関係なく、全てを超越したい。カッコつけた言い方をすれば、そういうのと(良い意味で)無縁の孤高の存在になりたい。
そんな感じ。
なんかすみません。
変なこと言い出してすみません。

今のところ、自分の目標はふらふら~っと宙空をさまよっています。
また来年が始まれば気持ちも固まるのかな。
まあ、全宇宙にいる2、3人と31匹のちぇっくめいとファンのために尽力致します。
万が一にも大賞を頂いたら、本を出す費用を負担して下さい。(半分冗談で半分本気)無理か。


来年はTOKIOのライヴ行きたいですな。それも目標。

レディオボックスアウォーズ×反省会

2008-12-25 22:00:55 | 保留
今年は散々な1年でした。
自分の実力の無さと弱さを痛感しました。

まずは実力。
自分が実力と呼べる実力は保持していなかったことを悟りました。
全ては錯覚。今までが、特に去年が余りにも上手く行き過ぎたがために、自分を過信していたようです。白状します。はっきり言って、調子に乗っていました。さも実力者であるかのように振る舞っていました。
自分は特別な存在なんかじゃない。平凡な、いちリスナーに過ぎない。まだまだなんです。
実際、ガッポンさんに対して実力の差を感じています。
もっともっと知識を身に付けなければなりません。
脱・お笑い離れもしていかないと。

そして、精神的な弱さ。
採用されなくなったことで焦り、頭に血が上り、冷静さを失ってしまいました。
さらには、胸に留めておけばよいはずの愚痴をブログに書くという醜態まで晒してしまいました。
非常に情けない。
やっぱり常連としてやってきたプライドがあったのかもしれません。
負けず嫌いなのはいいことですけど。

でも、これで肩の荷は降りましたよ。
来年は伸び伸びとやれるかもしれません。


※もし、ちぇっくめいとの採用枚数と順位を知っている方がいらしたら、是非教えて下さい。

レディオボックスアウォーズ×総評

2008-12-25 21:59:21 | 保留
2008年は動きがありましたね。
3年ぶりの新チャンピオン誕生、ベスト5に新顔が2人、ベスト5常連だったあの人が姿を消す等々。
新たな時代の幕開けなのか、そうではないのか。

新興勢力が続々と登場する一方で、力ある者は生き残っています。生き残ったのが真の実力者なのでしょう。
力なき者は容易に弾き出されてしまう。そんな弱肉強食な戦国の時代。

世代交代は進んでいるのか?
それはまだわかりません。
全ては来年以降の結果を見てから判断して頂きましょう。
来年になって歴戦の猛者たちが勢力を盛り返す可能性も十分にあります。
というか、むしろそうなる可能性が高いと思いますが・・・お口をミッフィーにしましょう(笑)
来年は盛り返してくれますよね。そこのあなた様も。

まあでも、確実に新しい力が割って入れるだけの隙間はあるし、入れるだけの力を備えた人がいるのも事実。
面白くなってきました。

来年が楽しみです。
コーナーの入れ替えによってまた違った展開になるかもしれませんし。

さあ、2009年の幕開けです。違うか(笑)まだ開いてない。
でも、もう戦いは始まっていますよ。

レディオボックスアウォーズ×データ

2008-12-25 21:57:02 | 保留
さて、ここではデータを元に勝手な分析をしたいと思います。あくまで“勝手な”分析ですので悪しからず。


レディオボックスアウォーズ2008で各コーナー賞にノミネートしたネタは合わせて61、ノミネートした人は40名、その人たちのお住まいの府県は1府23県。


まずは、個人別ノミネート数ランキング。(敬称略)
1位:ガッポン(岡山県)、7ネタ
2位:ドリルパーマ1号(静岡県)、5ネタ
3位:バッキャローマン(香川県)&居眠り清志郎(三重県)&おないどう(鳥取県)、3ネタ
6位:富山の星(富山県)&農機具(長野県)&ドラちゃんのポッケ(青森県)&広島巨人軍(広島県)&ちぇっくめいと(群馬県)、2ネタ
以下、30名が1ネタ

今年は新顔も増えたので分散傾向にあるかと思いきや、複数ノミネート者は10名。決して少なくないかと。昨年もこんな数だったもの。
年間ベスト5はここにもランクイン。流石です。やはり質も伴っているようです。
特に、ガッポンさん。ダントツです。この1年の間に何度も感じました。この人は格が違う、と。わかっていたけど、わかっていた以上にすごかったです。
3位のおないどうさんはノットオンリーで3ネタがノミネート。これもすごい。


続いて、都道府県別ノミネート数ランキング。
1位:岡山県、7ネタ
2位:静岡県&広島県、6ネタ
4位:群馬県、5ネタ
5位:香川県&三重県&鳥取県、4ネタ
8位:秋田県、3ネタ
9位:山口県&長野県&富山県&青森県&栃木県&新潟県、2ネタ
以下、10府県が1ネタ

言うまでもなく、強者職人のいる県が上位に来ています。
鳥取が意外に健闘。
地域別に見ると、ネットされていない東京近辺は致し方ないとして、それ以外で弱い地域と言うと、九州です。頑張りましょう。


男女別でも統計をとってみたかったけど、性別まではわからないので・・・。


はい、ということです。
いかがでしょうか?
分析してみたものの、だからなんだって話です。これを一体何に活かせるのか。わかりません。
このデータをどのように読み解くかは閲覧者の皆様にお任せします。


以上、統計部員、ちぇっくめいとによる報告でした。