みずいろの旅

やさしいおもいのはねをひろげて

はじめまして。

2007-07-31 21:56:02 | その他
(今更?)弐千円札が初めて手元にやって来ました。最初は『やった!』って思ったけど、いやいやいやいや、ちょっと待て。おそらく今時では弐千円札は厄介者扱いされる存在なのでは?今後使うとしたら、店員さんに嫌な顔されるかも。・・・とんだぬか喜びでした。

続・パスを繋げども繋げども

2007-07-29 16:44:14 | サッカー
『パスを繋ぐことを前提として、その先は自分で考えてプレーしなさい』というメッセージが言外に込められてるのではないでしょうか。必要な時にドリブルをしかけて、遠めからでもシュートを打っていく。臨機応変に対応しろってことですよ。『言われたことしかできないという性質を変えなければ勝てない』ということを伝えるための証明だったのかな?と。今大会はイライラしましたけど、歯軋りするくらいイラついたのは久し振りです。

パスを繋げども繋げども

2007-07-29 16:43:29 | サッカー
今大会の日本代表は『パスを繋いでいこう』という意図が見てとれたし、監督もそういう指示を出していたそうですが・・・監督に試されてるんじゃないでしょうか?『勤勉、真面目。しかし、真面目すぎる』という日本人の性質をオシム監督は知っている。『パスを繋げ』という指示を出せば、指示通りにパス回しができる。しかし、パス回しに固執するきらいがある。みなさん見ての通り、それだけでは得点はできないし、勝利からは遠ざかる。言われたことだけやっていれば良い、というわけではない。その先を目指さないとならないんです。自分たちで考えて。

ギアスの使いすぎじゃないけど、目が赤い。

2007-07-28 19:17:51 | アニメ
☆ゾンビローン
→ヒロインは由詩くんに違いない!本当にかわいい。みちると由詩くんのどっちを選ぶ?って聞かれたら、由詩くんを選びます!胸がキュンキュンしてます。

☆ゼロ再来
→『コードギアス 反逆のルルーシュ』もうすぐ放送です。(7月31日の早朝、4時~5時)眠いと思うけど絶対見よっ。
タイトルが『崩落のステージ』と『ゼロ』。どうなる?
プロモーションにて、ニーナが何かに乗っていたような気が…。それから、あの人も。オレンジじゃなくって……ジェレミア卿でしたっけ?(思い出すときに、マジで名前より先にオレンジって単語が出てきちゃった)

☆劇場版BLEACH第2弾
→『日番谷冬獅郎を処刑せよ』って何ですか?一護対冬獅郎という対決は見たいけど。しろちゃんはどうなっちゃうんでしょ?

☆スカルマン
→誰かに補足説明してもらいたいです。
なんで最後にあの探偵のおじさんがやられちゃったの?
あの謎の組織はいったい何?
前から、他の石ノ森作品とリンクしているんじゃないか?とは思っていたものの、他作品をあまり知らない自分にとってはちょっと不利です。
聞くところによると『009』とリンクしているとか。

☆仮面ライダー電王
→久しぶりに見たら声優陣が豪華になってました。鈴村健一さん、遊佐浩二さん、大塚芳忠さん。日曜の朝から何かテンション上がる。


1本なのに人参

2007-07-28 18:19:17 | 国分太一レディオボックス
コーナーの入れ替えがありました。


新コーナー
→☆新明解国分辞典
 ☆三択王子
 ☆太一のスポーツ大将

コーナー説明は面倒なので、レディボのホームページでご確認ください。(スンマセン)

いきなりの大幅入れ替えということで、適応能力が試されるところです。慣れるまで難しそうだし、ネタ考える方は大変なのですよ?まあ、コーナー考える方も大変だとは思いますが。


終了したコーナー
→☆するってぇと何かい?
 ☆一票さん

お疲れ様でした。ありがとうございました。ゆっくりお休みくださいませ。


近況
→先日の『ノットオンリー』の笑点ネタ。作者はとっても恥ずかしがっております。普段あんなバカなネタ書かないから、自分のネタだというのが信じられません。本当にらしくない。

→『警備員戦士セキュリティファイブ』はラスト1回ということですが、最後くらいネタ送ってみます。途中から全然送らなくなってしまったので本当に非協力的で申し訳ない。(変身後の名前の投票の時は送りました)

→『○○なのに』シリーズに便乗して良かった。同シリーズで常連組が立て続けに読まれたと言うことで、みんな同じ方向見てたんだなぁって、ちょっと感激。ヒデキじゃないけど感激。何となく、みんなで共同作業をした気分です。あの流れは面白かった。一時の堀越のりブームを思い出します。『このあとすぐ』で4、5枚続けて堀越のりネタが読まれて爆笑したっけ。

第5回レディオボックスアウォーズ、途中経過発表

2007-07-28 17:52:35 | 国分太一レディオボックス
1位、カレーパウダー(広島県)
2位、ちぇっくめいと(群馬県)
3位、はらへ(香川県)
4位、ガッポン(岡山県)
5位、中1のルイス・フィーゴ(石川県)
6位、ドラちゃんのポッケ(青森県)
7位、国語算数理科社会(熊本県)
8位、サンタバーバラ(京都府)
9位、わかパイはエロである(青森県)
9位、手が痛いんだけど(群馬県)

(敬称略。ラジオネームの表記等に誤りがあれば、ご一報下さいませ)

注目すべきは、中1のルイス・フィーゴさんと手が痛いんだけどさんです。
新人でこの位置にいるというのは素晴らしいと思います。
手が痛いんだけどさんは、自分と同じ群馬県ということで何か嬉しいです。
一方、中1のルイス・フィーゴさんは、確かによく名前を聞くし、いろんなコーナーでバランスよく読まれているという印象があります。しかも中学生!いや~、若いっていいですねぇ。

今年自分は順位とか枚数とかに拘ったつもりはないのですが、気分的に『2位』というのも悪くはないです。
しかし、何より喜ばしいのは、太一くんから頂いた言葉。『ちぇっくめいとは量より質がいいってイメージがある』最高の賛辞でございます。ありがとうございます!
上半期はカッパとか天狗とかに頼っていたので、下半期は少し控えます。代わりにポセイドンとかはまはげにご登場頂いてるけどね。(まるで成長なし)
中島美嘉さんネタもいい加減にしておかないと、ファンの皆様からお叱りを受けるかもしれないな。

下半期は、自分探しじゃないけど、何か新しいことに挑戦してみたいです。
新キャラを立てたり、自分発信のブームを作ったり、『明日キスができたら』に投稿してみたり(真面目に)。
この4年間の成績には十分満足してるし、ある程度の居場所もできたので、スローペースで、のびのびと好きなことをやってみます。賞とか関係なく。
とにかく、みんなで楽しい番組を作っていきませう!

みずいろ詩集 ちょい解説

2007-07-28 17:21:19 | みずいろ詩集
しばらくサボっていたので、今回は2編書いてみました。

『ひとしずく』
→最近、一人称を《私》にするのが自分の中でちょっとしたブームです。ポルノグラフィティの『サウダージ』みたいに女性目線で書いてます。
この詩はある人(ユニット)に歌ってほしい、というイメージで創りました。その人たちのイメージに合うかどうかは別として。使われている単語を見れば、あるジャンルを趣味にしている人なら、誰のことかわかるかと。
しかし、自分が恋愛関連の詩を創るのは全く珍しいです。
レディオボックスの『明日キス』にでも送ってみましょうか?

『天道虫』
→『ひとしずく』だけだと何か浮ついた感じで終わってしまうので、引き締める意味で、ストックの中からご登場頂いた作品です。

詩と言うと、1ヶ月以上前…いや、もう2ヶ月前になるのでしょうか、土屋文明記念館において催されていた、《少年少女詩・童謡展》なるものを見てきました。(上の写真は敷地内にある記念碑です)
様々なテーマ、様々な書体で書かれた詩を見て、『こんなのもありなんだ』と、いい勉強になりました。最近その影響か、今まであまり考えていなかった少年少女向けの詩もいくつか創っています。

みずいろ詩集№17 ~天道虫~

2007-07-28 17:01:35 | みずいろ詩集
ゆっくり、ゆっくり
慎重に、慎重に
お天道様を目指して
さらに上へ
僕らは光に向かって歩いてる

でも、なぜだろう?
今は下へ下へと下っている気がする

誰の悪戯か
下方から光を当てられてしまったのであろう

走光性
それが僕らを支配するもの
光に向かっていくことを宿命付けられているのだ

この光の先に何があるのだろう?
光の差す方が正しいとは限らない

みずいろ詩集№16 ~ひとしずく~

2007-07-28 16:53:05 | みずいろ詩集
私はいつだって大丈夫って思われてるのかな?
それは私が強い女ってこと?
そんなことないよ!

静かにしてほしいのに 鳴り止まない心音
聴かれたくはないよ

帰り道、あなたを見つけて距離を縮めるけど
背中に掛けようとした声が
ため息に変わってしまう私を知ってるの?

勇気を出して伝えてみるね!?
少しだけ 少しだけ

私の思い ひとしずく
あなたの心に落とせたら
あなたの心に体に
波紋となって広がっていけ、と願ってる


あなたはいつだって“大丈夫?”って他人を気遣うけど
あなたの方が大丈夫なのかな?
心配になるよ!?

潤んだ瞳の奥で 同じように“大丈夫?”
って聞かれたがってる

人前では口笛吹いて平気なふりしてるけど
後ろに誰もいないことを
確認してから嘆息するあなたを知ってるよ!

勇気を出して泣いてごらん!?
少しだけ 少しだけ

あなたの涙 ひとしずく
私の右手を濡らすから
私の心と体は
あなたをそっと抱きしめたいと急かしてる


あなたのひとみのひとしずく
静かな静かなひとしずく
波紋のように広がって
私の心を揺らしてる

少しだけ 少しだけ
勇気を出して
少しでも 少しでいい
伝わってほしい

私の心に触れ合えば
振動が伝わって
あなたの心も揺れてくれるのかな?

もうダメダメです。

2007-07-26 01:15:21 | ザスパ草津
まあ、いつものことですけど。1ー5はひどいかな。前半終了時には頭痛がしました。それと疲労と眠気とが相まって『もう帰りたい』って何度思ったことか。お客さん来なくなっちゃうよ、これじゃ。しかし、失点直後、すぐに応援を再開するサポーターが好きだ!(言っちゃった!告っちゃった!)あ~眠い。寝ていいっすか?

あなたに会えてよかった

2007-07-19 22:37:32 | 
『学園キノ』第2巻。やっとやっと手に入れました(安堵)。パっと見、なかったので即帰ろうかと思ったのですが、わずかな可能性に縋る思いでよくよく探してみると・・・他の本の下に1冊だけ残ってました!会いたかったよ!さてさて、今作はどんな壊れっぷりを見せてくれるのでしょうかね。

15日の日曜びん

2007-07-15 03:36:14 | ザスパ草津
しかし、先程の歌『Typhoon21』の続き(最後のサビの部分)はこのようになっています。→『ため息を繰り返してしまう時も構わないだろう。見えない物を見えたような気分に浸るよりは』→たまたま強豪相手に勝って自分たちの力を過信し、後に厳しい現実を突き付けられるよりは、敗戦を糧として将来強くなれるのであれば、今は我慢して長い目で見ていく方が良い。←←自分で自分をフォローしようとしてるの見え見え。半ば強引な解釈です?

14日の土曜びん

2007-07-15 02:59:38 | ザスパ草津
なんだかなぁ~。これが現実なのでしょうか。帰り道、合羽越しに伝わってくる雨の打撃がちくちくと痛く感じられる中、ザスパの選手バスを見かけました。しかし、何か物悲しさを湛えている気がして、僕は遠くを見るような目で眺めてしまいました。その時に、プロペラというバンドの歌の歌詞をふと思い出しました。『台風が過ぎ去っても俺たちの問題は何ひとつ解決しない。靴の裏側に張り付いたまんま』こういう歌詞とザスパを重ねてしまうのも失礼かもしれないけど。