みずいろの旅

やさしいおもいのはねをひろげて

エキセントリック少年ボウイ

2007-11-30 22:53:06 | その他
昨夜の『白石涼子の聞かなきゃ☆そん♪song!』で、エキセントリック少年ボウイオールスターズの『エキセントリック少年ボウイのテーマ』が流れました。

これまた懐かしい!もう何年前になるのでしょうかね、これは。
50万枚も売れたという情報を示していましたが、時代ですね。あの頃はCDがバカ売れする時代だったのですよ。うん。
エキセントリック少年ボウイというと、もう1曲ありましたよね。『明日になんかならなきゃいいのに・・・3日連続金縛り』みたいな歌詞の曲が。
キャラクターごとのソロ曲もあったような・・・今田さんの歌がラップ調だったり・・・。

確か、これが『ごっつええ感じ』の最後の企画だったかと思います。だから、強烈に印象に残っています。
『ごっつ』は伝説ですよねぇ。ひとつひとつのコントが未だに記憶に残っています。

それにしても、うりょっちさんの選曲には本当に驚かされる(笑)
でも、同世代(1歳違い)だから、やっぱり同じようなものを見て育ってるんだな~って実感&喜び!

あと、金朋さんのモノマネも面白かった。金朋さんって、時々何言ってるかわからない時があります(笑。失礼)

まさかの2連続!?

2007-11-29 02:37:36 | 国分太一レディオボックス
某FM局(『少年』的なFM)のホームページを偶然見たわけですが、どうやら今週のレディオボックスで《ノットオンリー》をやるそうです。先週に続いてです。

今熱いコーナーだということは感じていましたけど、2週連続というのは予想外。ここまで来ましたか。

同じコーナーを2週連続でやるということはそうそうないですよね。皆無ではないですけど。
これで、より一層拍車がかかるのではないかと。

遂に『救世主到来』って感じです。
核となるコーナーが現れたのはとても喜ばしい。しかも、現存の中では1、2を争うような古株のコーナーがリバイバルヒットしたという点も良きことかな、なんてね。
《国分男塾》みたいな1大ムーブメントになってほしいです。あのコーナーは、常連も新人も関係なく新旧入り乱れての異常な盛り上がりでしたな。ネタの数も半端じゃないとの話でしたから。

でも、欲しかったのよ、こういう盛り上がりが!
正直、この1年は、個人的にマンネリに陥っていまして・・・。
何も景色が変わらない、どこまでも平坦に続いていく道をただ歩いているだけ、モチベーションは手を離してしまった風船のように宙を舞っている。そんな感じ。
だから、今回のこの変化が嬉しい。まだ、わからないけどね。ほんの一時のものかもしれないし。
とにかく、レディボが盛り上がってくれるのは純粋に喜ばしいし、自分にとっても『来年も続けよう』というモチベーションに繋がれば、なんてね。

かなり長くなっちゃいました。ひとことふたことで終えるつもりだったのに。
読み返してみたら・・・何かひとりで盛り上がっちゃってて、恥ずかしいよ。


上野(こうづけ)の国から ’07 終劇

2007-11-26 22:10:53 | ザスパ草津
父さん。
ザスパの今シーズン結びの一番は、『昇格を左右するかもしれない試合』となったわけで・・・。

メディア周辺の注目も集まると思われ、我々も襟を正して臨むべきであると感じており・・・。

目前で昇格を決められることは決して嫌ではありませんが、我々も来シーズンを悲観させられるような無様な試合は見たくないわけで・・・。

それでも、もし、目も当てられないような試合になり、帰り支度をしている人がいたら、『子供がまだ見てるでしょうが(怒)』と言ってほしいわけで・・・。(子連れじゃなくてもです)

父さん。
・・・父さんと言っても『おい、○太郎!』と甲高い声で呼び掛けてこない方の父さんです。茶碗にお湯を張って入浴中のあなたではありません。
そう、五郎の方でお願いします。不在なら伝言を頼めますか?よろしくお伝え下さい。

・・・こんな感じの文章でやってきましたが、本家の『北の○から』を殆んど見たことないわけで・・・。
ごめん、父さん。

とにかく、例のさだまさしさんの歌が似合うような終演は自粛して頂きたいわけで・・・。

逆に、『ルールルルルルー』と呼べば、キタキツネのように勝利がこちらに近づいて来てくれるというのなら、恥はかき捨て、いくらでも呼び掛けるつもりであり・・・一生分の『る』を使い切る覚悟もあるわけで・・・。
ごめんなさい。1回分の『る』は取っておきます。最愛の人に『愛してる』と言う際に必要だと思われ・・・いや、やっぱり、もう5、6回分余らせてほしいわけで・・・いいっすか?

是非、ザスパ草津の今シーズン最終戦を見に敷島公園に御来場して頂きたいと思っており・・・。
最後にひとこと言わせてもらいたいわけで・・・。
『子供がまだ(勝利を)信じてるでしょうが!!』


日本の相手

2007-11-26 03:10:38 | サッカー
2010年ワールドカップ、南アフリカ大会のアジア3次予選の組み合わせが決定!
日本の相手は・・・オマーン・・・タイ・・・バーレーン。
決して楽なグループではありません。しかし、オマーンとは縁がある気がします。前回もフランス大会も予選で当たりましたよね。

でも、グループ1には入らなくて良かった。
オーストラリア・・・中国・・・イラク・・・カタール。
これって最終予選じゃん。おかしいでしょ、カタールがいちばんランクが下のポットって。

ザスパはよー

2007-11-25 17:12:46 | ザスパ草津
何をやってるんですか?
いや、言葉を変えましょう。
何をやりたいのですか?
最多引き分け数の記録でも作りたいのかなぁ。
応援しているチームのことをあまり悪く言いたくないですけど・・・興醒めです。

徳島さんとの決着がつかなかったのは、まぁ置いておきましょう。4回も引き分けたってことは、そりゃ互角なんでしょうよ。それはまあいい。

問題なのは、最終戦におけるモチベーションですよ。
今日勝ったとしたら、自ずと生じるのは、『連勝』の可能性です。
最終戦が京都さんだから、難しいのは承知。でも、可能性があればみんな注目、期待はしてくれるはずです。今シーズン最後の試合を盛り上げる材料にはなります。
最後の最後まで楽しませてほしい。
ただ、そう願っていただけです。

・・・しかし、玉砕。
最終戦へのモチベーションはぶち壊し。

15時半頃に途中経過を見て1点リードしていたから、『このまま、このまま』って願っていたのに。今日こそいけるかもってワクワクしていたのに。
いくら引き分けの常習犯でも、そうそう繰り返しはしないだろう。なんて甘く見ていた自分がゴミでした。
引き分けの女神はもういいよ。あっち行って下さい。


愚痴ばかり言ってごめんなさい。
最終戦、行きます。
心はクールに行きたいと思います。
今年最後の願い。せめて穏やかにシーズンに幕を引いてほしいです。

水銀燈

2007-11-25 14:20:33 | アニメ
今週の『ハヤテ』には、水銀燈が登場しました。正確には、マリアさんが水銀燈のコスプレをしていたわけですが。
いつか、ラクスも出るかな?わくわく。

マリアさんとハヤテの組み合わせも良いですな。
しかし、マリアさんの設定は『17歳』じゃなくってもいいと思います。いつも思っています。
20代前半くらいまでは視聴者&読者の許容範囲内だと思うな。自分は逆にその方が・・・◎(笑)
『老けキャラ』で笑いをとるのも否定しないけど、年齢のことで取り乱してるマリアさんを見ていると・・・心が痛みます(笑)

飛んでます飛んでます!

2007-11-25 13:50:51 | アニメ
今朝も、『超モモーイ!』を満足には聴けませんでした。
4時までは色々な手段を講じて起きていたけど、そこで力尽きました。そこまでの人なんだな、自分は。(嘆息×嘆息×円周率)
起きて、寝てを繰り返していたので、コーナーやトークを聴いた記憶が飛び飛びです。

そんな飛び石睡眠の中で唯一覚えているのが、聴きたいと願っていた、『ハイエナジー』です。
野川さくらさんとモモーイのデュエットソングですが、何か可愛くってお気に入りです。日頃、口ずさんでしまうくらいに。

前から思っています。このふたりでラジオをやってほしいなぁって。
この夏に『超モモ』を3時から5時の2時間生放送ってありましたよね。
あれを野川さんとモモーイのふたりでやってくれないかなぁ。なんてね。

00

2007-11-24 21:19:34 | アニメ
あちゃー!
せっちゃん、またやっちまってるよ。自分が『ソレスタル・ビーイングのガンダムマイスターだ』ってこと言っちゃった。
マリナが冗談と捉えたからいいようなものの、他のメンバーがいたら、ぶん殴られてましたね、きっと。

それにしても、マリナはヒロインとしてどうなんだろう?
地味に見えてしょうがない。国の代表として公の場で動いているから、着飾ってキャピキャピしてはいられないのだろうけど。

一方で、ソレスタル・ビーイングの子たちは可愛いです。きらびやかです。
今回で言うと、ハロとお別れする時の悲しげなフェルトが良かった。
スメラギさんも間違いないしな。


将棋

2007-11-24 20:29:24 | その他
1日1回はコンピュータ相手に対局するようにしています。
しかし、恥ずかしながら平手では勝てません(泣)
ルールはわかってるんだけど、数手先まで読む、というのができません。
いつか、誰かと対局できるくらいにはなりたいです。

言うまでもなく、『しおんの王』がきっかけです。影響されやすいたちなのかな?

レディボ感謝の日

2007-11-23 23:41:50 | 国分太一レディオボックス
《新明解!国分辞典》は、『そっちかよ』と突っ込みたくなるようなネタが好きです。
その言葉を説明する上で、間違いではないけれど、それはその筆頭には、ファーストチョイスにはならないだろ?という説明を施しているものが良いですな。説明しなくちゃいけないことを省き、説明しなくてもいいことを優先する。いいですね。
物事にはあらゆる捉え方があるんだなぁって感心しちゃうこともあります(笑)

自分のネタは、太一くんの語り口が(多少、カミカミだったけど。)良かったし、まあ、狙い通りにいったかと。
それから、季節ネタだったから今読まれて安堵してます。
『何“うまいこと言いました”みたいな顔してんだよ。全然うまくね~よ!』というツッコミを期待して作ったのであります。
臭いこと言って失笑買うのって・・・不思議とヤじゃない!

《ノットオンリー》は、歌が偏り過ぎてますな。
『笑点のテーマ』と『愛しさと切なさと心強さと』が7割くらいを占めているし。それに乗っかったやつが言うな、って話ですけどね。『愛しさと・・・』は使いやすいのです。3段落ちみたいな感じで。
違う歌を使ってみようとも思うけど・・・思います!まぁ、半々だね、流行り歌と新しい歌の半々。
たぶん、今いちばん競争率が高いのかな?このコーナーは。
しかし、ガッポンさんはうまい!ああ来て、ああ行くか!あれを先に自分がやりたかったです。

アウォーズについては触れんどこ。でも、ラジオネーム賞はあっていいかも。

イングランドぉ!?

2007-11-23 02:07:27 | サッカー
おいおい、これ現実ですか?
イングランドがEURO予選で敗退。来年、スイスとオーストリアの共催で行われるEURO2008には出場できません。
これって『日本がアジアカップに出られない』くらいの衝撃?いや、それ以上か?
いやはや、厳しいんですな。予選って。
共催で1枠減っちゃったから・・・って言い訳ですよね。
あぁ、淋しい(泣)