みずいろの旅

やさしいおもいのはねをひろげて

>どりるさん

2009-01-30 20:50:00 | 保留
新コーナーは面白いですね。
特にドラゴン塾は飛ばしてますね。それだけに旧ドラゴン塾のように短命に終わらないかどうか心配です。多少壊れても続けていいと思います。旧シリーズはいくらなんでも短すぎ。(たったの2回で終了)

自分は新コーナーに乗り遅れてしまったので、もうしばらく寝させて下さい。冬眠中ってことで。(永眠にならないことを祈ります)

名前間違いひどいですよね。
よくリトルグリーンマンさんとごっちゃにされていますね。響きや字面的に全く似てないとも言えないけど(?)、いい加減にも程があります(笑)
御愁傷様です。

リンゴジュースでリバウンド

2009-01-29 20:35:54 | 保留
今日は400グラムの減量に成功しました。
ダイエット!?
なにダイエットかって?
『献血ダイエット』です(笑)

献血は高校以来。
400ミリリットルも提供して差し上げました。
流石に多かったかも。
仕事中に少々ふらつきましたから。そういや、こまめに水分補給するように言われてたっけ。
血が足りない。誰か吸わせて。

『立派な血管ですね』って褒められました(爆)
血管を褒められても、『そ、そうなんですか?』としか言えませんよ。困ります。

ブルジョアごっこ

2009-01-27 21:36:34 | 保留
NEWDAYSでお菓子を買っていたら・・・電車を逃しました(笑)だってお菓子が食べたかったんだもん。
帰りで良かったです。

電車と言えば、いつも思う。
グリーン車に乗ってみたい。
旅行でも、ちょっと東京まで行くんでもいい。
まあ、乗ろうと思えば乗れますけど、普通は利用しません。わざわざ高い金払ってまではね。
でも、そこを気にせず乗ってみたいです。
所謂、ブルジョアごっこ(爆)
あえてお金のことを気にせずに楽しそうなことをやってみる。それが、ブルジョアごっこ。

昨日の『和風総本家』の『仲居さんに密着』はとても良かったです。
伊香保温泉の旅館の仲居さんに密着して、お仕事の裏側まで見れて、実に面白かったです。
裏側を知ると、今後の客としての振る舞いを考えさせられますね。
なんだか旅行に行きたくなりました。ひとり旅したいな~。

裏側を知る、と言えば、ザスパ草津の運営サポートスタッフをやってみませんか?
裏側を知っていると、お客としてスタジアムに行った時に周囲の見え方が変わったり、なんてね。
1度体験しておくことをお勧めします。
早く開幕しないかな~。やっぱりサッカーがない生活はどうも魂が抜けてしまいがち。

もう2度と食べない。

2009-01-25 19:05:39 | 保留
たこ焼き屋さんで『ネギマヨファイヤー』なるものを食べました。
辛すぎです。ファイヤーの名は伊達じゃない。
蓋を開けたら、表面のかつおぶしが朱色。唐辛子をまぶしてあるわけです。
アホですよ。見た瞬間笑っちゃいました。どう考えても体に良いとは言えない(笑)
これは特別だとしても、最近は辛いものを進んで食べなくなりましたね。昔は辛いもの大好きだったのに。
同時に買った鯛焼きを先に食べてしまったのは誤算でした。

大相撲は、朝青龍が優勝。
おめでとうございます。
どんなに苦しい状況でも、どんなプレッシャーの中でも、結局は全てをねじ伏せてしまう、超越するだけの力を持っている。(その裏には、幾多の苦難や抑圧があったのでしょうけど)
羨ましいです。感動すら覚えます。
自分も見習いたいと思います。
全てを超越する力をこの手に。

今場所は優勝決定戦しか見れなかったです。反省。
いつかは生で見たいと思います。

>はらへさん

2009-01-24 14:14:40 | 保留
あけましておめでとうございます!(今さらですが)
おひさしぶりです。
新たにブログ開設したんですね。よりによって、gooで(笑)
一応、気にしておきます。

レディボ順調そうですね。
安心しました。
昨年末には心が大分荒れていたみたいだったので心配していましたが、ご復活なによりです。
これでも励まされているんですよ、はらへさんに。自分も頑張らなきゃって。

うまく行かないのは今に始まったことではないし、今さら泣くことではありませんが、正直ここまで長引くとは思わなかったもので。今年になれば、なんて甘く考えていました。

あとは、バタバタして焦っているというのも今の気持ちに拍車をかけています。
新コーナーは発表された回を聴き逃して完全に乗り遅れてしまい、モテ女塾は終わっちゃうし。
変化に対応できてない。
自分の知っていた世界がちょっと余所見をしている間に知らない世界になってしまった感じ。
路頭に迷いますよ。

ごめんね。
黙るはずが、結局また愚痴を聞かせてしまいました。

今後をどういうスタンスで生きていくかはわかりませんが、引退という選択肢はありません。
まだ職人としての気持ちは死んでいませんから。

まあ、難しいことは考えずに、のほほんと生きていこうと思います。

パッチパチやぞ。

2009-01-20 21:30:43 | 保留
この季節において怖いものと言えば、静電気。
もう、パッチパチやぞ(笑)
ドアノブとかもできる限り触りたくないです。『どうぞどうぞ』と人に先を譲るのは、レディファーストの精神なんかではなく、痛い思いをしたくない一心からドアノブを避けているだけなのです。

なんとか今日1日を乗り切ることができました。
昨日から今朝にかけて、体調不良に襲われました。
腹痛に始まり、悪寒、熱、ぶっ倒れる寸前まで行き、帰りの電車の中では嘔吐しそうになりました。帰宅後にはしました。食事中の方、ごめんなさい。
今朝の段階でかなり良くなったものの微妙だったので、出勤すべきか休むべきかで迷いました。
結果的に選んだのは、遅刻して出勤。
正直言えば、休みたかった(笑)いろいろ苦しかったので。
でも、動けるのならば行こう、と。
モモーイに『頑張る!』と誓った手前、それを軽く破るわけにはいきませんよ。
これからも頑張るね。

今更ですが、先週のレディボのひとこと感想。
『青蕎麦テルマ、山にいるね』で大爆笑しました。『山にいるね』って(笑)いいな~。これぞ一撃必殺!ってやつですよ。

名前を呼ばれることって素晴らしいですね

2009-01-18 18:22:53 | 保留
なんでこう・・・ふつおたが採用されちゃうんだか(笑)
うれしいんだけど、照れくさ~い。あんな内容ですから。わざわざ自分の身の上をさらけ出すようなことを書かなくても良かったのに。迷った末に送信したけれども、採用されるつもりなんてなかったよ~(笑)

案外ふつおたが採用されやすかったり・・・なんてことはないか。
内容だよね。たまたま目にとまるような内容だっただけですよ。

『超モモ』は、ふつおたでも職人さんが採用されることが結構ある気がします。
とっても良いです。

一方、ネタコーナーでは採用されず。
『お笑い超!モモ道場』は相当な自信があったのですが。
あのふつおた後に、あのネタが読まれてたら、そのギャップでまた笑えたのにな~。

今、心から『超モモ』が楽しいです。
レディボよりも採用される自信がありますから。(相性的な話ね)

生ビールと炭酸飲料の区別がつかない

2009-01-17 23:52:11 | 保留
今日は大変でした。
まず、仕事が定時で終わらず、残業。
今日こそはないと思っていたのに。それ故に今日1日全力で頑張ったんだから。
途中で投げ出して帰ろうとも思ったけど、くそ真面目に取り組みました。自分のバカバカ。
今日は某活動仲間との新年会が控えているのに!
そして、『人身事故』の影響で電車が動かない。1時間の遅れ。勘弁してくれよ。
タクシー乗るにはお金が足りないし。銀行へ行っとけば良かった。
新年会が遠ざかる。

もう諦めようかとも思いましたが、諦めずに行きましたよ。新年会。
結局、参加できたのはラスト30分か40分くらい(苦笑)
もっと話したかった~!もっと飲みたかった~!
全然酔いませんよ、自分。そういうのって逆に危ないらしいですね。気をつけよっと。

今年もより良い活動ができたらいいです。


さてさて、ようやく今からレディボを聴けます。
たぶん、今週は採用なしかと。新コーナーは完全に出遅れましたので。

まあ、気楽に1番目指していきましょうぜ。

モモいもん

2009-01-14 22:13:56 | 保留
今日、『超!アニメロ』で『ぼく、モモいもんBGM』が配信されました。無料ダウンロードです!
笑えます。あくまでコーナーのBGMだから、これだけで聴いていると、変な感じ(笑)
『超!モモ道場』のネタはまだ配信されてません。

モモーイのライヴとかイベントとかないかな~。非常に待ち遠しい。
ライヴという楽しみがあれば、この日常を頑張れるのにな。

さあ、どこへ行こうか?

2009-01-13 18:53:18 | 保留
電車待ちで大いに時間があるので、今のうちに更新しておきます。

昨日、一昨日と2日連続で何も書けませんでした。
ここ最近書いている余裕がなく、また、書きたいこともほぼなかったので。

それだけ現在進行中の日常に何もないってことです。
死んでるように生きてる感じ。
同じような日々を反復しているだけ。
そこには何の意志も働いていない。(それでも、通勤の際に“このまま電車降りずに上野まで行っちゃおうかな”とか考えてる(笑))
精神が死にかけてる気がする。
精神的に死ぬと、『物理的な死』を迎えずして消えてしまいそうな気がする。だんだんと線が薄くなって、透けてきて、最後は消滅。なんて感じに。

どうにかしないとね。
早くこんなところから脱け出してしまいましょう。
そのためにも、本当にやりたいことを見つけないと。

明日だけは生きられる。

2009-01-10 21:48:57 | 保留
明日は『新春ドリームマッチ群馬2009』が開催されます。
『ザスパ草津vs群馬県出身Jリーガー』
聞くところによると、F・マリノスの松田くんも参加するようです。
いいね。
それから、引退を表明した鳥居塚選手のラストゲームです。しかと見届けねば。

けど、まだチケット買ってないです。行こうとは思っていましたが・・・。
まあ、当日券でいいか。
この御時世にちょっとしたブルジョアですか(笑)
いいんです。
自分はサッカーのためだったら金を出し惜しみしませんから。
・・・申し訳ありません。
新年早々に嘘をつきました。
お詫びします。

さあ、明日は新年(新シーズン)の挨拶がてら遊びに行ってきます。
明日は唯一の休みですから、そりゃもうはっちゃけちゃいますよ。テンション上げまくって、大半を笑って過ごす所存です。
そうでなきゃ、やってらんないですよ。
家で1日だらだらリラックマ生活もいいとは思いますが、肉体的疲労は癒せるかもしれませんが、絶対的に精神的疲労が居座り続けるはず。
だから、外に出てストレスをぶっとばしたいです。
たとえ肉体的疲労が加算されたとしても、精神的疲労だけは消し去りたい。

嫌なことを相殺して余りあるくらいの楽しみを生活の中に見い出してやろうではないか。
以上、死んでるように生きてたまるかって話でした。

銀曜日

2009-01-09 21:17:21 | 保留
今日は雪が降りました。
写真は今日の群馬県内某所の朝の風景。真っ白です。雪景色です。きれいに撮れているでしょ?プロ級の写真(爆)

雪って素晴らしいですね~。
ささくれた心を癒してくれます。
今朝は一段とブルーな気持ちだったけど、家を出て雪を見た時にはホワイトな気持ち(?)くらいにはなりました。
雪が余計な音を吸収しているのではないかと思うくらい静かで、雪を踏む『キュッキュッ』という音だけが聞こえる。
何だか愉快。
こういう楽しみがあれば少しは頑張れます。ほんの少しだけどね。

そんなで行きは楽しめましたが、帰りは雨かい。
濡れて寒いだけで、何の楽しみもない。救われません。

だから、今日も早く寝よ。
でも、その前にレディボです。
とりあえず、の~びの~びします。
結果はついて来たければついて来ればい~じゃん。(あむちゃんっぽく)

あ、写真が見れないという方。
あなたは正常ですから御安心を。
この記事内で何かしらの写真を見れた方。
・・・見れたというなら・・・まあそれはそれでいいか。あなたの才能ってことで。

お、1曲目は『銀魂』のOP曲ですね。

頭が重い

2009-01-07 23:38:30 | 保留
今日の帰りにちょっと寄り道をして、クレーンゲームをやりました。
いいえ、やりすぎました。
反省しています。

可能性が薄いものは早々にあきらめれば良かったです。
“これは無理だよ”と思いつつ、続けてしまって・・・。だって欲しかったんだもの。

でかいので取れそうなのがあったけど、やっぱ無理。
客に“取れそう!”と思わせるように上手く配置して、誘ってるんですよ。本当は難易度が高いのに。
にしても、リラックマ、頭重すぎ(笑)

結果的に収穫はスティッチ2匹とドナルドダック1羽の計3個。
3個取れてすごい!・・・なんてことはありません。
投じた金額を考えたら割に合わないです。
いくら投じたかは秘密(爆)アホみたいに使ったから。
新年早々に何やってんだか。
こんなところに注ぎ込むお金があるなら、本を買えよ。本を。

過去にゲットしたことがあると、妙に自信過剰になっちゃうんですよね。“自分だったら取れる”なんて具合に。
今日もゲット後に調子に乗ったばっかりに、“よし。この勢いで元を取ってやろう”だなんて思ったばっかりに、痛い目を見ました。

ダメですね。自分、ギャンブルをやっちゃいけないタイプの人間みたいです。
自分の奥さんになってくれる人は、自分にギャンブルを決してやらせないで下さい。ぶん殴ってでも。

と、言うことで、これから暫くの間、クレーンゲーム禁止を自分に課します。
いずれはリベンジを果たしてやりますが、今は我慢我慢。

よいお年を

2009-01-06 23:58:45 | 保留
只今、正月ボケ中です。
早く来年の正月にならないかな~。
もう疲れた(笑)

高校サッカーのベスト4が出揃いましたね。
今年は全然見れてません。藤枝東は早めに姿を消しちゃったし。
群馬県代表、前橋育英に頑張って頂きたいです。

さて、話は変わりまして、今週のレディボのラインナップ。
《世界からの普通のお便り》
《東京ロマンス》
《そこに問題アリ》
《ノットオンリー》

今年最初のノットオンリー。はじけてほしいですね。

サッカーの話題と言えば、ザスパの司令塔、島田選手が移籍です。残念極まりない。よりによって他のJ2クラブに・・・。
昨日の友は明日の敵ですか。