またまた“食”ネタですが・・・
食欲の秋ですから~
アメリカで知り合ったお友達と久しぶりに再会
全然変わっていなくて元気そう。
そんな彼女達に付き合ってもらい、以前から気になっていたビュッフェのお店へ行ってきました。


やさしい食彩 葡萄の丘
地元の採れたて野菜をふんだんに使ったお料理満載
色々な物をちょっとづつ、と思っているうちにトレーがあっという間に山盛り


一皿では足りずふた皿並んでます。
オーダーしてから目の前で揚げてくれる天ぷらもあります。
この辺りでは一般的な食材の黒はんぺんや、プチトマトの天ぷらもあります。
他のものに気を取られて、すっかり冷めてしまったのですが、
出来ればアツアツのうちに。
ドリンクバーも充実。 紅茶もたくさん種類がありました。
デザートのワッフルは自分で焼くので、焼き立てがいただけます。
ケーキ類はプチフルールっぽく、2口くらいでいただけるプチサイズ。
デザートは普通(おまけと思えば)
ここではメインのおかずを堪能したいです。
お値段はランチで¥1,780
90分制限なので結構あっという間。 2時間あればなあ~
なんて思ってしまうのは贅沢でしょうか・・・
ここは、11時オープンなのでオープンと同時に入るのがおすすめ
あっという間に席がうまってました。
全国に店舗があるようなので、お野菜好きな方は機会があったら行ってみてください。
その土地のものがいただけますよ。
食欲の秋ですから~
アメリカで知り合ったお友達と久しぶりに再会
全然変わっていなくて元気そう。
そんな彼女達に付き合ってもらい、以前から気になっていたビュッフェのお店へ行ってきました。


やさしい食彩 葡萄の丘
地元の採れたて野菜をふんだんに使ったお料理満載
色々な物をちょっとづつ、と思っているうちにトレーがあっという間に山盛り


一皿では足りずふた皿並んでます。
オーダーしてから目の前で揚げてくれる天ぷらもあります。
この辺りでは一般的な食材の黒はんぺんや、プチトマトの天ぷらもあります。
他のものに気を取られて、すっかり冷めてしまったのですが、
出来ればアツアツのうちに。
ドリンクバーも充実。 紅茶もたくさん種類がありました。
デザートのワッフルは自分で焼くので、焼き立てがいただけます。
ケーキ類はプチフルールっぽく、2口くらいでいただけるプチサイズ。
デザートは普通(おまけと思えば)
ここではメインのおかずを堪能したいです。
お値段はランチで¥1,780
90分制限なので結構あっという間。 2時間あればなあ~
なんて思ってしまうのは贅沢でしょうか・・・
ここは、11時オープンなのでオープンと同時に入るのがおすすめ
あっという間に席がうまってました。
全国に店舗があるようなので、お野菜好きな方は機会があったら行ってみてください。
その土地のものがいただけますよ。
そのお店も野菜づくしのお料理を時間制限でバイキングするの。
野菜がメインだからか、若い人より年配?の人が多かったわ。
そちらはどうだったかな。
もしかしたら同じ系列かもね。
平日のランチに行ったということもあるかも
知れないけど、確かに年齢層は高め?
でも、食べる&おしゃべりに必死であんまり
周りを観察してませんでした。
90分ってあっという間なんだも~ん。
mizkaさんらしく しっかりと日々の生活をエンジョイし ブログも すでにこんなに満載!
相変わらず フットワークの軽いmizkaさんっと
感心しぱなしです。
それにしても 日本の外食産業は
女心をくすぐる 色々楽しいレストランが多いね~。
私も 以前 こんなレストランに行ったけど
ヘルシーっと安心し、おいしさとおしゃべりとで かなりの量を食べてしまったわ。
また美味しそうな物を紹介してね~。
そちらの皆さんはお元気でしょうか?
こちらはグルメ本や地元のフリーペーパー
みたいなものでお店を紹介していて、
かなり目の毒です。
ここは田舎ですが、探せばおいしそうな物が
結構ありそうなので、頑張って発掘していきたいと思います。