谷津・津田沼 地元で54年!不動産会社の社員日記

お客様に必要とされる会社を目指し、毎日、仕事に励む個性豊かな面々による社員日記です。

休日のドライブ 【 静岡県 石廊崎、イリゾ浜 編 】

2017年06月27日 | ムラタ

毎月、コンスタントにドライブへ出掛けており、

月平均の走行距離は、1,000km以上となりました。

先日は、静岡県は石廊崎にドライブへ出掛けて来ました。

途中の下田の街も情緒があり、下田公園では紫陽花が見ごろでした。

  

  

  

 

石廊崎は、伊豆半島の最南端、切り立った岩場が印象的な岬です。

その岬には灯台があり、さらにその先には役の行者ゆかりの石室神社がございます。

壮大で神秘的なその佇まいの石室神社は、一見の価値があります。

  

  

   

高所恐怖症の私は、眩暈がするほどの断崖に足がすくみました。

 

石廊崎からは遊覧船が見え、ああ海からも石廊崎が見られるのかと遊覧船にも乗ってみました。

当日の沖合いは波も結構荒く、遊覧船もたいそう揺れました、笑

 

しかし、石廊崎を過ぎると海岸線の 『イリゾ浜』 へも低速で遊覧をしてくれました。

その透き通った海は、思わず息を呑んでしまうほどの美しさです。

ネットでは評判のイリゾ浜。

周辺が断崖絶壁のため、歩いてその浜には辿りつけず、

渡し舟でしか行くことが出来ない秘境の海岸です。

いつか行きたいと思っていましたが、

今年の夏はイリゾ浜へ行くぞ!の思いを強く持ちました。

 

写真でしか見たことのない、美しい景色を直に自分の眼で見たい。

この思いがあれば、ドライブで何処へでも行ける気がします。

次は、どんな景色を眺めに行きましょうか。

 

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ


ジビエ

2017年06月26日 | さおり

皆さんジビエ料理ってご存知ですか?

Wikipediaで調べると「ジビエとは、狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣である。フランス語である。英語圏ではブッシュミートと呼ばれる。畜産との対比として使われることが多い。狩猟肉。」

と出ています。

今回、実家で畑を荒らして困る猪を猟友会に頼んで駆除してもらい、解体したお肉を分けていただきました。

1キロはある塊が3個ほど実家から送られてきました。

母からは半解凍して薄切りにして焼肉で食べたよと連絡ありましたが、

めったに食べない猪肉。どうせなら美味しく食べたいものです。

自宅近くの料理屋さんに持っていき、調理をお願いしちゃいました。

1枚目は数日間味噌漬して炙ったもの。2枚目はドライトマト・フレッシュトマト・マッシュルームとセロリの炒め物です。

調理がうまいのか、まったくクセは感じず、赤身肉のヘルシーな食感でした。なかなか美味しかったです。

千葉でも猪や鹿などが増えてしまい、害獣として獲れたお肉を「房総ジビエ」として食べられるレストランがいくつかあります。

害獣とはいえ命を奪うのですからただ殺すのではなく活用したいところ。

味もイケてますし、ぜひメニューなどに載ってることがあればお試しください。

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ


ディズニー七夕デイズ

2017年06月25日 | みっちぃ

皆さん、こんにちは日曜日担当のみっちぃです

 

ついこないだ気象庁から梅雨入り宣言がされ、もう6月か・・・なんて思っていたら既に6月も残す所あと1週となってしまいました。

来週からは7月なんて信じられないです

7月といえば「七夕」というイメージが私は強いのですが皆さんはいかがですか。

ここ数年は七夕当日は曇りばかりな気がしますが、今年はスッキリと晴れて織姫と彦星が出会えるといいなと思います

 

因みに、私の大好きなディズニーリゾートでは7月7日までの期間限定イベントとしてディズニー七夕デイズが開催されています。

このイベントの特徴といえば、ディズニープリンセス6人(白雪姫・シンデレラ・ベル・ラプンツェル・ジャスミン・アリエル)がプリンスと二人でショーやパレードに登場するという所。

プリンセスとプリンス達は定期的にパーク内へ遊びに来てくれますが、二人一緒にとなるとなかなか出会うことができません。

しかし、ディズニー七夕デイスの期間中は毎日プリンセスとプリンスの仲睦まじい姿を見ることができます

ディズニーランドでは白雪姫・シンデレラ・ベル・ラプンツェル

   

ディズニーシーではジャスミン・アリエル

 

が登場します

ベルのお相手役ビーストは人の姿で登場するのですが、実は現在、日本のディズニーリゾートではこの七夕デイスのパレードでしか人の姿に戻ったビーストとは出会えないんです。

美女と野獣のファンの方は是非ご覧下さい

 

また、七夕デイスのイベント中はパーク内に笹のデコレーションが登場し、パーク内ではオリジナルの短冊(ウィッシングカード)が配られます。

配られている短冊に願いを書いてデコレーションに結びつけることもできますので、遊びに行かれた方は是非参加してみて下さい

 

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ


ふなっしー

2017年06月24日 | ちずこ

 7月1日(土)から「ふなっしートレイン」運行    

 

キャラクター「ふなっしー」のイラストで装飾したラッピング電車   

       

新京成電鉄開業70周年と

ふなっしーの“地上降臨”5周年を記念したコラボ企画   

 新京成線の松戸駅と京成千葉線の千葉中央駅とのあいだを往復   

9月30日(土)まで    

 

これを記念し

スタンプを集めて応募すると、274(ふなっしー)名に賞品が当たる

「新京成スタンプラリー2017」も開催

そのほかにも

 「乗りトク! ふなっしートレイン運行記念 おでかけきっぷ」が発売

 

 ふなっしー     まだまだ、やりますねぇ     

 

おまけ

我が家のクンシラン     

花が,終わっちゃいましたねぇ。

《 君子蘭 》

名前に蘭は付きますが、ランの仲間でなく

ヒガンバナ科の花です。

 

 www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ


紫陽花

2017年06月19日 | さおり

こんにちは。梅雨に入りながらもなんとか持ちこたえていた天気、

晴天は明日を最後に水曜日からは梅雨らしいお天気が続くようです。

あまり歓迎されないこの梅雨も、植物には恵みの雨でしょうか。

紫陽花には雨が似合いますね。

紫陽花はと一言でいっても、花言葉がたくさんあります。

紫陽花は同じ株でも土壌の性質や花咲いてからの日数で色が変化します。

そのため、代表的な花言葉は「移り気」だそうです。

青系の花言葉は「冷淡、無情、高慢、辛抱強い愛情、あなたは美しいが冷淡だ

日本でよく見かける青みの紫陽花。梅雨の頃の長い雨にも耐え忍ぶ、美しい姿をイメージさせる花言葉だそうです。

ピンクなど赤系の花言葉は「元気な女性

赤みの紫陽花はヨーロッパでよく見られ、暖色の元気なイメージと、ヨーロッパの快適な気候をイメージさせる花言葉だそうです。

白い紫陽花の花言葉は「寛容

やはり白には清楚で何色にも染まります的なイメージでしょうか。

原種の額紫陽花は青系ですが「謙虚

なるほど。見た目のイメージにぴったりな感じがします。

ただ、最近では小さな花の集まりから「家族団らん・家族の結びつき」という明るい花言葉も流行っているそうです。

うっとうしい季節を彩ってくれるあじさい。比較的育て易いようなので私も夏野菜ばっかりではなく、

たまにはお花を育ててみようかしら

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ


外来生物の上陸

2017年06月18日 | みっちぃ

連日、神戸港にヒアリが上陸したニュースが報道されており、改めて外来生物の怖さを実感しているみっちぃです。

皆さん、こんにちは。

 

報道によるとヒアリは非常に攻撃性が高く、猛毒を持っているため、人によってはアナフィラキシーショックをおこし、最悪の場合死亡してしまうこともあるとのこと。

非常に怖いですね

外来生物と聞くと「繁殖力が強く、あっという間に広がってしまう」そんな印象がございますが、ヒアリの場合はどうなのでしょうか。

願わくばそのような条件には当てはまらず、犠牲者を出さずに根絶できることを祈るばかりです。

 

日本では今回のヒアリに関わらず、既に多くの外来生物が上陸しており、各地で被害を出しております。

実は私達の住む習志野市も例外ではありません。

5月28日、習志野市では藤崎7丁目にある森林公園下池にて、昔のきれいな池を取り戻すため、テレビ番組の協力のもと、池の水を抜き、外来生物の捕獲やゴミの清掃を行いました。

その時にもミシシッピアカミミガメといった外来種の生物が捕獲されています。

外来生物は日本古来の生態系を壊し、時には人に害をなすこともあります。

今、ニュースになっているヒアリのように致し方なく上陸してしまうものは仕方ありませんが、人間がペットとして国内へ持ち込み、飼育ができないからと野に放ってしまうものに関しては未然に防いでいかねばなりませんね。

 

5月28日に行われた森林公園下池の外来生物の捕獲や池の清掃の模様は来週6月25日(日)午後7時54分からテレビ東京にて放送されるそうですので、ご興味のございます方は是非ご覧下さい。

私も、今、習志野市にはどんな外来生物が生息しているのかを知るために放送を見てみようと思います!

 

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ


となりの紫陽花とシダっ

2017年06月17日 | ちずこ

 今日は、太陽が結構出て暑かったですね

谷津の本店のとなりの公園のあじさいが、

雨が恋しいかんじ

        

 

本店入り口の大きな庭石の下から

あの   《つりしのぶ》   

 みたいなシダーーーーー

岩や樹幹に着生するシダ植物

はるか昔、中学生の理科でやりましたよ。

シダ植物とコケ植物とか・・・・・

「光合成できること」

「胞子でふえること」とか

 

シダ植物は葉、茎、根の区別がかなり独特で、

普通の植物でいう「茎」が「葉」

増え方が独特

種子を作らない。種でふえるのと違う

 

*シダ(造胞体)の葉の裏面に多数の胞子のうからな胞子嚢群ができ、

 胞子のうのには沢山の胞子。

 この胞子が発芽して前葉体となる

 

要は、胞子は種子でなく、新しい個体を生む卵みたいなもの

 

葉の裏にあるある。

びっしり

昔、シダの葉っぱを、理科のノートに貼り付けた記憶が

あるある 

 

 

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ

 

 

 

 

 


【賃貸おすすめ物件】 津田沼ハウス88 《 ゆとりの2LDK 》

2017年06月13日 | ムラタ

関東地方も梅雨入りした模様ですが、本日は何だかハッキリしない天気でした。

本格的な雨は、まだまだこれからのようです。

本日のおすすめ物件は、 津田沼ハウス88 【2LDK】 となります!

とにかく専有面積が広い。

間取は2LDKですが、97㎡ございます。

なかなか賃貸では希少な専有面積となります。

 

そして最上階の角部屋。

天井高もDKは、ゆうに3mは越えます。

広くて、開放感は抜群です。

  

  

   

小家族でもゆとりを持って生活したい方に、特におすすめです。

なかなか、写真ではその広さを分かってもらえないかも知れません。

是非、一度現地をご覧の上、ご検討ください。

スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております。

 

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ


ならしのクラフトビールむぎのいえ

2017年06月12日 | さおり

先週に引き続き、またまた谷津商店街に新店舗がオープン!

ならしのクラフトビール むぎのいえ https://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12042008/

なんと!店内でビールを醸造し、出来立てが味わえます。

駅からローソンを過ぎてタバコやさんの奥

手作り感あふれる木のぬくもりを感じる店内。食器等はセルフです。店内は禁煙で喫煙は奥の外へ。

オリジナルビールの数々

 

習志野ソーセージなどのおつまみやデザート、カレーなどもあります。

もちろん、ソフトドリンクや他のアルコールドリンクもあります。

ビールはそれぞれ色や香りが違うのでいろいろ特徴を聞いて楽しめます。

いわゆる居酒屋のキンキンに冷えたのど越し重視のビールではなく、

手作り感のある素材の味わいを感じられるようなビールです。

あまりビールの得意でない私でもコトノハとヴァイツェンは軽い感じで飲みやすかったです。

友人の選んだ谷津ブラックやIPAはかなり香りや個性が強く、他では味わえない1品だと思います。

入口近くの席はロフト式になっていて子供がよろこびそう

いろんなビールを出してくれるお店は増えましたが、自家醸造はめったにありません。

谷津を代表する名物店舗になるかもぜひお試しになってください。

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ

 

 

 

 


食育月間

2017年06月11日 | みっちぃ

皆さん、こんにちは日曜日担当のみっちぃです

 

突然ですが、6月は食育月間ということをご存知ですか?

食育と言われると大人の私達には関係無いことのように思えますが、子供の頃よりも自分の意志だけで自由に食事が取れる大人だからこそ食生活が乱れてしまうこともありますよね。

食は生命活動の基本。

健全な食生活は健康寿命を伸ばし、生涯を生き生きと暮らしていくためには必要不可欠です。

そのような観点から子供から大人まで生涯を通じた食育が必要とされています。

 

平成27年に実施された県民健康・栄養調査によりますと、千葉県民は以下の3つの問題点があることがわかりました。

 

①食塩のとりすぎ

食塩は約7割を調味料から摂取していますが、年齢とともに魚介類や漬物類からの摂取も増加し、食塩のとりすぎとなっているようです。

②野菜不足

野菜の摂取量は一日の目標量350gを下回っています。特に30歳代は摂取量が最も少ないようです。

③朝食を食べていない

20歳代は習慣的に朝食を取らない割合が最も高いとのこと。

 

いかがですか?

ドキリとする項目がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は私も③の項目にドキリといたしました。

朝はついつい睡眠を優先してしまい、朝食を取る時間がなくなってしまうこともしばしばだった私・・・。

これではいけないと思い、ここ数ヶ月は最低限ヨーグルトや果物は食べるように心がけております。

朝食を取るようになって体の調子が良くなってきたかなと感じることもしばしばあり、朝食は大事だなと実感しております。

 

年老いても元気に色々なところへ出かけていくというのが、私の目標の一つでもあるので、この食育月間を機に今一度自身の食生活を見直してみたいと思います。

 

www.miyokawa.jp   

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 習志野情報へ