goo blog サービス終了のお知らせ 

宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

H19年度のみやざきの宅建講義についてのご報告♪

2006-10-30 22:40:22 | Weblog

H19年度のみやざきの宅建講義についてのご報告♪

 

来年のH19年度の宅建試験につきまして、

みやざきは日建学院の企業研修(宅建講義)

を中心にがんばっていくことになりました

なお、具体的な担当については未定です。

無料公開講座・ガイダンスなどの機会がありましたら、

すぐにブログでお知らせしますね。

 

あとは個人的なお問い合わせもちょこちょこいただいております

あいてる時間を上手に使って、

1人でも多くの方に宅建合格していただきたいと思います♪

 

残った時間は、気合でブログですね

これはとっても楽しみ。

『このブログを見れば、宅建にごうかくできるんだ!』

というブログをつくっていきます♪

 

    

 

おもえば、3年前に始めた宅建講師も

はや4シーズンを経験させていただきました。

 

法律系の資格学校での宅建シェアNo.1のLECで出発し、

たくさんの素晴らしい宅建スタッフと出会い、

いろいろなことを経験させていただきました

 

また、建築系の資格学校で、宅建シェアNo.1の日建学院で

企業研修などの講義をさせていただくことになり、

もともと法律畑のみやざきは建築系のことについて、

いろいろなことを勉強させてもらうことになりました。

さらには、お世辞抜きに業界最高水準ではないか

と思えるスタッフの方々と一緒に仕事をさせていただき、

たくさんのことを勉強させていただいております。

個人的には、絶対に公開できない裏話などの

いろいろな情報も総合して、

’06.10現在、

宅建業界でもっともスタッフのレベルが高く、充実しているのは、

日建学院orユーキャンではないか、とおもっています。)

 

    

さてさて、あんまり余計なこといってると、

みやざきは本音でしかかたらないので、

いろんなかたから怒られちゃうので、

このへんにしておきまして…

 

これだけの恵まれた環境になかで、

宅建のお仕事をさせていただけることは、

とっても貴重なことだと思いますので、

ぜひとも最高の宅建講師をめざしていきたいとおもいます。

 

 

ちょっとさぼりぎみのブログも

来週くらいからまたがんばっていきますので、

ちょこちょこのぞきにきてください。

 

今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。

みやざきしんや

 

 

 ①にほんブログ村 資格ブログへ  ②人気blogランキングへ 

よりよい宅建ブログへ。がんばるみやざきへの応援クリック♪ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする