宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

『宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送』 出演させていただきました♪

2018-02-16 14:25:37 | みやざきの宅建活動日記♪

『宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送』

2月17日(土)17:00~18:00

に出演させていただきました(*^^)v

 


「宅建の魅力、講師稼業でのエピソード」というテーマで大澤先生と語る予定です。

・宅建の魅力、講師稼業でのエピソード のほか、

・宅建試験受験対策の学び方 や

・IT重説の重要ポイント などにも触れたいと思います。


LIVE中継のほか、録画動画でもご視聴いただけるようです。

宅建試験受験生の皆様にお役立ていただけましたら幸いです。

一緒に頑張って絶対に合格しましょう! 

宅建みやざき塾 宮嵜晋矢


 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

☆録画動画もご視聴いただけるそうです。

↓ ご利用方法は、コチラをご覧ください♪


『宅建ダイナマイト合格スクールぶっちぎり大放送』@A-CAS 足立区民放送
放送日時ならびに番組視聴方法のお知らせ

【放送日時】
毎月第3土曜日、17:00~18:00


【生放送】
FRESH!(FRESH! by CyberAgent)および、ニコニコチャンネル(ニコニコ生放送)にてご覧いただけます。

・FRESH!(FRESH! by CyberAgent)にてご覧いただく場合
※会員登録は不要です。
http://freshlive.tv/acas



・ニコニコチャンネル(ニコニコ生放送)にてご覧いただく場合
※別途、会員登録(無料)が必要となります。
http://ch.nicovideo.jp/rab

 

 


録画放送】

FRESH!(FRESH! by CyberAgent)、ニコニコチャンネル(ニコニコ動画)および、A-CAS足立区民放送Facebookページ(Facebook)にてご覧いただけます。

・FRESH!(FRESH! by CyberAgent)にてご覧いただく場合
※会員登録は不要です。
http://freshlive.tv/acas


・ニコニコチャンネル(ニコニコ動画)にてご覧いただく場合

※別途、会員登録(無料)が必要となります。
http://ch.nicovideo.jp/rab

 

ニコニコ動画版のリンク
http://sp.nicovideo.jp/watch/1519047967



・A-CAS足立区民放送Facebookページ(Facebook)にてご覧いただく場合
※別途、会員登録(無料)が必要となります。
https://www.facebook.com/acasjp/

 

A-CAS足立区民放送Facebookページ版のリンク

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1959453980749221&id=1510768288951128

 


パソコンをお持ちの方は、上記のアドレスから番組をご覧ください。
スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、上記のアドレスからアプリをダウンロード(無料)して番組をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 冨樫 一星 様

2018-02-04 17:53:08 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 冨樫 一星 様



 

冨樫さん、合格おめでとうございますヽ(^。^)ノ

一緒に合格を喜びあえましたこと、心より感謝申し上げます。

みやざき塾が願っていることを

合格体験記にコンパクトにまとめていただきありがとうございます♪

 

冨樫さんが、どのように学び、合格できたのか?

冨樫さんは、間違いなく今後不動産のお仕事で活躍される方です。

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


冨樫さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかまたお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

 

合格体験記

〜人生を変えた5ヶ月間〜

 

合格発表の日、新宿の都庁で私は涙した。

自分の受験番号を目にした瞬間涙が溢れてきて、喜びのあまり、みやざき先生と抱き合った。

不動産業について何も分からない私を、たった5ヶ月間で宅建士に成長させてくれたみやざき塾の凄さを、これから受験される皆さんにお伝えしたい。

 

◼︎先生の意気込みが凄い

みやざき先生を例えるなら松岡修造だと思う。どんなに落ち込んでいても悩みを聞いて、解決しようと一緒に頑張ってくれる。時には厳しい言葉もあるが、それはお互いの信頼関係が成り立っているからこそ。先生の意気込みは、塾生のやる気に繋がっている。

 

◼︎教材が凄い

初めてテキストを手にした時、図が多いことに驚いた。文章を読んでも理解できない代理や抵当権の問題など、殆ど図解で示してくれて頭にスッと入ってくる。図はイメージとして、記憶に残りやすい。

もう1つ、みやざき塾の特徴的な教材に、カラー板書がある。私は、所狭しと描かれた手書きの文字や図に一瞬驚いたが、後々このカラー板書はバイブルと化す。たったの106ページに重要な要素が全て詰まっているからだ。事実、試験対策上、後半はこれしか使わなくても充分だった。

 

◼︎Live生講義やDVD講義が凄い

みやざき先生の講義は、正に真骨頂。瞬きする間も惜しむくらい、誰もが先生手書きのプレゼン資料を食い入るように見ている。何故なら、とても分かりやすくシンプルに描かれているからだ。

作り手にありがちな、自己満足的な資料ではない。読み手の立場に立ってどう見えるか、考え抜かれた色使い、バランス、そして敢えて手書きが拘りなのだと思う。

 

◼︎理解して整理して定着させる

今まで、何度も宅建試験にチャレンジして合格出来なかった理由はここだった。当たり前の作業の様だが意外と出来ていない。理解していないのに人は先に進んでしまう。しかし、このことを1番重要視してくれる参考書や、講師はいなかった。

みやざき塾では、耳にタコが出来るくらい頭に刷り込まれる。私もついにこの言葉を紙に書いて、トイレに貼ってしまったくらいだ()

このプロセスを踏んだかどうかで合格後に差が出ると、先生は教えてくれた。

 

◼︎過去問の使い方

塾では8月まで過去問をやらせてくれない。と言うより、やってはいけないのだ。早い段階で過去問を繰り返し解くと、その問題と回答を記憶してしまい、後々役に立たなくなってしまうからだそう。

そうした学習効率を上げる方法や、極力暗記に頼らないで(覚えないで)解く方法など、学習ポイントの秘策をみやざき先生は教えてくれる。(詳しくは先生に聞いてね)

 

◼︎動画配信

みやざき先生のYouTubeは誰しもご覧になったことだろう。なぜ、講義を無料配信しているのか、先生に伺ったことがある。それには意外な答えが返ってきた。世の中には、様々な事情で塾や講義を受けられない人がいる。そんな人にも、みやざき塾の講義を聴いていただき、宅建試験に合格して欲しい。そんな想いで、YouTubeに配信していると聞いて、目頭が熱くなった。

 

◼︎みやざき塾を選んで良かったこと

私は、この宅建みやざき塾を通して、色々なことを学んできた。その中で、1番良かったことは何かと聞かれたら間違いなくこう答える。

「学習する楽しさを学べたこと」

暗記や詰め込み型の学習では得られない、理解することの大切さ。そして、理解できると楽しいということ。このことで、今まで苦痛だった勉強が劇的に変化するだろう。

 

最後に、みやざき先生からこんな言葉をいただいた。学ぶことを継続して、人生を豊かにしていって欲しい。宅建試験は通過点に過ぎない。ここからが皆さんの本当の戦いなのだと。

 

 

みやざき先生、ありがとうございました。

冨樫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 茂治貴子 様

2018-02-04 17:41:00 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 茂治貴子 様


不合格の経験を乗り越えて2017年宅建試験合格! おめでとうございます!

DVD宅建みやざき塾をご利用いただき、心より感謝申し上げます。

 

茂治さんが、いかにして宅建試験に合格できたのか?

みやざき塾の活用方法も含めて、

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


茂治さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

3度目の受験でやっと合格することができました。
宮嵜先生ありがとうございました。
感謝申し上げます。

過去2回は予備校で学びましたが不合格。
その時から宮嵜先生を存じ上げておりましたが、予備校はWeb講義で先生の講義は数える程しかありませんでした。
ですが…宮嵜先生の講義はインパクトがありとても印象に残りました。

そこで今年は学習方法を変えようと、
年明け早々から宮嵜先生のyou tubeを視聴し板書をルーズリーフに書き写してリングファイルに綴りました。
(動画の板書全部書き写したかったのですが時間的に厳しくなったため弱点だけに絞りました)

板書を書き写してからさらに繰り返しyou tubeを視聴して、市販の項目別過去問を解いていて6月に模試を受けてみました。
自分なりに自信はあったものの30点…
理解不足を否めないと感じました。

そして本試験3ヵ月前の7月にみやざき塾のDVDのPコースを申込み、届いたオリジナル問題集を見てビックリしました。
問題数が厳選されていて
最新傾向の問題、比較問題、仲間ハズレ問題など市販の問題集や予備校で配布された問題集にはない合格のために絞り込んだ構成で短期間に繰り返し解くことができました。
オリジナル問題集を解いてDVD、 You tubeを繰り返し視聴してあっという間に本試験2週間前になりまして
急に頭の中の宅建試験に必要な知識がようやく整理整頓されてきました。

本試験前日にファイル講座を視聴し、いよいよ本試験当日になりました。
1点、1点の積み重ねだ!と自分に言い聞かせて解答しました。

自分は今年の本試験に、最後の最後ギリギリ間に合って合格証書を手にすることができた気がします。

もしみやざき塾で学ばなければ今年も合格できなかったかもしれません。
遠方に住んでいるので叶いませんが、宮嵜先生に直接お会いしてお礼の気持ちをお伝えしたかったです。


茂治貴子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 藤原 香菜子 様

2018-02-04 17:25:38 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 藤原 香菜子 様


たった3か月での一発合格! おめでとうございます!

YouTube宅建みやざき塾をご利用いただき、心より感謝申し上げます。

 

独学で挫折しかかった藤原さんが、いかにして一発合格できたのか?

みやざき塾の活用方法も含めて、

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


藤原さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

 

宮嵜先生からご依頼をいただき、このたび筆をとりました。
宮嵜先生の講義を実際に受講したことのない私がみやざき塾生を名乗るなんておこがましいという気持ちでいっぱいなのですが、私の体験記がこれから宅建試験合格を目指す方の一助になれば幸いです。
 
 私が平成29年度の宅建試験を受けてみようと思い立ったのは、FP2級に合格した直後のことです。
合格発表後に「FP2級に合格したら、次は宅建合格を目指そう」なんていう風に書かれている広告を目にし、軽い気持ちで受験申し込みをしました。
この時点ではやってみれば何とかなるだろう、という楽観的な気持ちのほうが強かったように思います。
 
 しかし、その考えはすぐに改めさせられることになりました。
 独学で頑張ってみようと市販されているテキストを購入したはいいものの、法律用語独特の言い回しがとにかくとっつきにくい! 
聞いたことのない用語があって解説をみても、そこに書いてあることもわからず、さらにネットなどで調べる羽目になり……と、なかなか思うように学習が進まないのです。
 
 独学のいいところは自分のペースで学習を進められるところにあると思っているのですが、スクールと違ってどこからどのように学習すればいいのかは手探りでやっていくしかないため、効率は悪いと言わざるを得ません。
 
たくさんの人が宅建の学習をするうえで、独学だと挫折してしまう原因はこういうところにあるんだなーと実感しました。
 
 そう、気づけば私は「とりあえずテキストの重要箇所をやみくもに暗記して過去問に挑む」という、およそ望ましくない典型的なパターンに陥っていたのです。
 
 結果、10月の頭に受けた本試験直前の模擬試験は惨敗でした。自己採点では30点しかとれていなくて、このままなら不合格は確実。とはいえ、これまでの学習方法に限界を感じていたのも事実で、焦る気持ちとは裏腹に、残り二週間もない中でどうすれば挽回できるのか全くわからずにいました。
 
 そんな時に出会ったのが、ネット上で公開されていた宮嵜先生の無料講義動画です。試しにと苦手な法令関係の動画を流し見て、そのわかりやすさ、覚えやすさに愕然としました。
 
 ――テキストにあんなに長々と回りくどく書かれていたことは、こんなに単純なことだったのか、と。
 
 まるで魔法のように、と言ったら少し大げさかもしれませんが、私にとってはそれくらいの衝撃でした。
 
何百文字も使ってテキストで説明されている内容が、図に書き起こすことでコンパクトかつ視覚的に理解しやすくなり、覚える労力が半分以下になったのです。
 
特に権利関係は、図を描くことで登場人物の関係性が明確になるため、長文問題でも凡ミスが格段に減っていきました。

 語呂合わせなどで単純に丸暗記すればよいものと、「この法律は何の目的で作られ、誰を守るためのものなのか」という本質的な理解が必要なものとを区別することができたことも、効率的に学習を進めていくうえで大いに役立ったと思います。
 
 そこからは毎日の通勤時間に動画を2倍速で流してインプット、アプリの一問一答でアウトプットを交互に行い、知識の定着に自信が持てたところで最終確認のために市販の3回分の予想問題も活用しました。
 
 迎えた試験当日は、外出前に不安な部分をみやざき塾の前日講義のレジュメでさらりと復習し、試験会場への移動中に宮嵜先生の動画で最終確認をしました。
 
 これが大正解。インパクトのある語呂合わせが宮嵜先生のお声とともに頭の中で再生され、統計をはじめとした問題では迷わず正答を選ぶことができました。
 
 その他の問題も、法令関係は1問を落とすのみ、宅建業法こそあまりふるわなかったものの、自己採点結果は36点。準備不足が響きいくつか悔しい失点はありましたが、なんとか合格圏内に滑り込むことができました。
 
 まさか約3か月の学習期間で宅建試験に一発合格できるとは思ってもみませんでしたが
、限られた時間を有効に使って合格を手にすることができたことは自信につながりましたし、三十歳を目前とした節目の年に大きな収穫となりました。宮嵜先生の「苦手はのびしろ」という言葉に励まされ、あきらめずに挑戦してよかったです。
 
あの時あの動画を見ていなければ、きっと宅建試験に合格することはできなかったと思います。
 宮嵜先生、本当に本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 杉並在住心理学者 吉之助 様

2018-02-04 17:08:22 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 杉並在住心理学者 吉之助 様


合格おめでとうございます!

いつもみやざき塾の会場中央あたりで講義にご参加されていらっしゃいましたね!

みやざき塾は、直前期以外はそれほど参加されている方が多いわけではないので、

春~夏にご参加いただいた方全員のお名前と顔を覚えております♪

そのくらいしないと、一人ひとりの方全員に対して本気の受験指導はなかなかできないものなのです。


心理学的なアプローチから 

先生のテキストで一番特徴的なのは、手書きのものがあり、その内容がとても覚えやすいのです。

それは、いわゆる記憶術とか記憶法とか語呂合わせとか、そういうレベルではありません。

心理学でいう、意識のすぐ下にある意識、つまり昔風でいう潜在意識に取り込みやすい形になっていると思います。

それは、テストで記憶から取り出しやすい形になっているのです。

とお褒めいただき感謝申し上げます。

 

私は、脳科学、記憶術、記憶法、ゴロ合わせなど、学びに役立つことをいろいろと活用し、

緊張状態にある本試験でいかに道具として使いやすくできるか、を意識して教材制作をさせていただいておりますので、

とても嬉しいですヽ(^。^)ノ

 

吉之助さんが、いかにして合格できたのか?

みやざき塾の教材の活用方法も含めて、

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


吉之助さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかまたお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

杉並在住心理学者 吉之助

ーーーー

宮嵜先生を初めて拝見したのは平成28年9月のシープによる模試でした。

その時、先生の生徒さんたちが模試の結果が良さそうだったので、先生の声質とともに印象に残りました。

その年、落ちた後、すでに、宅建を3回受けていたことや、それから個人的に時間に制限があったので、3月から水曜日の実践授業を受けて行きました。

すべてのクラスには出席できなかったのですが、DVDの教材を申し込んでいました。

しかし、やはり時間の関係上、夏ごろから本格的にDVD教材に取りかかりました。

宮嵜先生のクラスの方がほとんどいい成績だったお盆の模試では、合格点には届かなかったけれど、なんとかその後も続けて行き、ギリギリ37点で合格できました。

先生のテキストで一番特徴的なのは、手書きのものがあり、その内容がとても覚えやすいのです。

それは、いわゆる記憶術とか記憶法とか語呂合わせとか、そういうレベルではありません。

心理学でいう、意識のすぐ下にある意識、つまり昔風でいう潜在意識に取り込みやすい形になっていると思います。

それは、テストで記憶から取り出しやすい形になっているのです。

また、試験で出るが見落としやすいところ、が細かく書きこんであり、無理なく印象に残るようになっていると思いました。

先生の教材が凄いことは、いろいろな教材を使ってみた私が保証します。

ところで、祝賀会でお会いした他の参加者とお話しした時、僕が勉強でかなり苦労した人間だろうと自負していました。

そして、宮嵜先生が、その夜、みんなの合格報告を聞いて、また、一度も直接お話したことがない私のことを覚えていらっしゃりして、僕にとっては驚きでしたが、本当に静かに涙を流して喜んで頂きました。

そこで、思ったのは、きっと一番先生がみんなのために気苦労をされていたんだろう、と感じました。

先生、どうもありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 杜 澄恵 様

2018-02-04 16:54:29 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 杜 澄恵 様


 

2017年、大阪みやざき塾にご参加いただき、見事合格!

初めてお会いさせていただいた大阪みやざき塾のときには、合格するのがかなり難しい雰囲気でしたが、講義を進めるにつれて本気度が高まってきましたね!(笑)

大阪みやざき塾にご参加いただいた方はご存知のように、休憩時間もひたすら質問をしていたあの杜さん(女性)です。

なんとか合格に届かせなければ! とこちらも必死で学習アドバイスをさせていただいておりました。

本気でやれば、必ず合格できる! ということを証明しましたね。

いろいろな苦労を乗り越えて合格を勝ちとっていただいた分、とても嬉しく思います。

 

宅建試験の受験勉強で苦戦していた杜さんが、いかにして合格できたのか?

 

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


杜さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかまたお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

 

 

2017年宅建受験勉強の体験談

杜 澄恵

 

 2017年の宅地建物取引士の国家試験で、運がよくぎりぎりで合格しました。今考えると、当時甘く考えて独学をスタートし、途中で挫折し、だけどなんとなく諦めない精神が働いたおかげなのか、勉強を続けた結果、本試験のちょうど2ヶ月前にネットでいい先生と巡り会い、この先生のご指導をいただき、かなり目覚めました。だけど、本試験10日前の模擬試験に低い点数で大失敗、慌てて度を失い、周りのご支援で、残りの10日間で精いっぱい努力し、結局いい結果に終わることができました。今振り返ってみると本当に奇跡的な夢みたいのです。

 

 試験受けようと決めたのは2017年の4月です。住宅に興味があり、そしてネットで「実務経験なくても勉強すれば受かるよ」という宅建試験の経験者の感想を読んで、挑戦してみようと決心しました。真っ先に出会う問題はどう勉強するかということでした。

 

 通信講座、独学、学校を通うという三つの選択肢があり、どちらを選んだほうがいいでしょうか?学校へ見学に行っても、結局教室でパソコンに向かって授業を受けるだけで、ようするに学校通信講座みたいの感じで、しかも受講料は高い。そうしたらDVDを買って家で通信講座を受けるのと変わらないじゃないかと思い、学校での勉強を諦めました。そして通信講座はどうでしょうか?ネットで調べるといろいろな広告があり、どれがいいか、本当に迷いました。最後に本屋へ行って、宅建試験の教科書を見に行きました。教科書を読んでみると宅建の話しは別にむずかしい話しではなくて、どの教科書でも分かりやすく書いてあります。私は勉強が好きということもあり、独学でいこうと決めました。

 

 次に出会う問題は時間の問題です。5月中旬から独学を始めましたが、勉強を始めるとなかなか計画通りに行きません。友人の不祥事、家庭のこと、仕事の突発事件などなどの起き事はこの6月から相次ぎ、7月末まで宅建業法と権利関係を一通り読んだだけ。8月から法令の制限を勉強に入ったら、退屈な内容で、なかなか頭に入れないのが現実でした。その時、初めての挫折を感じました。

 

 とは言え、勉強を続けました。教科書で分からないことがあれば、ネットでいろいろ調べ、理解を深めてようとしました。そうするとある日、youtubeでみやざき宅建塾の授業内容が目の前に現れました。興味森々で何時間も聞いてみました。あれ?この先生の教え方は違う、内容は頭にすんなりと入る、分かりやすい、授業を聴くと元気が出てくる、といろいろ考えながら、でも何故無料で講義を公開しているでしょうか?とまた不思議も感じました。

 

 急に、この先生の授業でしたら聞きに行きたい!と頭から強い一念が出てきました。早速ネットで宅建みやざき塾を調べましたら、やはり東京と大阪で講座を開いていることが分かりました。先生にメールを送って自分の勉強の進歩状況を報告してどうしたらいいかと問合せしたら、2日後大阪で開催される2日間の合宿勉強会に参加するとよいと、先生からの返事がきました。残り席は後わずか2席、運が良かった!と思いながら8月中旬に大阪に飛んで、二日間の講習を受けてきました。

 

 先生の授業は主に法令上の制限、税、宅建業法の内容でした。法令と税は殆ど勉強できてなかったため、先生の講義について行くだけでも精いっぱいでした。周りのほかの生徒さんのでき具合をみて、自分がどれほど遅れているかよく分かります。だけど先生の授業は素晴らしかった!自分のやる気が引き出された感じで、先生の授業内容を全部録音して、DVDや先生の独自の濃縮教科書を買って帰りました。

 

 私一番苦手なのは暗記です。なんでも理解しないと頭に入らないのです。先生の授業の一番大きな特徴は三つがあり、一つ目は裏にある理由を教えてくれることです(私にはぴったり)。

 

 先ほど法令上の制限の勉強をした時、大変退屈な内容だという話しを触れましたが、実際先生の授業を聞いた私は、法令の内容が面白くなり、法令を自分の得意分野にしました。

 

 二つ目はどうしても暗記しないといけない部分は暗記方法まで考えてくれて、勉強の負担を減らしてくれることです。

 

 宅建試験の教科書に何日後とか、何ヶ月前とか、何メータの高さや面積などなどの規定が覚え切れないほど多くあります。先生は全部上手に覚えやすく考えてくれて、小学校の生徒さんに教えるように優しく教えてくれました。宮嵜先生の授業を聞くと本当に楽しく感じますね。

 

 三つ目は鋭い纏め力です。宅建試験用の教科書には多くの内容があり、整理して纏めないと頭がぐちゃぐちゃになってしまいます。自分で整理してみましたが、大変の時間がかかった上で、要領が悪い。仕事、家庭などのことをしながら勉強しているため、この時間は本当にないのです。宮嵜先生は講義の内容を全部要領よく簡潔にまとめてくれて、本当に助かりました。

 

 先生の講義を受けて一番大きな印象は生徒さんの合格のため、先生が一生懸命の印象ですね。授業中、教科書を一切読まず、講義内容はすらすらと事前に録音したように先生の口からリズムよく流れてきます。この二日間の講習のため、先生はどれほどの練習と工夫をしていたでしょうか?と心から関心するようになります。先生が生徒さんのために一生懸命なら、私も先生のために絶対に合格してみせるぞと、決心しました。

 

 ところが、実際勉強を始めると考えたこととの差が感じます。50才近くなった私はやはり若い時の勉強の質よりかなり落ちていると、今回の試験勉強で実感しました。毎日頭に入れられる量は限られています。模擬試験まで後50日、最初の一ヶ月間を使って先生の講義を全部勉強して、残り20日を過去問を解くと計画しましたが、実際一通り勉強したのは43日間もかかりました。過去問を解く時間はわずか一週間しかありませんでした。2016年、2015年のを解いてみましたら、37点、33点でした。悪くはないと、一安心しました。

 

 10月2日、いよいよ模擬試験。だけど24点しかとれませんでした。大きなショックを受けて、頭が真っ白になり、その後の先生の問題解説は全然頭に入れませんでした。ショックは大きかったせいか、結局夜2時間しか眠れませんでした。どうしょう!どこがおかしいでしょうか?どうしたらいいでしょうか?と悩んで、試験まで後わずか10日間しか残っていません!と度を失いました。だけど最後まで頑張ろうと思いました。

 

 翌日に「過去問を中心にして、自分の弱いところを発見してやったほうがいい」という先生からアドバイスをいただき、宮嵜先生の授業で知り合った別の受験生、林さんが応援してくれて、過去問のいい本を調べてくれました。

 

 後日、本屋から過去問を何冊も買いました。仕事も休んで、最後の10日、毎日8時間以上勉強しました。途中で頭が回らなくなり、栄養ドリングを飲んだこともあった(笑)。過去問でできなかった問題は先生のDVDとテキストを繰り返して知識を細かいところまで頭に刻んでいた。そして、運命の日に試験会場へ向かいました。

 

 今年の試験は思ったほど難しくはなかった、基本知識もそこそこ出てきました。だけど時間が足りないので、深く考えられず、ゆっくり判断する時間もありません。とにかく今まで身に付けた知識で速いスピードで解いていくしかありませんでした、ですのでミスも何か所発生しました。だけど、たくさんの過去問を解いたおかげだと思いますが、模擬試験の時よりゆとりがありました。

 

 努力家は神様の眷顧をこうむるということわざがあるように、今回はぎりぎりですが、なんどか合格しました。

 

  今纏めてみると、勉強の入口のところでちょっと甘く考えたのもあり、実際勉強の期間に周りのいろいろの不祥事やでき事が突発したこともあり、最初からしっかり勉強することができませんでした。幸い途中でいい先生に巡り会えて、良い結果に終わることができました。

 

 この体験を書いて、これから宅建試験に挑戦する方に役に立てればいいかと思います。とても優秀な方は別として、普通な方、仕事をしながら試験に挑戦する方は、やはり最初から自分に合う先生を見つけることが大切だと思います。もし私が最初から宮嵜先生と出会えることができましたら、基礎知識をもっとしっかり身につけることができ、最後になって、駆け込みのような勉強の苦労をしなくても済んだと思います。

 

 最後に宮嵜先生の良く言ってくれた激励の言葉で終わりにしたいと思います。「宅建試験は本気になれば必ず合格できます、一緒に頑張って合格しましょう!」

 

 先生とご支援していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年合格者の喜びの声 ~合格発表のあと~ 

2018-02-04 16:21:33 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017年合格者の喜びの声 ~合格発表のあと~

 

とても多くの方から、メール、LINE等で合格の喜びの声をいただいております。

たくさんある中から、一部公開させていただきます♪

 

御名前をイニシャルに変えたほかは、いただいたままの文面となっております。

実名公開OK!の方は実名のままです。

 

これから宅建試験を受験される方のお役に立ちましたら幸いです。

宅建総研(みやざき塾) 宮嵜晋矢

 

 

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

T.Kさんより
 
t.kと言います
東京のライブ講義で大変お世話なりました。
昨年は独学で受験し見事に不合格となりました。丸暗記命でした。
悔しい思いの中、今年の試験でどうでも合格を勝ち取りたくイロイロ調べてみやざき塾にしました。
とは言え、長野からでしたので距離等の負担もあり最初の3回の講義でどうするか
を決めようと思っていました。(みやざき先生ごめんなさい 笑)
初日は権利関係。言葉の意味もわからず講義を受けたのですが分かりやすい説明と受講後の
質疑でものすごく分かりやすく教えて頂き自分で納得して帰りました。
 
その後も、まず誰を守るのか?何のためのルールか?
など基本暗記に頼らない事を基本として
絵で描いたりして理解学習を徹底的に先生のご教授頂き、そのままに学習しました。
ライブ以外にもライン等でも自分が納得するまで質疑をし、対応してくださり自主学習でもラインを
見ながら学習しました。
繰り返しの学習のせいか途中から問題の解き方が変わった感触がありました。
分かりやすさと同時に仲間もいたので結局全ての講義に参加してしまいました。
正直私自身が初老なので体はキツかったですが、それを超える成果がありました。
合格を勝ち取りました。当然素晴らしい仲間にも出会えました。時間が経ってお互いに不動産業界に
いた時には仕事でも取引出来ればともいます。
ちなみに重要がたまに迷うので合格テキストはカバンにしまってあります。
みやざき先生本当に有り難うございました。

 

 

Kさんより

H29年宅建試験、37点で無事に合格できました!
(11月29日合格発表でその日のうちに合格証が届きました!早い!)
合格の記念に宅建取得を決めたときから合格までの記録を書きますのでよろしければお読みください。
 
 
私は不動産とは無関係な中小企業サラリーマンなのですが、自宅の買換えを一度経験したことがあり、
初回購入→売却→購入と3社の宅建士にお世話になったことをきっかけに資格に興味を持ちました。
 
自宅を売却してしばらく経ったH28年1月。
妻が第2子の妊娠したのきっかけにもっと自分の選択肢を増やしたいと考え宅建取得を決意。
 
 
時間もお金もない私には独学という選択肢しかありません。
勉強は早起きして始業前に会社近くのスタバで30分~60分。
書店で買った宅建のマンガ本と読みやすそうな参考書を読み、Youtubeみやざき塾の無料動画を視聴し、
不動産適正取引推進機構HPでダウンロードした過去問を解きました。
 
そしてH28年試験の前日。
極めつけに宅建みやざき塾ファイナル講座を一番前の座席で受けてからH28年の本試験に挑戦しました。
(今思うとファイナル講座時点で目からウロコの話がけっこうあったので結果は決まっていたのかもしれません笑)
 
ファイナル講座でもらった合格祈願の鉛筆を握りしめ、挑んだ試験は29点で惨敗!!
自分なりにけっこう頑張って勉強してましたし、中途半端に合格に届かない点数だし、家族にも協力してもらったのと、一年無駄にしたのとで、自己採点のときに本気で男泣きしました。
 
本当に悔しくて諦めることができなかった私は、ショックを癒すのと自信をつけるため宅建の勉強は一旦休み、H29年1月と5月にFP試験を2級を取得します。
 
 
そして夏から宅建の勉強を再開。
 
昨年不合格の反省点は主に下記3点
・行き当たりばったりのその日の気分で無計画に勉強してた
・出勤前のスタバで勉強という雰囲気にちょっと浮足立ってた
・教材代ケチりすぎて独自の解釈で勉強しすぎた
※仕事が忙しかったり育児が忙しかったりしましたが、それは甘えとして切り捨てる
 
ある程度基礎は昨年の勉強でできていたので、みやざき塾のBコースを購入しました。
6月~9月は通勤中や隙間時間にスマホでDVD講座を何度も視聴し、机で勉強できるときは一問一答パーフェクトを繰り返し解き基礎力をとにかくつけます。
教材を購入することである程度勉強のスキームを作ってもらえたので学習に計画性をもたせることができました。
 
それと教材と一緒に梱包されていた「一緒に頑張って絶対に合格しましょう!」と書かれたみやざき先生の色紙。
私はこれを部屋の嫌でも目につくように位置においてモチベーションを維持しました。(今思うとこれが一番大きかったのかもしれません)
 
その後、市販の10年分過去問本を買ってひたすら解きました。
当然ですがネットで落とした過去問は法改正等が反映されてないので間違った知識をつけてしまいます。昨年はこれのせいでかなり混乱していたと思います。
(ケチらずに改定問題と解説が載っている過去問本を買った方がいいです。)
 
 
こうした過程でH29年の試験は無事に合格することができました。
(くだらない事ですが、昨年の合格祈願の鉛筆で今年の挑み雪辱を晴らしました。)
 
みやざき塾のおかげで普通に学校等に通うよりも費用と時間を大きく抑え、何よりも楽しく勉強することができました。
けっこう孤独な闘いでしたので、個人的には鉛筆や色紙、講義でたまに使う小道具等、みやざき先生らしい気遣いにかなり助けられました。
 
苦節約2年!努力は実りました!
身に着けた資格と勉強の習慣を世の為、家族の為に活かしていこうと思います。
本当にありがとうございました。
 

 

 

 

KM様 合格体験記

 

先生からのメールを受け、今年合格した自身の体験記を簡単に記載させていただきたくことと致します。

私は総合商社に勤務しており、短大卒業後、今年で勤続36年となり、卒業も間近となっております。
昨年4月に社内異動があり、不動産を扱うグループに配属となりました。グループで宅建免許を保持しているのは上司一人で、自身も取得できればと漠然と思ったことが、今回、宅建試験にチャレンジしたきっかけでした。


昨年は、合格できたらいいなぁ~という、ちょっと甘えた気持ちをもって、試験勉強に突入したわけですが、結果はやはり、不合格というものでした。
グループ員に、宅建試験にトライすることを宣言した以上これは本気で挑まなければと考え、2017年は本気度100%で勉強しました。

仕事、家庭、試験勉強と、正直くじけそうな時も数え切れないくらいありましたが、ここであきらめたら、きっと自分自身が情けなく、後悔だけが残ると思い、なんとか家族の応援も得ながら、勉強を続ける
ことが出来ました。 

そして、2度目の挑戦で合格することが出来き、やればできるんだと本当に自信がつきました。
自身の努力もあったとは思いますが、先生の教材(みやざき塾DVD教材セット)はとても理解しやすく、脳にスーっと入ってくるものでした。

そして何より、楽しく勉強が出来たことに本当に感謝しています。
勉強することの楽しさを、この年齢になって初めて経験したという気がしました。 

先生のおかげです。本当にありがとうございました。


申しおくれましたが、私の名前はKMで今年57歳です。北海道札幌に在住しております。

 

 

Kさんより

【合格体験記】
 
途中つまずきました。
テキスト、基本問題集、一問一答で独学を続け、その後、過去問を解きだきましたが、いくらやっても点数が合格水準点に達しませんでした。予想問題を解いても、模試を受けても同じ結果。
 
基本の基本に戻ろうと考えました。
試験当日まで、時間もあまりないことから、ポイントを最低限に抑え、出来るだけ短時間での総復習が必要でした。
 
そんな時に、みやざき塾のYou tube講義に助けられました‼︎
それまでは苦手な部分を何となく聞いていたのを、先生がお話しされていることを聴き取り、ノートに書きまとめるようにしました。すると、ここまで、学んだけど、ごちゃごちゃしていた知識が“スッキリ‼︎”し出したんです。
 
もっと早くにこうすれば良かった‼︎と少し後悔しながらも、直前まで、とにかく続けました。その後、予想問題の点数は若干アップした程度でしたが、試験前日の講義まで、聴き取り続けました。
 
毎日毎日聴きすぎて、まるで傍に先生がいるような感覚を覚えるほどでした。それは、先生が親しみやすく、楽しくお話されていたからだと思います。
 
先生のお話の切り口は、テキストにある項目順ではなく、項目の壁を乗り越えて、まとめられていました。そうやって、受験生たちの頭の中を”整理”していくことが、先生の講義の最大の魅力だと思います。
 
試験結果は、余裕で合格!と言うわけではありませんでしたが、2人の幼い子供の世話をしながら、実質5〜6ヶ月程度の独学で一発合格できたのですから、よく頑張ったと思います。
 
先生の講義がなかったら勝ち得ることができなかった合格。お会いしたことのない、みやざき先生ですが、本当に本当に感謝しかありません。
ありがとうございました‼︎‼︎

 

Kさんより

 

宅建士、無事に合格いたしました!自己採点の結果、40点でした。
これまで独学で3回挑戦していましたが、丸暗記に頼った勉強であったため、全範囲の勉強を終える頃には初めの頃に覚えた知識が曖昧になり、いつも合格点に2-3点足りず不合格となっていました。
もう自分には向いていないのだろうと思っていましたが、実は昨年の試験直前に宮嵜先生の動画をYouTubeで見つけており、「この先生インパクトありすぎ!しかも解説が分かりやすい…!」と感動したことを今年思い出し、7月下旬からライブ講義に数回参加させていただきました。

また宅建総研のアプリも使用し、毎日隙間時間に問題を解く習慣をつけました。

結論から言うと、ライブ講義を受けて本当に良かったです。

理由は、先生の言葉が耳に残り、試験中も先生の声が聞こえてくる感覚になったからです(笑)!

特に初めてライブ講義を受けた35・37条の部分は、考え方や法律の意味を教えてもらえたおかげで、どんな問題が出ても点数を取りきれるという自信がつき、個数問題も全く苦じゃなくなりました。

また、一番記憶に残っているのは、試験の約10日前、最後に受けたみやざき塾の直前模試のことです。
点数は31点、かなり焦りを感じていました。
しかし、宮嵜先生はそこで「自分の弱点が見えたんです。だから良かったと思って。その分野を、今の時点なら過去問を何度も解いて知識を定着させる。本気でやれば必ず受かる。絶対に合格しましょう!」と言ってくださりました。
ここから私は、点数の取れていなかった法令上の制限について、毎日アプリで過去問を解き続けました。

試験当日は、自信を持って回答できる問題が多かったように思います。
また、これまでなら気付けなかったであろう引っ掛け問題にも気付け、知識の定着度合いに自分でも驚きました。
なお、得点内訳は、権利9/14 、法令7/8、税3/3、業法17/20、他4/5 でした。

宮嵜先生に出会えたからこそ合格を勝ち取れました。
もっと早く出会えれば…!と思ったので、これから受験をする方にはどんどん勧めていきたいと思います!
本当にありがとうございました!

 

 

 

 

Oさんより

 

みやざき先生

 
こんにちは。
今年、みやざき塾Sコースを受講しておりました Oと申します。
 
昨夜、合格証書が届きましたので、ご報告をさせていただきます。
(自己採点は45点でした。)
 
2017年11月29日は、人生最高の日になりました。
 
みやざき先生にはお忙しい中、質問にご対応いただき、感謝申し上げます。
 
これからも、みやざき塾でのノウハウを生かし、他の資格試験にもチャレンジします。
 
みやざき塾は卒業ですが、これからも先生のブログやYouTubeは継続して拝見し、人生の糧にしていきます。
 
本当にありがとうございました。
 

 

 

Iさんより 

(メール1通目)

宅地建物取引士 絶対合格コース(S)、5問免除対策講座を受講したIと申します。
 
本日、無事合格証書を手にすることが出来ました。
 
当初、私は某宅建予備校に通っておりましたが、講義とはいってもテキストの
読み合わせをする程度の内容であった為、頭に全く入ってこないことに不安を感じておりました。
  
約20万円の授業料を既に支払っておりましたが、このままでは時間まで無駄にしてしまうと思い、
別の宅建予備校を探すことにしました。
 
新たな予備校を検討するなか、Youtubeにて『宅建みやざき塾』の存在を知りました。
 
最初は何気なく動画を見ておりましたが、宮嵜先生のテンポの良さ、板書の見やすさ等、随所に工夫がなされており
自然と記憶に残っていることに大変驚きました。『この先生に教われば合格できる』と思い即座に申し込みをし4月から塾生となりました。
(最初から知っていれば費用も半分以下とリーズナブルであった為少し後悔しております)
 
 
みやざき塾の素晴らしさは多すぎて書ききれないのですが、一つだけ挙げるとすれば
  
『宅建試験は暗記も必用であるが、多くは理解し整理することで正解を導ける』ということを教えてくれることです。
丸暗記をするだけでは将来に役立つ知識として定着しない!ということを学べたことが一 番の財産です。
 
実際、宮嵜先生の言葉を信じ学習を続けた結果、本試験でも41点獲得することが出来ました。
  
今から学習を始める方は迷わず『みやざき塾』を選ぶべきです!合格に必要なものは全て揃ってます!!
 
宮嵜先生に出会えて本当によかったです、ありがとうございました!!
先生の知識がたくさんの生徒の喜びに繋がったように、私の知識も誰かの喜びに繋がるよう努力して参ります!

(メール2通目)

私にとって宮嵜先生との出会いは合格以上の価値がありました。
 
金融機関で9年、プラント開発(主に太陽光発電所の企画)で1年と
社会人になり10年という節目を迎え現在33歳となります。
  
今回の宅建資格の挑戦は、知識の習得や疑問を後回しにしていた
自分の甘さに気が付いたことから始まりましたが、
宮嵜先生という人に出会ったことで最も大切な事は勉強をす ることではなく
『自分が持っている知識、経験を第三者の為に役に立てること』
だと思いました。
どれだけ多くの知識や高度な技術を持っていても自分の為だけにしか
使えないのであれば価値は低いと感じます。
 
ブログを拝見していても生徒は皆、宮嵜先生のことが大好きで
本当に感謝しているのが伝わります。
相手が喜びを感じる仕事こそプロフェッショナルであると感じました。
 
今後、セミナー等あれば参加します。宜しく御願い致します。

 

 

Sさんより

宅建みやざき塾
宮嵜 晋矢 先生
 
宅建みやざき塾のDVD講座(Sコース)を受講しておりました
Sと申します。
 
昨日の宅建試験の合格発表で、宮嵜先生のお顔を見た瞬間に
感極まって泣いてしまった者です。合格をつかみ取ったうれしさ
に加え、画面でしかお会いできなかった宮嵜先生にお会いでき
たことで、涙があふれてきました。先生からの「おめでとう」という
お言葉、色紙、本当にありがとうございました。
 
11時からのプチ祝賀会、お誘いいただきありがとうございました。
参加したかったのですが、発表を見た後の上階での運転免許更新
の講習が終わったのが1 0時50分でしたので、先生がいらっしゃる
間に顔を出すことができませんでした。大変残念に思います。12月
9日の祝賀会も、以前からの予定を変更することができず、参加する
ことができません。先生とはもう少しお話をし、お礼を伝えたかったの
ですが、とても残念です。
 
このようにメールでしか気持ちを伝えることができないのですが、
本当に本当にありがとうございました。
 
昨年は独学で1点足りずに不合格でした。発表を待っている間、
不安でたまらない毎日を送っていた時に、宮嵜先生のブログ
に出会いました。とても熱心で生徒想いの先生の熱い言葉に
心動かされ、何度も支えられました。結果的に不合格でしたが
早速先生のDVD講座の申し込みをさせて頂きました。
 
つらくてくじけそうになった時も先生の言葉を思い出し、テキストに
常に目を通すことで不安を取り除く毎日を送っていました。なぜ
かわからないのですが、宮嵜先生のお顔を見ているととても安心
して支えられている気がするのです。
 
その結果、9月以降の模試では常に40点越え、
本試験では合格を勝ち取ることができました。
 
宮嵜先生を信じて頑張ることができたこと、本当によかったと
思います。素晴らしいテキストとわかりやすい講義、心から感謝
しております。
 
来年はマンション管理士、管理業務 主任者を受ける予定です。
宮嵜先生の講座がないのが残念ですが、宅建の勉強をしていた
時の心構えを忘れずに、今後も頑張っていきたいと思っています。
 
この度は本当にありがとうございました。これからも先生のパワー
で沢山の合格者が輩出されることを期待しています。
 
寒くなってまいりましたので、どうかお風邪など召しませぬよう、
ご自愛ください。

 

 

Iさんより

宅地建物取引士 絶対合格コース(S)、5問免除対策講座を受講したIと申します。
 
本日、無事合格証書を手にすることが出来ました。
  
当初、私は某宅建予備校に通っておりましたが、講義とはいってもテキストの
読み合わせをする程度の内容であった為、頭に全く入ってこないことに不安を感じておりました。
  
約20万円の授業料を既に支払っておりましたが、このままでは時間まで無駄にしてしまうと思い、
別の宅建予備校を探すことにしました。
  
新たな予備校を検討するなか、Youtubeにて『宅建みやざき塾』の存在を知りました。
 
最初は何気なく動画を見ておりましたが、宮嵜先生のテンポの良さ、板書の見やすさ等、随所に工夫がなされており
自然と記憶に残っていることに大変驚きました。『この先生に教われば合格できる』と思い即座に申し込みをし4月から塾生となりました。
(最初から知っていれば費用も半分以下とリーズナブルであった為少し後悔しております)
 
みやざき塾の素晴らしさは多すぎて書ききれないのですが、一つだけ挙げるとすれば
 
『宅建試験は暗記も必用であるが、多くは理解し整理することで正解を導ける』ということを教えてくれることです。
丸暗記をするだけでは将来に役立つ知識として定着しない!ということを学べたことが一 番の財産です。
 
実際、宮嵜先生の言葉を信じ学習を続けた結果、本試験でも41点獲得することが出来ました。
 
今から学習を始める方は迷わず『みやざき塾』を選ぶべきです!合格に必要なものは全て揃ってます!!
 
宮嵜先生に出会えて本当によかったです、ありがとうございました!!
先生の知識がたくさんの生徒の喜びに繋がったように、私の知識も誰かの喜びに繋がるよう努力して参ります!

 

 

Tさんより

東京の講義で大変お世話になりました、Tです。
ご連絡が遅くなりましたが、お陰様で無事、試験に合格することができました。
 
先生の講義は分かりやすいだけではなく、本気でやれば必ず出来る!というお言葉にいつもパワーをもらい、心折れそうな時にも自分を奮い立たせることが出来、最後まで踏ん張る事ができました。
本当にありがとうございました。
 
みやざき先生のご健康と今後の益々のご活躍をお祈りしております。
先生に出会え、みやざき塾で学べて良かったです。
ありがとうございました。
 
 

平成29年11月29日

 

合格体験記 / 酒井 学

 

宮嵜先生。

合格しました。

 

ようやく夢にまで見た合格の報告ができて、とても嬉しいです。

試験後、自己採点の結果は40点でした。

もっと早くにお伝えできれば良かったのですが、昨年のトラウマもあって、今日の発表までご報告できず、申し訳ありませんでした。

 

 

要領の悪い私を、ここまでご指導していただいた宮嵜先生に、感謝の気持ちを込めて。

昨年お世話になったスクールの講師やスタッフの皆様への感謝の気持ちを込めて。

そして、これから宅建士になることを志し、学ばれている皆様のご参考になれば幸いと思い、合格体験記を綴ります。

 

 

 

私は今回で3度目の受験でした。

1度目は独学で挑み、2度目の挑戦は大手スクールで学びながらも、わずか及ばず不合格という結果でした。

スクールでの学習は、自分なりにやり切った感があったので、その反動はとても大きく、もう一度挑戦しようか、かなり悩みました。

 

スクールに通っている自分から宮嵜先生は存じ上げておりましたが、「塾」の事は試験が終わってから知りました。

「どうしても合格したい」との思いから、思い切って宮嵜先生にメールでこれまでの経緯と私の気持ちをお伝えしてみました。

すると翌日、先生からお返事が届きました。

メールには、とても温かなお言葉と共に、来年度に向けて、学習の具体的なアドバイスが記されていたのです。

 

 

 

「本試験でなぜ間違えたのか、その原因を明確にしましょう。

まだ、本試験の記憶が新しいうちに、この自己分析を行うことが最善の対策です。

来年度の宅建試験では必ず合格を勝ち取っていただきたいと思っております。

もしよろしければ合格へのお力添えをさせてください。」

 

このメールを頂戴してその日のうちに、試験問題と自分の回答と睨めっこを始めました。

その後、今年の春になって再挑戦を決めた訳ですが、今思い返せば、昨年、このメールをいただいた時から、宮嵜先生のご指導が始まっていたのですね♪

 

 

 

学習は3月末から本格的に取り組み始めましたが、DVDみやざき塾 ぜったい合格Sコースを選択して、基本から学習し直しました。

本当はライブ講義にも参加させていただいて、直接ご教示頂きたかったのですが、遠方につき断念。(一度だけ(5問免除対策)講義に参加させていただきました)

ただ、DVDのSコースには「ライブ講義」のストリーミング講義が視聴できるサービスも付属していてラッキーでした。

先生のライブ講義はめちゃくちゃ解りやすくて楽しくて、まさに目からウロコが落ちた感覚です。

 

 

 

学習を始めてから7月下旬頃までは、合格テキストを読む、テキストを見ながらDVDを視聴。ストリーミング講義を視聴。一問一答を解く。テキストを読む・・・行ったり来たりの繰り返しです。

 

「何のための制度なのか、誰を守るための法律なのか。理解すること。考えること」

「理解できないことを覚えようとしないこと」

「わからないのに先に進まないこと」

 

とにかく、先生の教えを徹底して守りました。

 

 

8月に入ってからは「まとめテキストカラー板書」で学び始めましたが、重要なポイントがとってもコンパクトに解りやすくまとまっていて、短い期間で何度も何度も繰り返し学習できるように構成されていました。

そして解らないことや、忘れてしまったところは、合格テキストとDVDを再び見直しです。

 

9月に入って少し早めのスパートをかけ始めました。

ところが、オリジナル問題集、過去本試験問題、オリジナル模擬を本試験想定で取り組み始めたのですが、回答時間を気にするあまり、焦って間違ってしまったり、時間が足りなくなったりもあって、これはまずいかも・・・と思い、その現状を先生に相談してみました。

 

すると、先生からは

「曖昧な知識が多いのではありませんか?まずは読み直す時間、迷う時間の浪費をしないように知識の精度と定着率を高めてください。」

と、またまたズバッっと鋭いアドバイス。

 

ご指摘通りでした・・・これからまだ間に合うかな・・・と、かなり焦りましたが、曖昧なところは「まとめテキスト」を繰り返し読んでDVDを再視聴。

それでも悩むことがあればストリーミングも視聴して、権利関係、法令上の制限、税、価格、業法ほぼ全て妥協することなく、頭の中の引き出しを整理し直しました。

要領の悪い私にとって、この学習方法と、まとめテキストはベストマッチでした。

学習を繰り返すたびに知識の制度と定着率が上がっていたのだと思います。

 

 

 

9月下旬になり、これまでの取り組みが、どこまで通用するか不安もあって、力試しに模擬試験「ジ・オープン」を受けてみました。

「あれ~。難しいなあ」という問題がいくつもあったものの、ハッキリと正しい・間違いが判断できる問題がほとんどでして・・・結果はなんと47点!・・自分でも信じられませんでした。

 

そしていよいよ今年の本試験です。

 

予想通りだったり、悩ましい問題だったり、ポカミスもあったりでしたが、結果はオーライ40点でした。

好成績を収めることができ、自分としては100点満点に近い結果です。

 

これまで3年間、諦めずに頑張ってよかったです。

少し遠回りをしてしまいましたが、塾で学んだ知識、考え方、学び方は、これからの実務上でも大切にしていきたいと思います。

 

 

 

「本気になれば合格できます。一緒に頑張って絶対に合格しましょう」

正にその通りの半年間でした。

私の場合、先生のご教示なしでは恐らくここまでたどり着くことができなかったでしょう。

 

 

長くなってしまいましたが、最後にこれだけはお伝えします。

 

先生の講義、塾の教材は、こんな私でさえ本当に解りやすくて、楽しく効率的に学習できました。

確実に高いレベルの知識、判断力、そして何よりも考えて解く力が身に付きます。

宅建士を目指す皆様、是非「みやざき塾」で学びましょう!

 

宮嵜先生、本当にありがとうございました。

 

 

Sさんより

 

宮嵜先生、連絡が遅くなりましたが、無事合格することができました。
自己採点40点でしたが合格通知を見るまではと思い、お礼が遅れてしまいました。私はDVD Bコース、4月中旬からはLive生講義(土曜日コース)の塾生としてみやざき塾に参加しました。
お盆特訓、重要テーマまとめ講義、直前特別講義、過去問特訓、お勧めの模試を通して、みやざき先生のお言葉を愚直に信じ、実践した結果、合格できたと思っています。みやざき先生の生の言葉には迫力があり、わかりやすくて記憶に残りやすいです。
改めましてお礼申し上げます。ありがとうございました。
 
 
 
 
藤本さんより
 
氏名 藤本匡
受験回数 1回
学習期間 一カ月
 
私は、宅建の試験勉強を始めたのは、9月の中旬からでした。
7月に他資格を受験していまして、民法の知識があった事と、
合格発表の待ち時間を利用しようと思い、宅建の受験を決意しました。
願書は出したものの、7月の試験が終わった開放感から、まだ勉強を始めるのは
先でいいか、とのんびり過ごしていたら、気づけば9月になってまして、
勉強スケジュールさえ立てていなかった私は、とりあえずネット動画で、
『宅建』と検索しました。それが、みやざき先生との出会いでした。
 
とにかく時間がなかった為、先生の講義を苦手科目だけをつまみ食いする形で聞きました。
受験生が躓きやすい箇所をピンポイントで説明して下さるので、仕事をしながらでも順調に学習を進める事ができました。
講義の中で、定義や重要箇所などを説明して下さるので、講義が終わる頃には、初めての科目でも一回聞くだけで理解でき、
理解できたからこそ、隙間時間で十分復習できました。
 

模試を解く時は、一問目から順番に解くのではなくて、形式的に解きやすい問題から解いていました。

問題を見た時に、個数問題や判例問題、苦手分野の問題はすべて後回しにして、

必ず取るべきAランク問題だけをリズム良く解きながら脳のエンジンを徐々に加速させて最後まで解き、

それから残した問題に取りかかる為にまた初めに戻り、その中から次に解きやすそうな問題を選んでいく。

そうして問題を二周三周と回しながら解いていました。

この方法で解くと、時間切れになる事が防げるので、お勧めです。

今年の本試験は、この方法で解きまして、75分で全て解き終えました。

 

たった一カ月の勉強で合格できたのは、みやざき先生の本試験前日ファイナル講義があったからです。

実は、本試験一週間前に模試を解いた時は28問しか取れなかったのですが、

このファイナル講義により、短時間で総ざらいする事で、その時に学んだ知識を、そのまま試験会場に

持って行く事ができたので、10問も点数を伸ばす事ができました。

 

諦めなければ、最後で逆転させてくれる。必ず合格させてくれる。

それがみやざき塾です。

 

Oさんより

 

みやざき先生

 
こんにちは。
今年、みやざき塾Sコースを受講しておりました Oと申します。
 
昨夜、合格証書が届きましたので、ご報告をさせていただきます。
(自己採点は45点でした。)
 
2017年11月29日は、人生最高の日になりました。
 
みやざき先生にはお忙しい中、質問にご対応いただき、感謝申し上げます。
 
これからも、みやざき塾でのノウハウを生かし、他の資格試験にもチャレンジします。
 
みやざき塾は卒業ですが、これからも先生のブログやYouTubeは継続して拝見し、人生の糧にしていきます。
 
本当にありがとうございました。

 

 

 

K.Renaさんより

宮嵜先生

ご報告が遅れてすみません。
宅建士、無事に合格いたしました!
宮嵜先生のお陰です。本当にありがとうございました。

宅建士、無事に合格いたしました!自己採点の結果、40点でした。
これまで独学で3回挑戦していましたが、丸暗記に頼った勉強であったため、全範囲の勉強を終える頃には初めの頃に覚えた知識が曖昧になり、いつも合格点に2-3点足りず不合格となっていました。
もう自分には向いていないのだろうと思っていましたが、実は昨年の試験直前に宮嵜先生の動画をYouTubeで見つけており、
「この先生インパクトありすぎ!しかも解説が分かりやすい…!」と感動したことを今年思い出し、
7月下旬からライブ講義に数回参加させていただきました。

また宅建総研のアプリも使用し、毎日隙間時間に問題を解く習慣をつけました。

結論から言うと、ライブ講義を受けて本当に良かったです。
理由は、先生の言葉が耳に残り、試験中も先生の声が聞こえてくる感覚になったからです(笑)!
特に初めてライブ講義を受けた35・37条の部分は、考え方や法律の意味を教えてもらえたおかげで、どんな問題が出ても点数を取りきれるという自信がつき、個数問題も全く苦じゃなくなりました。

また、一番記憶に残っているのは、試験の約10日前、最後に受けたみやざき塾の直前模試のことです。
点数は31点、かなり焦りを感じていました。
しかし、宮嵜先生はそこで「自分の弱点が見えたんです。だから良かったと思って。その分野を、今の時点なら過去問を何度も解いて知識を定着させる。本気でやれば必ず受かる。絶対に合格しましょう!」と言ってくださりました。
ここから私は、点数の取れていなかった法令上の制限について、毎日アプリで過去問を解き続けました。

試験当日は、自信を持って回答できる問題が多かったように思います。
また、これまでなら気付けなかったであろう引っ掛け問題にも気付け、知識の定着度合いに自分でも驚きました。
なお、得点内訳は、権利9/14 、法令7/8、税3/3、業法17/20、他4/5 でした。

宮嵜先生に出会えたからこそ合格を勝ち取れました。
もっと早く出会えれば…!と思ったので、これから受験をする方にはどんどん勧めていきたいと思います!
本当にありがとうございました!

 

TKさんより

みやざき先生

本当にありがとうございました
私は、四十代の主婦です
学生時代とOLをしていた頃に二度受験しましたが、合格することができませんでした
20年以上間があいての受験でした
子育ても一段落して、やり残した事をやろうと思ったのがきっかけです
最初にYouTubeを見てそのわかりやすさに驚き、その後はアプリをひたすら目が痛くなるまでときました
先生のアプリは本当にありがたかったです
どうしても感謝の気持ちが伝えたくて、本当に本当に合格できたのは先生のおかげです
ありがとうございました TK

 

Fさんより

宮崎先生、初めまして、こんにちは。

私は、Fと申します。
 
先生の直前期講座などをネットで見て、
独学で勉強しておりました。
平成29年度の試験に、38問で一発合格できました。
 
先生のおかげで、勉強期間わずか1カ月でも合格を勝ち取る事が
できました!!
(本年度の司法書士試験に合格しましたので、民法に関しては、
ある程度知識がありました)
 
試験一週間前に、模試を解いた時は28問しか取れなかった
ので、もう間に合わないかもしれないと思いましたが、
先生の直前期講座で10問も成績が伸びました。
本当にありがとうございました。
 
みやざき塾最高!!
 
テーマパークでお仕事をされているMさんより
 
宮嵜先生へ
 
いつも大変お世話になっております。
 
9月10日の宅建フェスティバルに参加いたしました
〇〇ランドMと申します。
(講習後名刺交換をさせて頂きました)
 
本日合格発表があり無事合格することができました。
 
私は元々、法律関係が全く苦手で農学部卒で勤務先の仕事も
関わりのない部署を渡り歩いておりましたが、昨年の夏に
人事異動で不動産部門の配属となりました。
 
全く縁のなかった部門でしたが仕事で必要であれば避けては
通れませんので宅建を取ることを今年の一番の目標としました。
勿論一発で取ることも最重要事項でした。
 
とにかく民法も初めてで勿論業法も初めてで独学では無理と
判断し通信教育で合格率4倍と謳っている某通信で勉強を始めました。
 
しかし、口コミとは裏腹に単調な講義でまずは流して視聴しましたが
全く頭に入らずという状況でした。
 
宅建を受験した会社の先輩からネットで検索すると無料講義も沢山あると
教わり、先生のサイトを見つけました。
一冊のノートを作り順に拝聴し途中一時停止しながら板書のノート作成をしました。
特に民法では苦戦しましたが先生の講義は腑に落ちるというか、
私にはとても分かりやすく少しずつ理解できるようになりました。
結局通信の教材は直前の一問一答と模試しか使いませんでした。
テキストは別に購入しました。カラフルな通信のテキストも私には合わなかった
のです。
 
受講した9/10時点ではもうすでに過去問題10年間を5回、回した後でした。
模試では35点(5点免除だったので30点)でした。
 
そこから更に日々コンスタントに勉強し、民法は結局苦手なままでしたが
自己採点37点で何とか無事合格できました。(業法は引っかけにしっかりハマり
17点。満点狙っていましたが)
 
直前は苦しくてどうしても落ちるわけにはいかないの一心でしたが
万が一ダメだったら今度は宮嵜先生の元で勉強しようと密かに決めていました。
 
実際、もう本試験の出来は全くダメで完全にダメだと思い、もう宅建の
勉強は二度としたくない気持ちで一杯でした。宮嵜先生の元で勉強すると
思ってはいましたが、、、(笑)
 
けれど最終的には結果が出せました。
「本気でやれば絶対合格する」は真でした!!
 
本試験では先生のお名刺をお守りにさせて頂きました。
実際にお目にかかったのは一回でしたがいつも身近に先生を感じられ
乗り切ることができました。
 
本当にありがとうございました。まずは合格のご報告まで。
 
お体に気を付けてこれからも宅建の素晴らしい先生道を邁進して
欲しいです。受験生の強い味方でいて頂きたいです。
 
PS.この後、水野先生の実務登録講習を受けようと思います。
 
 
 
Tさんより
 
みやざき先生
 
東京の講義(LIVE生講義)で大変お世話になりました、Tです。
ご連絡が遅くなりましたが、お陰様で無事、試験に合格することができました。
 
先生の講義は分かりやすいだけではなく、本気でやれば必ず出来る!というお言葉にいつもパワーをもらい、心折れそうな時にも自分を奮い立たせることが出来、最後まで踏ん張る事ができました。
本当にありがとうございました。
 
みやざき先生のご健康と今後の益々のご活躍をお祈りしております。
先生に出会え、みやざき塾で学べて良かったです。
ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 M.I 様

2018-02-04 13:04:32 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 M.I 様


大阪みやざき塾に通っていただいて、みやざき塾ストリーミング動画講義もご利用いただいて、見事合格!

LECに通いながら、上手にみやざき塾も活用し、合格を勝ちとっていただきました。 

つまらないミスを数発しながらも合格点を確保!

もっと、素直に問題を解ければ40問は正解できたはずです(*^^)v

 

大阪みやざき塾のときにはスカーフも頂戴し、東京での合格祝賀会にもご参加いただきました。

ありがとうございましたヽ(^。^)ノ

いかにして合格できたのか?

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


M.Iさん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかまたお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

合格体験記     京都府M.I

 

「M.Iさん、この前の模試の点数はショックでしたよ」

「うろ覚えなのかな?」

10月の大阪合宿塾の初日、私が到着するなり宮嵜先生は仰いました。

9月開催4社合同The open MOGIの結果(39点)を事前にお知らせしていたのですが、ほとんどの塾生が40点以上とのことでしたので当然のご指摘でした。

 

先生がブログで本試験(2016年)直後に、

「知識不足ではない、考え方がわからなかったわけではない、しかしながら33点程度であった人は、その人なりの原因がある可能性が高い」旨記載されていました。

本試験で悔やんでも悔やみきれない間違いを起こし、しばらく落ち込んでいたのですが、冷静に振り返ると、これは正に自分に当てはまることだと思いました。

同時に、このような視点できちんと生徒と向き合って下さるのが宮嵜先生です。

 

結果的に合格できましたが、今後受験される方々には、私と同じような気持ちになって欲しくない、高得点で安心して発表を待ってもらいたいと強く思います。

 

優秀な成績で本試験合格された多くの方が、その体験記で勉強方法や宮嵜先生の素晴らしさを語られています。

特に小林様の体験記には感銘を受けました。(お会いしたことも無いのにスイマセン)

10月大阪合宿の講義中にも先生は、小林様のことについて触れられていましたので印象に残っていますが、みやざき塾の本質が記されているかと思います。

私も先生のご指導が無ければ合格には及ばなかったと思います。

 

そこで私の場合は、

「本試験や模試でどういった心理、思考に陥って、どんな間違いを起こしたのか」を中心に振り返ることにしました。低レベルでバカじゃないのと思われるかもしれませんが、参考になればと思います。

 

・不動産賃貸業経営 2017年度宅建士初受験 免除なし

・LECに3月から通学、生講義受講 予習は必ず実施(ノート活用)

・みやざき塾大阪合宿講座 5月8月10月受講

・みやざき塾Live生講義ストリーミング動画を視聴

・法律系学習経験ほぼ無し(2016年7月ビジネス実務法務3級合格程度)

・前年2016年11月、「賃貸不動産経営管理士」取得済み

LECに通っていましたが、ネットで先生のことを知り大阪合宿に参加することにしました。

ストリーミング動画によって、既にLECで習ったことが「そういう意味のことだったんだ!」と理解できるようになりました。

覚えるのが超苦手な私でも、先生の講義は知識定着をピンポイントで狙った講義が多かったので自然と吸収できました。

語呂や覚え方にしても変なものではなく、シンプルで図として再現しやすいように工夫されているので、本当によく考えられているなあと思いました。

実際に先生の生講義を受けたのはたった6日間でしたが、このストリーミング動画によって、「本試験で使える知識」へと変化していることに気づきました。

先生の、本当にわかりやすくて納得できる講義のおかげだと思います。

 

一方、私は緊張しやすい体質(簿記検定の時は手が震えて勘定科目がうまく書けない)でしたので、出来るだけ模試を数多く受けることにしました。

LECで組み込まれていた模試7回、ユーキャン自宅模試2回、4社合同The open模試、TAC模試を受け、順調に点数は伸びていました。

外会場で受けた模試は、28、35、37、38、35、41、41、39、42で推移し、ようやく40点前後も取れ時間配分も出来るようになってきました。

 

模試の復習を行う中で、正解できたであろう問題を毎回3問くらい落としていることに気づきました。これは単なるミスではなく、問題分の読み違え、飛びつき(早合点)、屁理屈、独自の妙な解釈や変な拘りなど非常に重いものでした。

 

つまり、

「非常にドタバタしながら解いている」

「問題分や肢を最後まできちんと読んでいない、途中で目を切っている」

「主語と述語の正確な読解が出来ていない、どちらかが疎かになっている」

という状態であることが分かりました。

 

上記弱点の克服を意識しながら年度別の過去問に取り組んでいました。

しかしながら10月の本試験では模試以上に「やらかしてしまった」のです。

 

LECの先生からは制限→税→業法→免除→権利関係の順で解くと指導されていたので、

模試と同じように本試験も問15からスタート。

得意だった農地法でいきなり不安になりました。

「選択肢4 相続により農地の所有権を取得した者は遅滞なく農業委員会にその旨届けなければならない」、正しいので正解肢なのですが、

「届け出なければならない」の部分に迷うことになりました。

ノートを見ると、「遅滞なく農業委員会に届け出てね」「遅滞なく農業委員会に届け出」と書いています。

「誰が権利者になったか知っておきたい」と意味づけもノートに書いています。

しかしながら、当初、農地法3条の許可制度の「許可不要の例外」として学習したことで、本試験中にとんでもないストーリーを作ることになってしまいました。

 

「許可制度だったよな、相続の時は委員会に届け出たら許可は不要なんだよな。でも、

そもそもまっとうに3条の許可受ければいいじゃないか!、ということはあくまで委員会に届け出するという簡易制度が設けられているだけで、届け出なければならないは×だよな」

 

宮嵜先生も「呆れるわ!」とお叱りを受けそうな曲解でした。

解答してしまった選択肢1も、市街化区域内の特則は3条は無し(許可が必要)と何度も表で確認していたにも関わらず、どうしても上記4の「届け出なければならない」に拘ったのが原因でした。

 

もうひとつ、問50の含水率の問題です。

先生の免除科目テキストにも当然記載され、動画でも「極端な例で考えてみて下さい」と

仰っていたものです。

「選択肢1 木材の強度は、含水率が小さい状態の方が低くなる」、不適当なので正解肢なのですが、問題用紙には棒グラフを書いています。

含水率が小さいので、棒の部分の少量に斜線を入れています。

そういう状態で、「低くなる」にアンダーラインを入れています

目線は「低くなる」とグラフの斜線(少量)だったのでしょうか、あり得ない○判断。

「木材の強度は」という主語が完全に欠落している証拠です。

 

免除科目を終えて権利関係に移行する頃には、時間はあるのにかなり焦っていました。

制限や税のいくつかで自信を持って解答することが出来ず、業法は比較的いやらしい問題が少ないと感じていました。

「業法や免除はみんな出来ている、これは高得点を取らないとダメだ!」

そんな余計なことを考え出していました。

 

権利関係は、模試9回平均で10点取っていたので、それなりに自信はあったのですが、

例年の傾向と若干異なっていたこともあり、もうパニックになっていました。

わかる問題から解こうとするも、ページをペラペラ、時間だけが過ぎていく悪循環でした。

焦りが更なる焦りを生み、ほとんど正常な状態で解答できなかった権利関係でした。

十分な見直しも出来ずタイムアップ、こうして初めての宅建本試験が終了しました。

 

権利関係  7点

法令・税  7点

宅建業法 18点

免除科目  4点

結果   36点

マークミスの不安も当然あり、発表まですごく暗い気持ちで過ごしていました。

合格発表会場で受験番号を見つけた時は、とりあえず宮嵜先生に報告が出来ると安堵しました。合格点ギリギリでの合格でした。

 

大阪合宿の最終日、最後の挨拶で、宮嵜先生は少し涙ぐんでおられたように記憶しています。大阪合宿が本年で最後になるのではないかということも影響していたのかもしれません。毎回全身全霊で講義に臨まれる宮嵜先生の姿を見て、「何としても結果で応えたい」と受講生皆が思ったはずです。

日常の学習相談はもちろんのこと、学習の方向性や直前期の過ごし方、本試験での取り組み方など、みやざき塾には宅建試験合格へのエッセンスが詰まっています。

しかも、親身に個別にアドバイスを頂けますので、個々の能力、やる気を最大限に引き出して下さる先生です。宮嵜先生と出会って、本当によかったと思います。

 

私のようにパーソナルな部分で本試験で失敗してしまうのは非常にもったいないと思います。長くなりましたが、少しでもお役にたてればと思い書かせて頂きました。

 

宮嵜先生、本当にありがとうございました。

先生から教わった学習姿勢や物事の考え方を、今後の人生や自身の事業に役立てていきたいと思います。心より御礼申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建みやざき塾合格体験記、宅建総研YouTubeチャンネル、企業講習について

2018-02-04 11:54:12 | みやざきの宅建活動日記♪

宅建みやざき塾 塾生の皆様へ 合格体験記について

 

こんにちは。宅建みやざき塾の宮嵜です。

合格体験記(実名)をいただいた方に連絡させていただきます。

とても多くの方に合格体験記をいただき、心より感謝申し上げます。

 

☆合格体験記について

2月4日(日曜日)中に、2017年合格体験記(実名)全員分を公開予定です。

実名公開をさせていただいた合格者の方に、

心ばかりではございますが、順次御礼を送らせていただきます。

※送らせていただく御礼品は、一人ひとり異なる内容です(Quoカードの額などが異なります)。

※2月4日発送予定でしたが、全員分の発送の準備が間に合いませんでしたので、出張から帰ってくる2月12日頃に発送させていただきます。2月20日までに届かない場合にはご連絡ください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 宅建みやざき塾 宮嵜晋矢

 

 

☆お知らせ☆

宅建総研のYouTubeチャンネル をオープンいたしましたヽ(^。^)ノ

 宅建総研のYouTubeチャンネル

・楽しく学ぶ 不動産登記

・2018年 宅建試験受験対策 重要法改正

 

(近日公開予定)

・宅建総研テキスト紹介講座 宅建業法 (みやざき塾 宮嵜担当)

・宅建総研テキスト紹介講座 権利関係 (吉野塾 吉野先生御担当)

 吉野先生は、昨年まで資格の大原のトップ講師として活躍をされていました。

 司法書士の開業をするにあたって、(私はまだ大原に残っていた方がいいと思うよ、といっていたのですが…)資格の大原(大原学園)を卒業されました。

 大手スクールにおける合格実績は、日建学院、LEC、TACなどの大手スクールにおける講師と比較してもかなり高いものです。

 企業内で宅建の講習を開催する場合に合格率を大きく左右する『学び方』『学習の継続』などについてのアドバイスも、会場で行うのみならず、LINEグループ等を活用した独自の学習サポートで高い合格実績を提供しております。

 吉野先生のご協力のもと、2016年みやざき塾で実施したLINEサポートについては、約85%の合格となりました。

 とても優れたサポートなので、2017年以降のみやざき塾、宅建総研での受験指導でも活用するサービスです。

 

 

【宅建総研による企業講習についてのお知らせ】

宅建総研では、宅建受験の指導経験が豊富で、合格実績が高い講師の担当による宅建の講習なども提供させていただいております。

宅建総研では、宅建試験受験対策の最高水準の教材、講義を提供させていただきます。

なかなか合格者が増えず困っている企業様(御担当者様)は、ぜひご相談ください。

 

不動産に関する業界で活躍される方(受験生、合格者、経営者の方など)に、役立つ学びをしていただけるような教材を提供させていただけるよう、一歩ずつ歩んでまいります。

宅建総研(みやざき塾) 宮嵜晋矢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 小松 浩美 様

2018-02-03 16:34:34 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 小松 浩美 

 

みやざき塾に参加されるときは、いつも素敵な笑顔でのぞんでいらっしゃいましたね!

楽しみながら学び、見事38問正解で合格を勝ち取った小松さん。

 

失敗経験を活かし、どのように工夫して合格できたのか?

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


小松さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかまたお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

みやざき先生

 
こんばんは!小松浩美です。
その節は大変お世話になりありがとうございます。
 
御礼を申し上げたい気持ちがたくさんあり、
すっかりご報告が遅くなってしまいました!
今年無事に38点で合格致しました^^
 
これもひとえに先生の熱いご指導のおかげです!
とっても嬉しく思っています。
本当にありがとうございます。
 
昨年(2016年)はあと1点というところで大変悔しい思いをし、
「あ〜5点免除があれば」なんて気持ちが出てしまったりも致しました。
ただそんなことを言う私に両親が、
「いまの浩美じゃあ何にも出来なかったかもしれないから、
もっとしっかり勉強して、本物の力を付けなさい」と応援してもらったことを昨日の事のように覚えています。
 
去年は先生の指導に出会えたのが9月。
それまでは別教材でまったく理解出来ておらず、このままではやばいと思って探した事が始まりでした。
今年はみやざき先生に付いていきたい!
そんな気持ちで教材も申込みさせて頂きました。
 
先生のご指導はそれこそ丸暗記に頼らない、
本物の力をつける・理解を深めるご指導でした。
 
先生の「本気でやれば必ず合格出来る。絶対に合格しましょう!」に何度助けられたでしょう。
今年こそは私のためにも、両親のためにも、支えて下さった周りの方、みやざき先生にも良い報告がしたい!と毎日毎日勉強に励みました。
 
「今日解けた事が、明日も解けるとは限らない。
 そのために問題を解くトレーニングを怠らないで。」
これは先生が直前に仰ったことですが、
それは私が去年失敗した原因でもありました。
直前はインプットに集中してしまい、問題を解くトレーニングを怠っていたと思います。
今年はインプットに偏りすぎず、過去問は毎日2年分行い基本の確認は怠らないようにしていました。
そして数字は「〜以上、超える」などを適当に覚えないよう気をつけながら学習したことも、とても大切だったと思います。
 
試験当日はとっても落ち着いていました。
昨年、『業法→民法→法令上』の順で解いて苦手な民法で動揺させられた経験を生かし、『業法→法令上→民法』の順で解いた事も功を奏した様です。
 
これはいける!と帰り道、去年とは全く違う感覚と安心感がありました。
『あ〜ここまで頑張って来て本当に良かったな』と、これまで応援してくれた方々に早くも御礼を言いたい気持ちでした!
 
そして待ちに待った合格発表。
やはり自分の番号が有ったときに込み上げる嬉しさと感動!
第1に両親に報告いたしました。
「良かった!今年は泣いてなくって!」と笑われた事で、また泣きそうになりました(笑)
 
今まだ宅建お祝い会が続いております。
色々な方に「おめでとう!よく頑張ったね!」と言われご馳走になるのも人生にそう何度と無いなと幸せを感じております(笑)
 
先生のご指導が無ければ、ここまで宅建に対して理解を深める事も出来無かったかと思っております。
本当にありがとうございます!
先生の情熱溢れる宅建ご指導とお人柄に出会えた事、
私の中でとっても貴重なものだったと心から思っております。
私はまだこの業界に入って間もないので、
今後とも不動産業界の知識ご指導頂けますと幸いです^^
 
これからもたくさんの悩める宅建受験生の力となります様、
みやざき先生の益々のご活躍と発展をお祈りしております!
 
日に日に寒さが増しておりますね。
お身体に気をつけてお過ごしください。
そして良いお正月をお迎えください♩^^
 
*************************
小松 浩美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 小林 隆人 様

2018-02-03 16:05:41 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 小林 隆人 様


2017年10月21日の記事を、差し入れの御礼を添えて、もう一度アップさせていただきます。

☆2018年1月28日、みやざき塾の受験生のために、KitKatの差し入れをみやざき塾(新宿)に届けていただきました♪

 ありがとうございました!

 


試験前から100%合格確実だった小林さんの合格体験記です。

めったなことでは、試験前に『○○さん、もしダメだったら私切腹します!』ということはないのですが、LINEでそんなやり取りもしておりました。

模試の得点や過去問題がどうのこうの、覚えた覚えていない、という次元ではなく、

ちゃんと『制度趣旨、法の目的など考え方から問題を解く力』を身につけ、

『初めて見る問題でも、図を描きながら突破口を見出す力』を会得し、

大手スクールの生講義を担当する標準的な講師のレベルを超えていたからです。

 

そんな小林さんも、昨年は大手スクール(会計、簿記系に強いスクール)に通ったにもかかわらず、残念ながら合格することができませんでした。

今年はいろいろなスクールを検討する中、みやざき塾を選んでいただきました。

『しっかりと考え方を理解する』ことを大切にし、

『丁寧に図を描きながら学ぶ』ことを大切にし、

100%合格できる準備をして、試験会場に向かいました。

最後の2週間くらい、私がアドバイスしたのは、

氷入りの冷たい飲み物はやめましょう! 

ちゃんと寝てね! 

必ず合格できる! 

宅建総研、みやざき塾のテキストをとにかく繰り返して! くらいです。


小林さんの合格体験記をお読みいただければ、

一般的なスクールの受験指導 と みやざき塾の受験指導 

の違いもご理解いただけると思います。


なぜ、大手スクールに通って不合格だったのに、みやざき塾で学び高得点上位合格できるようになったのか?

どのように学習すれば、100%合格できるのか?

どのように学べば、宅建合格後の将来に学んだことを活かしていけるのか?


少々長い合格体験記ではありますが、

2017年みやざき塾LIVE講義クラスエースの合格体験記

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。



☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


小林さん、45点、おめでとう!

一年間、みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

合格発表を楽しみにしましょう♪



宅建総研(みやざき塾) 宮嵜晋矢


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

 

合格体験記  小林隆人

3年前、突然実家の都合により、実家の賃貸ビル、マンション、アパートの管理業を引き継ぎ、転職をすることとなったのが、格闘の始まりでした。周囲の方々から「宅地建物取引士の資格を取得しておいた方が良い」と勧められ、昨年、初めて宅建試験を受験しました。

それまで、理科系の仕事をしていた私は、法律の勉強は初めてで、右も左も分かりませんでした。先輩もおらず、どこの資格学校が良いかも分からないまま、インターネットで見つけた某大手資格学校に入学し、ただ講義で言われたことを信じて、がむしゃらに勉強しました。

結果は33点で不合格。2点足りず、涙を飲みました。

権利関係 8
法令・税 6
宅建業法 15
5問免除 4

「こんなに勉強したのに、受からないのか

それが、試験が終わって自己採点した時の率直な感想でした。

その後、仕事でお世話になっている会社が、社員に宅建の資格取得を義務付けていることを知り、その社員の方で41点合格見込みの方、平成27年に合格された方から、それぞれ、どのような勉強をされたのかうかがってみました。

お二人とも共通されていたのは、

1.夏までは、理解中心の学習を心がける。
 
2.その理解において、「この法律がなぜできたのか?」を常に重きを置く。
 
3.宅建業法と法令・税は、やればやるだけ点が取れるので、満点を目指す。これで差がつく。
 
415分でもいいから宅建の勉強をする。

でした。

このアドバイスから、自分が、勉強時間をかなり割いたにもかかわらず、不合格となった理由がなんとなく浮かび上がってきました。

(1)   丸暗記だけに頼った学習をしていた。

(2)   何の目的もなく、ただひたすら41択の過去問を、春からやみくもに解いていた。
 
(3)   法律、制度の趣旨をまったく理解していない。

不合格を人のせいにいてはいけませんが、私が通っていた資格学校の講義では、
「権利関係以外はすべて丸暗記です」とか、「とにかく過去問を何回解いたか、です。
不安でしたら、ひたすら過去問を解いて下さい」、
「権利関係は事例問題ですから、いくら勉強しても
5割がいいところ。いくら勉強してもそれ以上、点数は伸びませんよ」、
という教えがなされていたのも事実です。

昨年9月の模擬試験のあたりから、私自身もなんとなく感じていたのですが、
「暗記中心、過去問をやみくもに解くだけ」の勉強では、過去問と似たような問題を正解することはできても、初めて見る問題や応用問題には、まったく太刀打ちできないのです。

そんな不安を抱えたまま、「本試験でその不安が的中した」、というのが、昨年平成28年の初の受験でした。

11月に入り、私はまず資格学校選びから始めました。
大手スクール
2社での体験講座、「宅建みやざき塾」の115日の説明会に出席しました。

みやざき塾のホームページやブログを見て、115日の説明会において、宮嵜先生の講義方針を聞き、また、講義で使われているテキストなど教材も拝見させて頂きました。
それは、要約すると次の通りです。

1)理解を大切に、試験直前期以外は丸暗記禁止!
   知識が頭の中でゴチャゴチャのまま暗記しても役に立たない。
   理解してスッキリさせないと、知識は頭の中に定着しない。

2)「何のために?誰のために作られたルールなのか?」
   法律、制度の趣旨を理解して問題を解く。
 
3)過去問をやみくもに解かない。特に、41択の問題は夏まで解かない。
  春先から、41択の過去問題を何度も解いてしまうと、正解の肢の位置などから、解答を暗記してしまう。
  すると、本試験前に、年度別に過去問を模擬試験形式で解く際に、役に立たなくなってしまう。
  夏までの問題演習は、一問一答の問題集の繰り返しが良い。
  など、学習方法の指示が的確である。
 
4)「このテーマは、45年に1回周期で出題されていますから、次回の本試験では要注意ですよ」など、
  先生は、過去の本試験問題の出題傾向をひじょうに緻密に分析されていて、重点を置いて学習すべきテーマを明確に指示して下さる。
 
5)教材には、イラストがたくさん使われていて、分かりやすく、理解しやすいように工夫されている。
 
6)問題を図に書いて解くこと。
 そのことでケアレスミスが減り、分からない問題も解けたり、何かヒントに気づくことがある。

これらを実際に聞いて、目にして、「ここしかない!!」と強く思いました。

この(1)~(6)の講義の方針や学習材料は、先に書いた合格されたお二人のご助言にもピッタリ当てはまっていました。

説明会の講座のあとの個別質問でも、宮嵜先生は、私の本試験の結果や今までの勉強方法について親身になって聴いて下さり、「小林さん、私と一緒に頑張りましょう!そして来年は合格しましょう!」と仰って下さいました。

このように、先生に「一人でも多くの人に合格してもらいたい」という情熱と、誠実なお人柄を感じられたのも、みやざき塾入塾を決意した理由でした。

私が選んだコースは、早期受講者Sコースでした。

先生のご助言どおりに、次のような年間の学習計画を立てました。

14月 権利関係 権利は4月までに理解をガッチリ固める。(DVD視聴、テキスト熟読) 3月~4月半ばの1か月半、仕事がすごく忙しくなり、勉強をほとんどできなかったので、結果的に、1月という早い段階から権利の勉強を始めて正解でした。

5月 法令制限・税・地価公示・鑑定評価 (DVD視聴、テキスト熟読、一問一答問題集)
 
67月 宅建業法(DVD視聴、テキスト熟読、一問一答問題集)
 
8月 5問免除科目、年度別過去問、模擬試験
 
9月~10月 模擬試験、模試で見つかった弱点強化(テキスト、カラー板書の熟読、一問一答問題集の繰り返し)

今、手帳を見返すと、DVDは、各分野につき最低10回は聴いていました。
苦手の分野は1517回くらい聴いています。
先生がDVDにおいて、重要ポイントを大きな声で叫んだ声、例えば、「定期借地権は、公正証書などの書面!など!など!など!」という声が記憶にハッキリ残っているほどです(笑)。

テキスト、カラー板書については、先生が「昨年(平成28年)、40点以上で合格された方は、みやざき塾のテキストのイラスト、カラー板書を見なくても、目に浮かぶほど反復して読まれていましたよ」と仰っていたので、私も同じようにテキストとカラー板書の熟読を反復しました。

一問一答問題集は、DVDを聴いた後に解くようにしていましたが、本試験までに約15回、苦手分野、細かな正確さを追求される宅建業法は20回くらい繰り返し解いたと思います。
 
LIVE生講義は、土曜日の解説講義13:0018:00、水曜日の問題演習講義19:2020:50を、昨年12月から9月まで参加しました。
 
土曜日のLIVE生講義では、先生は、それぞれの法律や制度について、趣旨と目的から丁寧に解説して下さいました。
例えば、建築基準法の集団規定、「共同住宅の容積率に関する特例で、昇降機(エレベーター)の昇降路の部分は、延べ面積に算入しない」ルール。
去年の資格学校では、「そのような特例があります」とだけ教えられ、理由も分からず丸暗記していました。
 
それに対し、宮嵜先生は、「これは、多摩ニュータウンなどが典型なのですが、昭和3040年代に建築されたマンションには、エレベーターがないんですよ。建築したときに住んでいた人は、みんな若くて元気だったからです。しかし、その後、ずっと同じ住民がマンションに住み続けた結果、現在、住民は高齢者ばかりになってしまいました。そこで、エレベーターを付けたい。しかし、エレベーターを設置したくても、建築基準法の容積率制限を受けるために、エレベーターを設置できなかったんですよ。
そこで、『エレベーターの部分は容積率に算入しなくてもよい』と法改正されたのです」と解説して下さいました。
 
このように、理屈が分かると、覚えることは苦痛でなくなり、
逆に、「ああ、なるほど、それで、こういうルールなんだ」と記憶にハッキリ残るものです。
みやざき塾に入塾させて頂いて、それぞれの法律が作られた目的や背景について、初めて知ることばかりで、授業はとても楽しいものでした。
 
また、LIVE生講義において、先生が日頃から口を酸っぱくして仰っていたことは、
「問題を図に描いて解くこと。ケアレスミスが減り、分からない問題でも、問題を解く何か足がかりが得られて、解けることがある」でした。
私もこの習慣を身につけました。
これにより、それまで苦手にしていた権利関係の不動産物権変動は、逆に確実に正解できる得意分野へとガラリと変わりました。
権利関係だけなく、宅建業法、法令制限も、図に描いて解くことにより、誰が誰から権利を得ようとしているのか、明確に見える形となり、ケアレスミスがグンと減りました。
 
さらに、LIVE生講義において、先生が繰り返し私たちに教えて下さったのは、インターネットによる画像検索の活用です。
特に不動産登記法については、先生は強く勧められました。
普段見慣れない登記も、実際の登記事項証明書や登記識別情報などの画像を見ることによって、テキストに書かれていることを、より深く理解でき、頭にしっかり定着させることができました。
 
特に、権利関係で分からないことは、キーワードでウェブ検索してみると、分かりやすく解説されていることが多く、とても有効でした。
分からないことがあれば、すぐにパソコンやスマホから検索する習慣を身につけました。
 
先生の重要な教えは、まだ、あります。
まとまった勉強時間を確保できない日であっても、うまく空いた時間を利用すること。
これを、先生は「スキマ時間」と仰っておられましたが、仕事に行く時も、何か用があって外出する時も、軽くてコンパクトなカラー板書さえ持っていけば、いつでも、どこでも、学習できます。
バス停でバスを待っている時間、駅のホームで電車を待つ時間、電車で移動する時間、眼科や歯医者さんなどでの待ち時間などにカラー板書を見るという学習を私も身につけるようにしました。
 
先生の講義の特徴でもある、覚えやすいゴロあわせの多用。
これは本当に有効で、DVDLIVE生講義で先生が大きな声で叫んだゴロ、例えば「みかん(未完成物件)、ホカン(指定保管期間)、アカン!」や、「集会へ行こうよ!(行こう⇒1/5の賛成 区分所有法)」を、私も大きな声で何度も口にしました。

すると、不思議なものでどんどん、重要数字やキーワードが暗記できるものです。
 
先生に分からないことを質問したい時、初めは土曜日、水曜日の講義が終わった後に、口頭で質問していましたが、途中からメールで質問させて頂くことにしました。
口頭での会話だと、その時は先生の解説で分かった気になっても、帰宅してみると、「あれ?どうしてだっけ?」とまた、分からなくなってしまうことがあったからです。
 
それは、後になって分かったのですが、「何が分からないのか?」、頭の中で整理されていないのです。
メールでの質問において、先生は、「考え方が独自な考え方にならないよう、テキストを引用した上で質問して下さい」とアドバイスをくださいました。
これもひじょうに良かったと思います。
メールで質問するとなると、「何が、どのように分からないのか」、明確に文章を書かなければなりませんし、その度にテキストを引用して、質問の文章を書いていると、自然に自分が理解できていないことが頭の中で整理されていきます。
 
そして、テキストを引用してメールで文章を書くと、引用した部分は、頭の中にハッキリ記憶されます。
それでも、先生から、「小林さん!何を言いたいのか分かりません!」というお返事を頂くことが多々あったのですが(笑)、メールでの質問のほうが口頭よりも、記憶によく残って、効果的だったのは間違いありません。

そのような学習を毎日続け、8月半ばのお盆特訓、いよいよ模擬試験の時期を迎えました。
 
昨年の資格学校での模試計6回の成績は、

343031353933
 
合格ライン35点の間を行ったり来たりでした。
しかも、制限時間120分では50問全問を解けず、12問解けないこともありました。

難しめの問題構成となっている市販の模試にいたっては、

ユーキャン模試3

332428

TAC模試3
282726
 
という感じで、設定された合格ラインにははるかに届かず、ひどい時は20点台というあり様でした。
 
お盆特訓の模試で、先生は、本試験対策として、制限時間を110分と厳しめに設定されました。
 
「えっ!間に合うかな?」と不安に思いましたが、問題を解いてビックリしました。
 
110分でも時間が余ったのです。マークシートを確認する時間も十分ありました。
去年は、いつも、「時間が足りない!」と焦ってばかりいたのがまるでウソのようです。

そして得点も40点でした。
初めての40点超えでした。
これも去年までは、「模試や本試験で40点以上採れる人が信じられない!いったい、どういうふうに勉強したら40点以上なんていう高得点を採れるのだろう?」と不思議でなりませんでした
 
40点超えが「夢の数字」だった私にとっては、本当に信じられない結果でした。
その後も模試では安定して高得点を維持することができ、さらに私自身も驚いたのは、昨年は取りこぼしだらけだった宅建業法が常に18点以上、法令・税も常に9点以上を維持できたことでした。
 
年度別過去問は平成19年~平成28年まで時間を計って解きましたが、こちらも全て90分で50問を解答でき、47点~50点という成績でした。これも、去年の私には、到底考えられなかった数字です。
 
先生は、「模試は、点数に一喜一憂するのではなく、自分の弱点を見つけるためのものであること忘れないように!弱点が分かれば、その部分について、もう一度DVDを見る。テキスト、カラー板書を熟読するよう心がけて下さい」と仰いました。
 
私の場合、模試で見つかった弱点は、権利関係の「代理」と、宅建業法の「取引士の登録の変更-免許換えの連携問題」、「8種制限の瑕疵担保責任、手付金・違約金」でした。
ですから、9月は、この分野について、DVDの視聴、テキスト、カラー板書の熟読、一問一答問題集のやり直しなどに重点を置きました。
 
その成果も確実に現れ、全国公開模試では、923日のジオープン模擬で46点、101日の日建学院で45点という成績を出せました。

本試験も迫った924日。
先生は講義において、参加された塾生の全員に、湯島天神の合格祈願の鉛筆を配って下さいました。
それは先生みずから、講義の日の前日(大安吉日)に、わざわざ、湯島天神まで行かれて、買って下さったものでした。

直前の1週間前になると、私は「大学入試センター試験以来かな?」と思えるような重圧も感じました。
そんな重圧に耐えている時も、先生は明るく、「絶対大丈夫!合格間違いないですよ!」と励まし続けて下さいました。

こんなに受験生の気持ちや苦しさを理解して下さり、「一緒に戦いましょう!」と、誠実に接して下さった先生を私は、かつて知りません。先生の励ましのおかげで、気持ちが「やるぞ!」という前向きな気持ちになって、1015日、本試験に望むことができました。

試験当日も先生のアドバイスどおり、「午前10:30頃に軽めの昼食を取る。問題を解く順序(私の場合は、5問免除⇒宅建業法⇒法令・税⇒権利関係)を変えないこと」を守りました。そして、「お守り」として、先生がわざわざ湯島天神まで行って買って下さった合格祈願の鉛筆も持って行きました。
 
結果は45点!!(^^)/

マークシートの確認も2回できました。
 
権利関係 11
法令・税 9
宅建業法 20
5問免除 5
 
6月頃に先生が、「小林さんは、本試験で業法満点、40点以上で合格できますよ!」と仰って下さった時は、内心、「え!私にそんなこと、できるかなぁ?」と、半信半疑、夢のように思っていたことが本当に現実になりました。
 
こんなに「すごく嬉しい!」と、日々の生活の中で大きな喜びと達成感を味わったことは久しぶりのような気がします。
 
去年は、2点足りずに悔しかったですが、合格しなくて良かったのでしょう。
 
去年、丸暗記だけで運良く合格しても、お客様から重要事項説明の時に、「農地法って何ですか?建築基準法って何ですか?」と質問されても、何も説明できない宅建士になっていたと思います。
 
不合格のおかげで宮嵜先生との出会いがあり、正確な勉強の仕方、宅建士を取る目的を意識した有意義な勉強をすることができました。
どんなにお忙しい時でも、メールでの質問に対して迅速に必ずお答え下さる先生の誠実さと熱意に、私も心を打たれ、最後まで本気で勉強に取り組むことができました。
 
みやざき塾に入って、本当に良かったです。
先生の講義は、これからの自分の仕事、将来にとって、必ず財産になると思っています。
合格発表の日には、ぜひ、先生と笑顔で記念撮影させて頂きたいと思っております。
 
先生、一年間、本当にどうもありがとうございました。先生には、本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。 (^_^)

これから宅建士を目指そうとされている受験生のみなさま、
また、私のように大手の資格学校に通ったにもかかわらず合格できなかった方に、
私は自信を持って「みやざき塾は本当にお勧めです!」と勧めることができます。(^_^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 福田 善志 様

2018-02-03 16:02:10 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 福田 善志 様



2016年(平成28年)に他のスクールの通信教材を使って不合格。悔しい思いをした福田さん。 

2017年は、みやざき塾に通っていただいて、43点の高得点合格!

Live講義に通って『しっかりと理解!』、DVD講義の繰り返し学習も行い『スッキリ整理!』。

みやざき塾をご利用いただいたことで、取るべくしてとった高得点の合格でした。

 

福田さんが、他のスクールの通信教材を使って不合格という経験を乗り越えて、いかにして高得点合格できたのか?

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


福田さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかまたお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

 

 

合格体験記  

 

宮嵜先生のお陰で合格することが出来ました。

ありがとうございました。

 

権利関係 11点

法令・税  9点

宅建業法 19点

5問免除  4点

 

43点でした

 

昨年は、通信講座(みやざき塾ではない)の学習で1点足りずに不合格でした。

次回も受験しようか悩んでいるときに、YouTubeで宮嵜先生の事を知り、

とても、わかりやすく、楽しかったので、先生の講義を受けたくなり、受験することにしました。

 

DVD-Bコースと4月からLIVE生講義にも参加させて頂きました。

LIVE生講義は、本当にわかりやすく、楽しく学習できました。

 

1日5分でも勉強をする。

誰を守るために制度か?

何のための制度か?

図を書いて解く。

を意識して学習するようにしました。

 

8月までは、DVD・テキスト・一問一答問題集を繰り返し、

9月頃からは、カラー板書(みやざき塾まとめテキスト)と過去問年度別を繰り返し学習しました。

 

宅建フェスティバル・みやざき塾の模試で40点以上取れて、

昨年とは、違うと実感しました。

みやざき塾で学んだことをいかし、これからも頑張りたいと思います。

 

宮嵜先生、本当にありがとうございました。

 

福田 善志

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宅建試験合格体験記 岡田 修治 様

2018-02-03 10:09:23 | ☆ 合格体験記♪ 受験生の喜びの声 ☆

2017 宅建試験合格体験記 岡田 修治 様


2015年(平成27年)、2016年(平成28年)とあと一点で悔しい思いをした岡田さん。 

2017年、無事に宅建試験に合格することができました!

いろいろな苦労を乗り越えて合格を勝ちとっていただきましたね。

 

岡田さんが、あともう少しという状況を乗り越えて、いかにして合格できたのか?

ぜひ、多くの方の合格にお役立ていただければと思います。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


岡田さん、合格おめでとうございます!

みやざき塾で学んでいただき、ありがとうございました。

みやざき塾を合格にお役立ていただき、ありがとうございました!

みやざき塾で学んでいただいたことに、心より感謝申し上げます。

いつかまたお会いできる日を楽しみにしております♪

 


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 


平成27年、28年と自己採点上一点に泣きましたが、

過去2年は理解もしていないから逆に取れなくて良かったかもしれません。



平成29年に関して言えば、二週間に一度のみやざき塾ライブ講義が良かったのかなと思います。

直前期は、模擬試験を受けて、間違ったところを解答で確認、

過去問やみやざき塾DVD講座で修正という作業を繰り返しやっておりました。

平成28年は、授業の予習に気を取られこの作業ができておりませんでした。

※平成28年は、LECに通学。勤務先の企業内研修でみやざき塾の講義も受講。


平成29年の試験を受けての感想は、業法、制限は手ごたえはありましたが、民法は厳しかったなと思います。

今後他の試験を受ける時の課題となりますので、

詰め込まず、考え方など整理して臨まないとまずい、と思っております。


今後ともよろしくお願いします。

岡田修治

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする