今日の午前中、今は使われていない旧増毛小学校にお邪魔しました。

日曜に予定している“ぞうきん掛け選手権大会”の会場設営です。
広い。
そして古い。
なのでちょっと不気味です。

雨降りでしたが誰もいない校舎の中は静か。
超がつくほど。
得意のゴロンと寝転がるのもいいなぁ。
でもその間にみんなが帰っちゃったら困るね。
ここに一人なんて。

この体育館の床板。
年季の入ったものですが、大切に使われて来たのでしょう。
ツルツルでピカピカです。
うっすらと埃が被っているようですがね。

防火的な面で入場制限されている場所。
その解消には高額が予算が必要となるらしいです。
だけどこんなに大きく立派な建物を使わない手はありません。

明後日のぞうきん掛けはおもしろいものになりそうです。
参加される皆さんも、企画したワタクシどもも初めて。
あ、子どもの頃は十分経験済みですね。
ワタクシどものような年齢だと。
掃除と言えば雑巾掛け…、だもの。

止まったままの体育館の時計。
いつからそうなったのか知る由もありませんがね。
いつかまた動き出すことをめざしてこの大型校舎のお試しイベントは続くのでございます。

日曜に予定している“ぞうきん掛け選手権大会”の会場設営です。
広い。
そして古い。
なのでちょっと不気味です。

雨降りでしたが誰もいない校舎の中は静か。
超がつくほど。
得意のゴロンと寝転がるのもいいなぁ。
でもその間にみんなが帰っちゃったら困るね。
ここに一人なんて。

この体育館の床板。
年季の入ったものですが、大切に使われて来たのでしょう。
ツルツルでピカピカです。
うっすらと埃が被っているようですがね。

防火的な面で入場制限されている場所。
その解消には高額が予算が必要となるらしいです。
だけどこんなに大きく立派な建物を使わない手はありません。

明後日のぞうきん掛けはおもしろいものになりそうです。
参加される皆さんも、企画したワタクシどもも初めて。
あ、子どもの頃は十分経験済みですね。
ワタクシどものような年齢だと。
掃除と言えば雑巾掛け…、だもの。

止まったままの体育館の時計。
いつからそうなったのか知る由もありませんがね。
いつかまた動き出すことをめざしてこの大型校舎のお試しイベントは続くのでございます。