二大政党制では無く、穏健な多党制を目指すべきだと。
平成の政治改革の中心となった選挙制度の議論。
小選挙区制を重視すれば二大政党だし、比例を増やせば多党制。
それも利点はあるのでしょうね。
ヨーロッパの場合だと、選挙の度に与野党が連立を組み変え、新たな政権を発足させるけど、日本は何と言ってもジミン一党支配だから。
せっかく強固な体制が崩れかけても、是々非々と言いながら補完勢力を申し出る野党の面々。
それは理想に近付くのでは無く、単に政権寄りになりたいだけじゃね。
どうしてもそう見えてしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます