goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ああ、幸せの疲労!

2018-06-04 00:03:32 | 時は輝いている
快晴。29-19℃

空は青く、


ドタバタしながら練習もし、
音が良いほうに変わってきたのを、今日は実感し、


いっこうに音楽に詳しくないw2名を誘って、私の憧れの人生の目標へ。


イザ!


私にとって憧れの人々。
ロビーでまず演奏。
コルグのチューナー付けて演奏したり、それなりに工夫されています。
(頭は被り物でふざけておられます。)









私、久しぶりに学生時代に戻って感無量でした、しばし棒立ちです。

本番はカメラ撮影禁止。






1000席ほぼ埋まった。




このプログラムですので、観客が寝ていたり、退屈している人がいない、全員で大合唱タイムもある。
とにかくバイオリンが8名しかいない、
しかも、バイオリンの方がピアノもする。楽器は一人二役兼ねている方も。
これではファーストバイオリンもセカンドバイオリンもないだろうと。
ビオラも一人もいないのです。

あえて言えば2台のマンドリンが大活躍で、ファーストバイオリンの位置を占めていました、ピアノも大活躍。
オーケストラでもあるけど、
マンドリン・ギターアンサンブルに吹奏楽のようなイメージ。
とにかくバイオリン、ビオラが少なすぎる感じ。
よく、いる人だけで、ここまで編曲してまとめたなあと思う。
熱い楽団員と、熱いサポーターたちによる、温かい演奏会でした。

(で、団員募集中でも、私はここが通えないのですが、
現在、マンドリンとバイオリンの2つができる場所なので、
もう、行きたくて、行きたくて大悶絶中なのです。ああ、えらく遠い。)



満足して帰る人々。
勿論、友人も私の全曲の説明に大笑いして、
「今日は楽しかった」って言ってくれて、
「10年後の目標でなく、頑張って、なるべく早くオーケストラに入って」って。涙。

さて、
無理無理付き合わせた友人をサービスで、コストコ迄ついでに。




黒い足が私。







梅雨が来る前の東京湾を眺めて、





「今日は本当に楽しかった!」と言って貰えって、

帰宅すると薔薇が開いていて、



気持ちの良い疲労感が襲う、
不幸な疲労感でなく、幸福感が付きまとう疲労感が…。
先生のおススメの500円コンサートもあるし、少しずつ好きや、素敵が増えていて嬉しい日々。

私の人生を見てきた友人にこそ見てもらいたい、
そういう目標もできた。






「宇宙戦艦ヤマト」は、もう会場が大うけでした。外国で言うと、スターウォーズ的なw
指揮者の先生85歳が倒れるか、伴奏者が倒れるかとの熱演。平均年齢70だけにw

宇宙戦艦ヤマト【弦楽オーケストラ】



宇宙戦艦ヤマト2199 40th Anniversary ベストトラックイメージアルバム「オフィシャル」
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 没頭 | トップ | きーじ君、おむつの刑 »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇宙戦艦ヤマト・・・🐵。 (mobile)
2018-06-05 08:12:15
最初の作品は良かったが、続篇が作られる度に『特攻礼賛』のような精神論が出てきてダンダン嫌になってしまった(以後のストーリーときたら竹ヤリでB-29を落とすようなモンだったと記憶)。
もうヤマトは結構です。
ひたすら明るいマジンガーあたりがイイ。
♪ひっとのいーのちぃはーつっきぃるとーもぉー・・・♪
返信する
この漫画漬け脳ミソがぁああああ! (みゃー大工)
2018-06-05 11:02:27
データよ、
よくそれだけの情報をせっせと取り入れて、その目が悪くならないことw(視力の事よ、あっ!それで眼科に至るのが察し。自業自得w)

動画もね、自衛隊の演奏するのは上手だけど賛否両論だろうと貼らず。

まぁ会場は大喜びよ、
私このオケは美空ひばり2曲がイイと思ったわ。特に越後獅子w
クラッシックは体力がないから数分に直しているわ。
バイオリンはピッチカート奏法ばかり、
フィンランディアに至ってはピアノ独演会、
ベンチャーズのキャラバンはドラムスとゲンバスがひっぱり、
マカレナの乙女、別名闘牛士のタンゴは、アルトサックス2台のジゃムで何とか。
で肝心のカルメンの「ハバネラ」
これ、カルメンがたばこ工場から出てきて、誘惑する有名なフレーズ、
ええええっ、でおわったわ。誘惑されないわよ、これではwwww
ヤマトもゲンバス、ドラムスが頑張って引っ張っていたわ。
ああバイオリンって、数がいないとやっぱだめなのよね、か弱い楽器だわ。
ビオラも必要だわ、マンドリン2台の方が聴こえるの。

>ひたすら明るい
マジンガーだけではないわ
お前が太陽なのは十分承知しておる。そして自信家。
6等星の私とは話が合わん...。

スマヌがオマイがベストだと思うタイツのオッサンの曲3曲書け。(いいか、3つに絞れ。)
音楽と本棚、それで人柄がわかるわ。
返信する
絞れるものかは・・・🐵。 (mobile)
2018-06-05 12:25:22
>スマヌがオマイがベストだと思うタイツのオッサンの曲3曲書け。(いいか、3つに絞れ。)
>フツーに書けばキラー・クイーン, ボヘミアン・ラプソディー, ウィー・ウィル・ロック・ユーあたりなんだろうが・・・ウ、ウ、ウ、絞りきれーんん!

とりあえず、コレで!
①."Somebody To Love":誰でもイイから愛するヒトを見つけてくれっ!
https://www.youtube.com/watch?v=kijpcUv-b8M
②."Don't Stop Me Now":オレさまは夜空を駆ける流星号!もう止めンぢゃねー!
https://www.youtube.com/watch?v=HgzGwKwLmgM
③.”Under Pressure”:大事なのはやっぱり愛!(ボウイとの掛け合いが妙)
https://www.youtube.com/watch?v=a01QQZyl-_I

番外でコレを!”GOOD OLD FASHIONED LOVER BOY”https://www.youtube.com/watch?v=CRBG7svouwg
返信する
”Under Pressure”で・・・🐵。 (mobile)
2018-06-05 12:31:07
映像に使われているのは”ノスフェラトゥ”という最初の吸血鬼映画だ。
カラー版でリメイクされている方はクラウス・キンスキー(ナスターシャ・キンスキーのお父さん)が吸血鬼役を怪演(!)している。
どちらも見た。
返信する
絞れない。。。。 (🐵きなこママ)
2018-06-05 12:50:45
みゃーさま
とても素敵な時間を過ごされたのですね。
なんと 素晴らしいオーケストラでしょうか。
皆さま とても楽しそうですね。
これにみゃーさまのヴァイオリンが入るのを 期待。

私は「I was born to love you」
実に 普遍的なテーマで
かつ フレディの二面性が出ている
返信する
潜水艦スーパー99・・・🐵 (mobile)
2018-06-05 12:52:31
松本零士には「潜水艦スーパー99」という作品があって、コレ、設定が「宇宙戦艦ヤマト」とほとんど同じなのよなー。繰り返しと言うもオロカなくらいに。
返信する
あっ!きなこママ参戦!? (mobile)
2018-06-05 13:01:02
ツオイ味方が・・・でも何故に今日は🐵!?

まあいいや、水木一郎で ”マジンガーZ”・・・オケ用リクエストだっ!
https://www.youtube.com/watch?v=bZP6wBKtZpw
返信する
きなこママ知ってる!? (mobile)
2018-06-05 13:12:29
”ロック・ユー”って中世騎士の馬上槍試合の映画があるンだけど、これが一部ミュージカル仕立てで、観客がいきなり”ウィー・ウィル・ロック・ユー”を歌い始めるンです。
まだでしたら一度ご覧に!
映画自体もイイ映画です!
https://www.youtube.com/watch?v=fptSsD315Aw
返信する
Unknown (みゃー大工)
2018-06-05 13:17:18
ええと、まずモバちゃんへ。

私が無茶ぶりを発揮してしまうということは、
オマイが訳ワカラン漫画を、
この、わっからない私に延々言っていることなのよね、昨日ハッ!と覚醒したわw
オマイが、ついついデータ(もしくは姉レベル)だと思い込み過ぎて、わぁわぁとやった。

でね、昨日「美しき青きドナウ~アニバーサリーソング」の演目でクラッシック⇒ポップス⇒ジャズに変化していく構成までは、問題なくすっと入れるのよ、あの会場の1000人の老人もノリノリ。
で、ロックはもう、無難なのを教えていただくしかないわね。
クラッシック部門とは、ジャズまではオケなのだわ、ゲンバス使うし。
(そこを打ち破ったのが2セロだけどwwww)
結局ね、いかに音をとるかの基礎練習が80、残り20は「音楽性」の表現が弦楽器の全てだわ。
全ての弦楽器の表現法を聴くしかないわ、こうなりゃ。
(自分もまさか美空ひばりが、このオーケストラではベストなんて予想もせずw)

選べないと思ったわ、私が小田では全部と答えるものw

貶された御本の件ですが、、、それ、今、本棚にあるからーーーwwwwww愚かです、ええ。
返信する
いやその本はワルくない・・・🐵 (mobile)
2018-06-05 13:31:09
ヤマトの方が完全な焼き直しだ、と。

潜水艦スーパー99 = 宇宙戦艦ヤマト
L機関 = 波動エンジン
ヘルメット党 = ガミラス
ヘチ = デスラー
・・・で、必ず兄は行方不明に・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時は輝いている」カテゴリの最新記事