相変わらず、マメに更新せずに、ノロノロと
現在、皮下点滴(お手入れ等)出来る高さに、キャットウォーク(←この場合ボックスかっ?)を直していますが、
ようやく、一匹、気がついたようであります。しめしめ。
気がついたのは「みじめ♀」
現在、皮下点滴(お手入れ等)出来る高さに、キャットウォーク(←この場合ボックスかっ?)を直していますが、
ようやく、一匹、気がついたようであります。しめしめ。
気がついたのは「みじめ♀」
「その、まろ(←眉毛のこと)は何なんだ!」と言われております。
以前の名前は「パー子」でオペなし、気まぐれな餌やりだけで、ガリガリ、ヨレヨレの貧血で生きていた猫でした。
(よって、サカリが来ても、体調不良で不妊手術も大変でした。)
「なんて、惨めなんだー(涙)」と思って、つい呼んでいたら、すっかり名前に定着、汗
以前の名前は「パー子」でオペなし、気まぐれな餌やりだけで、ガリガリ、ヨレヨレの貧血で生きていた猫でした。
(よって、サカリが来ても、体調不良で不妊手術も大変でした。)
「なんて、惨めなんだー(涙)」と思って、つい呼んでいたら、すっかり名前に定着、汗

(↑かえってより可哀想な名前になってしまったね!という突っ込みは無しでおながいします。)
パー子どころか、なかなか賢く、(かつ、イケズですが)
「今回、この位置は失敗か?また壁が穴だらけだぜ、ちっ!」と思っていた矢先に使用、親孝行というか、嬉しい事してくれます
(しかし、一番肝心のヘラちゃんが、ヘラ納豆、漬物、クサヤにならない前に、ヘラちゃん部屋も早く直さなくてはね
)
知恵と道具と金と面積と手伝いが無いので、一途な根気と度胸だけで工夫しております。
パー子どころか、なかなか賢く、(かつ、イケズですが)
「今回、この位置は失敗か?また壁が穴だらけだぜ、ちっ!」と思っていた矢先に使用、親孝行というか、嬉しい事してくれます

(しかし、一番肝心のヘラちゃんが、ヘラ納豆、漬物、クサヤにならない前に、ヘラちゃん部屋も早く直さなくてはね

知恵と道具と金と面積と手伝いが無いので、一途な根気と度胸だけで工夫しております。
作業、遅いです。
病気の飼い主さん、病気の猫さん、
病気の飼い主さん、病気の猫さん、
加えて貧乏な多頭キャット・ラバーの皆さん、フレー、フレー
ですぞ。
