goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

机上の理論ではなく、手を動かすと、

2008-08-26 12:16:20 | 片付けられない@猫以外
机上の理論ではなく、手を動かすと、
2008年08月26日11:06
今日も、遺棄された動物をお世話してくださる各地の皆様、本当に頭が下がります。

ネットのお陰で、多くの人々の努力を知ることが出来ました。
そして、先輩達に、とてもお世話になっております。
お世話のノウハウ、励ましのサプライズグッズ、皆さん、御自分の猫のお世話とお仕事でお忙しく大変なのに、よく私の猫達まで気をかけてくださるなと感心と感謝の日々です。
私の猫先輩の全員が、他人を当てにせずに個人でtnrを始めた方です。
住宅地で、大学で、職場で、利用駅で、商店街でetc、、、
皆様、個人のペースでありながら、累計したら莫大な数の子をお世話してくださっています。
なんら威張る事なく、お涙頂戴でもなく、黙々と前進されています。
励みです!尊敬です!


さて、私の知っている個人の大先輩以外では、
和気あいあいと、アイデアグッズで前向きにすすまれている小さな団体さんがおられます。
写真は、

【い】きいきと
【る】んるん出来ない現状でも、
【ま】まさんパワーで頑張る、(←あー、ぱぱさんもいらっしゃいます)
【ねこの会】=【いるまねこの会】さんのにゃんクリップです。
【いるまねこの会 】さんのご活躍は、私の左の猫友様の【みゆき楽団歳時記】様から~。

自分も手作りが好きですが、猫への愛で、せっせと手を動かす会員さん達は凄いです。
寄付をただ待つ、ただ捨てる人の愚痴を言うのは簡単ですが、何とか現状を打破したいパワー、また人の輪が上手くいくと良い形に現れるなと思います。
(現実問題、自分が団体さんにレスキューされそうな感じですがっ。1ダースの猫達に、クリップをネズミのオモチャのように駄目にされそうなので、袋からの撮影です。見づらいです、汗。)

おまけは、「クロ♂」と「涙目のみかづき♂」による【猫の幽体離脱】写真です。
   
150015041506
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする