みなさん、こんにちは
今日の宮古市は台風で外は大変なことに
外出される方は気を付けてください
本日のボランティア活動は台風のため中止となっております
さて、おとといブログに紹介した復興市ですが
まだ紹介していないところがありました
本日は復興市の様子と合わせてイベントボランティアについて紹介します
まずは秋の復興市といえば「チャレンジショップ」
宮古商業高校の生徒さんがお店を出します
野菜やパン、駄菓子などなど
たくさんの商品を取り扱っています
マスコットキャラクターのウリボーとまいどちゃん
子ども達に大人気でした
今回はりあす亭の中だけでしたが今月26 27日に商業高校で「宮商デパート」が行われます
「宮商デパート」とは「模擬株式会社」ということで、生徒達が「500円」を出して全員が株主に
全員が買った株の資金を元に各グループが運営を行います
販売する商品は自分達で見て、取引先や仕入れ商品を決めます
その商品を販売するのが「宮商デパート」です
お時間がある方は是非、足を運んで見てください
続いては・・・こちら
仮設住宅の住民のみなさんが商品販売を行いました
作品展示会などでもみなさんに出店してもらい大盛況
こういう場がもっとたくさん増えればいいですね
そして、ここからはイベントボランティアの活動の様子をご紹介
復興市はたくさんのブースがあります
各ブースに分かれてボランティア活動を行います
さんまのつみれ汁やおしるこ汁には女性のボランティアさん
盛り付けや配膳のお手伝いをします
さんまの七輪焼きには男性ボランティアさん
七輪に炭を足したり、さんまを配ったり
子ども向けブースには学生や女性、若者世代が活躍
また、今回初参加の男性ボランティアさんはかぼちゃのランタン作りのブース
かぼちゃに書かれた目や口を切り抜くお手伝い
子どももボランティアさんも楽しそうでした
紹介したようにイベントボランティアと言っても様々な内容があります
年齢や性別に応じて振り分けを行っています。
イベントと聞くとなんとなく若い者というイメージが強いですが・・・
そんなことはありません
どなたでも気軽に参加でき楽しめるボランティア活動のひとつです
ブログなどで情報発信をするので興味がある方は是非、次回参加してみてください
最後に・・・
今回の復興市のお手伝いに旭川大学の学生さんが参加してくれました
継続的に仮設住宅での活動をしているみなさん
今回はイベントボランティア初参加でしたが大活躍
遠くからありがとうございました
明日の活動予定
・カフェ
・サロン
・レク・体操
・写真返却会
・ベンチ修繕作業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます