こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

2月27日(水)のつぶやき

2013年02月28日 | 日々のつぶやき

3・10の東京集会と原発ゼロ☆行動に参加しよう! goo.gl/JOoaU

1 件 リツイートされました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・10の東京集会と原発ゼロ☆行動に参加しよう!

2013年02月27日 | 原発・平和
東日本大震災からもうすぐ2年が経とうとしています。昨年の3.11の井の頭公園での集会・デモに新日本婦人の会国立支部で参加した写真です

福島原発からは今でも危険な放射能が放出され、子どもたちは危機にさらされたままです。

被災地復興も進んでいません。

地震国日本で、いのちを引き換えに原発を再稼働させている政府は凶器の沙汰です。

今すぐ再稼働や新増設はやめさせましょう。

3月10日11時よりに原発ゼロをめざす東京集会が日比谷公園で開かれます。このチラシ、なんとびっくり
実は去年の3月11日に井の頭公園の「震災復興・なくせ原発3.11行動in東京」に新婦人の会国立支部のみなさんと参加したときの写真が主催は「原発なくす全国連絡会」で組合などの40以上の団体で構成されています。http://coalitionagainstnukes.jp/?p=2415


このあと、13時から始まる首都圏反原発連合の主催する「原発ゼロ☆大行動」に合流します

さて、明日から国立市議会が始まります。

3月議会の最中ですが、私ももちろん、参加します。

国立駅改札口に12時集合です。ぜひ、ご一緒に!

さてもう一つの案内です。

3/11(月)18時30分~  場所:文京区民センター2階ホール 

東日本大震災2周年メモリアル集会
「被災地はいま、地震・津波・原発、そして私たちにできることは」
    基調報告  鈴木浩氏(福島大学名誉教授)「東日本大震災・福島第1原発災害から2年 その現状と課題」
    現地報告  高橋正行氏(宮城県高教組委員長)
    定点観測レポート 水久保文明(防災首都圏懇談会)
    報告    小野誠一(新建神奈川支部) 都市型コミュニティと仮設住宅「T-House」

これは、議会開催中だから行けなくて残念ですが、ぜひ広げてくださいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(月)のつぶやき

2013年02月26日 | 日々のつぶやき

マスコミがあたかも「日米共同声明が関税撤廃の「例外」や「聖域」を認めたかのような報道」をしている。実態は「交渉の場で“例外”を主張することを「認める」という程度」です。声明では「全ての物品が交渉対象となる」です。国民をだましてTPP参加をしようとするのは絶対に阻止しなければ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(木)のつぶやき

2013年02月22日 | 日々のつぶやき

小中学生の心電図異常が急にふえている!原発事故は終わってないよ goo.gl/R2CZv


国民健康保険税の値上げより大型開発を見直すべきだよ goo.gl/g1fgn


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中学生の心電図異常が急にふえている!原発事故は終わってないよ

2013年02月21日 | 原発・平和
婦人民主クラブが発行している「婦民新聞」の2月20日号に驚くべき記事が!小中学生の心電図以上が増加していると。

茨城県取手市教育委員会が小学校1年と中学校2年の\対象の心電図で、精密検査が必要という子どもの数が原発事故以降、6.4倍にも増えているということです。

明らかに放射性セシウムの内部被曝による健康被害が現れているというショックな事実です。放射性セシウムが体内に入ると脳髄・肝臓・腎臓・脾臓・骨格筋・小腸などに影響し、濃度が低くても、心筋の調整を狂わせるそうです。ということは心臓急停止にとる突然死が増える可能性があるそうです。

また、福島集団疎開裁判の方による情報では、

福島県の子どもたちで甲状腺検査をしたら
小児甲状腺ガンは通常なら百万人に1名なのに、二次検査した151人の子どもから10名の小児甲状腺ガン(確定とほぼ確定の合計)が見つかったそうです。
6~10歳女子の55.6%、女子11~15歳の58.2%に甲状腺の異変(のう胞または結節)が見つかりました。これも過去最高です。

今でも福島の原発はそのままです。常に高い線量です。ここ国立も、原発事故以前の2~3倍の線量はあるわけです。内部被曝が明らかになるのは、これからです。

なのに安部首相が「2030年代の原発ゼロ政策を見直す」と平然と言ってます。

とんでもありません!

原発を再稼働を辞めて、福島の子どもたちを助けるための施策に重点をおくべきです23日にデモがあります。

◎名称  子どもたちを被曝から守ろう!2.23新宿デモ
◎日時  2月23日(土)
13:00~ 新宿東口アルタ前広場集合 呼びかけ人や福島からスピーチ
14:30~ デモ出発 (コースは以下の通り)
15:20~ デモのゴール、アピール

もう一つの怒り!
東京電力は20日の記者会見で、福島第1原発を3月1日に報道関係者に公開すると発表しましたが、赤旗記者は排除するとのことです。東電は大手全国紙、キー局のテレビや業界紙、一部のインターネットメディア、フリーなどに限るとして、全国紙として、これまでも記者会見にもしゅっせきしてきた「赤旗」の排除はあまりにもひどいことです。
怒りのあとは心鎮めて…

2月のお茶席


月に1回くらいしかできないので、なかなか覚えられませんが先生が根気強く指導してくださるので、助かっています。普段の心のざわつきを引き締めて集中していると、また、次の頑張りにつなげられます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民健康保険税の値上げより大型開発を見直すべきだよ

2013年02月21日 | 政治について
今朝も隣の空き地に大きな霜柱が!ピリッと空気が冷たい朝でした矢川駅でおはようございます!と新しいみやこニュースを配りました。
午後からは国民健康保険運営協議会。今回は今年の4月からの値上げの条例案と予算が審議の中心でした。

国立市の国保の加入者の78%が200万円以下の所得の方です。国保の加入者は商店や農家などの個人事業者・年金生活者・非正規雇用の方など社会的にも弱者が多いものを国と自治体で支えていくということで、国民健康保険は国民皆保険制度の砦です。それをしっかり守ることが弱者を守ること。市民の命や暮らしを守ることこそが、自治体の役割だよサビ三毛ピッチ台所でママの水仕事を観察

よく、自分は会社員だから関係ないということがありますが、社会保険の加入者も退職したらほとんどが加入するものです。ということは、だれしもが関わる問題です。

どうしても値上げしないと国保が機能しないというのならばわかりますが、国立市の場合は、財政難といいながら153億円かけて駅周辺に道路や大型ビルを作る計画は進めています。とくに150mの延伸に35億円もかかる都市計画道路を辞めるのが先でしょう

当初は1億5千万円分でしたが、市民の所得が減っているため、収入増は約8千万円ということが今回出された予算案でわかりました。10人の委員(2人が欠席)の審議の結果、私を含む4人は値上げの条例案と予算案に反対しましたが、賛成多数で通ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(水)のつぶやき

2013年02月21日 | 日々のつぶやき

今日は『蟹工船』で有名な小林多喜二の命日。「東京新聞」コラムでとりあげられています。「特高警察が共産主義者の作家を虐殺した事件はたった八十年前のこの国で起きた出来事なのだ」「多喜二は今こそ、読む価値のある作家だ」 goo.gl/xg2va

尾張美也子さんがリツイート | 21 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(火)のつぶやき

2013年02月20日 | 日々のつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の北八ヶ岳(北横岳)登山

2013年02月19日 | 自然とのふれあい
美しいでしょう!これは、茅野市から車で北横岳のロープ―ウェイに向かう途中です。

やっと、お休みが取れて、念願の山登りに。昨年10月末に行って以来だから3か月半ぶりです。
初めての本格的な厳冬期登山の入り口?に挑戦。

場所は北八ヶ岳の北横岳。茅野市まで車で。
初狩パーキングエリアには、笹子トンネル事故の追悼の碑が。

笹子トンネル開通したけれども、大型開発にはどんどんお金を使っても、その維持や管理には手抜きの体制がたくさんの犠牲者を…まさに政治のあり方の問題だよ。

八ヶ岳パーキングあたりからどんどん雪が強くなってきました。新しいスタッドレスに替えたばかりなので、ラッキーです。

茅野市についたらすっかり銀世界。この日は大雪なので、大好きな茅野を散策市民館は市民の声をもとにいろんなイベントが。おやじバンドや婚活パーティ、コスプレ大会まで!駅と市民館をつなげる通路を利用しての図書館は私のお気に入りくつろぎ空間で本を読む、これ、なかなかできない贅沢なこと

さすがにこの日は高速道路も通行止めになり、ロープ―ウェイも止まったようで、朝早く出なかったら、たどり着かなかったかも…ラッキーでした。

翌日、しっかり装備を整え、車で北八ヶ岳ロープーウェイまで。これまでピラタス蓼科ロープウェイは、八ヶ岳の北端に位置する北横岳と縞枯山の間に架かり、 山麓駅(標高1771m)から山頂駅(標高2237m)まで標高差466mをのぼります。

スキー場のロープ―ウェイを利用してそこから北横岳へ。雪の多さにやる気満々!札幌のようなさらさら雪で懐かしい。

広い坪庭を通って、北横岳に向かいますここは、夏は溶岩がゴロゴロしているそうですこの後の山に登っていきます。

少し登ると雪に埋もれた北横岳ヒュッテ

ここで、12本の爪のついたアイゼンを装着寒い寒いと言ってる登山者がいましたが、私はなぜか平気。しっかり着ていたためか途中で熱くなって一枚中の服を脱いだくらいです。

まるで、別世界。おとぎの国?

最後はかなり急登でしたが、アイゼンで、滑ることなく登頂。2480m風邪が強くてすごかった。天気予報では晴れだったのに、ガスで景色が見えなかったのが残念!

途中、手がしびれたみたいに冷たくなっけど、しばらくしたら、ぽかぽかに。でも、この日の山頂はマイナス21度だったらしいです。

さっさと下っていくとちょっとだけ晴れ間がと思って写真を撮ろうとしたら、すぐに曇ってがっかり

北横岳ヒュッテで、お昼ご飯。なんでもないカップめんが美味しいのです。ヴァレンタインのチョコもよりおいしく感じて・・・

お腹がふくれたら、下りの足取りがとっても軽くてびっくり。そっか、朝ごはんが早くてあまり食べられなかったから餌切れ状態だったんだときづきました。

雪の中にゴロン!あーここに穴を掘ってみたいなどど

戻ってきました。キツツキ君  白髪ではありません髪の毛も凍ってるのです。

車に乗っての帰路晴れてきた!登っているときにこの青空がほしかった~でも、ま、帰りだけでも晴れて景色が見られてラッキーとしましょう。高速道路の車から見えた富士山です。

雪山の美しさに元気をもらって、さあ、3月議会に突入です。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松野迅コンサート『宮沢賢治と音楽』がテーマ

2013年02月19日 | コンサート・音楽
先週の日曜日は5月11日、紀尾井ホールでの「まつのじんコンサート」での合唱の練習に参加してきました。
場所は新大久保の音楽センター
新大久保駅は、私が大学受験(当時筑波大学受験は筑波が不便なので東京の代ゼミや教育大駒場であったのです)で東京に初めて出たときに行ったとき以来です。

びっくりしたのは、ここはどこ?勧告に行ったことはないけれども、まるで韓国にきたようで韓国料理やコスメなどのお店ばかり

歩くのも大変なくらい若い女の子たちでにぎわっていて、原宿みたいな雰囲気でした。

今回の松野迅さんのコンサートは、宮沢賢治7の研究家である三上満さんのお話しと三上満さんが初めて語る『宮沢賢治と音楽』がテーマです。

合唱は松野迅後援会の会員の有志でということで、月1回のおけいこです。ぜひ、おこしくださいね

さて、いよいよ一年で一番長く厳しかったという3月議会が2月28日から始まります。

今回は議案も多く、国保の値上げなども出てきます。

バレンタインの日に一般質問の通告を出しました。

今回も、市民の声をもとに市政を行うことと、国立らしさを出して、子育て世代を呼び込むことが超高齢社会を支えるキーワードで組み立てました。

3月5日の10時からの1時間が私の持ち時間です。これは、12月議会。年少扶養控除の廃止子育てで世代の税負担などが重くなっていることを説明しているところです。

以下が質問の要旨です
1.国立駅周辺のまちづくりは市民の要望をもとに行うべきではないか
  1.市が行った「まちづくりアンケート」の結果を高架下の施策にどう生かすのか
  2.駅前のロータリーの入り口に信号機がない歩行者優先の伝統を大切にすべきだがどうか
  3.150メートルの延伸に35億円もかかる都市計画道路は必要ないと思うが、市は何のために無理して作るのか


2.24時間安心安全の福祉のまちづくりをするべきではないか
  1.東2丁目の寄贈地やあさひふれあい広場など市の未利用地を活用して高齢者や子どもたちの居場所づくりをできないか。
  2.コミバスは市民の意見を吸い上げて、利用しやすいルートで試験的運行をすべきではないか。
  3.孤立死を防ぐための施策について

3.子育て世代の定住化で超高齢社会を支えるべきではないか
  1.国立市の年少人口比率について
  2.UR住宅に子育て世代を呼び込む施策について
  3.子どもの発達支援の取り組みの充実について

4.文教地区国立として教育条件の整備に力を注ぐべきではないか
  1.学校のトイレの抜本的な改善について
  2.教員の多忙化の中、力量向上の努力について

また、盛りだくさんになってしまいましたが、ずっと継続して取り上げ、少し筒はだんだん進んできているもの(コミバスや発達支援、学校のトイレなど)もあるので、メリハリをつけていきたいと思ってます。

昨日、今日と市の課長さんたちから聞き取りややり取りをしました。少しでも前に進むようにがんばります
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の娘とのひととき・・・一緒にちょこづくり

2013年02月14日 | 日々のつぶやき
昨日は、下の娘と久々に半日ゆっくり過ごしました。

朝起きたら、雪が降っていて、かいちゃんに会いに行こうと娘。

小さいときから時々見に行っている近所の犬のかいちゃん。雪が好きだから、きっと喜んでるよ!

朝一番でかいちゃんちへ

ところが、かいちゃんがいない・・・聞いたら、練馬の知り合いの家にもらわれていったそうです。

娘はがっかり・私もかいちゃんの使っていた水飲みボールをみて、しんみり…

娘があまりにもがっくりだったので、さて、明日はバレンタインだし、チョコレート作りに挑戦しようとお買いものへ。

割れてるチョコと生クリームを買って、チョコ作りでご機嫌回復

まず、チョコを細かく刻んでガラスボールへ

そこにちょっとだけバターを入れてまぜて生クリームを入れてしっかりまぜます。ラム酒をちょっぴりいれて香りづけ
娘はめい写真家これをレンジで2分間
あっという間にとろーりチョコ。そして、冷たい水を入れたバールでゆっくりまぜるとだんだん固まってきます。少しとろりとなったら、型に入れてできあがりあとは冷蔵庫で冷やすだけ。

大人用には、ちょっぴりラム酒を多めに入れて、大人味に娘はさっそく大好きなヘルパーさんにプレゼントするんだとニコニコ

私は・・・・ご想像におまかせします

ラムといえば、

高校時代は、学校帰りによく友達と、ラムレーズンアイスクリームを食べてたなあ…アイスクリームと言ったらラムレーズンと

昨日の午後は日本共産党市議団で、今審議されているごみの有料化について、それより削減の方が財源効果も大きい植え、環境にもよいという申し入れをしました

サビ三毛ピッチは水の音が大好きなあまえんぼう台所で洗い物をしているとこのとおり。すぐに方に乗ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳がみえる茅野市の市民図書室、いいなあ

2013年02月13日 | 日々のつぶやき
茅野市の朝6時半頃ホテルの窓から八ヶ岳が刻々と変わります。もうすぐ日の出7時過ぎにお日様です。
昨年の7月に初めて八ヶ岳の赤岳に登って以来、登山に目覚めてしまって・・・山を見る目が・・・うるうるです。

なかなか時間が取れなくて、行けないけどね。

さて、茅野市の二日目は、私の大好きな駅前の市民図書室火曜日はお休みだったので図書質とつながっている美術館の館長さんにお願いして見せてもらいました。

たった200平方mしかないけれども通路を開放的に利用して図書室として明るい空間になっています窓からは八ヶ岳が見える。一度でいいからここでのんびり本を読んで」過ごしたい!
国立の高架下にもこのような文化的香りの図書室がほしいなあ…そのように議会で言い続けているけど、なかなか行政は耳を傾けてくれない・・・そして、市民主導の市民館運営が素晴らしい!

そのあと、八ヶ岳の麓へ向かいました茅野市尖石縄文考古館で、国宝の縄文のビーナスと重要文化財の仮面の女神をじっくり鑑賞しました。

写真を撮っていいと言われてごきげん!これが出土した縄文のビーナス。美しい曲線美。不思議な仮面の女神

当時の住居の復原

このあたりは縄文時代はびっくりするくらいたくさんの村があったと思うと不思議な感覚です。

サビ三毛ピッチはリラックス自分の好きなチキン味のものしか食べてくれない。猫なのに、ごはん頂戴とおねだりしない不思議な子です。
水仕事しているとこのとおり、肩にのってきます。

そして、時々、寝たふりして何見てるの?ちょっとこわいんだけど…
サビ三毛ピッチは我が家のアイドル




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(月)のつぶやき

2013年02月12日 | 日々のつぶやき

「パートナーシップのまちづくり」茅野市に行ってきました goo.gl/hm7Ky


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パートナーシップのまちづくり」茅野市に行ってきました

2013年02月11日 | 日々のつぶやき
ここは、雪の茅野駅前。
私のお気に入りの町の一つです。
 
昨年、委員会で茅野市に行って、その自治力と福祉を主眼にしたまちづくりに感動したので、今回は仲間の共産党市議団とでかけました。視察の内容は、地域福祉計画の「福祉21ビーナスプラン」の計画の策定の経過と「茅野市子ども館」などです。


 茅野市の人口は、約57000人、高齢化率は24%を超えています。茅野市では、まちづくりの理念を市民アンケートや意見をもとに、地域福祉、生活環境、こども・家庭応援を重点三課題として位置づけました。それを公民協働の「パートナーシップのまちづくり」で実行にうつしています。つまり自立した市民一人ひとりがまちづくりの主役となり政策立案し、それを行政が支援していく形で推進しているのがよくわかりました。

国立市もアンケートはとっていますが、それが街づくりに生かされず、153億円の国立駅周辺の大型開発(150mの延伸に35億円かかる都市計画道路、中身がはっきりしてない70億円かかるビルなど)だけが先走りしています。国立市も市民のアンケートをもとにまちづくりをしたら、もっと実のあるものになるのに・・・

茅野市内には地域ごとの住民自治組織として、地区と自治会が98組織あり、ここで住民の地域要求や行政に対する要求などが話し合われ施策に反映させています。
 茅野市の子育て支援として、子どもが生まれる前から18歳になるまでを一貫して、子どもとその家庭の子育て・子育ちを応援していくための施設として、乳幼児期と親のための『0123広場』と中高生の居場所のための広場『チノチノ』を中心にした「茅野市こども館」が駅前をあります。

これは、市長に子育ての孤立の不安を訴えてきた市民からのメールがきっかけで、空きビルを利用して作られたものです。

昨年の福祉保険委員会での視察の報告でもこのブログで書きましたが、今回、またよかったなと思ったのは、この子ども館の乳幼児の広場に市内の老人会の方がたもボランティアで関わるようになっているということ広場』は市民の話し合いで計画・運営され子育ての悩み相談も24時間体制でうけています。この部屋が相談室です。
絵本の読み聞かせコーナー乳幼児のコーナー

中高生の広場には台所もあり、ゆったりと過ごせますこれらの企画・立案・実施もすべて中・高校生の実行委員会が中心となって運営しています。
バンドができる部屋ダンスができる部屋。シャワーもあります。友達の家に泊まってきて帰りにシャワーをということもできるようです。
チノチノができてから、商店や駅前でたむろする中高生がいなくなったと、担当の教育委員会のお兄様が話していました。

茅野市は寒天が特産。昼は寒天尽くしの駅前の美味しい寒天料理をいただききました


茅野市は長野県のなかでも、一人あたりの医療費が低く高齢者が元気な街です。子育て支援がしっかりしていることと一見かんけいないようですが、実は福祉を大切にするというキーワードでつながっていると思います。

夕方は、山下清放浪美術館へ裸の大将で有名な山下清の作品がたっぷり飾ってあり、彼の人柄と作品の素晴らしさをざっくばらんに語ってくださる案内の方な話がとても魅力的な美術館でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(日)のつぶやき

2013年02月11日 | 日々のつぶやき

首相官邸前の熱気は寒さもふきとばしたよ goo.gl/PWDJY

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする