こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

1月30日(月)のつぶやき

2012年01月31日 | 子育て親育ち
23:54 from gooBlog production  [ 1 RT ]
今年はほんとに寒いですね blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…

by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はほんとに寒いですね

2012年01月30日 | 日常
寒い冬はお鍋が一番!と夕べも鍋をして、お鍋をしまおうと置いてあったなべの箱のふたをあけたら、

なんとうちのさび三毛ぴっち。

箱や袋があると入りたがる。赤ちゃんのころ、段ボールに入れられて捨てられた記憶があるはずだが…

さて、この数日の動き。

1月25日に日本共産党市議団で、市長に二つの要望書を提出しました。

一つは、放射線量の測定に関して、市内の国立市では、給食の測定器を購入することになりましたが、それを市民の要望で使える体制をつくることや市内の学校に放射線量測定器を配備しておくことなどです。

チェルノブイリの事故以来、ベラルーシでは、各学校でその日の放射線量がわかるシステムを入れたパソコンとだれでも持ってきた放射線量を測れる測定器が配備されているそうです。

日本でも、必要です。内部被曝の危険はこれからもずっと続きます。

子育て世代の方々の声がよせられてます。

今、国立市には都から借りた空気の線量計は1個あるだけです。これと同様のものならば、1個数万円です。153億円かける国立駅周辺の大型開発には来年度は8億円かける予定です。
大型開発にお金を回すことで、福祉や教育に手を回せなくなる。お金がない国立だからこそ、ほんとに緊急に必要なところに税金を使うべきでは!

28日は年金者組合・国立支部の旗開きに参加。
政党助成金は320億円もばらまき、大企業の減税をしてきた一方、消費税をあげ、介護保険の保険料を上げて、サービスも削減などとんでもない方向に行こうとしている。

だれもがみんな歳をとる

高齢者を大切にする社会をつくるべき。

29日は、国立市の日本共産党後援会の新春のつどい


松平晃さんのトランペットで幕開け

国立市議団右から長内議員・高原議員・私


今年は総選挙になるか。

衆議院比例の東京ブロックの予定候補の宮本徹さんのメッセージを代読しました。

そして、2部は「東京大衆歌謡楽団」
日本人の心、昭和歌謡を歌い、浅草・上野等での路上ライブで年配の方々から絶賛されるトリオ。
アコーディオンとウッドベースと歌のみと言うシンプルさが
「あの頃」の郷愁を誘う...とHPにのってますhttp://chesterfield-records.com/ttkg.html

彼らはみんな20代ですが、とてもレトロなムードを出して、私にとっては未知の歌を奏でて

私より上の先輩方にとっては懐かしく響いてたようで盛り上がりました。

実は国立市の東に住んでいらっしゃいます。

100人以上の参加で会場は楽しい歓談の場となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(木)のつぶやき

2012年01月27日 | 子育て親育ち
23:52 from gooBlog production
住基ネット せめて市民の意見を聞くべきだよ blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e…

by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住基ネット せめて市民の意見を聞くべきだよ

2012年01月26日 | 議会
久しぶりにブログを開くことができました。

23日、都庁で、都内の日本共産党の議員団で、東京都の防災についての説明を聞きました。都の防災意識の低さに対してさまざまな意見が出されました。私も、国立市の多摩障害者スポーツセンターを要配慮者の避難所とするようにと要望しました。


そのあと、最上階から写真を
雨にけむる新宿のビル群都庁にくると、時間があれば思わず最上階に。
高いところ好きは、うちのさび三毛ピッチと一緒


23日の夜から24日にかけて東京は大雪!といっても、4センチだけど、

23日の夜、降ったあとの帰路、ブーツの中まで水がしみ込んで大変。

北海道にいたころは一晩で60センチとか降ると大雪だったけど、確かに東京は4センチでも大変かもと思いました。

24日の朝窓からの風景。なつかしい雪のにおい・・・

大学通りに積もった雪

さて、今日は、住基ネットの可否を問う住民投票についての臨時議会の最終日。朝、議員控え室から見えた富士山です。

総務文教委員会では1票差で可決でした。

佐藤市長は選挙の公約だから住基ネットはつなぐ、住民投票は必要ないという意見。

住基ネットは自治事務であり、国と地方自治体は対等の関係であるし、住基ネットにお個人情報に関する保護と基本的人権の尊重の観点から、私たちは住基ネットを接続するには反対。そして、これまで住民の意見聞いて切断したのだから、住民の意見をきくべきだという考えで条例案に賛成しました。

これから住基ネットを利用して国民背番号制度につなげ、さまざまな個人情報が国によって一元的に管理され、自分の情報を自分でコントロールできない社会になる。病歴から貯金から、さまざまな情報が国に管理されると思うとぞっとしませんか。それを阻止するためにも、国立市でネットを切断した、それも市民のアンケートの結果切断を行ってきたというのは、先進的であり、大切にしていくべきことだと思います。だから、今回も投票やアンケートで丁寧に意見を聞いて決めるというのは道理あることです。

今日は、自民党の議員がインフルエンザという診断であるのに、控室に待機して採決だけには出席するということで、

議会は途中何度も、暫時休憩となり会派代表者会議が開かれました。

インフルエンザであるというからには、学校でも職場でも自宅待機は常識で、議会のような傍聴人もいる多数の密室空間に入ってくるということ自体がおかしい。

議員だから特別扱いというのは変だと思う。現に以前は、議員本人ではなく、日本共産党の市議の子供さんがインフルエンザになったことで、議会にでるべきではないというような話が出たのに、今回は、議員本人がインフルエンザなのに出たいというから検討するというのはあまりにも常識はずれだと思う。

それに、市役所は子どもから高齢者やしょうがいしゃなど不特定多数の方が訪れるところです。自分がインフルエンザだとわかったら、市民の健康、いのちを大切にするためにも市役所に来るべきではないと思います。


結局、その議員さん、もう治癒したということで、採決の時だけ入場してきました。朝はインフルエンザなのに、突然治癒したというのも変だし、治癒したのなら、討論のときから出るのではと矛盾だらけであきれてしまいました。議会は常識がないところ!?

討論になり、重松議員はインフルエンザ問題で責任を持てないと言って、退席。反対多数で、条例案はあっけなく否決されてしまいました。

さび三毛ピッチ先日はママ友と長電話してたら、電話の上に乗ってきて切ってしまいました。

パソコンすると、キーボードに乗ろうとするし…

また、そこがかわゆいところです。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・淡路大震災から17年

2012年01月18日 | 政治について
今日は、阪神淡路大震災1・17の日。

6434人の命が奪われ、47万世帯の家、建物が全半壊。

当時札幌に住んでましたが、近くの友達は神戸出身。乳飲み子を抱え、神戸にかけつけたら、家は全焼、ピアノも思い出も無くなって、あまりのショックに乳が出なくなったそうです。

今から17年前。

私の知り合いのお母さんは、神戸で当時公務員(学校の教師)をしていて、震災後、子どもたちを助けるために動き、過労で命を失っています。

残されたお子様は、今は20歳。

いざ、震災が起これば、先頭に立って人々の命を守るために働くのが公務員。

東日本大震災でも、支援の遅れは、自治体の統廃合によって公務員が削減されて、手が回らなかったということも大きな要因と言われています。

国立市も、正規公務員は、650人近くいたのが、今は三分の二に減らされ400台です。

12月議会で、防災課の人数も臨時の嘱託さんを入れて4名という少なさをどうするのかと質問したら、いざとなったら委託を考えているとの答弁でした。

いざとなってからでは遅いと思います。

国会図書館へ調べものに。

今、民間の給与や待遇が悪くなってきているために、公務員に対する攻撃が大きくなっています。

民間が低いから公務員もレベルを下げて、民間のように減らせという。一見平等のように見えるけど、危険です。

大企業の内部留保はこの10年で260兆円を超えているのに、働く人の賃金は10%も減っている。
日本は、先進国で唯一、国民が貧しくなっている国だそうです。

そして、昨年、大企業の内部留保は」9兆円増加して、働く人の賃金は平均50万円減っているということが明らかになりました。

民間が大変だからと公務員を攻撃するのでは、お互いに給与の下げ競争になります。

民間の給与が下がるのは、公務員のせいではなく、大企業が賃金カットして内部留保を貯めこんでいるからです。

民間の労働者の不満を大企業やそれを許している政府のやり方に矛先を向けさせないために、公務員批判を作り出していると思います。

本当の敵を見えなくさせて、国民同士で争わせる戦法と思えてなりません。

そして、大企業の法人税は下げていくのに、庶民の消費税は上げようとしています。

私たちは、普段どれだけの税金を支払っているかというと、所得税、住民税などのほかに社会保険税など、もろもろ入れるとなんと入ってくるお金の2割近くを納めている計算になります。
この上、消費税が増税したら、稼いだお金の2割以上を税金で払うことになります。

そして、今、介護保険税や国民健康保険税や協会健保の保険税など、社会保障の税金も値上げが計画されています。

これで、福祉が充実して、ヨーロッパのように貯金なくても老後の生活(衣食住)の心配はいらないというならわかるけど、

福祉サービスはサービス料金を値上げして、サービスも制限して使いにくくなる。

年金も支給開始を68歳から70歳にするとか・・・

高齢者が多いから仕方ないよという議論。みんなで痛みを分かち合おうと言って、我慢しなさいという論調もあります。

お金が厳しいというのは、違う。使い方に問題があるのです。

日本共産党以外の政党がただ受け取っている320億円の政党助成金。これをまず、福祉に使ってほしい。

カタログ買いするアメリカからの戦闘機40機などの無駄な出費。軍事費だけに4兆円以上使っているので、これも1兆円削れる。

そして、企業も社会保障や税金に応分の負担をするべき。雇用保険の特別会計の積立金(11年度末4兆円)、使われずにたまっている原発の周辺整備資金(1100億円)などを活用する。

そうすれば、消費税を上げるどころか、下げることも可能。

庶民の生活がよくなり、庶民が購買力を上げることで、税収も増えて、中小大企業も豊かになるという循環を作り出すそんな政策が必要だと思います。

消費税や保険料などを上げて、国民から搾り取ればとるだけ、国民は財布のひもを締めなければならなくなってしまう。

北風と太陽を連想してしまします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(火)のつぶやき→1番RTされたつぶやきは「消費税を2倍に上げるなどというが、大企...」

2012年01月18日 | 政治について
21:39 from web  [ 18 RT ]消費税を2倍に上げるなどというが、大企業の法人税は下げ続け、20年間の減税分と消費税額がほぼ同じ。そして、大企業内部留保 前年度比9兆円増/10年間で90兆円増加/するが働く人の賃金は50万円減/全労連・労働総研調べ bit.ly/wyD1D621:41 RT from web 阪神・淡路大震災きょう17年/悲惨さを忘れない/各地で追悼式 jcp.or.jp/akahata/aik11/…浦野さとみ 中野区議会議員さんのツイート22:49 from gooBlog production  [ 2 RT ]阪神・淡路大震災から17年 goo.gl/AWP7Y22:55 from web  [ 1 RT ]shinfujin.gr.jp/a_6_sign-illus…原発をなくすことを選択肢に入れましょう!この漫画、ぜひみなさんに読んでほしいな。新日本婦人の会のHPより。昨年より取り組んでいる原発ゼロの署名をぜひみんなに広げてほしいです。shinfujin.gr.jp/a_6_sign-illus…by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土)のつぶやき→「はじめて杵で餅つきを!」

2012年01月15日 | 子育て親育ち
23:09 from gooBlog production
はじめて杵で餅つきを! goo.gl/DUHNV

by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて杵で餅つきを!

2012年01月14日 | 日常
昨年11月にオープンした清化園跡地のフレスポくにたちのスーパー。屋上駐車場からみた風景

うちの猫、さび三毛ピッチの大好物というかこれしか食べない猫缶がほかの店よりも30円くらい安く売ってあることを発見!

これで、エサ代、節約にと先日も買い出しに行ってきました。国立にもこんなに広い空が目るところがあるということに感激。

夕焼けの色

市長が元市長と前市長を訴えて、お金を要求するという前代未聞の裁判が始まろうとしています。

私たち7会派10人の議員は、1月11日に、市長と副市長にその説明を聞きにいき、税金と労力を不毛な裁判に使うべきではない、と訴えましたが、聞く耳は持たずでした。

今回、介護保険運営協議会で、介護保険の保険料の値上げやこれまで国立市独自でやってきた低所得者への減免制度や10%上乗せ給付をやめるという方向性が出されました。市役所2階からの富士山

佐藤市長は、選挙のときに、高齢者の福祉を掲げていたという印象だったのに、保守市政になった途端このように福祉の値上げが!どこが高齢者福祉の充実でしょうか。
今、国も地方も消費税から国民健康保険、後期高齢者医療制度など、値上げラッシュになる方向が示されています。

マスコミや政府の論調は、福祉にお金を使いすぎて財政が厳しくなった、だから福祉からお金をとろうという。

本当かね。

320億円の政党助成金(日本共産党は思想信条の自由に反するというのでもらっていません)40機もの戦闘機購入などの軍事費、大企業や大資産家のもうけに対する税金を軽減するのでなく、応分の負担をするなど精勤の無駄遣いをやめれば、そんあ値上げは必要ないのです。

あれ、国立市も同じ傾向です。大型開発をするために市民の負担を増そうといています。福祉や教育などを削り、公共料金の値上げをしてまで大きなビルや道路作りはいりませんよね。

さて、昨日は、市役者の組合の旗開きでした委員長の話。

公務員を減らせとか公務員だけ給料は高いとか攻撃されていますが、民間の賃金が下がっていて、その怒りの矛先を同じ市民である公務員に向けるように仕向けられている気がしてならない。こんなことでは、待遇の下げ競争につながる。

市民のためにしっかり働きたいと思っていても、正規雇用が一番多い時から200名も減らし、働く場所としても大変です。

後半は、餅つき

議員団で参加して右から長内議員・高原議員・私です

後半の餅つきでは、私も生まれて初めて杵を持ってつきました!

結構重くて、足に力が入りました

一緒についているのは、大型開発やめろで一致している社民党の藤田議員です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(月)のつぶやき

2012年01月10日 | 子育て親育ち
22:28 from gooBlog production
出初式・自治会新年会・成人式 http://t.co/jwBO44kv
23:07 from web
RT @pitschoko: 今や放射能にまみれ、国とマスコミが真実を語らない日本で、今だからこそ、ますます読み継がれてほしい絵本。『風が吹くとき』レイモンド・ブリッグズ/あすなろ書房http://t.co/kccAdkEUごく普通の老夫婦の日常が静かに壊れていく。何も知 ...
23:12 from web
RT @kitagunimumin: ニュースウォッチ9 NHK視聴 平田容疑者北朝鮮のニュースしつこい。今、知りたいことは消費税、沖縄の辺野古や東村高江の基地問題、福島原発のこと。 大事なことから目をそらさせようとしているとしか思えないんだけど。
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初式・自治会新年会・成人式

2012年01月09日 | 日常
8日は、谷保第3公園で、出初式。
私は、議員として出席しました。
1日から地震があったし、いざというときにはいつでも駆け回れる人でいなくては!
ということで、配給されている防災服を着用
娘が「ママ、消防の人みたい!」息子が「どしたの?何そのかっこう!」と。

息子に「いざというとき、ママは地域の方を助けるためにがんばるんだから、妹をしっかり守ってね」と言うと「そっかー」と息子。

そういえば、こんな話を具体的にしてなかったけど、これから何が起こるかわからない。子どもともしっかり話し合っておかなくてはと思いました。

出初式には、地域の消防団と自主防災組織の651名が参加し、行進ののち、市長さんや消防団長さんなどの挨拶。

そのあと、検閲に周りました
検閲といえば、子どもたちによく読み聞かせしていた「しょうぼうじどうしゃ じぷた」の絵本に出てきて何だろうと思ってましたが、
まさか、自分が「けんえつ」をする人になったとは!

はしご者のあと、放水式
見事でした。

私の地域は環境改善促進会という自治会で、自主防災組織を作っていますが、私もこの機会に加わりました。

そして、午後からは、地域の新年会

会長さんたちと防災などについての懇談をしました

これまでの震災などの体験などを読むと、自治体の日ごろからの防災の体制はもちろん、地域のつながりがどれだけ機能しているかで、大きく違うということがわかります。

若いころは、あまりそんなことは真剣に考えなかったけれども、地域のコミュニティの大切さ伝えていかなきゃ。

夜は、国立・府中の土建組合の旗開きに出席しました。
昨年の今頃も、出席したな、もう1年たったんだなと実感しました。

不況の中で、土建の世界も大変です。多摩市でできた公契約条例を国立市でも作るように頑張らなきゃ。

昨日は、走り回った一日でした。

そして、今日は成人式

昨年同様、成人のみなさまにおめでとうのチラシと今年は、3・11に脱原発の歌を歌っている制服向上委員会のコンサートをするというチラシを手渡しました。

成人式のたびに、若いパワーにまぶしさを感じ、当たり前だけど、自分がまた一つ年を重ねたな~と20歳のみなさんの顔が輝いていることに、こちらも幸せな気持ちになります。パワーをいただき、さあ、がんばるぞ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(日)のつぶやき

2012年01月09日 | 子育て親育ち
02:13 from gooBlog production
気持ちを引き継いで・・・ http://t.co/v3dbbDR9
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(土)のつぶやき

2012年01月08日 | 子育て親育ち
21:50 from web
臨時国会に提出された請願署名の79%が日本共産党の紹介でした。http://t.co/a1jKPn61中でも原発ゼロについては、34万5千人もの署名を届けました。今年も引き続き頑張ります
21:55 from web
RT @nakacon: あと塩も。 RT @tokaiama: 農民連の人の話。100万トンの備蓄米を持つ日本政府は、今回の地震の被災地に、米一粒も出してない。理由は備蓄米は米不足のときに使うものだから→ たぶん我々が困窮しても出さないだろう。備蓄米は政府官僚など特権階 ...
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを引き継いで・・・

2012年01月08日 | 日常
元旦からずっとお天気に恵まれています。
5日は、午前中から3時まで、市議団で市内を回り、マイクであいさつを。
財政が厳しい国立市で、大型開発に借金を重ねていくのではなく、市民の税金を大切に教育・福祉・くらし・防災にバランスよく配分していくよう求めていきます。

夕方、富士見通りからみる富士山が美しかった

それから、多摩川近くのフレスポ国立の駐車場からみた夕日。遠くに見えるは富士山

6日はニュース作りなどの編集を手伝ってくださった方の通夜でした。

暮れに病院から1日だけ家に帰るけど、また病院だよと電話をいただき、元気になったらはとバスに乗ろうとおっしゃっていた。

きっと、また元気になってほしいという願いもあって、訃報を知って力が一瞬抜けた。

あの、電話、確かにつらそうなお声だったから、もしかしたら最期と思ってかけてくださったのかも。

それなのに、私は、また会えると思って、


「これまでありがとう」ときちんと言えなかった。

取り返しのできない大きな忘れ物をしたようで、これまでたくさんの励ましのお手紙や言葉が次々に思い出されて、夕べは夜中にひとり大泣きしてしまった。

いつも、お世話になっている人には、次、会えないこともあるのだから、いつでも心からありがとうという事の大切さをつくづく感じました。

そして、今日はお葬式。

また、泣いてしまうとみっともないし、辛いしから出るのを躊躇していたけど、

友達から「泣いていいんだよ、泣いた後、すっきり気持ちを引き継げばいい…」と言われ出ることにしました。




葬式は、その方が亡くなってしまったという事を認めたくないけど、受け入れて、一人ひとりがそこから何かを得ていけるのかもしれません。
辛かったけど、それは、自分の想い。

最期まで地域のこと、活動のことを考え、力を尽くしてきた方のご意思を引き継いで、しっかりがんばらなきゃ。

その方は、谷保駅にエレバーターをの署名も中心になって取り組み、市長さんにも4度にわたってお願いに行っていました。

市長が4日の挨拶で谷保駅のエレベーターについての交渉に行ってきたという話をされたとき、その方に知らせたい、でももう遅いと悔しかったです。


元気で活動するのが、何よりもの供養

午後からは、地域をハンドマイクでご挨拶して回りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(金)のつぶやき

2012年01月07日 | 子育て親育ち
00:03 from gooBlog production
町田リス園でしばしの休日 http://t.co/AekJrxTg
13:22 from gooBlog production
ここまできたの?報道規制 http://t.co/g3LuRzLq
13:31 from web
RT @straycat1378: 日弁連会長、教育基本条例案に反対の声明。子どもの学習権を侵害し、政治の教育の不当な支配を禁ずる教育基本法等に反し、政治的中立性を害し、子どもの立場に立った教育はできないとしています。教育は居酒屋チェーン店の利益追求や接客とは違うのです。 ...
13:38 from web
朝NHKラジオニュースで消費税増税の件について自民・公明・社民・みんなの党の態度が報道されたが、日本共産党については一言もなし。国会に議席ある党を意図的に排除。マスコミは公平な情報を示すべき。共産党は財源明確をに示して消費税増税に反対 http://t.co/T4HUTPbA
13:41 from web
RT @kamitori: 肥田舜太郎先生の動画と書き起こしです。RT @prisonopera: 【広島、長崎原爆の本当の被害】内部被曝は軍事機密、被爆者に生きる道を閉ざした占領政策-肥田舜太郎(94才)-4/24原発なしで暮らしたい http://t.co/5MI7KuRx
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまできたの?報道規制

2012年01月06日 | 日常
いつも、朝の身支度は、ラジオのニュースを聞きながら

今朝は、民主党野田内閣が消費税増税についての案を出すということで、

自民・公明・社民・みんなの党の態度については報道したが、

日本共産党の態度については一切報道がなかった。まさか、日本はここまできたの?

国会に議席を持っている党なのに!

これが民主主義社会?公平なマスコミ?

報道規制はよく耳にするけど、ここまできたとは。

戦前の反対する党は非合法という道をめざしてるかとヒヤッとした。

日本共産党は、財源を示して消費税増税の必要はないときっぱり主張しています
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-06/2012010602_03_1.html






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする