昨日、第28回光明池現地学習会が終わりました。周辺の学校やその他でもイベントがあり、車で来られた方が会場に到着できない状況がおこり、一時はスタッフも参加者も途方にくれました。遠路歩かれた方もありました。勉強会は時間を20分少々と短縮しましたが何とか初めての参加者にもお話しできたかなとおもいます。光明池共同墓地頂上の通路にのこる朝鮮人青年のお墓もおまいりし、朝鮮人犠牲者慰霊碑では献花、自己紹介も行い解散しました。1997年から始まり、和泉市長の参加した年もありました。今、和泉市の水道水の20%は光明池の水です。池にプラスチックゴミなどが浮かんでいるのが心配でした。
春には、本堤防に蕨とりの人々が押しよせます。
歴史も視野に入れてほしいと願うばかりです。
春には、本堤防に蕨とりの人々が押しよせます。
歴史も視野に入れてほしいと願うばかりです。