雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

猿の恩返し ・ 今昔物語 ( 29 - 35 )

2021-06-14 08:22:00 | 今昔物語拾い読み ・ その8

       『 猿の恩返し ・ 今昔物語 ( 29 - 35 ) 』


今は昔、
鎮西(チンゼイ・九州)[ 欠字 ]国の[ 欠字 ]郡に身分賤しい者がいた。
海辺に近い所に住んでいたので、その妻は常に浜に出て磯[ 欠字あるも不詳。]をしていた。ある日、隣に住んでいる女と二人で磯に出て貝を拾っていると、一人の女が二歳ばかりの子を背に負っていたが、その子を平らな石の上に置いて、別に連れている幼い子供をその子につけて遊ばせておいて、女は貝を拾い歩いていたが、山際に近い浜辺のことなので、猿が海岸近くに出てきているのをこの女たちが見つけて、「あれを見なさいよ。あそこに、魚を狙っている猿がいるよ。行って見てみよう」と言って、二人連れの女が連なって近づいていった。

猿は逃げていくだろうと思っていたが、怖がっているようには見えたが、何か苦しげで、逃げ出すこともせずにキィキィと叫んでいるので、女たちは、「どうしたのだろう」と思ってその回りを歩きながら見てみると、大きな溝貝という貝が口を開けているところに、この猿が取って食おうとしてして手を差し入れたので、貝が口を閉じたので猿は手を咥えられて引き出せなくなっていると、潮が次第に満ちてきたので貝は底の方に潜り込んでいこうとしている。

あと少しすれば、潮が満ちて猿は海に引き込まれそうになっている。
二人連れの女はこれを見て大笑いする。そのうちの一人は、この猿を打ち殺そうとして、大きな石を取って打とうとしていると、もう一人の子を負っていた女が「とんでもないことをする人だ。かわいそうに」と言って、打とうとしている石を奪い取ると、打とうとしていた女は、「いい機会だから、此奴を打ち殺して、家に持って帰って焼いて食おうと思っているのだ」と言ったが、もう一人の女はむりやり猿をもらい受けて、木を貝の口に差し入れてねじると、少し口を開けたので猿の手を引き出すことが出来た。
そして、「猿を助けるために貝を殺すわけにはいかない」と言って、貝を拾うつもりで来ていたが、その貝をそっと拾い上げて砂の中に埋めてやった。

さて、猿は手を引き抜いて走り去り、この女の方に向き直って、嬉しそうな顔をして[ 欠字あるも不詳。]座っているので、女は、「お猿さんよ。お前を人が打ち殺そうとしているのを、むりやりに請
い受けて助けてやったのは、[ 欠字あるも不詳。]の志ではない。獣とはい恩を知るものだよ」と言うと、猿はまるでこの言葉を理解したような顔をして、山際の方に走って行ったが、この女の子供がいる石の方に走りかかっていくので、女が「おかしいぞ」と思う間もなく、猿はその子を掻き抱いて山の方に逃げて行く。
その子を見させていた幼い子供がこれを見ておびえて泣くので、母親がその声を聞きつけて見遣ると、猿がわが子を抱いて山の奥の方に走って行くので、「おい猿め、わが子を取っていくとは、恩知らずの奴だ」と言うと、打ち殺そうとしていた女は、「そうらごらん、あんた。顔に毛がある者が恩を知るものか。打ち殺しておけば、私の獲物になったし、お前さんも子を取られることがなかったのだよ。それにしても憎らしい奴だ」などと言いながら、女二人そろって走って追っていくと、猿の方は逃げながらも、それほど遠くに逃げ去ることなく山に入っていった。
女たちが急いで走って追うと、それに合わせて猿も走る。女たちが静かに歩くと、猿も静かに歩いて逃げながら、一町ばかりの距離を保って、山深く入ったので、後には女たちは走ることなく、猿に向かって、「恩知らずの猿ねぇ。命を失うところを助けてやったのに、それをありがたいと思うことは出来ないとしても、私が大切にしている子を取っていくとは、どういうつもりか。たとえその子を食おうと思っていても、命が助かった代わりに、私にその子を返しておくれ」
と言っているうちに、猿は山深くに入って、大きな木に子を抱いたまま遙かに登っていった。

母は木の下に近寄り、「大変なことになった」と思って見上げて立っていると、猿は梢に大きな枝が二股になっている所に子を抱いて座っている。一緒に追ってきていた女は、「家に帰って、あなたの主人に知らせてくる」と言って、走って帰っていった。
母は木の下に残り、猿を見上げて泣いていると、猿は大きな木の枝を引き絞って持ち、子を脇に挟んで子を揺さぶると、子は大声で泣く。泣き止むと、また泣かせていると、鷲がその声を聞いて、その子を取ろうと思って素早い速さで飛んできた。母はこれを見て、「どうなろうと、わが子は食われてしまう。猿が食わなくても、あの鷲にきっと食われてしまうだろう」と思って泣いていると、猿はこの引き絞った枝を、さらに引き絞って、鷲が襲ってくるのに合わせて放すと、枝は鷲の頭に当たって逆さまに打ち落とされた。

その後、猿はその枝を引き絞って子を泣かせると、また別の鷲が飛んできたので、前と同じようにして打ち落とした。
その時、母は納得した。「何と、この猿は子を取ろうとしているのでなかったのだ。私に恩返ししようとして、鷲を撃ち殺して私に与えようとしているのだ」と思って、「そこのお猿さん。お前の気持ちはよく分かったよ。もうそのくらいにして、私の子を無事に返しておくれ」と泣く泣く言っているうちに、同じようにして鷲を五つ打ち落とした。

その後、猿は他の木を伝って下りてきて、子を木の根元にそっと置くと、再び木に走り登って体を掻いている。母は涙を流して喜んで、子を抱いて乳を飲ませているうちに、この父親があえぎながら走ってきたので、猿は木を伝って姿を消した。木の下に鷲が五つ打ち落とされていたので、妻は夫に事の次第を話すと、夫も何とも不思議なことだと思ったことであろう。

さて、夫はその鷲の羽と尾を切り取り、母は子を抱いて家に帰っていった。そして、その鷲の羽と尾を売って生活費とした。
猿の方は恩返しをしようと思ってしたことだが、そうと分かるまでの女の気持ちは、さぞ辛かったであろう。
これを思うに、獣といっても恩を知ることはこの通りである。いわんや、心ある人は必ず恩を知らなければならない。それにしても、「猿の技はまことに賢い」と人々は言い合った、
となむ語り伝へたるとや。

     ☆   ☆   ☆

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜂を使う水銀商 ・ 今昔物... | トップ | 主従の絆 ・ 今昔物語 ( 29... »

コメントを投稿

今昔物語拾い読み ・ その8」カテゴリの最新記事