舞茸を食う ・ 今昔物語 ( 28 - 28 )
今は昔、
京に住む木こり共が数人で北山に出かけたが、道に迷ってしまい、どちらへ行けばよいのか分からなくなり、四、五人ほどで山の中に座り込んで嘆いていると、山奥の方から人が数人やって来た。
「怪しいぞ。何者が来たのだろう」と思っていると、尼さんたちが四、五人ばかりが盛んに舞い踊りながらやって来たので、木こり共はこれを見て恐れおののいて、「あの尼たちがあのように舞い踊りながらやって来たが、きっと人間ではあるまい。天狗かもしれないし、あるいは鬼神かもしれない」など思いながら見ていると、この踊っている尼たちは、この木こり共を見つけると、どんどん近づいてきたので、木こり共は、「大変怖ろしい」とは思いながらも、近くまでやって来た尼たちに、「皆さんはどちらの尼さんでしょうか。どういうわけで、このように舞いながら深い山の奥から出て来られたのですか」と尋ねると、尼たちは、「わたしたちがこのように舞い踊りながらやって来たので、あなた方はきっと怖ろしいと思われたでしょう。でも、私たちはどこそこに住んでいる尼でございます。花を摘んで仏に奉ろうと思って、皆で山に入りましたが、道に迷ってしまい行く方向が分からなくなっていましたが、茸が生えているのを見つけて、空腹に堪えかねて、『これを取って食べれば、あたるかもしれない』と思いながらも、『飢えて死ぬより、さあ、これを取って食べよう』と思って、その茸を取って焼いて食べたところ、とても美味しかったので、『良い物にありついた』と思って食べ続けましたところ、それから、心ならずも舞い出すようになったのです。私たちも『どうも奇妙なことだ』と思うのですが、どうにも不思議なことです」と答えた。
木こり共はこれを聞いて、あきれること限りなかった。
ところが、木こり共もとても空腹だったので、尼たちが食べ残した茸をたくさん持っていたので、『飢え死にするよりは、その茸を貰って食おう』と思って、貰って食べると、その後から木こり共もまた同じように心ならずも踊りだしてしまった。それで、尼たちも木こり共も、互いに舞い踊りながら笑っていた。
さて、しばらくそうしていると、酔いがさめたような気がして、どう歩いたか分からないままそれぞれ家に帰り着いた。
これより後、この茸を舞茸(マイタケ)というようになったのである。
これを思うに、実に怪しいことである。この頃でも、その舞茸という茸はあるが、これを食べた人は必ずしも舞うわけではない。これはどうも納得のいかないことである、
となむ語り伝へたるとや。
☆ ☆ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます