田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

慶応元年 何があった ?

2014年11月30日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
「慶応元年 久敬舎が開設された これが田熊教育のおこりである」

何年生のときか忘れましたが、田熊小学校の校門を入ったところにあるこの碑の説明を先生が授業でしてくれました。
ということで、戯れにこの慶応元年に世の中で何があったか調べてみたよん。

慶応元年(1865年)
この頃、アメリカではリンカーンが大統領で南北戦争の終盤でした。4月にはそのリンカーンが暗殺されます。
日本では幕末期で、水戸藩凋落の一因となる天狗党の乱が起きたりしてますね。
1853年の黒船来航以来「あ~でもない、こ~でもない」とこじれていた開国鎖国問題で、朝廷が開国に転じたのもこの年です。
ご存じ坂本竜馬が「亀山社中」を結社、高杉晋作や桂小五郎らが活躍したのもこの時代。翌年には薩長同盟が結ばれるなど、時代は明治維新へと向かいます。

「久敬舎(きゅうけいしゃ)」・・・私塾とか家塾のことですね。
明治5年(1872年)に近代学校教育制度が導入される以前から、田熊の地では地域共同体が健在で、"まち"が"ひと"を育てる共育(ともにはぐくむ)の精神が根付いていたことを歴史は教えてくれます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここらで田熊中学校の画像も 

2014年11月29日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
11/22の田熊小空中撮影に関連して、田熊中学校のネタもどうぞ。


平成2年に完成した最後の新校舎(田熊中学校閉校記念誌から)


私たちの時代はこの校舎でした(卒業アルバムから)
手前の"みかん"が田熊らしくていいよね。


ぐっとさかのぼって昭和29年頃(田熊中学校閉校記念誌から)
今の田熊小学校の場所ですね。
翌年、私たちが学んだ新校舎が現在地に完成しました。

平成22年に田熊中学校が63年間の校史を終え、続いて田熊小学校も148年の輝かしい歴史の幕を閉じようとしています。


画像は一部加工しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッホー! ヤマちゃん

2014年11月26日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
取引先でヤマちゃんゲットです。

「たまにゃぁ、飲みに来んさいよ」
「そのうちね」
「そのうち言うて、もう一年くらいになるよ」
「ほんまかぁ 1年がたつのは早いのぉ」

素顔はこちら」からパスワードを入力すると、素顔を見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマゲン 登場

2014年11月25日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
職場にてパチリ
「今日は眼鏡の種類が・・・」「メイクが~・・・」
「ええから、撮らせんさい」



「○∇ちゃんは?」「□△くんは?」
「だから来れば判るって !!」
「仕事で行かれんのよ~」
「地元におるんじゃけサプライズでちょこっと来たら?」

素顔はこちら」からパスワードを入力すると、素顔を見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会まであと40日/秋風吹く学び舎

2014年11月24日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
来年1月3日の同窓会まで。あと40日となりました。
パソコン版は左にカウントダウンカレンダーが表示されています。

同窓会案内の確認はこちらから。
出席予定の人は早めに連絡くださいね(^^)/
どうしようか悩んでる人も「エイヤッ」で出席しましょう !
出席者カテゴリーを設置してます。パスワードを入力してご確認ください。ハンドルネーム(ニックネーム)で掲載しています。

11月も下旬、田熊小学校もそろそろ紅葉の季節です。





10月19日記事の中庭も黄色が目立ってきました。


理科室の様子も一枚
小学生の時には、アルコールランプとビーカーでお湯を沸かして、コーヒーやインスタントラーメンをつくろうとした奴はさすがにいませんでした。。。(多分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小 閉校記念行事 空中撮影11/22

2014年11月23日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
11/22に開催された田熊小閉校記念行事の空中撮影の画像です。
撮影は無線ヘリを使用して行われました。
「たくま小 ありがとう !」
児童、保護者、地域の人が集まって人文字を作りました。

無線ヘリのカメラからPCのモニターに飛ばされた映像を撮影したものです。


地上の様子

土生町のムライさんから画像を提供していただきました。ありがとうございました。

11月24日追記
過去の航空写真はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ同窓会を開催しました(がっさんのお店・あづま食堂)

2014年11月22日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
11月7日既報の通り、11月21日、がっさんのお店(あづま食堂)でプチ同窓会を開催しました。
画像は一部加工修正しています。
素顔はこちら」からパスワードを入力すると、素顔を見ることができます。


ノブ君、としぃ、Yukiちゃん、なこちん、えりちゃん
Yasuji、きよっさん、がっさん、管理人、ムラミ、ジョージ
鍋&オードブルでお腹いっぱい。
ムラミ鍋奉行の巧みなお裁きに、一同ひれ伏すばかり<(_ _)>
おかげでより美味しく楽しめました。
正月同窓会の打ち合わせもしましたよ(一応ね)


その後のはじけ方も凄かったりして・・・
「酒や、酒や! 酒持ってこんか~い !」
君らスゴイね(・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 田熊小で航空写真の撮影があります

2014年11月21日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
10月20日10月30日の記事で既報の通り、田熊小でラジコンヘリを使用した航空写真が撮影されます。
11月1日開催予定でしたが天候不良のため延期されたものです。
田熊小閉校記念行事として開催されます。

11月22日(土) 集合10時20分 → 9時
児童・保護者・地域の人で人文字を作って撮影します。誰でも参加・見学できます。
上着の服装は黒または紺色のものでお願いします。
小学校敷地内は全て駐車禁止です。旧田熊中学校を駐車場として開放します。

11月22日
集合時間を訂正しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊の紅葉「中区の銀杏」

2014年11月19日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
寒暖の差が大きくなって、因島でも紅葉が目立ち始めました。

中区にある銀杏の樹です。




田熊の景色は因島八景のひとつ「六松公園からの多島美」が代表的ですが、秋の季節ではここの風景が一番好きだったりします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕三寺の紅葉/遠足

2014年11月16日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
耕三寺の紅葉の様子です。



耕三寺へ遠足した時の写真をもう一枚(加工修正しています)。
10月5日の記事では1年3組でしたが、これは2組(ハタ先生)。

集合写真って、大抵下向いたり横向いたりしてるヤツがいますね(笑)。

今は洞窟(千仏洞)も無料開放されて、道路向かいの敷地へジョイントしてあった地下道や日本地図をモチーフにした池は廃止されています。
戻ってこれるかどうか一か八かでチャレンジした(?)回転ドアも廃止されています。

こんなやつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会まであと50日/出席者カテゴリーを設置しました

2014年11月14日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
来年1月3日の同窓会まで。あと50日となりました。
パソコン版は左にカウントダウンカレンダーが表示されています。


同窓会案内の確認はこちらから。

締め切りはもう少し先ですが、出席予定の人は早めに連絡くださいね(^^)/
どうしようか悩んでる人も「エイヤッ」で出席しましょう !

出席者カテゴリーを設置しました。
パスワードを入力してご確認ください。

ハンドルネーム(ニックネーム)で掲載しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシによる人的被害が出ています

2014年11月11日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
11月6日の記事でも少し触れましたが、10日三庄でイノシシによる人的被害がありました。

読売新聞
「民家の陰からイノシシ、体当たりされ3人けが」
10日午後5時20分頃、広島県尾道市因島三庄町の県道交差点付近で、歩いていた60歳代男性と50歳代女性が、民家の陰から飛び出してきたイノシシ(体長約1・5メートル)に体当たりされ、手や足に軽いけがを負った。
さらに、近くにいた主婦(48)もぶつかられ、太ももにけがをし、尾道市内の病院に運ばれた。イノシシは山へ逃げたという。

産経新聞
「県道にイノシシ、歩行者3人に次々ぶつかる」
10日午後5時20分ごろ、広島県尾道市因島三庄町の県道で、体長約1・5メートルのイノシシが突然現れ、歩道を歩いていた近所の女性(48)ら3人に次々にぶつかった。女性は左太ももに約30センチの傷を負い、他の2人も軽いけが。イノシシはそのまま近くの山に逃げ込んだ。
広島県警因島署によると、現場は因島南東部の集落で、すぐ近くには市立小学校もあるという。

RCC(中国放送)「イノシシ突進で負傷」
10日夕方、尾道市因島の県道で、歩行者3人にイノシシが衝突し、3人が重軽傷を負いました。10日午後5時20分ころ、尾道市因島の三庄小学校前交差点南側で、歩道を通行中の3人にイノシシが衝突し、山に逃げました。
イノシシは、体長1・5メートルくらいで、48歳の女性がろっ骨を折るなどの重傷。
62歳の男性と56歳の女性の夫婦が打撲で軽傷です。
尾道市役所因島支所によれば、管内では、イノシシによる畑の被害が多発していて、年間に3百頭近くを捕獲しているが、ここ何年か人的な被害の報告はないということです。

土生町の光さんのブログにも詳細がでています。
--------------------------------------------------------------
尾道市では届け出あった人的被害については把握してないようですが、実際には因島のいろいろな場所でケガをした人の話を耳にします。田熊でも10日ほど前、管理人の知人が午後6時過ぎ、東区をバイクで走行中にイノシシに体当たりされ、ろっ骨をを折るケガをしました。
去年はバイクで走行中体当たりされて鎖骨を折った人や、一昨年には夕方に田熊小学校の上校庭からお宮の参道へ出没し3人ほど軽いケガをされた話を聞きました。
潜在的には、結構人的被害が出ているようですよ。

私たちが子供のころにはイノシシが暴れるなんて想像もしませんでしたね。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各区のともだち

2014年11月10日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
田熊町には10区ありますね。6年生時の各区の集合写真です。
一番多い区は東区21人、少ない区は須鼻区4人。
少ない区の方が大きく写って得ですな(なんじゃソリャ)


金山区と西区


本町区と西浜区


竹長区と中区


中央区と東区


港区と須鼻区

みんな凛々しいですね。。。

因みに現在の6年生は、
港区 0人(5人)、本町区1人(4人)、中央区2人(15人)、須鼻区2人(8人)、西浜区1人(16人)、
金山区3人(12人)、竹長区3人(40人)。西区3人(13人)、中区2人(13人)、東区3人(38人)。
だそうです。()内は1~6年までの全児童数です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 がっさんとこでプチ同窓会を開催します

2014年11月07日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題
がっさんのお店でプチ同窓会を開催します。

●日時 11月21日(金) 19時00分~
●予算 食事 鍋をつつきます(2200円くらい+ドリンク)
●配車 出席状況によって考えます
●出席連絡は11月17日までに管理人又はなこちんまで
●他の地域からは、それぞれ直接行動してください。多分迎えに行ったりしません m(o)m

様子見しないで早めに連絡チョ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この看板をご存じか ? (田熊町中区)

2014年11月06日 | 平成26年因島・田熊・仲間の話題


私たちが子供のころには、町内あちこちで見かけた注意看板です。
少し前まではまだいくつか残っていましたが、現在は中区のこの1枚だけのような気がします。西区のゴミステーションにまだ残骸が残ってますが。。
田熊小・中のPTAが作成したもののようですが、標語の内容は様々でした。
この看板を作ってくれたPTAの人たちは、いま70才位かな。。。
大人が地域の子供たちを思う心はいつの世も変わりません。

「夜の道 一人で歩くな 事故のもと」

不審者も怖いですが、今はイノシシも怖いですね。。。
因島はあちこちイノシシだらけです。


土生町郷区にて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする