田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

GW企画5月5日(土)バーベキューin生名

2018年04月25日 | 平成30年因島・田熊・仲間の話題
今年も上島町生名島の波間田(はがんだ)キャンプ場でバーベキューします。
4回目となる今回は1回目以来の5月開催です。
出席の連絡は管理人又はなこちんまでメール、電話、メッセージなどでお願いします。LINEはどっちかに直接連絡してください。グループへの投稿はご遠慮ください。飛び入り、チョイ顔出しも歓迎です。
日にち 平成30年5月5日土曜日(少雨決行)
場所  生名島波間田(はがんだ)キャンプ場
会費  最大3300円(会場使用料、食材、ドリンクその他費用として)
※因島スーパー田熊店 10時30分
 買い出し後、出発。今回は全員陸上移動(車&フェリー)です。
 12時頃からバーベキュー開始 16時30分頃撤収 その後は"場面"で決めます
※買い出し部隊は、なこちんに従ってください
※現直する人は連絡ください。
※内容はなんの予告も前触れもなく変更する場合があります。



平成29年バーベキュー
平成28年バーベキュー
平成27年バーベキュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタクマ(田熊探訪)開催しました

2018年04月15日 | 平成30年因島・田熊・仲間の話題

同級生5人でプラタクマ(田熊探訪)開催。
前日の雨も上がり、日差しも強くない絶好の遠足日和になりました。
参加者の様子は素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください。

田熊は多くの土地が江戸時代末期以降の干拓地ですので、中世田熊の息吹を感じるためにも干拓以前のルートを選択。
弁才天をスタートし金栗池を過ぎて西浦重井道を通って、春日神社(宇賀の神)、横峰寺(四国八十八ヵ所)、馬の墓、岡野明神・藤原神社まで登り、そこから山の神へ、戻ってきて浄土寺の岡野家祖先の墓、下って八幡宮の裏参道から表参道を抜け、西浜の黄幡社、菅原神社(天神山城跡)、旧田熊小学校を終点とする行程です。

まずは弁才天。
かつてはこの辺りまで入り江で、たくさんの船でに賑わっていたのでしょう。ここの弁才天社は宮島から勧請され、田熊の玄関口を見守ってくれていました。現在は6月に田熊最初の夏祭りが開催されています。


金栗池の方へ進むと安政柑発祥の地の碑があります。
田熊は八朔発祥の地でもありますが、安政柑も発祥の地として有名ですね。安政年間(1851-1860)に発見され明治43年(1910)に安政柑と命名されたようです。


金栗池
「文久年間(1862頃)、納入済みであるにも関わらず、藩から年貢の督促があり、担当者は納入証明書が見つからず困っていたところ、夢に弁才天が現れ、とあるハリコの箱を金栗池で洗うようお告げがあり、そのようにしてみるとはがれた紙から証明書が出てきて事なきを得た」という言い伝えがあります。
ザリガニや亀を捕まえに行った人もおるんじゃない?


道標
金栗池のすぐ近くに、「右土生三庄道 左西浦重井道」と書かれた道標があります。
三庄へはここから右へ道なりに進み島四国国分寺を通過して南北縦貫道を渡っていきます。土生へは国分寺から下細田へ下り土生越え(妙泰越え)を進みます。多少道の付け替えはあったかもしれませんが、土生三庄へはこれが幹線だったのでしょう。
今日は左の西浦重井道を進みます。ここから岡野明神まで登りが続きます。


最初は舗装されていますが途中からこんな感じに。。。
これでも一応"下樫平・郷線"という尾道市道です。


まもなく舗装道路に。左に下るとIスーパーに出ます。
右手に進んで行くと少し開けてきます。


右手の少しくぼんだ所に春日神社。ここは以前宇賀の神と呼ばれる食物の神様が祭祀されていました。この辺りは樫平という田熊農業発祥の地です。


因島島四国八十八ヵ所の横峰寺。以前はこの先のもっと険しい場所にありましたが現在はここに移されています。親しみをこめてでしょうか"よこみねさん"と呼ばれています。
因島の島四国は明治45年に整備されました。


少し行くと、馬の墓があります。昔戦さが会った時、馬を乗り捨てたか乗り換えた場所と伝わっています。


前半のクライマックス、岡野明神・藤原神社
因島荘といわれた皇室領荘園期から源平合戦や承久の乱後の東方武士の西国移動、南北朝時代と時が移り、因島(田熊)も歴史の波に翻弄されていきました。丘の(岡野)明神の建立や釣島箱崎浦の合戦など岡野・藤原、因島村上氏の由緒に触れました。




当初は浄土寺へ下る予定でしたが、みんなの気力が充実していましたので(笑)少し距離がありますが山の神神社にも行きました(途中島四国吉祥寺にもお参り)。山の神神社は1544年頃建立され、1755年の村立実録帳には八幡宮、菅原神社とともに宮として記載されています。田熊の夜店やステージが企画される夏祭りは6月弁才天、7月東浜明神祭、天神祭と続き、締めとして山の神祭りが8月末(又は9月初め)に開催されています。

来た道を戻り、田熊村四国八十八ヵ所一番札所の前を通って浄土寺へ。
岡野家祖先の岡野対馬守藤原通宗の碑、つんぐり地蔵、田熊村上氏の祖村上直吉の墓を見学、家紋の話などしながら、亀甲山八幡宮(お宮)へ向かいました。


田熊お宮(八幡宮)は"宮"と付くぐらいですから、ずいぶん立派で田熊町民のシンボリックな存在です。歴史的な話も随分しながらお参りしましたが、やっぱり出てくるのはカンケリの思い出てす ♪




1827年火災により焼失した際、神様がうずくまっていたとされる神踞石(しんきょいし)。鉄の柵を乗り越えて遊んでいたら叱られたことがあります(ばちあたりですね)。


狛犬。片耳が垂れているのがおしゃれです。


旧田熊中学校の傍を通って黄幡神社へ。村上水軍華やかし頃、竹島城へ向け鬼門除けとして建立されました。ここは島四国雲辺寺もあります。土生在住で田熊出身の女性が祠守に来られていました。

そして菅原神社(天神山城跡)へ。



菅公左遷の途次休憩され、その後建久年間(1190-1199)祭祀したと伝えられています。境内にある楠の木は県指定の天然記念物で、樹齢約900年と推定され、高さ20メートル、周囲7メートルの大木は田熊町の目印として聳えています。昔は登り口までが海岸線で、伝説では大きな"三つの石"があり、菅公が船を停め釣糸を垂れ楽しまれたといわれています(三ツ石菅公御愛石碑)。城としては竹島城、島前城を一望できる戦略上の拠点であったことがうかがえます。


いよいよゴールの旧田熊小学校。Iスーパーで弁当、ビールを調達し昼食。八幡宮、田熊小学校、中学校、幼稚園と展開する田熊の文化ゾーンで、慶応元年久敬舎を開設された村上萬之介先生(大田熊)に感謝しながら、酔っ払いました。。。















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊探訪企画(ブラタクマ)

2018年04月08日 | 平成30年因島・田熊・仲間の話題
温かい陽気から一転花冷えとなり季節が逆戻りしたようですが、次第に春らしい気温を取り戻しそうです。
というわけで、田熊探訪企画(ブラタクマ)を開催します。田熊の歴史や成り立ちを史跡等を見学しながらブラブラする企画です。大人の遠足ですな(笑)。
取り敢えず現在は有志5人ですが、参加希望、お問い合わせは管理人またはなこちんまで連絡してください。
★日時・場所
平成30年4月15日(日)10:00(少雨決行。中止の場合は連絡します)
弁才天(東区区民館)集合
★コース
弁才天~金栗池(安政柑発祥の地記念碑)~下樫平~上樫平~春日神社(宇賀の神)~馬の墓~岡野明神・藤原神社~浄土寺(トイレあり)~八幡宮(お宮)~黄幡神社~菅原神社(天神山城跡)~旧田熊小学校で昼食(トイレあり)
★費用 1500円以内(昼食代)+お賽銭
★準備 筆記用具。天候によって雨具、できればドリンク。資料は管理人が用意します。
★服装 歩きやすい恰好(ハイヒールやつっかけは不可)。できれば帽子。


※お宮の狛犬。片耳が垂れてるのがおしゃれでしょ♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜レポート(管理人)

2018年04月01日 | 平成30年因島・田熊・仲間の話題
桜もいささか食傷気味の方もいらっしゃるかもしれませんが、がっさん、なこちんに刺激されて桜を求めて田熊町内を徘徊しました(笑)。画像12枚です。
まずは旧田熊小学校
多くの新入生を迎えてきた正門の桜は順光に映えて美しく咲き誇っていました。




続いて幼稚園。田熊幼稚園は来年度から幼保一体型こども園になる予定です。


そしてお宮(八幡宮)へ
近くのお店で食事をした若い女性2人組がお参りされていました。
「よくお参り下さいました(ペコリ)」




それから浄土寺。
先週はまだ咲き初めでしたがとてもきれいに咲いています。






中区郷で1枚。中世田熊の中核地域でした。


旧田熊中学校を眺めながら



最後に菅原神社(天神山城跡)に
島前、竹島を間近に望むこの場所は重要な村上水軍にとって重要な拠点だったことがわかります。




以上、お付き合いくださいましてありがとうございましたm(0)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浜灯台・因島公園の桜(なこちんレポート)

2018年04月01日 | 平成30年因島・田熊・仲間の話題
なこちんからも桜レポートが届きました(サンキュー)
大浜の灯台までは直線距離は大したことないけどアップダウンがきついですね。
「岬に~白い灯台~♪ 布刈の瀬戸行きかう船~♪」(因島想春譜 UFO)
いつの季節も白色が映えてきれいです。
因島公園は今日(4/1)は桜まつりですね。青い空をバックにテレビ塔がかっこええですな。夕暮れの瀬戸の多島美にも心惹かれます。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする