田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

田熊小学校解体工事 その12 (閉校式から1年)

2016年03月19日 | 田熊小学校解体工事
昨年(平成27年2015年)の閉校式から1年が経ちますね。
解体工事も終わり、かつて学校があったであろう名残りを僅かに留めるだけの風景ととなりました。
楠の木とともに昭和40年度卒業の先輩方の記念作品が残されています。
ポストは慶応元年に田熊小学校の前身となる久敬舎を開設された村上萬之介先生の顕彰碑の裏に移されていました。

「廃校の 桜をかこむ しづけさよ」(どっかの番組からパクり)















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その11 (梅が咲いています)

2016年02月28日 | 田熊小学校解体工事
バリケードが撤去されたので敷地内に入ってみました。
楠の木とともに残った梅に花が咲いていました。まだ3分咲きってところかな。去年は3月8日に撮影しています。「梅は咲いたか 桜はまだかいな」より
敷地内の卒業記念作品は殆ど撤去されていますが、何故かポストは残されています。「今日の田熊小学校3 中庭の池」(2014/10/19)より
多分投函はできないと思いますが(笑)、想い出や記憶を未来に伝えるモニュメントになるかな。
今日は東側にも行ってみました。当分見んうちにプールもきれいに無くなっていました。
在りし日の小学校プール動画(2015/5/31撮影)

なこちんも東側からの画像(7、8枚目)を送ってくれたよん(サンキュー!!)春霞が寂しさを誘うね。。。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その10 (残った楠の木)

2016年02月21日 | 田熊小学校解体工事
瓦礫や残土もほとんど取り除かれほぼ平地になっています。
時々コメントをくれる近所の同級生のお父さんと遭遇して立ち話(笑)。
上校庭にあった池や教員住宅の話など興味深いお話でしたよ。
田熊小 航空写真(2014年10月20日記事)の一番最後の画像より以前の話です。
残った楠の木は木造校舎の時からあったそうで、確かに大木ですもんね。
天神さんの楠の木の樹齢とは比べものにはなりませんが、小学校と天神さんの楠の木が互いに地域と子供たちを見守っていたんだと、改めて感じました。
東側から見ると小学校と天神さんの楠の木が直線で見えるよね。東側に回るのはたいぎぃので、誰か画像キボーです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その9 

2016年02月11日 | 田熊小学校解体工事
建国記念の日ということで田熊のお宮に参拝してきました。
去年は、帰りに やすし先生と愛子先生に遭遇しましたが、一年経つのは早いですな。
参拝後、田熊小学校の解体工事の様子を見に行きました。
3月22日までの工期ということで、瓦礫もかなり片づけられて、かつて校舎があったことはほとんどわかりません。。
一枚目は正門から撮影しました。二宮尊徳像や百葉箱は残されていますね。













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その8 ♪面影♪

2016年02月01日 | 田熊小学校解体工事
昨年11月に解体工事が始まり3か月程経ちましたが、校舎がとうとう姿を消しました。
最後の写真は、かつての下足堂付近から撮影しました。この場所から残された体育館が見えるというのはなんとも新鮮かつ複雑な気分です。
残された碑や木々はそのまま活用されるものと期待したいですね。

しまざき由里の"面影"(Gメン75のエンディング曲ね)をひとり口ずさむ管理人です。
いつか来た道、あの街角に~♪
ひとり求める想い出いずこ~♪











コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その7 ♪時の移ろいは~

2016年01月16日 | 田熊小学校解体工事
暖冬とはいいながら寒さが本格化してきました。冬将軍もやっと本気を出したというところですかね。今日は陽がさして少し暖かだったのでお散歩です。
解体工事も加速して、校舎の面影もあと僅かでした。画像の6~8枚目は1月9日の様子で、張りぼて同然とはいえ半分以上足場と養生シートで覆われていたのに、あっという間ですね、、、

♪時の移ろいは~ 悲しみを 忘却の彼方へと~ 連れてゆく♪
なぜか石原裕次郎の"みんな誰かを愛してる"を口ずさみながら下校庭へ降りてみました。
この寂しさを時間が解決してくれますかね。。。











以下1月9日撮影





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その6(東側から)

2016年01月03日 | 田熊小学校解体工事
管理人がわずかな距離の移動をたいぎがっていたら(笑)、なこちんが提供してくれました。
東側(上校庭側)からの撮影です。門は閉鎖されていますが、身軽な(?)なこちんが近づいて撮影してくれました。瓦礫の山が寂しさを感じさせますね。。。
4枚目は田熊のシンボル的存在である天神山の楠木が夕日を背景に印象的に写っています。田熊を見守るようにそびえる樹齢900年の楠木も長く学校を見ていてくれていたのですね。管理人も町内各地からこの楠木を撮影していますが、なこちんが提供してくれたこの写真がとてもお気に入りです。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その5(夕焼けの校舎)

2015年12月30日 | 田熊小学校解体工事
今年の解体工事は終了したようです。残された南側校舎には、足場と養生シートが設置され、年明けとともに動き出すであろう重機の群れが校舎裏で車体を休めていました。
下校庭では年末休暇と思われる親子連れがサッカーに興じていました。








12月25日には足場の設置中で養生シートもされていませんでしたので校舎の姿を見ることができました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その4

2015年12月20日 | 田熊小学校解体工事
北側校舎に続いて、職員室や理科室、音楽室などがあった南側校舎の解体も進んでいます。窓枠部分も外され張りぼてのようですね。二宮尊徳像や卒業記念作品、閉校記念碑などはまだそのままでした。
別に廃墟マニアではありませんが(苦笑)解体後はもう見れんもんね。。。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その3

2015年12月12日 | 田熊小学校解体工事
11月29日既報の給食室に続いて北側校舎が完全に姿を消しました。。1、3、4、6年生の時の学び舎でした。南側校舎と連絡していた渡り廊下も風前の灯。。。
警備員さん曰く「いろんな世代の人がよく見にこられますよ」

「そりょそうよね、なご~(長く)続いた学校じゃけ」











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校解体工事 その2

2015年11月29日 | 田熊小学校解体工事
田熊小学校解体工事の続報です。校舎内部は早くから備品の解体や廃棄が行われていましたが、今日行ってみると給食室が解体されていました。体育館は残すそうですが、こうして見ると随分くたびれてますな。
これからどんどん進捗していくんですね。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊小学校の解体工事が始まりました(卒業記念作品)

2015年11月01日 | 田熊小学校解体工事
閉校以来、人の気配もなく草木も荒れて寂しさだけが漂っていた私たちの学び舎でしたが、とうとう解体工事が始まりました。
校門も閉鎖され、銀杏の木も伐採されていました。
卒業記念作品の場所も丁寧に草が刈られていましたので、去年とは違って簡単に見に行くことができました。画像は手前から1組・2組・3組の順(多分)。
解体工期は平成28年3月22日ですが、校舎そのものはもっと早く見れなくなると思いますので記憶や記録に留めておきたい人はお早めに。。。





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする