田熊みうま会 尾道市因島から発信中

昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ

令和2年同窓会開催事項

2019年12月29日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
同窓会の事項要約です。
◆日時・場所
令和2年1月2日(木)  
11:30 旧田熊中学校正門前集合~旧田熊小学校まで散歩 

11:45頃 記念写真撮影後、懇親会場まで徒歩移動

12:00~14:40 懇親会
場所「花Cafe」田熊町(前回会場と同じですが店名が変わりました) 
二次会場へは車両移動します。

15:00 二次会
「ちゃーち」(ちよりちゃんのお店)土生町

◆会費
懇親会 5000円
二次会 4000円

※出席予定者はパスワードを入力してコチラからご覧ください
※駐車場は案内しますので連絡ください。
※いきなり参加歓迎です。
※その他連絡、確認は管理人またはなこちんまで


秋の夕焼け。管理人の近所で撮影しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年同窓会出席者

2019年12月16日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
現時点での出席者をアップしています。
パスワードを入力してコチラからご覧ください(随時更新予定です)。
一応締め切りは15日でしたが、迷ってる人はエイヤッで出席しましょう。
調整中の人は鋭意努力を(笑)

画像は旧因島市役所(因島総合支所)。現在は新庁舎が完成し解体中なのでこの風景は見られません。懇親会場に行く途中に確認できます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンちゃん兄妹

2019年12月11日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
1999年(平成11年)元日、お宮(田熊八幡宮)。コンちゃん兄妹K君、Mちゃんの初詣に遭遇した時の一枚です。K君とは一昨年昨年とがっさんとこで会いました。
この年、もちつきをした41の厄年の皆さんは、今年(2019年・令和元年)還暦を迎えられました。
因みに心配された恐怖の大王が降りてくることもありませんでした(ノストラダムスの大予言)。。。
素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波平さん

2019年12月01日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
今日から12月。1年が経つのは速いですね。管理人はもうすぐ誕生日。波平さんと同い年になります。まだ誕生日を迎えていない人もまもなくですよ~笑
因みに、畏れ多くも秋篠宮様も同学年です。
アニメ「サザエさん」の放送開始から50年だそうで、確かに物心ついた時には放送されていましたね。日曜の夕方、ほほえましい展開にホッとしながらも「明日から学校か~」とか思っていました。当時は、波平さんの年になるなんて想像もしませんでしたし、ましてや現在も家で和服姿で過ごすこともありません。
「バカモ~ン!」
カツオやサザエさんを叱る波平さんに家族への愛情を感じたりもします。"怒る"じゃなくて"叱る"ですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人調子にのるの巻

2019年11月24日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
平成9年に開催した同窓会2次会(洋酒喫茶チコ)でのシーン。
ハードディスクの奥底からひょっこり出てきました。
「なんじゃったかのコレ? お~あの時の(笑)」
てな感じで存在自体忘れていました。。。
すっかりメートルも上がって相当調子にのってます。お恥ずかしい。。
素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください。


まゆどんと


Yukiちゃん&スヌーピーと


なみちゃんと


ちーちゃん、なーちゃんと


さとんちゃん&きよっさんと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼓笛隊演奏

2019年11月07日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
「みやま会のうた」を作詞した田熊小学校第14代校長先生の杉原嘉之氏(在任昭和34年~39年)のご家族から提供していただいた鼓笛隊演奏の音源をムービーにしました。
前半は「太平洋行進曲」、後半は「蛍の光」が収録されています。録音時期やシチュエーションはわかりませんが、在任時期から推測すると昭和30年代後半頃でしょうか。少し音飛び等はありますが、十分鑑賞に堪えると思います。
「太平洋行進曲」は主に運動会、「蛍の光」は学校の写真を、卒業アルバムや記念誌、当ブログ掲載画像から転用していますので粗い画像が多いですが、逆にノスタルジーを感じていただけるかと。。
運動会や町民体育大会では、多くの町民父兄が観覧し、指揮者先頭の下、演奏行進する鼓笛隊は、さぞ凛々しく思えたのではないでしょうか。映像からは多くの卒業生を輩出した歴史ある学校であることもよくわかります。

下の画像(田熊小最後の運動会)をクリックするか、リンクからご覧ください。

YouTube(6分26秒)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初老記念スナップ写真拡大版(訪問者18万人突破記念)

2019年11月04日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
2014年8月の当ブログ開設以来18万人の訪問を賜りました。これまでご訪問、コメントくださった皆様に感謝申し上げます。
ということで、2017年8月に8万人突破記念として、縮小画像で掲載した初老祈念スナップ集を、今回は拡大写真でお届けします。
お宮での集合写真はコチラからどうぞ。
平成17年ですからほんの少し前の出来事ですね・・・
写ってない人がいたらゴメンです。
例によって、素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください(30枚あります)。







訪問者15万人突破記念
訪問者13万人突破記念
訪問者10万人突破記念
訪問者8万人突破記念
訪問者5万人突破記念
訪問者3万人突破記念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブ君、一瞬テレビに写る

2019年10月31日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
先日(10/13)の秋まつり(田熊八幡宮)を取材に来ていた尾道ケーブルテレビのニュースにノブ君が一瞬だけ写りました(画面右端)。とはいっても、3時間くらい取材してニュースは5分ほど。そのうちの一瞬なのでなかなかの確率です♪
画像は加工していますので、素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください。
もっともスクリーンショットなのでノイズを外しても見栄えはいまいちです。テレビモニタではもっと綺麗な写りなんですがね。。。男前が活かせてません(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020因島ふるさとカレンダー好評発売中

2019年10月23日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
6回目の2019年版は過去5年間のダイジェスト版でしたが、今回はもちろん全部新画像。
一部800円、因島のイメージキャラはっさくんのクリアファイル付き(A3中綴じ12ヵ月)。
因島商工会議所、観光協会はじめ島内各所(田熊では、坂井文具店さん、中空書店さん、カフェテラス菜のはなさん)で販売しています。管理人のwebショップでも扱っています。
自宅や、島内外の親しい人にいかがですか?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボールチーム結成2年目の快挙

2019年10月19日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
1994年に同級生を中心に結成したソフトボールチーム「アローエクスプレス球団」。すでに当時の選手はおらず、管理人も運営のみに携わっていましたが、創設から4半世紀を経てチームの運営から退くこととしました。後継者の下、活躍を見守りたいと思います。
写真は結成2年目、Bクラスで優勝を決めAクラス昇格を果たし年の忘年会です(満寿美荘)。以後一度もBクラスに落ちることなく活動を続けました。現在はチーム数が減って1クラスのみですが。。
田熊だけではなく土生や三庄の選手もいます。チームトレーナー(判るかな)の姿も。この手の写真では常套句になっていますが、「みんな若いね~」
例によって素顔はコチラからパスワードを入力してご覧ください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年 田熊の秋祭り(山車の競争)

2019年10月13日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
秋晴れの下、東西山車の勇壮な競争の様子です。
宵殿ではがっさんとなこちんに会いました。
今日の競争では現役の担ぎ手として活躍するノブくんと会いました。多分トモジーもいたはずです(昨日はいたので。。)
子供神輿も元気いっぱいでしたヨ。
ケーブルテレビも取材に来てくれたのでそのうち放送されるでしょう。。

動画は西組勝利の1回戦後、東組が勝利して逆王手をかけた2回戦です。3回戦も勢いそのままに東組が勝ち、誕生100年となる東組の山車に花を添えました。
1枚目の画像をクリックするかその下のリンクからご覧になれます(Youtube1分30秒)。

https://youtu.be/tCYHyCvJWas



























コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊八幡宮秋季大祭(御旅神事)

2019年10月09日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
田熊の秋季大祭(秋祭り)は今日から本番。19時過ぎよりお宮からご神体がが鳳輦(ほうれん)に移り、東浜明神社横の市道扇新開4号線に設置されている御旅所まで御神幸されました。社旗を先頭に総代、鳳輦、神官、巫女らが厳かな雰囲気で列をなしました。鳳輦は四十一の厄年、還暦の人たち8名が担当しました。20年位前に鳳輦を担当したことがありますが意外と重いです。




本殿から鳳輦へ御霊(分霊)が移る儀式。


儀式後、いよいよ御旅所へ


この参道を進みます
参道では山車の太鼓稽古をしていた人たちが見送ってくれました




参道登り口に降りてきました




元田熊郵便局辺り
御神幸を見送る人たちが増えてきました


巫女さんがお祓いをしてくれます


御旅所に到着


神楽の奉納


儀式を見守る人たち


無事鎮座してお神酒を頂きました
今日から11日まで総代が当直奉仕をします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年田熊の秋季大祭・秋祭り

2019年10月09日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
田熊町区長会主催の秋祭りは10月12日・13日。
田熊八幡宮の秋季大祭は今日から始まります。
10月8日夜、お宮からご神体がが鳳輦(ほうれん)に移り御旅所に列して御神幸する「御旅神事」が行われます。御旅所は明治橋の東浜明神社横の市道扇新開4号線に設置されています。
9・10・11日は宮総代が御旅所にて当直奉仕し、氏子らも参拝されます。管理人は10日の18時~20時30分ころまで奉仕していますのでお待ちしてます(笑)。
11日は朝6時から「おとぐい神事」。田熊八幡宮の上陸をお迎えした箱崎の浜で、お供えを神の使いである烏(カラス)にまず食べてもらう故事に倣った神事です。
12日は朝から「還幸神事」。御旅所で巫女の舞や神楽の後、鳳輦(ほうれん)を中心に町内を巡りお宮に還幸します。18時頃より「宵殿神事」東西の山車も参内。
13日朝6時からは「湯立神事」。大釜で沸かした湯に笹に浸し、四方を払い豊作を祈願します。続いて8時30分頃より「大祭神事」が行われ、14時過ぎには東西の山車が参内し、勇壮な競争が始まります。
秋季大祭の協賛的行事として位置づけられている山車の出撃(秋祭り)と合わせ、この時期は田熊町内挙げての大イベントが繰り広げられます。
特に今年は東浜の山車が誕生して100年を迎え、大きく盛り上がっていますので、どうぞ参加・見学されてはいかがですか。
田熊の山車誕生についてはまた機会をみて掲載したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね「虫の音」をどうぞ

2019年09月23日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
日暮れも次第に早くなりもう秋ですね。。。
管理人の近所、尾道市因島田熊町金山区から虫の音をお送りします。
幹線道路の県道ですが、この辺りは自然も多くこの季節はいつも虫たちの大合唱です。
まぁ因島はどこでもですが・・・笑


https://www.youtube.com/watch?v=8XZXzoxafrs
因島田熊町金山区大越中にて。
自動車も通りますが、虫の音は元気です(YouTube1分23秒)。

https://www.youtube.com/watch?v=bRpShcTpX54
因島田熊町金山区小越中にて。
最初にちょっとだけお月様(Youtube56秒)。

https://www.youtube.com/watch?v=UV2TBYp78ME
因島田熊町金山区小越中にて。
自動車が通りませんので虫の音がよく聞こえます(YouTube1分)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田熊町の人口

2019年09月12日 | 平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
令和元年7月31日時点での因島田熊町の人口とその構成です。
現在人口は3,499人となっています。
田熊町の人口推移や出来事、参考までに同年度の田熊小学校卒業生数を市勢要覧、国勢調査、閉校記念誌を参考に調べてみました。調査方法や編纂時期のラグなどで少し差異があるかもしれませんが大差はないと思います。

・昭和28年因島市誕生
昭和34年5,679人(田熊小同年度卒業生125人)
・昭和37年青影隧道完成
昭和38年5,976人(田熊小同年度卒業生124人)
・昭和43年因島市役所新庁舎完成→令和元年建替え
昭和45年6,280人(田熊小同年度卒業生118人)
・昭和48年因島市民会館完成
昭和50年6,033人(田熊小同年度卒業生98人)
昭和55年5,833人(田熊小同年度卒業生108人)
・昭和58年因島大橋開通
昭和60年5,629人(同年日立造船撤退へ)(田熊小同年度卒業生104人)
平成 2年4,920人(田熊小同年度卒業生79人)
平成 7年4,597人(田熊小同年度卒業生62人)
平成12年4,188人(田熊小同年度卒業生40人)
平成17年4,061人(田熊小同年度卒業生25人)
・平成18年因島市消滅→尾道市になる
平成22年3,805人(同年田熊中学校閉校)(田熊小同年度卒業生25人)
平成27年3,562人(同年田熊小学校閉校)(田熊小同年度卒業生36人)

因島市の人口動静もほぼ比例していますので、造船不況やオイルショックなどを経ながらも、日立造船の撤退までは勢いを保っていたことがよくわかりますね。
因みに私たちの学年は91人です(昭和52年度卒業)。

残念ながら人口減少(少子化)に歯止めがかかる模様はありませんが、同窓生(同級生)の絆を深めながら、田熊(因島)の歴史や文化、そこに暮らした人々の意吹きを紡いでいく気持ちで、このブログも微力ながら細々と更新していこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする