どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

指示は短い言葉で、言い切る。

2009年05月19日 | 講師話
ふと気がつくと、講師という仕事を初めて20年になりました。

教える相手は学生、企業人、公民館のシニアの方だったりと様々です。
教える相手によって、≪教わる目的≫も違ってくるので、当然教え方も変えています。


実はパソボラのメンバーの一人が、来月メインデビューをします。
その準備という意味も兼ねて、今日/明日の私の講座にサブ講師で入ってもらいました。
お手本を見せると言うととってもおこがましいですが、善いも悪いも見てもらうのが一番なので・・・。


そんなのもあって、ブログを始めた頃に【講師話】というカテゴリーですでに書いた記事ですが、また新たに書き留めていきたいと思います。




講座に入る前に私の教え方で見てもらいたい点を3つ示しました。
今日はそのうちの1つについて書きます。


指示は短い言葉で、言い切る。


話の下手な人っていますよね。
学生などでもそうですが、何かを説明させると、だらだらと言葉を並べ、そのために話が複雑になってしまう。
・・・で、・・・で、・・・なので、・・・
結局、「あなた何を言いたいの???」ってことになってしまう人。


講座などで生徒さんに伝えたいときは、短い文に分けて指示を与えます。

  ボタンをクリックするとメニューが出てくるので、その中から「開く」をクリックすると画面が変わるので、ファイルを選択してください。


上の指示では初めての生徒さんだと、かなり大変です。
指示されたことを聞いて、整理しないとならないからです。


  ボタンをクリック。 
  メニューの中から「開く」をクリック。
  画面が変わったらファイルを選択してください。


講師が手順を整理して指示すれば、かなり負担は少なくなるはずです。


  文字を範囲選択をしてから、アイコンをクリックして色を選ぶと、選んだ色になります。


  文字を範囲選択する。
  アイコンをクリックして色を選ぶ。
  選んだ色に変わります。


だからと言って、最初から最後までこれがいいとは限りません。
2,3回と同じことを繰り返すときには、逆にこれをしていると【しつこい】と思われてしまいます。

生徒さんの理解度に合わせて、1文の中に盛り込む動作を増やしていくことも必要です。



講師で「・・・思います」を連発する人がいます。

   クリックすると、色が変わると思います。

   ファイルが開くと思いますが、次に・・・


「思います」を多用すると、自信がなく弱弱しく聞こえますので、口癖になっている方は気をつけた方がいいです。

   クリックすると、色が変わります。

   ファイルが開きますので、次に・・・

講師は説明することには自信を持って、はっきり言い切ります。



また、次のような言い方にも気をつけます。

   クリックすると、色が変わりますよね?

「ね」をつけて同調(確認)を求めているのでしょうが、使い方を間違えると、「私のは変わったけど、みなさんのも変わりました?」という半信半疑・さぐりながら的な聞こえ方になってしまいます。

   クリックすると、色が変わります。みなさんのはどうですか?

同じことを言うならば、こういう言い回しの方が適切です。



+++ 前記事 +++ 

講師の話し方(2006年2月1日)

今日のお弁当(05-19)

2009年05月19日 | お弁当
*エビとパプリカのサワー漬け
*鶏肉の生姜焼き
*卵焼き(青のり)
*磯辺揚げ@冷凍
*梅ゆかりご飯


昨日、はなまるマーケットで「野菜のサワー漬け」をやっていたので、さっそく作ってみました。

基本は、酢10:砂糖10:塩1です。

我が家はお酢はあまりなじみがないので、お試しということで半分の量にしました。
胡瓜とパプリカ、別容器でボイルエビをそれぞれ一晩漬けこみました。

砂糖は三温糖を使っているので、この分量だとちょっと甘すぎたかなぁってかんじですが。
まぁ目先も変わるし、朝は詰めるだけと楽チンなので、これからの季節重宝しそうなレシピです(*^^)v