どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

ヒヤシンスの水栽培。

2019年01月30日 | 雑記
今日は風もなく暖かい日です。
明日夜には雪まじりのお湿りが期待できそうです。


リビングのヒヤシンスが咲きだしました。



昨年もそうでしたが、赤の球根が一番咲きです。

「赤のお花はHINAの」と普段から言っているので、
HINAは、眺めてはご機嫌です

ちなみに、青はKOTA、黄色はRYUです。





年末に友人からもらった多肉の寄せ植え。
ひと月で結構しっかりしました。

毎日眺めてます。
新芽などを発見すると嬉しくなります。


寒い冬だからこそ、リビングの植物の生長に癒されています


体調不良でした。

2019年01月27日 | 雑記
世間ではインフルエンザが流行っていますね。

私はインフルエンザに罹ったことがありません。
私だけでなく、主人もKazuも毎年難を逃れています。

Takuは成人してから罹るようになりました。
不摂生のせいだと思います。



先々週末にKazuが体調不良になりました。
熱はないのですが、ダルさと食欲不振。
本人は医者に行くほどではないと。
病院は患者だらけですからね

仕事で車に乗るので「葛根湯」と栄養ドリンクを飲んで養生していました。



Kazuの体調がほぼ復活したころ。


パソコン教室から帰ってくる途中、
軽いダルさを感じたので、念のため熱を測ったら38度
熱っぽさは全く感じないのに・・・

家族の夕飯を作って、お風呂に入り風邪薬を飲んで早めに寝ました。

おかげで翌日には平熱に戻りました。

その後2~3日は体に力が入らない感じでしたが、
打ち合わせや新年会など予定どおりこなせました。



この突然の発熱。
疲れなのか?・・・私の年一回のパターンです




左手の不思議。

2019年01月22日 | 雑記
私は左ききです。

文字を書くのだけは小さい時に右に直されたそうです。
それ以外、日常生活の中ではほとんど左です。

箸も包丁もすべて左。


左利きあるある。じゃないですが、
世の中、けっこう不便なことがあります。




  はさみ。


一般的なはさみは、右手で使うようにできています。
はさみを持ったときに、親指と人差し指を動かして(引くと押す)、
刃が上手くすり合い、紙を切っていく仕組みです。


今でこそ『左利き用××』も珍しくないですが、
昔は簡単に手に入る品物ではありませんでした。


私はずっと普通に用意されているはさみ(右利き)を使っていました。
左利きだからと言って切れないことはありませんから、
不便さは感じなかったです。




数年前、洋裁で使っている裁ちばさみが古くなったので、
新しいものを買いました。

生まれて初めて「左利き用はさみ」を購入


ところが、いざ使ってみると全く切れません


   どうして? 左利き用なのに・・・


仕方がないので右利き用のはさみを買いなおしました




今になってネットで調べてみると、
親指と人差し指の加減で切れるということなので、
私の手は、左手で右利き用の加減を自然と覚えたようです。


誰が教えてくれたわけでもないのに。。。

すごいです。わたしの左手



読み聞かせ。

2019年01月21日 | 
今日は読み聞かせの日でした。



3年1組

3びきのかわいいオオカミ  文:ユージーン・トリビザズ  発行:冨山房




2学期は、パソコン講座が長く続いたので、
読み聞かせボランティアはお休みしていました。


市内の小学校ではインフルエンザが流行っているとか。。。
地元小学校ではまだ大丈夫らしいですが、
インフルエンザの菌が風に乗ってやってくるのも時間の問題かな。


このお話は「3びきのこぶた」のパロディ作品です。

弱々しくてかわいい3びきのオオカミと、凶悪な 大ブタのお話。
大ブタの過激さがどんどんエスカレートしていく様が面白い。

子どもたちも大笑いしたり、驚いたり。。。
どっぷり物語の世界に入り込んでいました。




エプロン作りました。

2019年01月20日 | 雑記
4月から2歳児クラスに進級するRYU。


今は給食とおやつの時には、
タオルにゴムを通した簡単なエプロンを使っていますが、
2歳児からは、エプロン(スモッグ)を着ることになります。


先生から「進級に向けて練習を始めましょう。」という話があり、
3枚作りました。








型紙は年長さん用のサイズを、
90%縮小コピーして小さ目に変更。

この型紙で、12枚もエプロンを作ったので、
十分元はとった感じです