どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

花園パソコンクラブ

2006年03月26日 | パソコン・スマホ
昨日は花園パソコンクラブの活動日でした。

今回から開始時間を1時30分としました。

今までは1時だったのですが、なんとなく1時に集まって用意して、結局始まるのは20分過ぎ・・・これでは時間がもったいないので、1時30分に始められるように集まりましょう!という事にしました。

ところが、先生の私が遅刻してしまいました (〃゜д゜;A アセアセ・・・

『はがき』を持つのを忘れた事に気が付いて、途中でホームセンターによっていたらアウト!

遅れる事を連絡しようと思っても電話番号がわからない・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
5分ほど遅れて会場に駆け込んだ時には、皆さん準備OKの状態でした。
 m(_ _"m)ごめんなさい



私はサッカーが好きでTVで試合を観ますが、解説者の人がよく言います。
『最後はシュートで終わったのが良いですね』

初心者がパソコンの練習をする時も同じだと思います。
作品を作る ⇒ 印刷 ⇒ 保存 ⇒ 終了

学校の授業でも入力の後は必ず印刷して、ミスタッチやレイアウトを自分で確認するように指導しています。
印刷することで、自分の作品でも客観的に評価しやすくなるからです。

ブログもプレビューで見るのと、投稿した記事では雰囲気が違いますよね。
ホームページを作ったりした時も、アップして初めて完成です。


という事で、昨日は絶対に『はがき』が必要だったのです。(言い訳ですが。)


昨日は、ワードアート利用の5回目。
CDからイラストを挿入する方法をやりました。
ワードアート、テキストボックス、ページ罫線は毎度のことなので、ほとんどの方が出来るようになりました。

毎回、一つずつ新しい操作を増やしていっているのですが、前回休んだ方には、ちょっと大変そうでした。
できるだけ、続けて出席して欲しいのですが・・・あくまでクラブ活動なので、こればっかりは強くは言えません。

生涯学習としてパソコンを教える時に、突き当たる壁はいつも同じです。
 (〃´o`)=3 フゥ


 

今回は「はがき」サイズで作りました。
小さなスペースにバランスよく配置できましたね。