どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

小学校でモルック体験。

2024年06月17日 | 豊里レク部
今日は小学校から依頼をもらって、
6時限目のクラブの時間に『モルック体験』をしました。


実は担当の先生からは、

   misaさんは『昔遊び』のサークルを主宰しているとか。
   総合文化クラブの時間に何かお願いできませんか?

   昔遊びではなく『ニュースポーツ』ですよ

   それは失礼 まぁ何でもいいのですが
 
ということで・・・クラブの趣旨とは全く違いますが、
私の希望で「モルック」に決定した次第です。




4~6年生21人が参加。

やった事があるという児童は2~3名。
他はみな初体験です。


簡単な説明の後に、6チームに分かれて、
3コートでゲームを楽しみました。



モルックは審判のいないゲーム。
ゴルフと一緒ですね。

それぞれのチームにスコア表を渡し、
自分たちで計算してもらいました。
もちろん、倒れたピンを起こすのも、
投げたモルックを拾うのも自分たちです。


最初は投げて突っ立ったままの児童たち

「ほらっ倒れたピンを確認しなきゃ!!」
と私たちに声をかけられ、ピンに駆け寄る児童たち。

慣れてくると、自分たちでサッサッと動けるようになりました




何事も経験です!
子ども達には、たくさんの事を体験してもらいたいと思っています。 



最新の画像もっと見る