みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.54【 先入観 ~ 誰かのクラクション 】

2013-07-19 19:37:10 | ビジネス
Vol.54【 先入観 ~ 誰かのクラクション 】

街のどこかで~ 誰かのクラクションが泣いている~ ♪

尾崎豊の名曲の歌詞の一節です。


今週、10年ぶり位に会った同期との昔話の最中、
20代の頃、会社で企画したイベントのことを思いだしました。

誰かのクラクション「に」泣いている  話です。

イベントは、手話の先生による手話入門と講演でした。
「私」や「好き」という手話を教わった時は、新しい言語を学んでいる喜びと
実は手話も世界共通ではなく、日本手話、アメリカ手話のように国によって違うことを知り
もしも1つだったら、コミュニケーションの世界が変わるのにな~と感じたのを覚えています。

そして、今でも強烈に記憶に刻まれているお話が始まりました。

「皆さん、私達、聴覚障害を持つ人が怖いことってどんなことだと思いますか?」
「自分に向けられている声やあらゆる音に気付けないことで、周りが不安になるんじゃないかって
 何か迷惑かけているんじゃないかって思ってしまうことです」
「たとえば、道路の端を歩いていて、後ろから車にクラクションを鳴らされたとします。
 危ない場所を歩いていて、運転手さんは何度も鳴らしていますが、私たちは気付けません。
 気付きたくても聞こえないのです。横を過ぎる運転手さんが何やら私に向かって怒ってますが
 何故なのかさえ、分かりません」
「みなさんの周りで、話しかけたり、音に対して反応が鈍い人がいたら、もしかしたら
 聞こえないのかもしれないと、一瞬でいいから考えてみてくれませんか」

20代の私は、ハンマーで頭を殴られた感覚でした。
恐らく、何度クラクションを鳴らしても動かない人に「なんでどかないのか」とイライラする人も多いでしょう。
でも、音が聞こえない人に対して鳴らしていたのなら、と思った瞬間、どう感じるでしょう。

先入観

自分の経験や体験などから固定概念や既成概念のようにイメージしてしまうことは
日常に溢れています。

週末、賑わう駅前の商店街を
茶髪&バリバリ黒づくめファッション(爽やか系)の20代のおにーさんが
ベビーカーをひいて歩いてきました。
細い道で、私が避けようとして止まる前に、
めっちゃ爽やかな声で、
「どうぞ、どうぞ、お先に」ベビーカーをはじに避けて
「いや、ほんと、先に行ってください」
失礼ながら心の中で、 「えっ」 と思ってしまった自分を恥じました。
おそらく、何も言わないでベビーカーを押して前にくるだろうとイメージしていました。
結果は、真逆。
街で見かける似たような若者の行動と、彼を 勝手に一緒にしてしまっていました。
彼は礼儀正しい若者でした。疑ってしまって申し訳なかったです。

毎日乗るオフィスビルのエレベーターでも同じようなことがあります。
満員のエレベーターに5階から乗ってきて、4階で降りる方がいたとします。
多くの方は
「階段使えばいいのに、混んでいるのに~」と感じると思います。私もそうです。
ここで、一瞬でもいいので
「もしかしたら、足をけがしているかもしれないな」と考えると
よいイメージを持ったまま、1階で降りることができます。
起きている事象は1つですが、捉え方で自分の気分が全く違います。
先入観と上手に付き合って、相手や起きていることを多面的に見られる人になりたいですね。

☆今日のヒント☆
「相手がどういう人、どういう状態なのかを知らないなら、先入観で決めつけない」

それでも、5階で乗って、4階で降りた人が、ダッシュしていったのを見た時は
さすがに「えっ」となりますよね、
そういう時は、「階段の上り下りで痛くなる怪我なのかな」ぐらいに思ってしまいましょうか、笑


階段といえば、
渋谷東急ハンズの階段には、1段1段に、消費カロリーが書いてあって
1段上ると、何カロリーと階段昇りダイエットが可視化されていて面白いですよ~


最後に、
先入観に関して、私が大好きなアメリカであった心温まるお話があるのですが、
長いので別の機会に紹介します。
日頃、お会いできる方は、直接聞いて頂いたら 話しますよ~!



★今日のプラスワン★

クラクションでもう1つ、

自転車のベル

後ろから爆走してきて、歩いてる方に
リン リン リン リン リンっ とする人いますよね。
あまり美しくないですね~
私はベルを鳴らしたくないので、徐行運転に切り替えたあと、
「すみません」と口で言ってしまうのですが、
自転車のベルの代わりに、ボタンを押したらアナウンスが流れるのはどうでしょう?
誰もが癒される穏やかな話し方で
「申し訳ございません。通らせて頂いてよろしいでしょうか」
と聞こえてきたら、リンリンリン よりは、気持ち的に避けてあげたくなるかもしれませんね。
お年寄りの自転車利用にも喜ばれるかな?

Fさん、ベルのネタ、書きましたよ~!

今日もありがとうございました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿