みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.112【 楽記 】

2015-02-12 20:35:53 | ビジネス
Vol.112【 楽記 】


80個、160個、200個、200個、185個、181個

何の数でしょう










小学1年~6年までに習う漢字の数です。
その数、1,006個!

最近、訳あって数年ぶりにTOEICの勉強を始めました。
今使っている、最強?のTOEIC単語本の掲載数が、ちょうど1,000個なのです。

小学生の柔軟な脳と40代の固くなった脳では吸収の速度が
リニアと各停くらい違うと思いますが、もとはリニアだった各停のはず?!
繰り返し反復を繰り返すことで、定着できるさ!? きっと・・・

僕たちは、漢字以外にも
大量のデータを脳の中に記憶しています。

掛け算はもちろん、数学の公式
47都道府県名、世界の地名
家族や友人の電話番号
済んだことある沿線の駅名(山の手西側は強いかも・・東横、田園都市、小田急あたり)

ワードやエクセル、パワポの使い方
車や自転車の運転の仕方
テニスのトップスピンの打ち方、泳ぎ方

昭和のプロレスラー(これは50人位いけるだろう)
おにゃんこクラブにいた人(古いけど・・10人は言える・・きっと)
好きなアーティストの楽曲の歌詞(ちなみに、ボウイは30曲位?いまだに覚えてます・・・笑)
テニスプレーヤー(これも50人位いける?)
過去に販売されたビールの銘柄(これはやってみないと分からないかも)
好きな酒の銘柄(芋と日本酒なら100はいけるかな)

星の数ほど記憶していることに共通しているのは、
勉強や仕事のように、必要にかられて覚えたことはもちろんですが、
それ以上に好きなこと、興味をもったことほど忘れにくくなっているはずです。

小学校の頃は、タイガーマスクに夢中になってTVを見てたし
(あの頃のプロレスは凄かった)

中学の頃は、部活から帰宅して ゆうやけにゃんにゃんを見てたし
(懐かしい・・・)

高校生の頃は、みんなで教室でボウイを歌ってたし
(解散GIGSを見に、初めて上京したのです)

10年前くらいに、芋焼酎ブームが起きた頃
毎晩のように、いろいろな銘柄を飲んで楽しんでました。
(今でも役立つ、酒知識)

事実、英語の勉強は、受験科目の中で一番やってて楽しかったので、
今使っている単語集の中で、
「あ、これは、遠い昔に記憶したことを覚えている」ということが
多々おこっているのです。

これ、とても重要だと思います。
どうせやるなら、好きになってみる、せめて興味を持ってみる、
この気持ちがあるかないかで、脳内メモリーの定着率に差が出てきます。

何回聞いても、難航不落なTOEIC単語を見るたびに、
「きっとこれは、将来使う単語が、本番に出る単語だ」と言い聞かせ
好きな単語にしてしまう作戦で、来たるべき本番試験に向けて
40頭のデータベースに気合いを入れている毎日の報告でした。。。

まだ250個しか覚えてないけど・・・

文法対策と、リスニング対策も 大好きになってやってみよう!

ハリウッドスターとか、アーティストがリスニング問題集作ってくれたら
もっとやる気でるかも!

あと、
海外連ドラ仕立てで、
実はそれがTOEICのリスニング問題になってたら、毎週みちゃうな、きっと


☆今日のヒント☆
「楽しむことが覚えるコツ」


あまり芋焼酎を飲めなかった人が、周りの「これ美味しいよ」ビームに便乗して
「そんなに言うなら飲んでみようかな」となり、
飲んだら、お湯割り好きになってしまい、
彼の中で、芋=美味しいもの が定着したようで
今ではビールの次は、優しい芋お湯割りが定番です。

Vol.109【 歌舞伎町とセンター街の教え~掃除道2014Final 】

2014-12-31 00:17:51 | ビジネス
Vol.109【 歌舞伎町とセンター街の教え~掃除道2014Final 】


「人の役に立つために生まれてきたんだよ・・・」

体内記憶を持っている子供たちへのインタビュー
「なんのために生まれてきたの?」
という質問への答えに、多くの子供がこう答えるそうです。


あと24時間で今年も終わり
何のための1年だったかは、未来につながる結果が教えてくれますが、
自分の1年を振り返ると、仕事にも大きな変化もありましたが、
街頭清掃への参加、テニスの復活、木鶏倶楽部(月刊致知の読者会)、地元の親父会
旧友との再会、素晴らしい人との出逢い、良い本との出会い、ヒノマル食堂への通勤?、
娘の大きな成長・・・
ここ数年で一番充実していたかなと思います。

ちょうど一年前に小指を骨折したのを昨日のことのように覚えているくらい
時間の速さを感じます。

光陰矢のごとしな365日
たくさんの行動や実践の中で
一番嬉しかったことは何だろう・・・

それは、何かの良い結果ではなく
やはり、誰かの何かの力になれたかな? と感じたことでした。

街頭清掃は自分修行のために、
2月から先輩と2人で参加し始めたのが、最近は5名まで増えました。
歌舞伎町、新宿駅東口周辺、センター街を月交代で行い、
3人、4人と会社の仲間が増えていきました。
中には千葉から駆け付けてくれる同志もいます。

一緒に参加したメンバーは掃除後に
「この活動を教えてくれて有難うございます」と言ってくれるのです。
私がお礼を言われること等何もないのですが、
清掃活動のご紹介が、1人1人の心に新たな灯をともすことに
少しでもお役にたてたなら本当に嬉しい限りです。
こちらこそ感謝しています。

そして、12月、今年最後の清掃活動
始発電車で新宿駅に着き、階段を下っていると、
大きなレジ袋にコンビニ食の残骸が落ちてました。
「見ちゃったから拾うしかないですよね」先輩と笑いながらゴミ箱へ
さすがに毎回毎回拾うことはできませんが、掃除の原点である
ひとつ拾えば、ひとつ奇麗になる を少しでも実践すると
この後を通る誰かがごみを見なくてすむ というforyouの力が間違いなく発揮されます。 

さらに、歌舞伎町掃除中に
出張族のサラリーマンが突然声をかけてきました。
「これはボランティアか?お前たちのやっていることを俺はできない。頑張ってくれよ」
この言葉をかけてくれただけで嬉しいのですが、きっと言ってくれた方自信も
すがすがしい気持ちだったと思います。
掃除活動が街だけでなく、見知らぬ誰かの心も奇麗になることを実感した瞬間でした。

来年も掃除活動は継続していきますので
ぜひ、一緒にやってみたい方、声をかけてください。

最後に、毎月の掃除を1年やってみて良かったことをもう一つ。
街中や公共の施設で、
「あ、ここにゴミがあるよ、駄目だよね捨てたら」
娘がこんなことを言ってくれる回数が増えました。
これは、僕にとっての有難うです。

来年は、家の周りの掃除や、公園清掃を一緒にやろうな と話しています。


☆今日の一言☆
「誰かのために」

今年は、掃除を通じて、気付く自分になること、誰かの役に立つこと 
という意味を体感できて本当に幸せでした。
もちろん、掃除以外にも仕事や趣味、特技、発言、ちょっとしたこと
どんなことでも、誰かの役に立つことは沢山あります。
皆さんが、皆さんのできることで、善い社会をつくっていきましょう!

今年もブログを読んで頂き、有難うございました!

Vol.99【 チロルチョコの悩み そうだったらいいのにな~ その5 】

2014-07-24 23:00:26 | ビジネス
Vol.99【 チロルチョコの悩み そうだったらいいのにな~ その5 】


今年もやってきました!

産業能率大学主催 

高校生への挑戦状
「目覚めよ ビジネス脳グランプリ!」
http://www.sanno.ac.jp/exam/news/news21.html


今年の課外2はこれです。


<課題>
最近はコンビニのレジ横も取り合いで・・・と、
チロルチョコが悩んでいます。
だったらこうすればいいじゃん的なアイデアで、
誰も思いついてなさそうなやつを教えてチョコ。


<応募方法>
1.あなたが考えるマーケティングプランのタイトル
2.そのプランは誰に提案するものですか。理由も書いてください。
3.プラン実現に向けて、どんなアイデアを考えていますか。具体的なプランを記述してください。
※キーワードは、今までにない「新しさ」です。あとはあなたの自由な発想にお任せです!


今日は、早速 hint を考えてみましょう!
チロルチョコを世に広めるために、チロルチョコになって閃いたアイデア3! 


その1
1.華麗なルチョコ~チロルでカレーにコクと旨みを!

2.スーパーマーケット
   カレールー売り場に、隠し味でカレーを変身させる「華麗なルチョコ」
   を陳列し、カレーにチロルの新たな顧客を開拓。
   カレーの販売増との相乗効果も狙う
     
3.有名カレー店の料理人監修で高級素材を練りこみ、商品単価も100円を想定
  華麗1・2・3 と3種類のフレーバーで、コクと旨みを選べるラインナップ
  SB食品やグリコともコラボして、各社製品にマッチする限定チョコも開発し
  カレールーの箱に一緒に入れてもらう方法も検討
  


その2
1.目指せ全種類ゲット! チロル何デル‐ガチョガチョ

2.ショッピングセンターやデパートのガチャガチャ売り場
   ガチャガチャや子供向け玩具はもちろん、今や大人向けのギャク玩具や
   本格的な模型等で、ターゲットユーザ層が広がっている
   ガチャガチャ限定のチロルチョコを開発し
   ガチャガチャついでに、チロルをガチョガチョする行動を訴求

3.沢山の味を楽しんで頂けるよう30種類ほどのガチョガチョ限定フレーバーを用意
  ガチャガチャの楽しみである、レアフレーバーも用意しリピーターを獲得
  包み紙の裏側に「当たり」が出たら、30種箱詰めプレゼント!



その3
1.猛暑にチョコっと贅沢 チロルチョコーヒー

2.セブンイレブン等のコンビニアイスコーヒー売り場(カップがある冷凍庫内)
  午後のひととき、冷たいコーヒーでブレイクしたいサラリーマンに
  チョコもセットでパワーを補給
  冷たいチロルチョコ という新たな商品カテゴリーを訴求


3.冷たいまま そのまま食べても美味しい。
  アイスコーヒーに入れて、カフェモカにしても美味しい二刀流。
  ガムシロップよりも低カロリーにしてポリフェノールを増強し健康にもよい
  スタバーやタリーズ、ドトールとのコラボで、ショップ限定チロルも提供
  
 
いかがでしょう?
関係者の方、販促アイデア企画のオファー待ってます・・・嘘です、笑
今年も、高校生限定を知りつつ、応募してみようと思います!

ちなみに、課題1は難問です・・・時間かけて閃いたら、また今度!
http://www.sanno.ac.jp/exam/news/news21.html



☆今日のヒント☆
「チロルチョコで、10円を超える価値を考える」


今日も有難うございました!

Vol.97【 繰り返す力~何度でも 掃除道4 】

2014-06-30 21:40:40 | ビジネス
Vol.97【 繰り返す力~何度でも 掃除道4 】


埃を被ったサドル
長い間、路上駐車してある自転車の籠に、
ある夜、ボールではなく飲み終わったペットボトルがダンクシュートされました。

次の日、誰かのスリーポイントシュートで、空き缶がやってきました。
そして、引き寄せられるように、
ダークサイドチームから丁寧なレイアップシュートを次々決められ
レジ袋、紙屑、タバコの箱が置かれていき・・・・

いつの日か、籐細工の素敵な籠は、ゴミ籠に変わっていました。


誰かが捨てることで、心に隙間が生まれ、そこに捨てる人が現れる。

誰かが拾えば、1つ綺麗になる 

また捨てられても、また拾えば、また綺麗になる。

NY地下鉄の落書きも、書かれては消し、書かれては消しの繰り返し
消すことが少なくなるにつれて、犯罪率が激減していったそうです。



繰り返す力



1ケ月ぶりの新宿 

6月19日 朝6時 
梅雨空が一休みしてくれたおかげで 気持ちのよい気候。

4回目の東京掃除の会に参加しました。

今回も、先輩・同僚と一緒にまずは開会式、200人位います。
個人的な希望もあり、先月同様、ガム剥がしができる班になりました。

今日は、ゴミ拾いがメインで、ガム剥がしはサブの行動計画。 
掃除道具をもって、スタート!

我々3班は、The歌舞伎町 ど真ん中 を突き進みます。

スタートして、すぐに、吸い殻、ペットボトル、紙屑で
手持ちのレジ袋があっという間に一杯に。

そして、例によって 歩道には無数の黒点=ガム、ガム、ガム

さぁ、スクレイパー(ガム剥がし)の登場です。

ここで、前回のガム剥がしの経験が活きてきました。

5月にガム剥ぎを1時間やったおかげで、
パッと見て、剥ぎやすいガム、剥ぎにくいガム の目利きが少しできるのです。
ゴミ拾いをしながらの作業なので、
ぱっとみて、すぐに剥げるものを優先していきます。

すこーし盛り上がっている黒点なら、
スクレイパーを鋭角に入れると、数回で剥げます。

ゴミ拾い→ガム剥がし のリズムで
更に、歓楽街の中心部へ入っていきます。

朝の6時過ぎとは思えない人の多さ!
朝帰りの酔っぱらいさん、お仕事を終えた方々、まだお仕事中の方、これからお仕事の方
人の多さに比例して、残念ながら、路上のゴミも多いです。

初めて会う人が多いはずの3班、約20人で、手際よく掃除が進んでいきます。

・吸い殻や、紙ごみは量が多いと、1個1個拾うよりは、竹箒で集めた方が早い
・誰かが掃き掃除を始めたら、周りの大きなゴミや、取りにくいゴミをさっと拾うことで、
 次のエリアへ進みやすくなります。
・ガム剥ぎは先んじてやっておくと、細かいガムを後ろにいる箒チームが掃いてくれます。

無言の連携プレーと、声の掛け合いで、あっという間に持ち場の終点に。

折り返しの帰路、朝なのに人通りが多い道を曲がってみました。

20メートルほどいくと十字路に
大量の吸い殻、コーヒー缶、食べかすが散乱しているではありませんか。

ゴミを拾いながら、数時間前の光景が浮かんできました。
この十字路は、お店の客引き交差点
人通りが少ない時間はタバコやコーヒーでお客さんを待ち、
いざ、勧誘が始まると、路上に投げ捨てたのでしょう。
周りをみると、この十字路には、「お客さん待ち」を狙ったように
タバコや飲み物の自販機が沢山あるのです。

ゴミが集まる場所、ゴミの種類 を見ることで、
ゴミを捨てやすい環境もあるんだなーと思いました。

十字路を一気に綺麗にして、集合場所に戻ります。

途中、、、
信じがたい光景が・・・

さっき綺麗にしたはずの、歩道に吸い殻が散乱している・・・

Oh Nooooo!

「ほんとにもうー 拾った先から、これじゃ しょうがないわね~もう」
一緒に活動していた女性の一言が全てです。

それでも、また拾う のです。 
拾うのです。


繰り返す力
微力かもしれないけど、無力ではないです。


閉会式。
今日は、量と数をこなす掃除でしたが、最後にご褒美が待ってました。

鍵山秀三郎先生と少しお話することができたのです。
先月はイタリアまで行かれて、鑑別所で講演され、街頭清掃を
されたそうです。ご著書も2冊、翻訳出版されているとのこと!
イタリアでも広がる 鍵山掃除道! 素晴らしいです。


今日も1時間、自分を鍛えさせて頂く掃除でした。
気持ちよく、そんなことを考えながら、新宿駅前に来た時、
1ケ月前に、みんなでガムを剥ぎ取った あの喫煙ブース前の歩道、

黒点だらけなんです。

たしかに剥ぎ取ったガムが、
1ケ月前より増えているじゃないかと思うほど繁殖!しています。

今日は時間切れで会社に向かってしまいますが、
それでも、また剥ぐのです。
次回、この場所を掃除する時まで、待ってろ黒点です。


「何度でも 何度でも 何度でも
 ~
 10000回だめで へとへとになっても
 10001回目 何か 変わるかもしれないー」

ドリカムだって、力強く歌っている!

次の1回で、何か変わるかもしれない!
毎日の生活で、小さな善いこと を回数を決めないでやり通す
何か変わっても未だ未だやり続ける
深い学びでした。

☆今日のヒント☆
「繰り返す力 大切にしていこう」


今日も有難うございました!





Vol.96【 路上にある5cmの黒点との果てしない戦い~掃除道3 】

2014-06-13 00:03:12 | ビジネス
Vol.96【 路上にある5cmの黒点との果てしない戦い~掃除道3 】


外が明るい時間に、歩道を見てください。

家の周り、駅までの道、会社の近く、繁華街、いろんな場所で。

じっくり見てみてください。

3~5cm大の、黒い点が見つかるはずです。
場所によっては、歩道の模様のように無数に散りばめられています。

これ、何だと思いますか?







ガム 

ガムなんです。

誰かが吐き捨てて

踏まれて、

踏まれて、

そのまま放置され 何年もそこにある、ゴミ です。




5月30日 ゴミゼロの日

早朝5:50 晴天

新宿アルタ前に集合しました。
 
東京掃除の会、3回目の参加です。
今回は、いつも一緒に参加する会社の先輩に加え、前担当の戦友も初参加!

初夏の陽気すら感じる日本一の繁華街、
開会を待つ200人を超す人が集まっていました。

前回のグレーチング掃除も素晴らしい体験でしたが
今回は、ある掃除をやってみたいと思いながら会場入り。

「はい、みなさんは、1班でお願いしまーす」

開会宣言の後、役割分担の発表されました。

「1班は、アルタ前の喫煙ブース周辺の ガム剥がし です!」


BINGO!


実は、前回参加時に、鍵山秀三郎先生が、渋谷でやっておられた
ガム剥がし が希望だったので、ツイてました!

スクレイパーという、ガム剥がしの道具をお借りして 
いざ出陣!

東口交番から、喫煙ブースまでは30m位ですが、
その間、歩道を見つめながら歩いていくと、

ピンポン玉サイズの黒点の数が、徐々に増えていきます。

そして、今日の目的地、喫煙ブース周辺!!!

黒点の数・・・・数え切れず
吸い殻と、ゴミの数・・・数えられず



まずは、1班、30人位で、一気にゴミを拾います。
喫煙ブースなのに、吸い殻入れがあるのに、
吸い殻が大量に投げ捨てられている現状も、
あっという間に、綺麗に

数人の方は、隣の植え込みの中まで入って、投げ入れられたペットボトルや空き缶!
を綺麗にしていきます。

そして、ゴミがなくなった路面、今日の戦場が現れました。
黒点、黒点、黒点・・・黒点

皆さん一斉にしゃがんで、スクレイパーで剥がしはじめます。



ところが、、、

剥げない、
長年、踏み込まれて、路上の模様と化しているガムは
スクレイパーの刃が入る隙間がない程に薄いのです。

しかたなく、少々盛り上がっている、数か月もの? のガムを探して剥ぐことに

こちらはは、刃は刺さりますが、一回で ベリっとは、いきません。
何回も何回も、繰り返し剥ぐことで、ようやく黒点が1個なくなるんです。


1個、たった1個でも、1つ綺麗になったわけです。
すごく嬉しかったです。


少しコツをつかんで、剥ぎやすいのを見つける目がついてきました。

数個剥いだら、
さっきの難敵 薄ーーーいガム? に挑みます。

ほんとに、これがガムなの? 
と疑うほど、ただの黒い点にしか見えないのです。。。

さて、どーするか と周りを見ると、ヒントが!

コン、コン、コン、コン という音を見ると、
スクレイパーのエッジ部分でガムを叩いているのです。

見よう見真似で、やりはじめた瞬間、

「こうやって叩くのよ、あ、これ、私のマイスクレイパーね」

8時の方向にいた おばちゃんが声をかけてくれました。
一緒に、コン、コン、コン と何回も何回も叩いてみます。
すると、黒い模様にしか見えなかった物が、細かく細かく粉砕されていくのです。
よくみると、かすかに粘り気を感じる部分も見えてきます。
あーやっぱりガムだったんだ。

そして、鯵の叩き のごとく 叩き続けた後
敵は弱ってきます。粉々になりそうな状態にして
スクレイパーで ぐいっっと剥がすことができたのです!

おーーーーー剥げたーーーーー!

数年間に渡って呼吸をすることができなかった、路面が息を吹き返した瞬間です。





おかえりなさい、5cmの路面君!
新宿の空を覚えているかい?

おばちゃんからの伝承スキルを、先輩と同僚にも即伝授し
更なる盛り上がりを見せる ガム剥がし。
「そうか、叩くのか、おーーー剥げる 剥げる」

どうすれば、上手く剥がせるのか、気付き連発です!

あっという間の1時間。
1人で剥いだガムは10個位が限界でしたが、
1班全員で剥いだ数は、恐らく数百個

久しぶりに、太陽の光を浴びた嬉しそうな路面を見渡し、
清々しい気持ちで閉会式へ向かいました。



新宿から会社のある駅につき
歩き始めた私達は、自然と下を確認していました。

繁華街に比べたら、黒点の数が圧倒的に少ないのです。

今回、一所に掃除をした同僚が興味深いことを言ってくれました。

「ガムを噛んでいて、タバコを吸いたくなった時に、吐き捨てる人が
 いるんじゃないんですかね。だから、港区や千代田区のように路上喫煙禁止の場所には
 黒点が少ないのかなと。」

なるほど~

そして、次の朝、通勤で駅前信号を待っている時に
面白いことに気付きました。
信号で、駅へ向かう側の歩道の方が、ガムが少ないのです。

飲んで帰る 
→さっぱりしたい 
→電車でガムを噛む 
→駅を降りて信号を待っている間にタバコを吸いたい
→ガムを吐き捨てる

こんな人がやってしまうのかもしれませんね。


吐き捨てるのは、一瞬の出来事
1個剥がすのは、大変な事


今日、歩道を見てください。

ガムが、どれほど捨てられているか、自分の目で見てください。

ガムだけでなく、道にゴミや吸い殻を捨てることは断じてやめましょう。



☆今日のヒント☆
「路上のガムで、1つ捨てること 1つ綺麗にすること を考えてみよう」


最後に、素晴らしい会社を見つけたのでご紹介します。


株式会社オギノ
http://www.e-ogino.jp/index.html

キレイな街は足元から・・・
ガム剥がしのスクレイパーや、ガム剥がしの道具を販売され、
ガム剥がし実践はもちろん、体験会も積極的に展開されている素晴らしい会社です。

こちら、ガム剥がし体験会
http://www.e-ogino.jp/taiken/index.html


1年で7200個! ガム剥がしのブログ
http://e-ogino.jp/blog/




2020年、
ガム1つない綺麗な歩道を世界の人に歩いてもらいましょう!


今日も有難うございました!

Vol.93【 餃子 to 炒めライス 】

2014-05-14 00:00:31 | ビジネス
Vol.93【 餃子 to 炒めライス 】


近所にある、餃子のお店がしばらく休業になりました。
おじいちゃん、おばあちゃんが営んでいただけに、ちょっと心配しています。

このお店、
もとは、いわゆる街の中華食堂でした。
ラーメン、タンメン、レバニラ、酢豚に、八宝菜、もちろん餃子にビールも
味も量も申し分なく、繁盛していたのですが、
ある日、突然の閉店。。。

しばらくして、お店の名物だった餃子の専門店として生まれ変わったのです。

お店はそのままにして、カウンター部分を活用したテイクアウト専門。
冷凍 か 焼き を選ぶだけのシンプルな注文。
愛情たっぷり手作りで、味はもちろん美味しいのですが、
私がたまに買いに行っていた理由は、
ご夫婦が 朝から、餃子の皮とあん を手作りでこしらえている姿が
なんともいえぬ光景で、それを見るだけでほっとできたのです。

大量生産のオートメーションが当たり前の世の中で
粉を混ぜ、こねて、小さな皮を丁寧に伸ばし、自慢のあんを詰めて、口を閉じ
トレーに並べていきます。
リズミカルに、楽しそうに話をしながら、餃子を通じたコミュニケーション
毎日毎日、餃子をつくる、雨の日も、風の日も

人生を込めた餃子 
また食べられるといいなーと。

餃子店とは理由が違うと思いますが、
この1メニューに絞ったお店、最近ではトレンドにもなっています。

新橋にある、チャーハン王
チャーハンしかありません。(トッピング系はありますが)
まだ行ってませんが、ラーメン半チャンではなく、チャーハン1本なので
相当気合い入っているのだと思います。


代官山にある、アンドザフリット
ここは、ポテトフライだけです。しかもかなりオシャレな店。
芋を選び、カット方法を選び、つけるディップを選ぶ という
提供する食材は、ポテトフライに特化しつつ、調理や演出で変化を加えています。
マックのポテトとは全く違う、ポテトが主役のお店です。行列必至らしく。


そして、自由ヶ丘にある、POTATO CREAM
こっちは、ポテサラですよ!ポテトサラダのみ!
パスタソース+マッシュポテトのようなメニューが
5種類ほどあるそうです。こちらも女性に大人気


ポテトフライも、ポテサラも、居酒屋とりあえずメニューの王道から
今や単品で市民権を得る時代です。


今日は、私的に、1点メニューに絞って登場してほしいお店 を考えてみました。


いきなりですが、個人的に強烈プッシュしたいのが、


野菜炒め屋!

 
特に男性のランチ事情、弁当であれ、お店で食べるであれ野菜の量が気になってるんです。
弁当は、付け合せをよく見て選んだり、
牛丼屋でも、地味に野菜サラダセットにしてみたり、
ファミレスはサラダバーのある店にしたり、
コンビニでもおにぎり+野菜ジュースな人よく見かけますよね。

新潟でYゼミに通っていた浪人時代
ランチの選択肢がいくつかありました。
(おかず2品で500円定食、居酒屋激安そば定食、究極の立ち食いカレーなど)

その1つに、あったのが、某ラーメン屋さんの 

通称、炒めライス!(なぜか野菜炒めのことらしい)
たしか 650円!

これが、大量の野菜を炒めて、特盛が どかっ とのって
ライス大盛りと沢庵2切れで この値段。

キャベツ、たまねぎ、人参、もやし、ピーマン、豚肉が
お店の自慢のスープと混ざり
プロの火加減で、腕っぷしの凄いオジサンが気合いで炒めた
炒めライス、週1で食べてました。
他にもラーメン、チャーハンあるのみ、炒めライスの注文が凄いのです。

今も週1で食べたいのが これです。

野菜炒めライス専門店 かなり登場して欲しいです。

カウンターのみ、厨房に炒め師?が3人
メニューは、炒めライスのみ(野菜の普通・大盛・特盛有り)

注文と同時に、圧倒的な火力で、炒めライスが3分で出来上がる。
そのままでも十分だけど、
カウンターの上には、ソース、ケチャップ、醤油、オリジナルタレ、にんにく、刻み生姜
で調整可能

旨いご飯と一気に食らう! 
あ、野菜出しの味噌汁もつけましょう。

で700円。

材料の野菜は、野菜ソムリエ厳選の安心且つ美味しい野菜のみ仕入れ!

旬の野菜がプラスされた、月替わり炒めライス750円 もあったりして
イベント炒めライスで、世界の炒めライス もあったりして

チャーハン単品は、毎週、毎週は、ちょっと飽きるかもしれませんが、
学生からサラリーマンまで、みんな大好き、炒めライス
1日の野菜をとれてしまう、体にもいい、炒めライス
家では、あの火加減はできないので、外でも食べたい、炒めライス
リピーター増えると思うのですよ。

ちなみに、私は王将だって、王将セットよりも、
健康にいいレバニラ定食が好きです、だから炒めライス(笑)

女性のファンも増えるように、
お店に入りやすいオシャレ感も必要ですね。

今も昔も、ファンが多い 炒めライス 専門店!
ポテトフライ、ポテサラの次は、これ!?

健康的な酒のつまみにも、なるので
日頃、大変お世話になっている飲食店の社長さんに、
専門店でなくてもいいので、最強の野菜炒め特盛! をメニューで
検討してもらえないか相談してみようかな~

みなさんの周りにある、この食べ物しか売ってないお店
なぜ、人気があるのか、商品の味や、お店の人間味、サービス、お客様
改めて考えてみるとヒントがありそうです。


☆今日のヒント☆
「1点に絞ってみる。作り方、提供方法、見せ方等は多彩に」


20位年前、パソコンが浸透する前は、
ワープロ専門の機械が会社にありました。
今でいう、ワードしかできないパソコン のようなものですね。

これも、改めて考えてみると、
メモだけを打てる機械 モペラ が数年間に流行ったように
原点回帰で、なんでもかんでもできる から これしかできない という
機能を絞る、1つに特化する 商品はまだまだ可能性が広がっていくかもしれませんね。



今日も有難うございました!

Vol.90【 ちょっとだけ 】

2014-04-11 21:24:41 | ビジネス
Vol.90【 ちょっとだけ 】


玉川高島屋の地下に、
絶品のイタリアンジェラート屋さんがあります。

店内で作りたて
フレッシュフルーツ、ミルク、旬の素材、大人向けまで
ショーウンドウの中は、全部食べたい色彩に溢れています。

レジで、
シングル、ダブル、トリプルから選んで、お会計。
さあ、シンキングタイムです。

今日は、トリプルにしてみましょう。

王道のミルクは確定、さっぱりブラッドオレンジ・・・ラストピースが決まらない
謎の塩味、魅惑のいちごミルク、シチリアレモン、ティラミス、マンゴー、ピスタチオ、、、
う~ん、どれも捨てがたいカードが揃っています。
カウンター越し、笑顔のおねーさんがコーンを持ちながら・・・オーダー待ってます

大体2つに絞られてきました、
ここで!、
いつも、このお店のサービスに甘えさせてもらうんです。

「すみません、マンゴー試食いいですか」
「もちろんです、どうぞ~」 

小さいコーンですくって渡してくれます。 旨いです。
マンゴーたくさん食べたい でも、まだ あれに未練が・・・・

「塩も、いいですか」
「どうぞー」

脳内ジャッジが完了しました。

「あと1つ、マンゴーにします!」
(塩は、おいしいのですが、試食でOK)

迷った2,3の味を自分の舌で試してから決定できるので
後悔が少なく(笑)、ひじょーーーに嬉しいサービスです。

この、
お試し = ちょっとだけ を活用したサービス
飲食の世界ではたくさんありますよね。

利き酒3点セット
自慢のお通しちょっとずつ5点盛り
ラーメントッピング全種チョイ盛り
ラーメン半炒飯セットの、半炒飯もその類ですね。

(ちなみに、半炒飯セットは、五反田ガード下の 江戸前煮干し中華蕎麦 きみはん がおススメです。
 つけめんも麺が梅が入っていて絶品なのですが、半炒飯への 拘り、気合が違います)

この、半炒飯セットに餃子まで付く「王将セット」で有名な
餃子の王将 が最近はじめた、
ジャストサイズメニュー も ちょっとだけマーケティングです。

レバニラ、酢豚、から揚げ、八宝菜、ホルモン・・・
小皿に盛られた、お値段もお手頃なジャストサイズ

今日はビールとつまみでいきたい時はもちろん、
家族や仲間と行った際に、
あと1品食べたい、あの料理をちょっとだけ
などなど、重宝します。

ユーザニーズに応える商品、「応商(おうしょう)」なメニュー戦略!

さすがです。

今日は、この

ちょっとだけ 

にフォーカスして、ヒントを考えてみましょう。

王将で食べ終わって外に出ると、お茶が飲みたくなったりしますよね。
コンビニや自動販売機やで、ちょっと悩むことありませんか?

300ml vs 500ml

300ml
ちょっとだけ 飲みたい人向けの商品です。
子供やお年寄りにはちょうどいいサイズだし、持ち運びもかさ張らない

ただ、あと、20円、30円出せば500mlが買えてしまう・・・と
思いがよぎると、500、いっちゃうですよね~
だって量が2倍近いんだから・・・・

消費税で価格も上がった4月、
お得な500を買ってしまう人が増えているでしょう。

ここは、思い切って、8%じゃないですが、
300mlは、80円! 
100円でお釣りがくるインパクト価格を出すと
ちょっとだけ飲みたい方にブレイクすると思うのです。

自動販売機の ちょっとだけビジネス まだあります。

昔、環七にあった、あぶらギトギト豚骨醤油ラーメン屋さん(今もあるかな?)
このお店、食べ終わると喉が渇く渇く
で、お店の前の自動販売機なのですが、
なんと、サントリーのウーロン茶しか入ってない。

上段も下段も冗談でなく、ウーロン、ウーロン、ウーーーロン陳列。
おそらく、サントリー好き?ラーメン屋オーナーさんの考えだと思いますが、
ちょっとだけラインナップに絞る、
「一点集中」した販売方法です。

そして、このちょっとだけラインナップが更に効力を発揮しそうな
自動販売機設置場所、見つけてしまいました!

工事現場や現場周辺に設置する販売機!

ガテンな皆さん、
お茶、缶コーヒー、スポーツドリンク、エナジードリンクが王道だと思うのです。

ガテンなマーケティングは、現場のヒアリングに限ります。
缶コーヒーも、ブラック派と微糖派、お茶もウーロン派と緑茶派、スポーツ派とエナジー派
このあたりを十分リサーチしてから、ちょっとだけラインナップで揃えたら
「おー、これで コーヒーでも買ってきてよ」
の回数が増えて、現場の工事も捗ったり?

この工事現場自販機
実はそれ自体も ちょっとだけビジネスです!

どういうマーケット構造、商流かはわかりませんが、
工事現場ができると、その期間だけ、ちょっとだけ置いてもらう。
そして現場解体とともに消えるのです。

上述したように、工事現場ならこのラインナップが鉄板!がわかっていると
売上も鉄板!になってきますね。

現場にしかない情報を現場でひろってくる

基礎工事をしている間は、お茶が売れる
内装工事は、コーヒー
職人さんが一番多いのは、○○工事期間
完成2週間前から 販売が減る
夜中は、帰宅途中のサラリーマンもお茶(酔い覚まし)を買う

売上データだけでは分からない、
自販機の周りでおきていること、
どういう環境で、どんな状況の時に、誰が買っているのか、
現場の情報がわかってくると
ちょっとだけラインナップ、工事現場自販機設置のプロになれるかも?


そういえば、
ちょっとずつ 沢山の料理が食べられるビュッフェレストラン 
来店者特典で、デパ地下の惣菜のように、今食べた好きな料理をお持ち帰り特別価格で買えたら
ちょっとだけ大皿に残った料理も、最後まで商品として提供できていいな~と。

最後に、
あと、ちょっとだけ お付き合いください。

「ちょっとだけ」 

という、私の好きな素晴らしい絵本があります。

なっちゃんの家に、妹となる赤ちゃんが生まれて、おかあさんが忙しくなるわけです。
なっちゃんは、自分でできること ちょっとずつ 覚えていきます。
でも、お姉ちゃんになっても、まだ小さな女の子、お母さんに甘えたい・・・

話すと、ネタばれなので、ぜひ、お子さんがいる方は勿論、そうでない方も
本屋さんで手に取ってみてください。
題名とは逆に、
たくさん感動、たくさん優しい気持ち たくさん涙? たくさん幸せ が溢れた名作です。

最後の、なっちゃんとお母さんの会話が、、、、、、ぐっっときます。


☆今日のヒント☆
「量、種類、時間、期間、大きさ、照明、仕事、成果等々、 ちょっとだけ で生まれる価値は?」


最近の新入社員、小さな成功体験を得ると達成感を覚え、
やる気が上がり、能力を発揮しやすくなるのだそうです。
これは、新人に限らずですね。
確かに、一見大きな複雑な仕事でも、見方を変えて、小さく分解してみると
進みやすいパーツがあります。
そこから手をつけると突破口が見えることが多々あります。

こんな例がわかりやすいかな。

368 ×  ?  = 91,632

?は、91,632 ÷ 368 でしょ 
大人はすぐに分かりますが、
小学生、大きな数を見ると悩む訳です。
皆さんも、手がとまった記憶 あるはずです・・・笑

こんな時も、ちょっとだけ にしてみて

2 × ? = 6
あ、6 ÷ 2 と一緒! と気付くと
ワクワクモードで、問題に向かえますよね~

ちょっとだけ、仕事や問題解決でも大切ですね。


今日もありがとうございました!

Vol.89【総額費用】

2014-03-26 21:31:49 | ビジネス
Vol.89【総額費用】


関東地方では桜の開花が予想されている今週末

北海道から沖縄まで、日本中で
「ご成約」の花も 咲きほこる のではないでしょうか!

17年ぶりに上がる消費税、増税前の駆け込み購入 
最後のBigWave!がやってきます。

増税後も「商品価格そのもの」が値下がりしにくい、
例えば、4,000万円の不動産を買った場合、
現行の税額なら、 200万円
4月1日からは 、320万円

その差、120万円!!!
1日違いで、新築に、新車が付くか付かないかの価格差!

不動産以外にも、車から、住宅の内装外装工事、白物家電、デジタル家電
時計、アクセサリー、ブランド品など
大きな買い物で購入意欲が80%以上に高まっている商品があれば、
今が、決め時=買い時 ですね。

大きな物以外、
日用品のまとめ買いにおいても

3月決算&増税前のラストウイークエンドに向け
小売各社が大量のプロモーションを仕掛けて、決戦に挑んでいます。

昨日の我が家の朝刊にも
近所のドラッグストア5社が、増税前購入を煽る特売チラシを入れてました。
明日あたりは、スーパーのチラシが大量に入ってくるのでしょう。
洗剤、トイレットペーパー、剃刀の刃、ビール、調味料などなど
消耗品の売り上げも凄いことになるのでしょうか

そんな中、最近、大注目したのが、

西友 の 「男気買い!キャンペーン」

サランラップ 3年分  60本 7700円
サクセス育毛トニック 1年分 12本 10,900円
チオビタ 3ケ月分 100本 5700円
フリスク3ケ月分   90個 15,000円

毎日使うものは、大量買い!

通常なら興味も湧かない量でも、今のタイミングなら
「どーせ、毎週買っちゃうから、お得な値段のうちに・・・・」
の誘惑に駆られて、ネットスーパー買いに走る方もいるのでは・・・
FBでの いいね! も増えているようですが、果たして結果は

このキャンペーン
増税前の販促ですが、
上記の価格が 「税抜」 表示なのです!
せっかくなら、税込価格にして、価格差を出し、今なら3個分お得! 
の方がインパクトあると思うのですが。

この税込価格、言い換えれば総額費用(かかるお金全て) 
を見せる、見せないによって
消費者心理はかなり変わってきます。

3月、旅立ちの季節でもありますが、

○○大学合格者1位!
難関大学合格者500名!

新聞や中吊には、この春の受験結果を反映した
学習塾の広告が合格の花を咲かせています。

出身高校や中学に加え、名前と顔写真が載っている塾も。
各社、見せ方に工夫をしながら、
合格者数、合格率、偏差値アップ数などの成果を訴求していますが、
実績はもちろん、親が知りたい指標の1つは、「合格額」では?

合格額=皆さん、どれ位のコストで合格を勝ち取ったのかです。

塾広告の総額表示
例えば、こんな感じだったらどうでしょう。

難関大学合格者500名!(現役生のみ)
入塾年の平均 高校2年春
500名の平均授業料総額 30万円(入塾~退塾、季節講習含)

A君の場合 
 ○○大学合格 
 □□高校出身 
 入塾は高校2年の5月  
 総授業料 25万円
 選択講座、総合英語、日本史
 季節講習講座、3科目


他にも、
新聞、電車、ネット上に溢れる「本当に知りたいのは総額」広告
ありますよね~

女性エステ 男性エステ

痩せるフィットネス

発毛

脱毛

ありますね~

最近はエステだと、何回でも固定料金まで出てきてます。
本当だとは思いますが、どうしても他のコストがかかるのでは?
と思ってしまう。

特に
発毛系ビジネスは、
生えた、生えた、生えた!のオンパレードですが
この業界でも、行ってみたい方が知りたいのは、
半年間でこの成果! ではなく、

ズバリ、
初診から半年間、合計費用20万円で ここまで生えた!

SNSやツイッター、ブログが拡散メディアとして一般化した昨今
総額費用や、サービス内容を書き込む人もいるわけです。

‐広告料の他にオプション施術もやらないと効果が出にくいと言われた
‐施術の他に、専用シャンプーやリンスや育毛剤を強引に買わされた
‐終わってからも、半年に1回は検査が必須  

こんなコメントがきっと溢れているはずです。

ならば、広告、ホームページに堂々と書いてしまう

初診から半年、合計費用20万円で ここまで生えました!
1年経過後も、抜け毛も少なく安定しています。(東京都 Aさん)
※入会費、初診費、施術費、専用シャンプー等のお買い上げ費等
 退会日(=写真撮影日)までに係った全ての費用を含みます!
 

もちろん、効果には個人差のある話、別途料金(○○、□□)がかかる場合もある等の
注釈は書いてもいいと思いますが。

発毛業界、総額コスト表示、インパクトあると思います。


4月1日からの5%→8%への増税
ますます、トータルコスト、全体の見せ方が重要になってくると思います!


☆今日のヒント☆
「総額費用、総工程、かかるもの全てを見直し、見せ方を工夫してみよう!」


ぐるなびやホットペッパーで、居酒屋の宴会コースを選ぶ時、
コース料理の後ろにビールや一升瓶が並んでいる写真を目にすることがあります。
日本酒や焼酎の銘酒を見ると、「おっ!」お得!と思って
よーーーくコースの飲み放題メニューを見ると、全く銘酒は入っておらず、
単品飲み物にしかない銘柄だったりすることが・・・
これも本来の「全体像」を見せておらず、もったいないな~と。

正直に飲める銘柄を見せておいて、(もちろん酒好き納得のクオリティは重要です)
確認してからお店に行ってみたら、
あれも飲める、これも飲めるのー サプライズがあったら
嬉しい、楽しい、大好き、また来ます!
になりますね。



今日もありがとうございました!

Vol.88【 何を言うか 誰が言うか 誰が何を言うか 】

2014-03-14 23:09:54 | ビジネス
Vol.88【 何を言うか 誰が言うか 誰が何を言うか 】


ふるさと新潟が生んだカリスマ経営者 
DeNA 南場智子さんの講演会を聴く機会がありました。

ビジネスや日常で直ぐに実践したいと思う
目から鱗の言葉の数々で、最も響いたのが、これです。

「誰が言ったかより何を言ったか」をDeNAは大切にしている会社です。
 発言責任とは、言った内容に責任云々でなく、
 DeNAでは自分が正しいと思ったことは必ず言うことです」

1人1人、正しいと思ったことは発言する
その上で議論をし会社としての判断をしていく 

社内のポジション等は関係なく柔軟な議論ができる
「DNA」が社内に根付いているDeNA
素晴らしいなと思いました。

何を言うか の「何」の部分に、
現状打破、未来のサービス、新市場、新規事業、クレーム改善などの沢山のヒント隠れています。
ビッグデータ解析が進んでも、考えていているだけでは、分析家のままです。
その結果から何を言うかのアウトプットが更に重要になってきますね。


一方で、
「誰が言うか」が大切になることも 日常生活に溢れています。


昨年末、ひび割れでクラッシュした 私の右足の小指君、
2ケ月が経ち、

お蔭さまで、完全回復し、先日は7年ぶりのテニスまで できました!
お見舞いの言葉、励ましの言葉、皆様ありがとうございました!

通っていた接骨院のおじいちゃん先生
(ネルシャツに赤いスカーフが眩しいお洒落なおじんちゃん先生、昔・・・慶応Boy)
毎回、診察の後に必ず大きな声で言ってくれるんです。

「大丈ー夫、絶ー対にくっつくから、大っ丈夫。くーっつくから、治るから」

ドクターの一言、
これを聞いて、私たちの脳は、治る という情報を神経全体に光の速さで伝えます。
「ああ、大丈夫なんだ、治るんだ・・・」

お医者さんの言葉、力ってこういう部分も大きいんです。

治療や薬を貰うのももちろんですが、
その道のプロの人からの「大丈夫!」
値良(ちりょう) ではありませんが、
良きに値する状態へ向かっていく大きな支えになります。

お医者さんの一言、凄いです。


通院していた乗換駅の構内で
階段を少ーーし駆け足で下っていく少年の背後から、

「ちょっと! あんた、普通に降りなさいよー!」

母の強烈な一撃で、少年、スピードダウン。

普通に降りるって、何だ? と一瞬考えてしまいましたが(笑)

少年にとっては、普通=スピードダウン が定着しているのでしょう。
母の一言は絶対服従!
これも、誰が言うかで行動が変わってしまう・・・母の力、凄いです・・・笑


小指が治って復活したテニスで利用した 近所の市営コート

夏や秋には、中高生が市や県の大会をしています。
試合後のミーティングが聞こえることがあるのですが、
これが非常に興味深い!

「あれが悪かった」「あのミスはこうだ」「なぜできない」・・・
一方通行、怒り顔でお説教をする先生?コーチ?
選手は直立不動で固まってます。
恐らく途中から、怒られているだけで、聴いてないです・・
「分かったか」「聞いているのか」 と問われても、
「はい」「はい」 しかないわけです。
まくし立て、先生気持ちよくなって ミーティング終了です。
生徒の雰囲気は・・・・・


別の日に見かけたコーチ
選手に質問をして、話をさせてます。
足りなかったモノ、なぜミスをしたか
防げたことか、次の課題など
共感しながら的確に次にやっていくことをアドバイスしています。
「そうだよな、あの場面だよね、どうすべきだった?」
「どんなことをやればいいと思う」
「俺も悔しかったぞ」
選手は、聴いてます。そして話してます。
ミーティングは元気に終わってました。

誰が+何を 言うか 
で選手の成長も全く変わるだろうな~と実感しました。

稲盛和夫さんは、
考え方×熱意×能力 =人生や仕事の結果の公式と
仰っていますが、
先生しかり、先輩しかり、上司しかり、経営者しかり
何かを教える立場でも、同じことが言えるのではと思います。

経営者といえば、
リフォームから、人材コンサル、飲食業まで展開されている
私の大好きな経営者の1人、CONYJAPAN 社長 小西正行さん!

浪速の情熱系カリスマ社長(勝手に命名)の名言を1つ。

「何を食べるかより誰と食べるか 人生は付き合っている人間で大きく左右されます」

確かに、せっかく時間を使って飲むんだから、
愚痴不満の2時間より、
良い事、感動したこと、ためになること、将来のことを話す2時間は
次も飲みたくなる!って人生広がっていきますね。

年を重ねるごとに、飲み会は回数より、誰と飲むかの質を重視しています。


☆今日のヒント☆
「誰と 何を 話すか 食べるか 過ごすか 行動するか」


※小西さんのブログやフィード、物凄く勉強になりますよ~


今日もありがとうございました。

Vol.83【 メモリーズ 】

2014-02-06 22:03:22 | ビジネス
Vol.83【 メモリーズ 】


よしのや といえば、

99%の方は、吉野家=牛丼ですよね。

しかし、
長野県長野市では、違います。

よしのや=よしの屋=日替わり定食300円!

と答える方が圧倒的に多いはず!

よしの屋さん、
入社3年間を過ごした長野市で、かなり愛用させて頂きました。

日替わり=どんぶり飯、今日のおかず、小鉢 味噌汁 これで300円!!

しかも、おかずはチキンカツとか、ハンバーグとかで、盛りも良し!

メニューが200円~最高でも500円位しかないのです。
当時は一番豪勢なのが、煮カツ定食だったような・・・

信州大学の近くにあるので、
学生とサラリーマンで毎日賑わっていました。

安さに目がいきますが、
このお店の凄さは、店主である厨房のおじちゃんの記憶力!

「日替わりライス大盛りね~」
「はいよ~」

「こっちは、煮かつ定食と、日替わりとカレー」
「はいよ~」

ガラガラ(入店の音)

「いらっしゃい~! はい、カウンターの兄さん 日替わりお待ち~」

「お、毎度ね~ ありがとー」

次から次へと入ってくるお客さん 
座った場所と順番と注文内容を、完っ璧に覚えている、

「秒速」の記憶サービスが、300円に活気を生んでました!

先日、子供の「誕生日新聞」なる景品をもらいました。
まさに、記憶を活用したサービスですね。
生まれた日の新聞一面を頂けるサービスで、誕生日、退職記念、結婚記念等で
重宝されているモノです。

あの時の記憶が、目に見える形として蘇る 

・・・最近、素晴らしい映像を知りました。

「Sound Of HONDA Ayrton Senna 1989」
http://www.honda.co.jp/internavi-dots/dots-lab/senna1989/

先ずは、ぜひ見てください。
スタンドのお客さんの表情(泣きそうな笑顔)にも注目して。


アクセルやエンジンの動きを記録し解析するHONDAのシステム

1989年、日本グランプリで セナが出した世界最速ラップ
当時の走行データを分析し、サーキットに音と光の魔法をかけます。

2013年、サーキットに集まった人々の目の前に、
24年の時空を超えて、目と耳と心に 蘇らせてくれました!

そこには、たしかに


セナがいました。



この感動の映像を見て、閃いたことがあります。

セナの時代もF1でドライバー目線の迫力映像を見せてくれた
オンボード(車載)カメラ
今や、ウェラブルビデオカメラとして、
人がカメラを着る時代になりました。最近流行していますね。
自転車、サーフィン、スノボー、テニス・・・
プレイヤー目線のダイナミックな動画を撮ることができます。
アーティスト目線で観客の映像を映したり、
プレゼンの上手な人がどこを見ているか分かったり、用途は広がりますね。

今日は、
セナの記憶 と ウェラブルカメラから
新しい感動を考えてみました。

家庭ビデオ=子供の成長記録が多いと思います。
これからは、子供の腕にはウェラブルカメラを付けて
散歩したり、遊んだりしている時の映像も沢山撮っておくんです。

子供目線で親と遊んでいる映像が記録されます。
これはあまり見たことないです。
成長するにつれて、映像の視野や撮影した場所も変わってきて、
そのうち、子供はカメラを付けてくれなくなると思いますが。。。

その映像を、グーグルマップやストリートビューと連動させて
いつ、どの場所で、どんな風に遊んでいたのかの映像に
そこに親が撮ってくれた自分の姿も合わせて、動画アルバムになっている。

大人になって紐解くと、
そこには、自分の成長の記録と共に、
自分が見ていた景色、自分が見ていた両親、自分が見ていたの町、
自分の記憶も蘇るんです!

私が小さい時には家庭用ビデオカメラなんてなかったので、
幼児で乳幼児の自分の映像を見て喜んでいる娘の姿を見て、羨ましくもあり、
「あっ、自分が見ていた景色って記憶にしか残っていないんだ」
そこから思いついてみました。

記憶を映像で思い出せる、素敵な時代に生きていますね!


☆今日のヒント☆
「蘇って欲しい記憶は何ですか?」


26年前に父が死んで、数年たったころ
東京の親戚が、奇跡のビデオテープを持ってきてくれました。
そこには、私が生まれる前の父の映像が・・・
親戚のおじさんが、8ミリフィルムで撮影したものが奇跡的に残っていて、
ビデオ化することができたのです。
音はありませんでしたが、まさか映像が残っていたなんて・・・

二度と会うことができない、父と再会できました!
感動したな~



今日は、最後に、記憶で思い出しので(笑)

☆記憶のおまけプレゼント☆


役に立たない(笑)、私の小さな得意技を共有しますね! 

それは、
10桁位の数字をあっという間に覚えられる方法!

早速ですが、
次の10桁の数字を5秒見て覚えてください。


では、ゆきます!



 

8715693347

↓ 1

↓ 2

↓ 3

↓ 4

↓ はい、終了。
画面から目を離して、書いてみてください。


8715693・・・・??

できた方、できなかった方、いますよね。

私はどうやったか、教えちゃいますね。

「はないごろ くさみよな」



 

8 7 1 5 6  9 3 3 4 7
は な い ご ろ  く さ み よ な

そう、ごろ合わせです。

1 い、いち、ひと
2 に、ふ、ふた、つー
3 さ、み、ふ

昔、仕事の関係で数字のごろ合わせワードを脳に大量インプットしたことがあり、
事あるごとに、口に出して実践していたら、メモリーに定着していました。
10桁位なら、今でもすぐに覚えられます、たぶん。

今、適当に10個の数字を打ってみますね。

4917560135

リアルタイム変換(笑)すると

しくいなご むれいさご

こんな感じです。
これ、たまーーーに役に立つことがあるのです。

電話で相手の電話番号などを聞く際
少々長いIDやパスワードを覚えておく際
TVで今から受付開始の電話番号を覚える時
交通事故現場で逃げた車のナンバーを一瞬で覚える際

以上です。


今日もありがとうございました!