みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

Vol.40 【 見えない価値 世界のカイハラ 】 

2013-05-31 17:49:20 | ビジネス
Vol.40 【 見えない価値 世界のカイハラ 】 

カイハラ 知っていますか?
毎週末のように、新聞折込チラシに登場する文字ですよ

UJ ユニクロジーンズ

のデニム生地に使われているのが、

『KAIHARA DENIM』

広島にあるカイハラ(株)
デニム素材の一貫生産と販売をしています
ユニクロ、EDWIN、Levi's、Lee、BIGJOHN、moussy、GAP等
がお客様です。

一昔前までは、高価格帯のジーンズでしか味わえなかった、
日本が世界に誇る最高のカイハラデニムが、
今や、ユニクロで3,000円前後で購入できる時代なんです。
私もUJ愛用しています。

生地で、もう1つ、

スーツの生地で有名な、
イタリアのREDA社

昔から、BEMAS、SHIPSなどのセレクトショップや、
スーツ屋さんのハイクラス商品で使われていました。
現在では、スーツカンパニー等の、ツープライスショップで
REDAの生地を使ったお洒落なスーツが買えます!
仕立て方やディティールを含めたらセレクトショップ等がいいと思いますが、
CPを考えれば十分すぎる驚異の値段です。

服のデザインやスタイルは時代の流行り廃りがありますが、
良い生地自体は定番として輝き続けます。
SPA、大量生産時代の今、手が出せなかったブランドでしか
使っていなかった生地の服、かなりお手頃な価格になっています。
ユニクロでは、他にもスーピマコットン、フレンチリネン等の高級生地も
展開しているのでお店でチェックしてみてください!

生地のように、値段や見た目には分からない「バリュー」を沢山知っていると
買い物が楽しくなりますね。
服なら、肌触りがいい 着心地がいい 縮みにくい いろいろありますね。

☆今日のヒント☆
「見えない部分のこだわりを知れば、商品価値がさらに上がる」

10年ほど前から芋焼酎ブームが続いてますが、
ネットやお店でプレミア価格で売っているところ、いっぱいありますよね。
一方で、そんなに名前は知られていない銘柄で、
地元の人のために毎年作れる量だけを手間暇かけて生産している蔵元も沢山あります。
好みはあると思いますが、こういう蔵元のお酒、美味しい~のが多いです。

焼酎は、そもそも地酒なので、おらが街の酒=●●という銘柄 の文化です。
実際に鹿児島県内の各所で飲むと、その街の芋焼酎 を皆さん飲んでますし
スーパーにも、やはり街の焼酎が棚を占めています。

プレミアや全国向け大量生産の焼酎も美味しいですが
品揃えが多い酒屋さんなどでぜひ、以下のような
味やラベルでは分からない価値のある芋焼酎にも出会ってみてください!

少量生産でやっている蔵元の焼酎: 百合、桜井、八幡、田くら、一人蔵 など
有名焼酎の蔵元が地元向けにつくっているお手頃焼酎: たちばな(き六)、さつま(佐藤)、白玉の露(魔王) など
漫画 美味しんぼ に登場した焼酎: 紫尾の露

今日も読んで頂いてありがとうございました!



Vol.39 【 知好楽 】

2013-05-28 19:37:10 | ビジネス
Vol.39 【 知好楽 】


「これを知る者はこれを好む者に如かず。
 これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」

論語の中でも、好きな一節です。


先日
あっ、こういうことを、知好楽というのかな 
娘から教えてもらいました。

はじめてのピアノ発表会
ステージに登場した彼女は親の心配と緊張をよそに、
満面の笑顔でピアノに向かいました。
その瞬間、
「あっ、大丈夫だ、楽しんでる、練習のように弾けるな~」と直感。

ピアノを初めて見て、色々な音の出る魔法の箱に興味を持ち

習いだして、新しい音を覚え、簡単な曲が弾けるとピアノが大好きになり

学んでいくと、新しい曲では、最初は難しくて、間違えても、失敗しても、
「この曲を弾きたい」気持ちが力になり
昨日より弾けるようになるのが嬉しくてまた練習したくなる
弾けるようになってからも、毎日毎日 強弱やテンポや音の長さ も練習して
ある時、小さい体全体で弾いているというか、
あっ、楽しそうだなって、見てて感じたことがあります。

仕事のシーンでも、
目の前の仕事を好き嫌いでやらず、本気で一所懸命に取り組んでみる
さすれば思いもよらない気付きや発見、そして成長があるものだと
人間学に優れた経営者や学者の方々はよく仰っています。
その通りだと思うのです。

以前、数字を扱う業務を担当したことがあります。
正直、営業や販売促進の業務が長かったので
数字を扱う、いわゆる分析系の業務も担当した時は、
うっ・・という感じでした。
センスもないので、他人が分析した資料を真似、
エクセルの慣れない技を教えてもらいながら
淡々とやってました。
報告のためだけにやっていたような感じです。
ところが、ある時、数字を見ていて気付きました。
「あれ、ちょっと待てよ、この軸で分析って誰もやってないよな?
もしかしたら新しい切り口の販売企画ができるかも?」

予想通り、今まで見えていなかった傾向が分かり、
その打ち手も考えてしまう=販売促進!
得意分野の業務が増えていきました。
新しい分析に気付けば、新しい販売施策に繋がる
これが分かってからは数字を扱う業務に抵抗がなくなりました。
今は営業職ですが、業務によっては
昔とは逆に、先ずは数字を使って企画を練るのも習慣となり
数字に助けてもらうことまであります。
まだまだ知好楽の域には達してませんが、
数字の力を知り、仕事で活かすのが好きになり、もっともっと活用して
数字を仕事で楽しめたらと思ってます。


ピアノの演奏が終わり、
最後のお辞儀で浮かんできたのは、
最高の最高の笑顔でした!


☆今日のヒント☆
「仕事、悩み、課題 ブレイクスルーには、知好楽」


メジャーリーグ ブルージェーズのムネリンが地元で大絶賛だそうです。
イチローに憧れ、同じマリナーズに入ったものの、マイナーからのスタート
同じグランドに立ったももの、それぞれチームも変わり、またマイナーへ。
それでも、明るい前向きな性格と全力で真摯なプレー、
メジャーが嫌う四球やバントもいとわない彼をファンは絶賛しています。
同じポジションには、有名選手もいて競争は激しいですが、
最近は打撃成績も好調のようです!
野球「大好きな」 彼の活躍に注目しています!


今日もありがとうございました!

Vol.38 【 魂Food LOVE 】

2013-05-27 19:48:53 | ビジネス
Vol.38 【 魂Food LOVE 】

昼は、とんかつ太郎、みかづきのイタリアン、ラーメン三吉 からの三択
夜は、大助か、五郎か、安兵衛あたりで飲んで、
〆には、きんしゃい亭か、へぎ蕎麦

お土産には、
定番、笹団子に
地酒は、鶴の友(新潟販売限定の銘酒)か、村祐
サラダホープ(亀田製菓の新潟限定おかき)も買って、
新幹線で食べる、田中屋の金平おやきと、富士屋のサラダパンとクリームパン
夏なら、清水フードセンターで買う茶豆も忘れずに


学生の頃、故郷新潟市へ帰るとゴールデンコースが決まってました。
今でこそ、ネットや観光雑誌で、いろいろな情報を取れますが
私、個人的には、
地元に愛されているお店や商品を堪能したい、堪能してほしい派です!

はじめて行く場所では、食べたいモノを聞かれると、
「地元の人が飲みに行く地元料理の店で!」
とお願いしちゃいます。
食べログもいいですが、ネットに出ないような地元の店、好きです。

はじめて行く場所の楽しみ
旅行、出張に限らず、「食の楽しみ」は皆さん期待しているのではないでしょうか。
海の幸、山の幸はもちろん、地元の名物料理、地酒、伝統のお菓子、
子供に大人気のおやつ、B級グルメなどなど
日帰りや1泊だと、ネットの観光サイトや、口コミ、雑誌、
昔見たケンミンショーの記憶まで・・・
膨大な情報から選択することになるので、大変です。

SNSを使っていると
「●●に初上陸、ランチにオススメ教えて」
「急な●●出張決定で、終電まで飲むならどこ?」
「名物の●●は、絶対食べたいけど、どこがいい?」
というフィードをよく見ませんか?
SNSは、地元の友人はもちろん、ビジネスで全国を回っている方の情報、
フィードを見て反応してくれる情報など、タイミング次第で
検索するより、濃い内容が集まりますよね

そこで、今日は、こんなサイトやアプリが欲しい!を
考えてみました。
社内アイデアコンテストで考えてみようかしら・・・笑

「地元の自本食」
 ~自分の本をつくってきた地元食を地元出身者が教えます~

一部コンテンツのご紹介

◆ここで飲んで!
 ・地元のサラリーマンが愛するCPが良い店
 ・郷土料理も沢山メニューにある
 ・地酒も充実 
 ・鉄板メニュー情報
 ・常連が知るお店の裏情報

◆コンビニマスト買い!
 地域限定販売、お土産にもなるモノが沢山あるコンビニ商品!
 地元の夜を堪能した後もコンビニワンダーランドにいきましょう。
 ・地元の牛乳、コーヒー牛乳(新潟だと塚田乳業)
 ・アイス(新潟だと、もも太郎)
    http://www.seihyo.co.jp/
 ・お菓子(新潟だと、サラダホープ)
 ・お酒(新潟だと、エチゴビール)
 ・雑誌(新潟だと、komachi、タウン新潟)地元の今を掴めます

他にも、面白そうなコンテンツできそうです、
地元の企業にも貢献できる仕組みも必要ですね
SNSを活用して、情報集めても面白いかも。
誰か一緒に面白アプリつくりますか?って、私アイデアだけですけど。。

☆今日のヒント☆
「地元しか分からない味、行ったからには知りたいです!」

旅先のスーパーマーケットを回るのが好きです。
特に、生鮮コーナー。
魚や野菜等は、その土地でしか味わえない種類もあり、
精肉でも、沖縄で遭遇する豚の部位数や大きさではありませんが、
土地特有のものもありますよね。
海外だったら、謎の食材、強烈なお惣菜もワクワクします。
地元を食を知るって、なんでこんなに楽しいのでしょう。

そういえば、
おばあちゃんの家がある、南魚沼市に、
旅館の食堂で食べられる蕎麦があるのですが(蕎麦だけOK)
手打ち具合、色、味の濃さ、つゆ、絶品なのです。
地元の方だらけです。
こういうのは、ネットでなかなか出てきませんよー

今日もありがとうございました!

あっ、本文で紹介した新潟フード、詳しく知りたい方はどうぞ。

Vol.37 【 回れ ま~われ~♪ メリーゴー ジャングル? ♪ 】

2013-05-24 19:37:10 | ビジネス
Vol.37 【 回れ ま~われ~♪ メリーゴー ジャングル? ♪ 】


最近、公園で見なくなったモノ

 ぎっこんばったんのシーソー
 ボックスシート型のブランコ
 アルプスの少女ハイジに出てきそうな、長ーいブランコ
 螺旋階段を上って滑る ハイタワーな滑り台
ちょっと高くて長~い距離のうんてい

私たちの世代が子供の頃、公園にあった大人気遊具です。
昔は毎日の公園が、無料遊園地 でした!
中でも、一番面白かったのが、

 球体型で回転するジャングルジム!

外から真ん中あたりを掴み地面を蹴りながら
タッタッタッタッーと外周を走ります
ぐるぐる回り出すジャングルジムに
タイミングを見てジャンプして飛び乗れば
自走式メリーゴーラウンドが回り出す!
てっぺんまで登れば、360度の景色が見えます。
楽しかったな~

この素敵な、回転ジャングルジムも、今見ません。

ニュースでよく目にする
 遊具からの落下や、遊具に挟まっての怪我
 遊具の劣化や、部品外れ等による事故

様々な原因が考えらえると思いますが、
 怪我は危険な遊び方、不注意、対象年齢以下の利用等
 劣化や部品不具合はメンテナンス不足等
なのかと。

起きた事情によっては異なるとは思いますが

遊具での怪我や事故→危ないので使用禁止→撤去→他の公園でも撤去

というスパイラルが広がっていき、
殆どの公園から昔懐かしの遊具が姿を消しています。

メンテナンス不足は論外として、
安全基準の改定などもあると思うのですが
行きすぎてしまうと、今の時代にある代表的な遊具
滑り台、鉄棒、ブランコ、ジャングルジムなどまで
事故=撤去となってしまっては悲しいですよね。
現に、首都圏では公園なのに遊具が撤去されベンチのみになり
そこでカードゲームを楽しむ子供・・・
寂しい姿も目にします。

昔、大好きだった遊具も楽しいだけじゃないんです!

-シーソーは、乗る位置を変えるとどっちが上がる下がるの
天秤や重心について体で学べます。
 
-ボックス型ブランコや、なが~いブランコは
 漕ぎ具合で、どの位高くなるかと、振り子理論に繋がります。

-そしてハイタワーの滑り台
 2階から滑れたら、次はもっと高い3階からと、
 チャレンジ精神と勇気に繋がります


今の時代に合った安全設計で生まれ変わった遊具でもいいし、
大人と一緒に遊ぶ公園限定で遊具を置くとかでもいいので、
あの頃のダイナミックな遊具達、復活して欲しいです。


☆今日のヒント☆
「安全とルールを守って、楽しさを未来に続けよう」


ちょうど、春の運動会シーズンかと思います。
今年も危険競技の中止に関する記事が出ていますね。

そういえば、私が高校の時の運動会、
棒倒しは、今思えばかなり危険な戦いだったけど
男の先生達が、もの凄い数、審判でついて監視と注意をしていたから
大きな事故が無かったのかな。

組体操、棒倒し、騎馬戦、
やり過ぎた行為は危険に繋がりますが、
危険=即中止ではなく、
タッチラグビーではありませんが、
安全に楽しめるルールを作ったり、
更に盛り上がるような新ルールを加えたりしてみてはと思います。
自分たちが考えた オリジナルの安全格闘系競技が
全国に広がっていったら嬉しいんじゃないかな~
その地域の名物になったりして

今日もありがとうございました!

Vol.36 【 お祭り生ビールの罠 】

2013-05-23 20:37:10 | ビジネス
Vol.36 【 お祭り生ビールの罠 】

「うわっ、これ、上げ底じゃん!少な~い」
ファミレスやドライブイン等でざる蕎麦やざる饂飩を
ちょっと高級な和食屋さんの親子丼などなど
注文した時によく聞きませんか?
入り口の見本を見て期待して注文した時は更にショックが・・・
 
昨年、ある地域のお祭り
出展している屋台に目を向けると

生ビールが300円!

の手書き看板が飛び込んできました。
おぉ~っ! 

しかも、
店員さんの手元には、ちょっと大き目の紙コップ!
このサイズで300円!
直ぐに行列に並びました。

10分程でようやくゲット

乾杯!


が、


持った瞬間、

軽いのです。
嫌な予感、
そう、泡が大盛りサービス のビール。

このお店、
白い紙コップだったので、
イエローの美味しい液体の量が見えなかったのです。
残念賞
甘かった、私。

もちろん、透明なプラスチックコップに、なみなみと注いでいた
他のお店でも飲みました。たしか350円位だったような。

お祭りビールを買う時は気を付けましょう!
・・ということを言いたいのではなく、

これ、逆だったら、まったく違う結果が待ってました。

300円?
安いな~、
しかもコップも大きいぞ
でも白くて中が見えないな、量が少ないのかな
どれ位ビール入ってくるんだろ

で、出てきたコップがズッシリ重かったら、
おお~、これで300円
もう一杯いっとこか~
となる訳です。

見えないところで、手を抜かず なみなみと
嬉しいですね。

この見えないところでも手を抜かないって
大切ですよね。

遠い昔、たぶん小学校1年生だったかな、
展覧会に向けて、クラスで給食室で働いている方の絵を描きました。
私の小学校では展覧会前日の放課後に
校長先生が誰もいない教室を担任の先生と一緒に回って
展示している絵の中から、金賞、銀賞、銅賞のシールを貼ってくれるんです。
翌日、登校するのと、サプライズ!で分かるイベントです。

その「前日」に忘れ物をして教室に戻った少年の私、思わず
「あっ」と声を出してしまいました。
校長先生と、担任の先生が
今、まさに、私の描いた絵の前で話してたんです。
こちらに気付き、

「この絵を描いたのは君かな」
「はい」
「上手に描けているね、でもこの大きなお鍋の部分、
 もっと丁寧に色を塗れたんじゃないかな、ここだけ元気がないよね」


!!!
実は、手を抜いていたんです。
少年の私、給食室の3人を塗ったら疲れてしまい、
お鍋をさーっと塗ってしまいました。

「・・・・」度緊張状態です。

「本当は銀賞だけど、銅賞です。来年は最後までがんばって描いてごらん」

今でも鮮明に覚えている記憶です。

全てのことに100%手を抜かないのは、超人的な行いですが
その気持ちを常に持って何事にも取り組む姿勢は大切だと思います。

ちょっと足りないけど まっ、いいか
これで十分でしょ
このあたりまででいいかな

仕事はもちろん、日常生活でも、よく思ってしまいますよね
そんな時は、「大きなお鍋」 を思い出して

足りないなら まだやらないと!
これで本当に十分か?
この先まで考えたほうがいいんじゃないのか!

って考えるようにしています。


☆今日のヒント☆
「手を抜きそうになったら、立ち止まって、本当にやるべきことを考えよう」


ちゃんと片付けてないけど、これくらいでいいかっと
やってしまったことに限って、
後で必ず、あれ、どこだっけ? 
あーー、あの時、しまっておけばよかったのに
ってなりませんか?

今日も全力少年の姿勢で行きましょう!

Vol.35 【 柚子胡椒とワックスとトランスフォーム 】

2013-05-21 20:32:24 | ビジネス
Vol.35 【 柚子胡椒とワックスとトランスフォーム 】

柚子胡椒
My常備調味料です。

鍋、湯豆腐、餃子、炒め物、饂飩にパスタなどなど、
独特の酸味と辛さが料理を更に引き立てます。 
九州が生んだ万能調味料、
柚子胡椒 最高です。

ところで、
『ゆずすこ』って、知ってますか?
http://www.yuzusco.com/

柚子胡椒は、背の低い小さな瓶やチューブに入っているモノが多いですが、
この ゆずすこ 名前からの想像通り、

タバスコ型の瓶に入った液体です!

タバスコと引っかけたネーミングも素晴らしいのですが
ペースト状 → 液体へと トランスフォーム した柚子胡椒、

最大のメリットは料理にまんべんなくかけることができる!
ふりかけるだけで、柚子胡椒の味が、全体にしみるんです
もっともっと かけ先? が増えそうです。 
かなりGOODです!

ちなみ、販売会社の高橋商店さん、
ゆずすこ赤、しょうがすこ とラインナップ拡大中!

同じように、
液体へと トランスフォーム してGOODな商品をもう1つ

私、
(大学4年生のラスト3カ月を除き)ずーとショートヘアーなのですが、

昔、美容師さんに薦められて以来、
ナカノ スタイリング ワックス を愛用しています。
ナカノワックスはプロの方も使っているようなのですが
確かに髪への のりというか、
ハードタイプでもガッチリ過ぎず、
スタイリングがし易い、素晴らしい商品です。

が、最近、
ちょっと流行りモノにも手を出してしまいました・笑

妻夫木、小栗等々イケメン4人のCMでお馴染み
資生堂 UNO 『フォグバー』
スプレー式ヘアワックスです。

これが、なかなか
朝の短時間に便利なのです。
髪に直接スプレーもいいのですが、
私のオススメは、手のひらにスプレーをプッシュし
まんべんなく伸ばしてから髪に付けてセットという、
実は、通常のワックスと同じような使い方です。
液体なので伸ばしやすく、
ワックスの玉ができることもありません。

クリーム状のワックスから液体へのトランスフォーム、
これもGOODです。
と言いながら、やっぱりナカノが好きなんですけどね。
※そういえば、クリームと液体の中間、ゼリー状の
 「デップ」って、昔流行りましたね~ 赤いの。

まだまだ生活の中に、
液体へのトランスフォームでブレイクした商品ありますよね。

ボディソープ:固形石鹸の表面が汚れている残念からサヨナラ
       石鹸置きヌルヌルからも解放、詰替え用がエコでGOODです
液体歯磨き:ラストのチューブ絞り出しから解放・・笑 口の中全体に広がり易い
洗濯洗剤:粉が飛び散ったりしないし、これも詰替えエコでGOODです


☆今日のヒント☆
「液体にしてみたら、使い易い!」

私、
ぜひ 
液体ににトランスフォームして欲しいモノが・・・

『マヨネーズ』!

サラダにかけて食べる時、マヨは上の方にかかるので、
かかった部分だけ味が濃くなりますよね
味を均一にするには、サラダを混ぜればいいのですが、
そうするとぐちゃぐちゃに・・・
チューブの口にアタッチメントを付けて、お好み焼きにかけるごとく
線状に出せるツールはありますが、やはり野菜の上にしかかからない・・・

でっ、

かけるマヨネーズ です。

あったら売れると思うのですよ。
糖質制限ダイエットの流行で
ドレッシングよりマヨネーズが注目されているので
出ないかな~

シリーズ化して、
柚子胡椒ブレンド
七味ブレンド
山葵ブレンド
からしブレンド
オーロラブレンド(ケチャップと混ぜる)
さらに
カロリーオフバージョンもあったり

サラダはもちろん、たこ焼き、お好み焼き、炒め物、焼肉等々
かなり応用できると思います。
食用油の高騰で、この夏にマヨネーズは値上げらしいので
ここは新商品リリースで新たな顧客開拓のチャンスです!
キューピーさん、味の素さん、ケンコーさん どーでしょう?
食品会社の友人っていなかったっけな~

食料品、生活用品等々
まだまだ、トランスフォーム候補ありそうですね。


★今日のプラスワン★
固形→液体へのトランスフォームといえば、
まだありました。

カロリーメイトのドリンクタイプ

・・・あれは苦手でした
小麦粉ジュースのようで・・・ 笑


今日もありがとうございました!

Vol.34【 なんのために 】

2013-05-17 19:37:10 | ビジネス
Vol.34【 なんのために 】

19歳
高校3年間分を1年で勉強しました。

代々木ゼミナール 
英語担当:西きょうじ先生

今も代ゼミのトップ講師ですが、
20年位前なので、まだ先生は20代だったはず。
1度聞いただけで、

「英語の勉強って面白いじゃん!」
と衝撃を受けたのを覚えています。

前の席に座りたくて授業前から並ぶ生徒多数!
ありえないでしょー
学校の席替えで前の方になるのって、皆嫌がってましたよね

授業の分かり易さはもちろん、
授業中に社会に出てから役に立つ話、十代で知っておくべきこと、
浪人生がやる気を継続できるような話をしてくれたのも良かったです。
今でも覚えているフレーズ

「みんな、大学行きたいんだよね?
 だったら、授業に出たり、勉強したりって、しんどい事じゃなくて
 自分の好きなことやってるのと一緒じゃん。
 スポーツや楽器だって、大会出たいとか、うまくなりたいって思ったら
 そのために必要な練習するでしょ
 本気で大学行きたいなら、この1年、やりたい事 がんばってやってみろよ」

たしかこんな感じでした。
この目的意識を持たせてくれた話は、響きました。

そっか、勉強って、やりたい事やってるんだよな
腑に落ちました

小中高と
学校によって、先生によって、教え方は異なると思いますが
「何のために勉強するのか」を
いろいろな切り口で教えてくれると
勉強楽しい!スイッチが入る子供達が沢山いると思います。

今日は、
教科毎に、なんのために勉強するのかを
こんな風に言われたらどーだろうか?
とヒントにして考えてみました。


数学
 
社会に出ると仕事は段取りする力が大切
ゴールをイメージして、必要な情報を集め、
手順を決めて作業に進めること
数学で問題を解く過程と同じ。
順序だてて考える力をつけよう!


英語

世界の人口65億のうち、約20億人が英語を使っている!
3人に1人。高校や大学で友達ができたり、
旅行で知り合いになったり、一緒に仕事をしたり
お客様として来店したり、将来結婚したり
世界中の人々と出会える言葉も身につけよう!


水泳(体育)
 
海や川やプールに行った時
泳ぐことができれば遊びの種類が増えたり、
万が一の時にも助かる可能性も変わる
速くなくても綺麗なフォームでなくてもいい
泳力をつけよう!


☆今日のヒント☆
「悩んだり、行詰ったりしたら、なんのために を考えよう」

自分にとっては小さな小さな作業かもしれないけど、
例えば、入力した1文字1文字を読んでくれたお客様が
商品を買って頂いて喜んでくれる姿をイメージしてやる。
「自社の商品で○○のお役にたちたい」 
という何のためにを胸に!
仕事の見え方も変わりますね。


★今日のプラスワン★
尊敬するクロフネカンパニー社長 中村文昭さん
人生で大事なこと簡潔におっしゃってくれています

-なんのためにやるのか
-返事は0.2秒
-頼まれごとは試されごと
-できない理由を言わない
-今できることをやる!

中村さんは全国で年間300回も講演をされているので
ぜひ聞いてみてください。
本も何冊か出ています。
あとTSUTAYAで講演DVD借りれるはずです。


今日もありがとうございました!


毎回読んでくれている 高校→代ゼミの親友&戦友 Tさん Iさん 
に特に読んで欲しい今日のブログでした!

Vol.33【 リセットしない 】

2013-05-16 19:37:10 | ビジネス
Vol.33【 リセットしない 】


消せるボールペン、「フリクションボール」
スケジュール帳などの書き損じを消して直せるのは便利ですよね。
今では様々なカラーやタイプが出ているようです。
私はノーマルな黒インクタイプを使っています。

一方で

仕事で使うノートには、フリクション 使っていません。
会議や商談中のメモは、聴きながら次々に書くことが多いため
その都度消すより、二重線で書き直した方が圧倒的に速いからです。
それと、速記に優れた他メーカーのボールペンの書き味 フリクションには無いのです。

(あ、閃いた、
 書いて5秒以内なら指で擦ると消えて、
 書き味もスムーズなフリクションがあれば、会議でも使うかも??
 指が汚くなりますね・・・すみません 笑)

先日、知人の学校の先生から教えてもらったのですが
その先生の学校では、消しゴムを使わない のだそうです。

間違ったことは消すのではなく、残したままにして(線を引いたり)
余白に正しい内容を書き足していくのだそうです。

昔懐かしの、小学生時代にやったように
先生が板書した問題をノートに書いて解くような授業で
実践しているようです。
授業はじめの藁半紙の小テストが懐かしい・・・

最初は書き直しが多かった子供も、間違った箇所を復習し
繰り返し学び、練習していくことで、
書き直しの少ない綺麗なノートを見る喜び!と学力向上!
という2つのプレゼントが待っている素敵な話でした。

実は、
この勉強方法の真の目的がとても重要なんです。
家庭用ゲームに代表されるように、
間違えたら、うまくいかなかったらリセットすればいい
(消せばいい、最初からやればいい)
という考えに頼るのではなく、

なぜ間違えたのか、
どこで躓いたのか、
どうすれば解決できるのか
という思考力を育てることなんだそうです!素晴らしい!

私も、
少年時代に(初代ファミコン世代です、特技ギャラガ・・・笑)
家でゲームはよくやりました。
ゲームセンターもいきました。

いま思うと、
「リセット思考」もそうですが、

変わりがあるから大丈夫という 
「次がある思考」も
ゲームを通じて子供達の潜在意識へ影響しているような・・・
(ちょっと考えすぎかもしれませんが)

例えば、シューティングゲーム
だいたい自機が3機あって、
敵にやられてもまだ2機ある!という感覚でプレーします。
ちょっと大げさですが、仮に1機しかないゲームだったら
もの凄い集中するので「この1機に全てをかける」という、
練習無し、真剣勝負の状況をゲームで鍛えられるかもしれない。

実は、この1機に全てをかけるゲーム、あったんです。
 
グラディウス! (美グラフィック、横スクロールも刺激的だったな~)
 
戦闘機 3機ありますが、
最初の1機がゲーム中に合体やら武器増強を繰り返し5倍位の攻撃力になります。
ところが、その状態から敵にやられてしまうと、最初の最弱の状態に戻り
ほぼGAME OVERでした。
1機集中・侍スピリット系ゲームって感じです。

ファミコンから30年
リセット思考、次がある思考の影響を数字で計ることは簡単ではないと思いますが、
パターンや、ストーリーが組み込まれたコンピュータゲームではなく、

人を相手に、勝つための思考や熟考はもちろん、
筋書きを描きながら
表情や動作を読んだり、相手目線で考える、
もちろんリセットもない、一発真剣勝負!
昔ながらの、オセロや、将棋、囲碁、麻雀、トランプ、UNO等が
いつの世でもブームになっている、そんな子供達が育っていくことを
考えるとワクワクしますね。
思考力が高まると
野球、サッカーなどのスポーツ、
楽器演奏の上達にも役立つと教えて頂いたことがあります。
なぜミスをしたのか、どのようにすればか直るのか、
アドバイスして欲しいことは何かを考えることが習慣化しているのです。
技術向上にも、考えること 重要です。

もちろん、思考力に限界はないので、大人の私たちも日々鍛練ですね!

仕事で何か調べる際に、
-すぐにグーグル先生に聞いて、結果を全部信じてしまう・・・危ない危ない
-先ずは自分なりの考えを持ち、何をグーグル先生に参考に聞いてみるか、
出た結果を客観的に分析し、そこから何が考えられるのか
ネットも、先ずは検索する前に、考えてみましょー!


☆今日のヒント☆
「やり直す・次がある・いきなり調べる その前に考えてやってみる」

先日、娘に一筆書きとは何かを教えたら、
簡単な絵を一筆書きできるかゲーム に夢中になってました。
紙とペンだけでできる、考える一発勝負の遊びですね
親子で問題出し合いもできて楽しかったです。


★今日のプラスワン★
ネット検索で有益な情報を沢山集められる人いますよね、
検索能力が高い=やはり思考力が優れてます。

ある商品の販売動向というテーマがあったとします
(いきなり、商品+販売動向 なんて入力はしません・・・)

・販売動向としてまとめるべき内容を考える
・ネットで調べられそうなことを考える
  販売数やシェア、機能比較、プロの評価、ユーザ批評、業界動向等
・調べる方法を考える 
  調査会社のレポート
  新聞社等の有料データベース
  ネットニュース
  トレンド情報系の有名サイト
  有名ブロガーの発言と影響度
  SNS系での評判
・イメージした結果がヒットし易いワードを考えてから検索(ここ重要)
・調べた結果を俯瞰して新しい発想も考え調べる

こんな感じでやっていると思います。きっと。

今日もありがとうございました!

Vol.32【 七分袖と熱燗 】

2013-05-15 20:00:00 | ビジネス
Vol.32【 七分袖と熱燗 】

5月、休日の服装
悩みませんか?(主に男性の意見ですが・・・)

朝から気温が高い→ Tシャツか!
朝晩は少し寒いかも→ Tシャツ+シャツ
急に寒さに逆戻り→ Tシャツ+シャツ+薄いアウター
例えば、こんな感じで悩みます。
昼間に暑くなると、シャツやアウターは荷物になるので、
出かける前、考えどころです。

そこで重宝するのが、
七分袖Tシャツ!
朝晩少し寒そうな日等にはベストです。
暑くなったら、袖を少しまくれば半袖っぽくなるし。
1枚で着れるシーズンが短い服ですが、
「温度差」がある季節に1枚持っていると便利です。

温度差を楽しめる話でもう1つ

鶴の友 という日本酒があります。
私の父が飲んでいた大好きなお酒です。
記憶が確かなら、新潟県内限定流通のはずです。

冷酒ももちろん美味しいのですが、
この酒の真骨頂は、熱燗
ぬる燗で温め、少~し冷めた位が至福の味がします。
米の旨みと酸が広がり、湯煎でアルコールも少しとんでいるので
グビグビ飲めてしまうのです。

日本酒は
冷や、常温、燗、ロック(原酒等で稀に)など
そもそも温度差で楽しむ飲み方がありますが、
特に燗は温度によってほんとに味わいが変化します。
(私、普段は冷が多いのですが、たまに飲むぬる燗、最高です)

日向燗   30度
人肌燗   35度
ぬる燗   40度
上燗    45度
熱燗    50度
とびきり燗 55度以上

燗の付け方、こんなにあるそうです。
清々しい今の時期は人肌~ぬる燗位で、
寒~い時間は、熱燗~とびきり燗でと
燗に向いている酒が1本あれば、かなり重宝しますね。
都内には、熱燗専門の居酒屋もあるんですよ!

☆今日のヒント☆
「温度差、熱い⇔冷たい この『⇔』の中に様々なニーズがある」

私、つけめんを食す際に、スープが冷めるのが苦手で
麺は、あつもり の選択が多いのです。
(だったらラーメンにしなよ・・は言わないでください 笑)

人気店「TETSU」は、ぬるくなったスープに焼き石を
入れてくれるので、冷麺で食しますが。

つけめん屋さん、器の下に小さなホットプレートを置いて
スープを冷めにくいしているお店ってあるのかな?
冷めにくいスープの提供、これも温度差ですね。

他にも、温度差でヒント沢山です!
-炎天下でも熱くならない自転車のサドル(真夏は火傷しそうです)
-真夏に室内が暑くならない車(10分位の駐車でも暑いですよね)
-15分でカチカチになるアイスノン(1個しかないと冷えるまで大変)
-急速に缶ビールが冷える冷蔵庫(冷やし忘れて直ぐ飲みたい)
-水道の水が冷たくなる蛇口(夏の洗顔やシャワーで使いたい)

皆さんが欲しい、温度差は何ですか?


★今日のプラスワン★
せっかくなので、今日は
鶴齢以外でオススメの燗酒です。
沢山ありますが今日は5種ほど。

鶴齢:新潟
隆:神奈川
大倉:奈良
奥播磨:兵庫
竹鶴:広島


今日もありがとうございました!

Vol.31【 ホットビール!? 】

2013-05-14 20:00:00 | ビジネス
Vol.31【 ホットビール!? 】


今年の1月頃、首都圏の電車の中吊広告に、
えっ!
と思う食の訴求にビックリしました。

麒麟 一番搾りスタウト(黒ビール)をHOT!で飲むというスタイル

イチローがホットグラスに注いだビールを持っている広告を
見た方も多いのではないでしょうか。
http://www.kirin.co.jp/brands/ichibanstout/howto/
砂糖を入れて飲む味わい方まであるようです!???

このホットビール、ドイツやベルギーでは冬の定番としてお馴染みのようで
瓶ごと湯煎で温める「グリュークリーク」などが有名で、ネットでも買えます。
香り高くまろやかになるそうで
どんな味なんでしょうね~。

実は、私、幼少時代からホットビールを味合う人に出会っています・・笑

私のおじいちゃん

お気に入りは、キリンラガー大瓶!
夏は常温飲みがデフォルト

そして、、、
冬は、なんと、こたつに入れて温めてから飲んでました。
こたつに足を入れると ゴツッと2、3本の瓶にあたるのです。。

大学生になり、おじいちゃんと飲めるようになったのですがやはり、
冬はホットビールをススメテきます。

付き合ってコップ1杯は飲むのですが、んんん~~温かいがマズ●
「炭酸は冷たいのが旨いよ~」と言おうものなら、
「こっちが体にも良くて、旨いぞ~」んんん~・・温かいお言葉?

何十年も前から、
キリンスタウトでなく、ベルギービールでなく
キリンラガー大瓶を温めて飲んでいたおじいちゃん、
ヨーロッパ流を田舎で嗜んでいた、
今なら超COOLと言われているでしょう。
素敵すぎます。

キリンスタウト+砂糖で思い出しましたが、
Myおじいちゃん、

なんと、

納豆に醤油+砂糖を入れて食べてました。

これも、ススメられて食べましたが、
ジャリジャリします
が、意外と美味しい。
醤油+砂糖=甘じょっぱい=日本人大好きな味です
甘納豆?のような感じでしょうか。
おじいちゃんの納豆、
結局、小学生位まで、つきあって食べてました。

ビールは冷たいのが旨い ⇔ ビールは暖かいのが旨い
納豆は甘くないのが旨い ⇔ 納豆は甘いのが旨い

おじんちゃんの思い出から
人により、国により、
食の好みはもちろん、食べ方飲み方は異なることを
改めて感じました。


☆今日のヒント☆
「その食べ方っって?!・・・えっ美味しいじゃん!!」

TV番組でも意外な食べ方を見て驚くこと、ありますよね。
たしかキリンの生茶をタイで売ろうとしたら全く売れず、
砂糖を入れたら売れたんだそうです、
タイでお茶は甘いのがノーマル(辛いの食べるから?)という文化が
浸透していて、あえて日本茶の飲み方で勝負したのですが、
やはり砂糖入りの方が売れたと。

ホット文化が更に進化して、
ホットコーラ、ホット三ツ矢サイダー、ホットシャンパンとか

夏に向け丸美屋が、ごはんにかけて冷やせば冷汁ごはんを出すようで
冷ラーメンも定番化してきているし
冷マーボーや、冷カレーなんかも美味しい?

あっ、
いろはすや、ヴォルビックがフルーツ味の商品を出したように、
砂糖を加えて生まれ変わる商品も、まだまだありそうですね。


★今日のプラスワン★
最近のお好みMy調味料は、
マヨネーズ+柚子胡椒+ゴマを混ぜて、
レタスやキャベツ、アスパラにつけて食べる、
香ばしまろやかピリ辛、ビールや焼酎に合いますよ!


今日もありがとうございました!