みんなのヒント!

ビジネス、発想、モノの見方、コミュニケーションが「ワクワク」する、みんなのヒント!

vol.4 【鍵】

2013-02-28 20:25:11 | ビジネス
Vol.4 【 鍵 】

家、自転車、車、皆が持っている鍵。
お店の鍵、会社の机、ロッカー、シャッター等もありますよね。

最近は、玄関扉で暗証番号をプッシュしたり、スイカ連動型のキーや
ホテルの部屋ではカードキー等もありますが、
番号を忘れたり、カード磁気が壊れたりするリスクも考えると
日頃使うのは、やっぱり普通の鍵がいいのかな~と思います。

一方で防犯性を高めるためなのか、
最近の鍵は昔より大きくなったり、ゴツゴツしていますよね
数が多くなればキーホルダーで整理しようと思いますが、
1、2本だと財布やカバンに入れる方も多いのではないでしょうか。
ただ、どうしてもかさ張ってしまい、収納がスッキリしないですよね。
 
そこで考えてみました!
こんな鍵があったら便利だな。(既にあったらゴメンナサイ・笑)

・家や車の鍵が、自転車の鍵のように小さく短くなると携行が楽になりますよね。
・10円玉位のコイン型の鍵にして、裏には複雑な凹凸があり、
 鍵穴にはめると開く仕組みもどうでしょうか(ハリウッド映画みたいですが)
・指輪型や、ミニUSBサイズ、小さいボールペンの様なカタチもいいですね
 
小型で、セキュリティも凄い、最強の鍵の登場、待ってます。

☆今日のヒント☆
 「お決まりのカタチやサイズを変えてみる」
  そこに、皆さんが潜在的に待っていた商品が生まれるかもしれません
  
  サイズといえば
  晩酌用に500mlの瓶ビールをコンビニで出してほしいな~と。
  瓶の方が美味しいと感じるし、缶より泡がまろやかだって何かで聞いたような・・
  ビール業界関係者の方、ぜひ、お願いしいます。

vol.3 【おむすび】

2013-02-27 18:12:55 | ビジネス
Vol.3 【 おむすび 】

「おむすび権米衛」というおむすび屋さんのファンです。
首都圏の駅やビジネス街でよく見かけるお店です。
駅構内やデパ地下などにもおむすび屋さんはいろいろありますが、
味はもちろん、大きさやコストパフォーマンスも素晴らしく大好きです。
私は土日に利用することが多いのですが、会社のランチ、旅行のお弁当、
ちょっとおなかがすいた時の子供のおやつなど、小さい子供にも大人気です。
GoodPointは、メニューの多さはもちろん、白米/玄米/まぜごはんと美味しいごはんが選べる!
大きさも通常のおむすびの1.5倍!これが、できたて150円位で買える喜び!
権米衛さん。会社のビルの店舗や、自宅近所はもちろん、全国にもっとお店が増えてほしいです。
 
ファンとして勝手に考えてみました!

・野菜炒めを刻んでいれた野菜おむすび
・こんにゃくダイエットおむすび
・チャーハン/キムチチャーハンおむすび

さらには、
・おむすび型のから揚げ、天ぷら、ピザ、お好み焼き、ゆで卵や、ハンバーグ
 手軽に食べられるカタチでおかずラインナップが揃ったら、さらにワクワクです。

おまけで、常連さん向けに
・ポイント10個で日替わりおむすび、100個で秘密のおむすびプレゼント
・鮮度が落ちない、包装の削減にもなる特製おむすびバックプレゼント

日本の食の代表選手として、
おむすび権米衛さん、応援しています!

☆今日のヒント☆
「老若男女みんな大好き、おいしい、選べる、価格が手ごろ、大きい、できたて、
 買いやすい、何度でも飽きない、季節メニューや限定メニューも豊富」
  
 日本が誇るおむすびが教えてくれることは、シンプルだけと奥が深いです。
 おむすびのようなコンセプトがフィットする商品や店づくりができれば
 沢山の方に喜んでいただけそうですね。

vol.2 【投票所】

2013-02-25 20:01:28 | ビジネス
Vol.2 【 投票所 】

昨年末の選挙ではないのですが、某選挙での話です。
「高橋だっけ? 高木だっけ?」(仮名)
投票所で横に並んでいたおばあちゃんの独り言が聞こえました。
似たような名前をうろ覚えだったようで用紙記入の場所で困っていたようです。
 
投票直前まで候補者の確認ができる。これは重要だな~と思いました。
選挙カーが名前を連呼して街をまわりますが、名前と顔が一致しないこともあります。
公約や人間性を好きになり顔を覚えても、似たような苗字なら迷うこともあるかと思います。
(名字や名前をひらがなにしたり、工夫はよくわります)
いろいろな規制やコスト面の課題はあると思いますが、
考えてみました。
 
投票所そのものを媒体としてもっと活用しよう!
  
投票所の壁にポスター(デジタルサイネージでつくればエコにもなる)
投票用紙記入机の上にA3大にまとめた写真付候補者リストを(お年寄りにも見易く)
投票用紙そのものに候補者写真も印刷  などなど 
 
分かりやすい+誤投票の防止にも役立つのではないかと思います。
さらにお店のクレジット決済電子サインみたいに、
電子ペンで大きなパッドに名前を書いて投票できれば
「手書き」の価値を維持しつつ結果集計が早くなるかもしれませんね。

おばあちゃんが気づかせてくれた課題であり夢のあるヒントでした。
最近はネット選挙がニュースになっていますが、候補者アピールだけでなく
投票する側の視点で便利になることも考えていきたいですね。

☆ 今日のヒント! ☆
「もう一手間かけるだけで、分かりやすさのレベルが上がる」

-カラー前提で書いた会議資料、白黒印刷でも分かり易いかを確認
-メールのタイトルに重要・本日中・全員必読・要返信を等を入れる
-資料をコピーして渡す時、重要箇所に付箋やマーカーでラインを引く
-大盛りメニューには実際の量をイメージし易い写真を載せる(笑)
-地図に「徒歩10分」→ こども対象の施設地図に書くときは、子供の速度で書く           
   
皆さんの周りにある一手間はなんですか?   

Vol.1 【 1,000円 写真 】

2013-02-24 11:11:12 | 日記
一部の友人には予告してありましたが、
本日より「みんなのヒント!」と題したブログを始めました。

日常の中で出会う様々なシーン、商品、サービスなどにおいて
もう少しこうすれば沢山の人が嬉しくなる、ワクワクすると思ったことを
書き綴っていこうと思います。
皆さんのビジネスへの活用はもちろん、発想、モノの見方、コミュニケーションなどの
ヒントになれば幸いです。

「みんなのヒント!」を思いついた時に更新しますのでよろしくお願いします!
それでは、記念すべき1回目をお送りします!


Vol.1 【 1,000円 写真 】

「観光地」、「遊園地」、「アトラクションに乗っている時」に撮ってくれる記念写真、
1枚1,000円が相場ではないでしょうか。
某観光地に来ていた修学旅行の生徒さんが写真を見つつ
「1,000円 高いよな~」と言ってました。たしかにお小遣いでお土産も買いたいし、
名物も食べたい。そしたら1,000円は厳しいですよね。
生徒さんに限らずですが、
「写真は欲しい、1枚1,000円は出したくない」と思っている方が多いのではないでしょか。

提供する側の思いとしては、
特別フレーム付なら1,000円が妥当、
アトラクション内での撮影に対するプレミア価値、
おつりが出ない価格設定で運用費が抑えられるから1,000円・・
等があるのでしょう。

こういう写真売り場でいつも思うのですが、 
もし、
 1枚500円なら、カップルに2枚買ってもらえるかもしれません。
 1枚200円なら、仲良し5人組や祖父母と一緒のご家族分買ってもらえるかもしれません。 

フレームはなくても、写真だけあれば十分の方もいます。
100枚売って10万円売り上げ目標だ!という考えではなく、
「1人でも多くのお客様に思い出を持ち帰って欲しい」という
【先義後利】の精神で提供方法や価格を考えてもらうと嬉しいですね。 
 


☆ 今日のヒント! ☆
  「皆さんに喜んでもらえるものを 喜んでもらえるように提供する」
  なぜ、売れないのかではなく、どうすれば沢山のお客様に喜んで頂けるのか
  そのために、価格、お客様メリット、提供方法、サービスのやり方、今での常識など
  思い切って何かを引いたり、加えたりして変えてみるところに
  「ありがとう」がたくさん広がると思います。